閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

台湾の地上波でJ1リーグ戦を放送決定…タイに続き2カ国目

114 コメント

  1. んなことよりサッカーの話しようぜ

  2. ** 削除されました **

  3. どっちか不調でももう片方でポジれるしな(遠い目)
    両方ボロボロだったら?知らん聞くな

  4. これは非常に良い試み。
    台湾及び東南アジアにおけるサッカー人口増加に寄与できればと思う。
    長期的には日本の良き競争相手となって欲しい。
    そのようにして、半島や大陸とは自然と縁を切っていくのだ。
    今後は中央アジアとアラブにもお願いします。
    タジキスタン選手とか素晴らしい国民性だったじゃない。
    ああいう縁を特に大切にして欲しい。

  5. バレンテの放送もはよ

  6. てか、台湾って身体能力はどうなんだろうな。陽とか見ると、高そうだけど。
    ※83
    そりゃ、海外とメジャーよ。

  7. ※2
    香港じゃなかったっけ?

  8. 東南アジアを強化していくJリーグ
    ええ響きやがな

  9. ※64
    4点も入ればガヤさん解任どころかJのレベル低いと言われるな
    OGの2軍に8-0で負けるのが台湾クォリティー

  10. たとえ親善試合だろうとマンチェスター・ユナイテッドに勝ったりすることが
    地道なアピールにつながるんだ、国内でも海外でも

  11. 台湾はまだ本気を出していないだけ

  12. 放映権料っておいくら?

  13. ニーハオ

  14. 台湾でそんなにサッカーの人気が無いんだったら
    まずは「キャプテン翼」放送しまくって洗脳するべw

  15. スポンサー料金を目当てにタイ選手・台湾選手を獲得しても良いかもな?!
    大リーグや海外リーグがジャパンマネーを狙うみたいにさw

  16. こういうのはどんどんやるべき
    Jリーグをアジアの憧れ的リーグにしていって
    ブランド力を高めていってほしい

  17. ※49
    Jリーグは109ヶ国で放送されています
    ユーロスポーツとか使って生放送見れるよ

  18. 台湾は野球よりバスケが人気だよ
    若い世代になるにつれてバスケの方が人気

  19. ※94
    キャプテン翼とイケメン選手アピールで台湾ギャルを釣ろう
    あと、マスコットの愉快さも
    台湾人ならついてきてくれるかもしれんぞw
    サッカー人気ないって事はプレーだけ見せても最初はアカンよ
    日本でも知らん選手しかいないと見れないってのは結構いるからな

  20. 元からサッカー人気の高い国は既にプレミアとか欧州リーグが根付いていてそことのパイの奪い合いになるから、まだサッカー未開拓の国にこそJリーグ普及を試みるのは良いね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ