閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

新潟スレのイタリアン談義まとめ

107 コメント

  1. ここ最近の、怒濤の新潟ネタ更新は何なんだ・・・

  2. 新潟といえばイタリアンと蒸気パン

  3. 新潟遠征で食ったけどおいしかった
    安さと種類の多さに驚いた
    プレーンしか食ってないけど今度行ったらカレー味食ってみよう

  4. 味は微妙でいいんだよ
    あれは300円しないって値段があるからこそ
    ガキでも買い食い出来る値段だから新潟人にはなじみ深いし、
    学校のバザーなんかでも売られる思い出深い食べ物になってるんだよ

  5. ※35
    芋煮コピペ思い出したw

  6. 「普通だと思ってた食い物が、引っ越したら全く無くて驚く」はテンプレだよなぁ
    おでんはどこでも生姜醤油で食うものだと思ってました(小声)

  7. イタリア人に食べてもらいたい

  8. ※33
    じゃあ、
    川崎…味噌餃子
    残念ながらスタじゃ売ってないけど、川崎駅周辺の中華屋では定番メニューになりつつある。
    http://www.kawasakionline.jp/~kawasakionline/original/gyouza_ho/

  9. スワンで売ってるイタリアンは作り置きっぽいからあんまり美味くない。みかづき店舗で作りたて食べたほうがいいよ。

  10. あじさいのぽっぼやきが好き!

  11. 去年フジロック行ったとき無かったんだよなー
    友達がサッカー興味ないから行けなかったが、大白鳥観てみたかった…

  12. イタリアン大白鳥で食ったなあ懐かしい。
    ジャンク好きな自分からしたら物珍しさもあってけっこう好きだった。
    その後モチブタ串や鮭イクラ丼やタレカツ丼まで食って
    軽く死にかかったのは良い?思い出w
    次はへぎそばとノドグロ食ってやる!

  13. そういえば嫁の実家でミンチ天が出てきて、ミンチ天って北部九州以外無いんですよーって言ったら嘘つき扱いされたわw
    ローカルグルメなんてそんなもんだよね。

  14. ※33
    広島=>うず@お

  15. のどぐろは絶品。ぜひお試しあれ。ヤンツーが監督就任時に新潟はJ1にいるべきクラブだとか前から好きだった…と言っていたのはこの辺りの印象もあったのかなw

  16. ※52
    古町の「おにぎり越後屋」をおススメする。
    うまい米、うまい酒、時期もあるかもだけどのどぐろもたしかあったはず。有名人も新潟に来る時にはよく食べにくるよ。

  17. ※54
    ぜったいゆるさない

  18. 米でも酒でもなく枝豆を薦めた反町はさすがだ。

  19. ドメサカまとめ的オススメB級グルメ
    清水…しぞーかおでん
    鳥栖…ミンチ天
    新潟…イタリアン
    川崎…味噌餃子
    広島…うずし@

  20. ナポリタンみたいなの想像して、検索して、連れと旅行中に食べに行ったら、地元スーパーの小さいフードコートでひもじい思いをして食べたな(笑)
    でも、地元の人あれを3、4個まとめて買うんだよね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ