閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

J1前後期制復活…サポーターの声届かず チェアマン「いま手を打たないと」


[埼玉新聞]J1前後期制復活…サポーターの声届かず チェアマン「いま手を打たないと」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130911-00010004-saitama-socc

 本当にこれでいいのか―。Jリーグは11日、東京都内でJ1、J2の合同実行委員会を開き、2015年からの2ステージ制と、その後にポストシーズンを行う方針を決めた。“世界基準”だった1ステージ制をわずか10年で諦め、過去に逆戻りすることを選んだ。

 サポーターの願いはむなしく消えた。先送りにされていたJ1の大会方式変更は2シーズン制とポストシーズン方式の導入が決定。現行の1シーズン制を支持していたサポーターにとっては納得のいかない結果となった。

 Jリーグは当初、2014年からの2ステージ制導入を目指していた。だが、サポーターらが反対を表明。スタジアムに横断幕を掲げるなど抗議の姿勢を示してきた。それでも今回はほとんどの委員が2ステージ制に賛成した。

 Jリーグは観客数の減少と収入の鈍化などを理由に決定に踏み切った。大東チェアマンは「いま手を打たないと将来に大きな影響が出る」と語った。6月の実行委員会では反対を示す委員もいたものの、今回は「クラブとしては反対だがJリーグ全体の利益のためには仕方がない」と折れた委員もいたと言う。

 Jリーグは委員を通してサポーターから意見の聞き取り調査を行い、幅広いサポーターからもヒアリングしたという。中西大介競技・事業統括本部長は「前回も反対ばかりではなかった」とも。

 11日、天皇杯2回戦、浦和―栃木ウーヴァ戦が行われた浦和駒場スタジアムで「世界基準からかけ離れた2ステージ制、そこに日本サッカーの未来はあるの?」との横断幕。Jリーグの“ファミリー”であるサポーターの声は、今回の決定に反映されたのだろうか。

サポーター理解を/浦和・橋本光夫代表の話
 きょうのJリーグ側の提案にはサポーターの思いは全部ではないが、一部反映されていると思う。私としては今の大会方式が一番いいということは委員会でも言った。仮に変えるなら、今後もサポーターの理解を得るよう配慮してほしいと伝えた。Jリーグ側も理解してくれていると思う。いろいろな細かい議論はこれからになる。


image


[Sportiva]【Jリーグ】2ステージ制復活案の是非。識者はどう見ているのか
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/09/03/post_456/
[サンスポ]浦和・坪井、2ステージ制に戸惑い/天皇杯
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130911/jle13091122530008-n1.html
J1、15年からポストシーズン導入 10億円以上の増収見込む
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/soccer/683384/
[BLOGOLA]2015年度よりJ1リーグ戦は2ステージ制へ
http://blogola.jp/p/26365
[BLOGOLA]Jリーグはなぜいま改革を進めるのか ~中西大介 Jリーグ競技・事務統括本部長に話を聞く
http://blogola.jp/p/26297



以下、関連スレより

Jリーグの今後を考える その112
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1378600272/


317 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 21:09:22.86 ID:opa2AhVd0
2ステージ制とか時代錯誤すぎるわ。もうアホかと。

日本のサッカー人気は代表人気であって、Jリーグ人気じゃないんだよ。
代表とJリーグは別のスポーツと思ってもいいくらい。
代表は一般人も見るから視聴率は取れるが、Jリーグは視聴率を取れない。
電通得意の選手のアイドル化でも無理だと思うわ。



321 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 21:42:28.19 ID:sotlzMR30
>>317
はげしく同意

代表戦とクラブのリーグ戦はまったく別のスポーツなんだよね
上はJ1のトップから下はJ2のボトムズまで、クラブのリーグ戦にはそれなりの面白さがある。
これはブンデスやらセリエやらプレミアも一緒なんだけど、広くは認識されていない



319 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 21:25:15.83 ID:cqkDdTfz0
川渕三郎元チェアマンどう思ってんだろ
鶴の一声待ってます


※5月にJリーグ制度改革についてツイートがありました



322 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 22:19:24.90 ID:hluNpzR20
これは深刻な危機。2ステージ制の内容が酷すぎる

年間勝ち点一位と決定戦とか2ステージ制のメリットすら否定してるし
テレビ興行に走っただけの愚の骨頂



323 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 22:25:54.28 ID:gh8W2cJk0
東日本リーグ、西日本リーグに2分割して
優勝チーム同士が日本一をホーム&アウェイで決定

これが一番盛り上がるって



338 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 23:13:22.90 ID:XI8Bh61G0
>>323
アウェイ対戦でいろんな地に行けるのも応援の楽しみの1つなのに
多い相手サポが来てくれるのも盛り上げの1つなのに

半分に限ってしまうって



324 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 22:25:54.12 ID:DCtRZfmF0
スーパーステージwwwwwwwwwwww

<Jリーグ>2期制へ…合同実行委、15年シーズンから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130911-00000089-mai-socc

 Jリーグは11日、J1とJ2の合同実行委員会を開き、2015年シーズンからJ1を前後期に分けて2ステージ制とし、各期優勝チームなどが年間優勝をかけて争う「スーパーステージ(仮称、SS)」などを導入することを決めた。17日の理事会で正式決定する見込み。


327 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 22:29:11.10 ID:hluNpzR20
スーパーステージ…もう全てが恥ずかしすぎる。海外厨に転向してしまいそうだ

>年間勝ち点1位のクラブに配慮したもの

意味不明。配慮で優勝チームを決めるの?勝負の世界を馬鹿にしてないか
これは選手会も反対して欲しい



328 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 22:31:55.83 ID:H5AN k6O0
要はスポンサーがついて
TV放映されるような機会が欲しいんだろ

めっちゃイヤだけど
毎年、Kリーグの優勝チームと年末に試合すりゃ
多分、同じくらいの収益は得られるんじゃね?



330 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 22:43:46.86 ID:0l8JwTci0
テレビがつくメドがついたからこんなしょーもない事してるんだろうね


333 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 22:56:30.42 ID:J3in/rtL0
ただ単にリーグタイトルの価値を落としただけ

つーわけで俺がJを楽しむのは来年までだな



336 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 22:57:45.77 ID: P8oBw7H0
本物の優勝でなければ興味ないな
偽物の優勝に価値を感じるサポがどれだけいるのか甚だ疑問

視聴率も取れないだろうね
既存のサポは離れ新規も増えない最悪の結果になると予想する



342 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 23:36:11.85 ID:OUnxtDOnP
説明が明らかに不十分だよなぁ
何か隠してるよなぁ

こんなアホ改革強行する理由は何だ?



343 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 23:39:42.75 ID:gAJjFNKz0
>>342
実行委員会での投票結果を公開して欲しいね。
どのチームが、どちらに入れたのか。



345 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 23:58:00.89 ID:opa2AhVd0
世界標準の1ステージ制にしたのに、なんでまた戻しちゃうの?。
1年を通し、一番多くの勝ち点を上げ、1番強かったチームが優勝、でいいのに。
前期優勝とか後期優勝とか、前期2位とか後期2位とか
そんな事に価値があるんだろうか



347 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 00:51:05.44 ID:K434xwOj0
上位のプレーオフよりJ2との入れ替え戦の方がテレビ受けはすると思うんだけどな
2チームが自動で入れ替え戦へ、残り1チームをプレーオフで決めるとか

なんかJ3創設含めてジリ貧に拍車をかけるようなことしかしないね



349 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 01:12:15.33 ID:4tW0WpEI0
お前ら今までずっとメディアの扱いが悪いからJリーグが盛り上がらないんだとか言ってたくせに
じゃあ露出を増やしますってなったら反対し始めるとか・・・何がしたいんだよ



350 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 01:14:27.98 ID:4zorTjen0
プレーオフは地上波ゴールデンでやれよ。
絶対にだ。



355 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 01:50:53.35 ID:4tW0WpEI0
ポストシーズンは全クラブが賛成
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130911/jle13091120570005-n1.html

 実行委員会では、導入が固まった「2ステージ+ポストシーズン」のほかに、「通年の1ステージ+ポストシーズン」との計2案が提示された。
J1、J2全40クラブのうち、38クラブが前者に賛成したが、2クラブは後者を推した。ポストシーズン方式の導入には全クラブが賛成した。

クラブ側が賛成してるのになんでお前らは反対してるの?


361 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 03:24:06.15 ID:Uib7lVcy0
>>355
ここまで2ステージ制に偏るのは何らかの圧力が有ったとしか思えない。
他に良い案が有るはずなのに、そちらは速攻で却下だからな。



372 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 06:34:32.39 ID:AZkmAeqB0
>>355
ポストシーズンだけならクラブは賛成してるんだろ
2ステージ制は反対



375 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 06:50:51.54 ID:FF/ svTf0
>>372
38クラブが賛成してるのに何言ってるんだか


362 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 03:28:29.37 ID:4zorTjen0
どこで前期と後期を区切るの?

少なくとも前期の段階で全チームと対戦してないとダメだと思うんだけど、それがホームなのかアウェイなのかで結果が違ってくる。



363 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 04:04:32.24 ID:ok/bDguKO
年間勝ち点1位でもポストシーズン出にゃならんって納得できまへん


365 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 04:34:02.93 ID:2psifCAe0
100歩譲ってPOやるのはしかたがない
だがその収入がメディア露出とかいう訳のわからないものに使われるってのが納得いかない
元々この議論は、このままだと分配金が減って経営が圧迫されるクラブが出るから改革が必要…という話だったはずなのに、
そのクラブに対する脅しのような話はいったい何処に消えたんだ?



366 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 04:59:48.97 ID:EoEFLtgv0
どうやらプレーオフの導入=収入UPという目論見のようだから、
J1とJ2の入れ替え戦を拡大プレーオフにして、
年間でJ1の下位7クラブとJ2の上位7クラブがH



367 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 05:10:58.40 ID:2psifCAe0
>>366
いっそのことPO進出チーム以外全部入れ替え戦やったらいい
どっちにも出られないチームの収入が減ってしまうと不公平だ



368 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 05:28:46.39 ID:YznfIpI 0
1シーズン制で
優勝は年間勝ち点1位
1~4位のACLプレーオフ
5~8位で賞金額をかけてプレーオフ、1チームは賞金なし
9~12位でなんとなくプレーオフ
13~16位で残留プレーオフ、1チーム降格
17、18位降格
これでどうでしょう



373 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 06:37:12.80 ID:MM4Z snz0
最後にチョロっとプレーオフしても 1シーズン制のデメリット 中だるみが解消されない。
プロ野球は中だるみを交流戦でカバーしてる。
Jリーグは中だるみの解消 どうすればいいと思う?



378 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 06:57:45.12 ID:PzqCHrI50
どのクラブが賛成しているのか、情報公開すべきだよな。


388 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 08:32:11.17 ID:dFrkHgfk0
今のままで良いのに…
駄目なら戻す、と言っているから、それに期待するか(泣)



392 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 10:02:14.49 ID:dPH0kCiJi
正直10億円という金額に驚きというか愕然とした
これだけ強引に改革をしたのだから相当な額のスポンサー収入が見込めるのかと思ったらたった10億
10億でできるプロモーションではこの改革で失ったファン数すら取り戻せない



395 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 10:15:28.93 ID:smAvHB Y0
10億円が少ないと言って怒っている奴がいるのかwww
俺はせいぜい2億くらいか思ってたからずっと多くて驚いた。



399 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 11:06:08.32 ID:ia/3MsN70
>>395
J2までで40チーム、J3も含めれば
50チーム以上で今後も増え続ける。
それで10億なんて少ないし、しかもクラブに分配すらしないと来た。



397 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 10:33:43.92 ID:ND7SWXgzi
唯一評価出来る点は年間一位チームが決勝のみ戦えば良いところ。
これに一位アドバンテージとして、90分の試合で勝利か引き分けで優勝なら更に良し。つまり延長は無しで。



402 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 11:49:46.38 ID:mV0thpQB0
だからプレーオフやるならこれにしろって

・前年度成績による3地区分け
・全クラブH&A
・各地区優勝 その他勝ち点最上位の4クラブでPO
・最高勝ち点-9までがPO参加資格
・降格は全体勝ち点ベース
・あと中位活性化はなんか考える



403 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 12:15:24.78 ID:rF1WzChk0
まぁ、この程度の改革で地上波露出が増えるんなら御の字かな

あとは結果が数字で出ればいいんだけど



404 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 12:16:49.72 ID:SvemXRur0
[埼玉新聞]J1前後期制復活…サポーターの声届かず チェアマン「いま手を打たないと」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130911-00010004-saitama-socc

でも確かに 結局、無料チケットばら撒いたり、金払って応援しに来てるサクラのサポーターしかこなくて
クラブが潰れてしまうよりマシだとは思う。

ただ、1位VS2位のプレーオフは流石にそりゃねえだろうと思った プロ野球のインチキクライマックスシリーズじゃあるまいし
こんな集金目的じゃ応援する方はアホらしいと感じるだろう

秋春制にしたら、ますますいい若手選手がどんどん海外に逃げるだけで、日本には韓国人と3流ブラジル人しか来ない



406 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 12:28:20.26 ID:NlMrhhnfi
リーグはそのまま、カップ戦を東西対抗にすればよくね。


408 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 12:36:33.13 ID:EoEFLtgv0
地区分けはいいアイデアだが、現実問題そんなに自由にやっていいもんなのか?
似たような制度でやってる国の例があればいいんだが。



411 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 12:53:00.69 ID:0s5W9UyOO
とにかくベスメン規程廃止を

全てはそこからだ



415 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 13:31:57.94 ID:lsTAKDgr0
とりあえず決定する前に詳しい説明をしろって感じ
強行すぎるだろ
こんなサポーター無視の姿勢が
観客動員減少につながってんじゃねーのか?お?

646 コメント

  1. 11

  2. みんなで抗議のストライキしようず

  3. サポーターよりもスポンサーなんですよ!!!
    サポーターはどうせ来るから二の次、三の次
    どうせこんなんだろうなぁ…

  4. 俺らが思ってる以上にJはやばいってことなんかな
    マリノスの負債とかなかった感じになってるってのはあるけど

  5. 100年構想とはなんだったのか

  6. ** 削除されました **

  7. 10億使ってどうやって広報・マーケティングしていくのか
    全く読めないから不安になるわな。

  8. 絶対に許さない サポータの意見を無視した独裁は許さない

  9. J側が議論誘導するために出してきた
    根拠がどこにあるんだかも良くわからない
    1ステージ制じゃ駄目って数字にコロッといって
    クラブ社長連中もも賛成ですか
    ほんとクラブにも愛想つかすわ

  10. 逆にサポーターがこんなんだから
    協会に意見を聞いてもらえないんでないのか?お?

  11. 他に出来る事細かい全部やっての選択なのかねえ
    個人の自由とは言えなんだかんだ見る人が多そうでなんかなあ

  12. 14年はスタ満員にして
    15年はガラガラにしてやろうぜ

  13. TV局から「数年」はプレーオフ放送しますって
    約束もらってるんでしょ
    そこで数字とれなきゃ更新なしでスタジアムの観客動員は
    増加どころか愛想つかされたコア層の穴埋められてないまま
    ってジリ貧の未来しかみえねー

  14. リーグがなりふり構わず資金を調達しようとしているようにしか見えない。
    増収は分配金には反映されずリーグ側が運用する、今手を打たないと将来に云々、何かきな臭いんだよなぁ。。。
    実はリーグに表に出てない巨額の負債とかあるんじゃねえの?

  15. それは最善の1手ですか?注目が上がればいいんですか?震災の影響、容易にレベル高い海外サッカーが見れてJのスターが海外に流れるのは分かるけど本田以外は絶対戻ってくるし戻ってきたその時伸び悩むならしょうがないけど今期入れ替わったチームで動員が増える訳ないし浦和の客も戻ってきたのにこれですか?金だけが欲しいならもっと他にも方法はあるんじゃないの?それとも広告代理店が腐ってんの?

  16. 代表戦とJの中継をセットで売るとかもっと色々やれることあるだろ・・・

  17. スポンサーついてTV放映があったとしてもだ
    数字取れなくてスポンサーそっこうはなれていったらどうなるのっと

  18. ぶっちゃけ今のJに魅力を感じる新規層はいないと思う
    実際に試合観に行ってる俺から見てもそう思うんだから
    尚更、こういう意味のないことばっかりしてたら衰退するのは当然。
    言いたかないけどその点、野球は工夫してるよ
    各球団がメジャーの手法取り入れたりな。
    実際子供が一度見たらまた行きたくなるような感じになってる。
    一度本気で潰れるとこまでいかないとサッカー協会はわからんのかもな

  19. 儲かった10億をクラブに配分しないのにも関わらず、
    今まで反対してた大多数のクラブが賛同したということは、大きなメリットがあるんでしょう
    それが開示されたら納得できるだろうけど、今の説明の内容だと難しいね
    というか、リークされたからなし崩し的に先行発表してゴタゴタしてるようにも見える。

  20. サポーターの意見を完全にシャットアウトして無理やり資金調達。野球のようにお金だけに縛られない地域密着で行うのがJリーグの理念だったはずなのに

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ