次の記事 HOME 前の記事 松本山雅の選手寮「松本山雅 筑摩寮」が完成 2013.09.27 01:59 76 松本 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 カマタマーレ讃岐のクラブハウス&専用練習場「宝山湖ボールパーク」が完成!10・9にオープニングセレモニー 松本山雅FCが霜田正浩氏の監督就任を発表 「新しい松本山雅のストーリーをみなさんと一緒に作っていきたい」 松本山雅FCが2023シーズン新ユニフォーム発表!デザインコンセプトは「TEMARI」 76 コメント 61. 名無しさん 2013.9.27 17:33 ID: I0MjJlNWEy ※60 なんで? 62. 2013.9.27 17:50 ID: cxOGQ3NmNi 全く羨ましい限り 63. 名無しさん 2013.9.27 18:29 ID: M1ZGI2ZWIy 379が余りに良い文章過ぎて、思わず縦読み・斜め読みを探してしまった… 2chに毒されるっていかん 64. 名無しさん 2013.9.27 18:43 ID: k2NjJjZGY4 うち 若手 取った その 選手 いい 379は、寮が無いからとオファーを断った練習生を獲った他クラブ関係者が書いた可能性が微レ存w? 65. 名無しさん 2013.9.27 19:29 ID: E0NzExZGY0 なお一番風呂は鳥栖豊田の模様 66. 名無しさん 2013.9.27 19:56 ID: QzYTY4M2Zl 大量獲得、大量放出がデフォなのに 「育成型クラブ」ってのが違和感が・・・ 67. 名無しさん 2013.9.27 20:27 ID: JhYWE5MDkz ※66 目指すってことでしょ、今は環境を整えている最中 下部チームの指揮はあの赤帽さんに任せているそうだし 68. 名無しさん 2013.9.27 21:22 ID: c4MGYxMDIx 寮母さんか寮長さんにブログをやってもらうといいと思うぞ! 69. 名無しさん 2013.9.27 22:20 ID: Q5ZGVjZjdh 詳しくない管理人さんの事だからアフィは「とらのあな」関連だと思ったんだが。……長野県には出店してないのね。 70. 名無しさん 2013.9.28 00:06 ID: on9Jj8UzPZ ※29 常識を投げ捨ててでも、奇跡の昇格とかどうよ。 71. 名無しさん 2013.9.28 01:45 ID: aYEE7koAyB ※66 J2昇格して最初のうちはそんなもんじゃね、有名なのは初年度栃木とかね たまにあんまり入れ替えないとこもあるけど 72. 名無しさん 2013.9.28 03:53 ID: EwNTY0YjY4 >>37 ユースは糞弱いです。 これまで優秀な選手がいても県外に流出してました。 これからは少しずつ優秀な選手も集まるでしょう。 ちなみにユースの監督は赤帽こと岸野さんですw 73. 名無しさん 2013.9.28 09:20 ID: IwZmRjYmNi 全国的に見ればサッカー後進県だけど 県内で見れば松本周辺はサッカーが元々さかん。 今は北信に押されてる感もあるけど、 中学世代には強豪クラブチームがあるし、 高校でもスポーツ強化で売り出してる私立が何校かある。 だからこそいい人材を総取りできないんだよなぁ・・・ 74. 名無しさん 2013.9.28 11:12 ID: ViM2ZhZGY5 有力な選手は県内高校なんか見向きもしてない状態だからな まあその方がユース強化には有利のような気がするが 75. 名無しさん 2013.9.29 10:01 ID: AwYjEzZGFi 赤帽頑張れ! 76. かっさ- 2015.4.4 16:38 ID: YzNTcyY2Qz しっかり休んで3-0ぐらいでぶっとばしてやれ « 前へ 1 2 3 4 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.9.27 02:01 ID: E4NTJkMTNk こういう目に付きづらい部分への投資は重要 あとは練習場の整備だな 2. 名無しさん 2013.9.27 02:03 ID: E0Y2M5M2Uz 強気に本気、無敵に素敵、元気に勇気 3. 名無しさん 2013.9.27 02:05 ID: I0MTU5NTM1 , -──– 、 / ` 、 i __ .i | , ィ- ´ __ ` .i |’´ - _ィ芯ミ.l l ィァ示ミ ‘弋;;;;シノ| 代弋;;ソ l ` ´ i ゙、`´ ´ ! ヽ、 ゝ ___ノ / ゝ.、 ./ 4. 名無しさん 2013.9.27 02:06 ID: kAX77LNVKs クラブハウス・選手寮・練習場 育成型クラブ三大神器な 今どきプレハブのクラブハウスや水没する練習場とかプロチームとしてワロエナイよ 5. 札 2013.9.27 02:06 ID: EzZmM2MDJm うちもしまふく寮の効果はかなり大きいから、松本もこういった所から優秀な選手達が巣立っていく事に期待できるね。 ちなみに有名な寮母さんが神戸の方に…… 6. 名無しさん 2013.9.27 02:08 ID: M5NzE0M2Zk 着々と強豪クラブへの道のりを歩んでるようにしか見えない 7. 名無しさん 2013.9.27 02:13 ID: Y3ZThhMjMy ※3 筑摩違いだろw 8. 名無しさん 2013.9.27 02:14 ID: 1HjQYEM8YO 良いね。こうやってクラブとして良い設備が整うのが安定した強さに繋がるだろうし。 他サポだけどJ1未経験なのに松本や岡山のあの熱さは純粋に羨ましい。あれはJリーグの理想のクラブの1つだよ。 9. 名無しさん 2013.9.27 02:21 ID: diNjVmZjcy 強靭!無敵!最強! 粉砕!玉砕!大喝采! 10. ふふふ 2013.9.27 02:29 ID: YwM2MwMGU2 長野がうらめしそうにこちらを見てますよ。 11. 名無しさん 2013.9.27 02:30 ID: M0MjI0ZDNi リンク先読んだが、この寮から五輪代表とか壮大だが、有り得なくもない。良い若手入ってくるといいな。 12. 名無しさん 2013.9.27 02:30 ID: k5MzllOWYx 松田が移籍した年やってた特集で 狭いアパートで自分で洗濯してたのを見たな… 13. 名無しさん 2013.9.27 02:30 ID: Y1ZjZkMDFk ハードへの投資はほんと重要よ 14. 名無しさん 2013.9.27 02:35 ID: FiNmEzY2Ux 即効性はないけど、ユース強化も是非やってほしいところ ※9 社長乙 15. 名無しさん 2013.9.27 02:35 ID: MzNzQ3Y2Ey 若手はサッカー以外の部分は極力負担減の方がいいわな。炊事の手間がなくなるだけで相当楽できるし。 16. 名無しさん 2013.9.27 02:38 ID: YzMWI4MzYz 長野はサッカークラブにとって意外といい土壌がある気がするわ 地元愛みたいなのも強いし 17. 名無しさん 2013.9.27 02:42 ID: k2NDcwYTZm J2の若手とは雖もパンピーよりは高い給料とスポンサーからのご褒美も貰えるいい立場なんだから住居ぐらい自分で借りろと思うんだが 18. 2013.9.27 02:53 ID: UyMTU0Mjhk ※17 新卒は年棒480万円以下&平均引退年齢25、6歳なんだから寮住まいの方がいいと思うぞ。 19. 名無しさん 2013.9.27 02:59 ID: gzZGQ4NjZk ※3 絶対にいると思ったよW 20. 名無しさん 2013.9.27 03:31 ID: mS59u3hxTb ※17 栄養管理とか生活管理とかもあるからね 高卒ルーキーだとそういう意識を高く持つのはやっぱり難しいと思う 21. 名無しさん 2013.9.27 03:38 ID: ZkNzVjMzcw 炊事とかはまとめて任せて そういうところで雇用創出でいいじゃん 若手は特に練習に時間も体力も割かないとね 22. 名無しさん 2013.9.27 03:58 ID: 1HjQYEM8YO ※17 野球でも高卒が契約金だけで億、数千万貰ってるのに寮入りするだろ。 スポーツ選手のインタビュー記事見ても、寮の栄養管理がありがたいって選手はかなりいるし。 高卒で欲しい選手でもJ2なら設備面や寮で大学推薦のを選ぶって人もいるだろうし、そういう断られ方をされなくなるだけでもクラブとしてプラス。 23. 名無しさん 2013.9.27 04:00 ID: qW0o8sJUsQ 完成祝い持ってきたよ。 つ[緑髪巫女の力] 24. 名無しさん 2013.9.27 04:23 ID: rPN0EV0tit 芽が出なきゃ最悪3年で首だからね。他のスポーツ選手はバイト三昧のもっと厳しい環境で確かにやってるけど出来るんだったらこんな環境でやれたほうがいいでしょ。 25. 名無しさん 2013.9.27 04:29 ID: djZmViZjQ0 ※3 寮の読み方はたぶん「つかま」 26. 名無しさん 2013.9.27 05:08 ID: EwODEyMTRk 長野県って一歩外に出ると魔物でもいるんか? 27. 名無しさん 2013.9.27 05:16 ID: MxNDE0ZTI3 ※17 J2では高卒300万契約金0円が一般的だろ 選手寿命が十年に満たない職業として考えると更に厳しいな おまけに体調管理、トレーニング、サッカー用品で金が嵩む 1000万×10年=1億、1億÷40年=250万 これじゃフリーター以下の生活水準だよ 28. 名無しさん 2013.9.27 05:39 ID: lkNDQxYTk2 快適!無敵!いわき! 29. 名無しさん 2013.9.27 06:54 ID: YyZWVmN2Rh ※23 副作用でいろいろと常識にとらわれなくなりそう 30. 名無しさん 2013.9.27 06:59 ID: E2MzZkMmE5 こうやってクラブが成長していくのを見るのが楽しいんだよね 31. 名無しさん 2013.9.27 07:04 ID: gwZDkwNTdi 米17 実家を出たことないおぼっちゃんか 未成年? それとも苦労してこそいい選手、みたいな根性論が好きな人? 自分で住居を借りたら 家事も自力でやらないといけないんだけど。 短い選手生命の中 サッカーに関係ない負担は少ない方がいい。 32. 名無しさん 2013.9.27 07:13 ID: g4Y2U4NzFh ライガーさんのフィギュア部屋はないのか 33. 名無しさん 2013.9.27 07:25 ID: RiNGZhMDZi 施設も大事だけどやっぱ飯よ飯 34. 名無しさん 2013.9.27 07:34 ID: UxY2U2N2Nj 設備は良いんだが 選手寮ツカマロー・・・。 語呂があんまりだな。育成の施設だし。 正確に読める人は多くないだろうから気にすることもないかw 35. 名無しさん 2013.9.27 08:03 ID: O5fg0Cnint 桜と被るね 36. 名無しさん 2013.9.27 08:43 ID: U1ODRmNGJm 元気は素敵。 37. 名無しさん 2013.9.27 08:48 ID: FhNGI2YzA0 山雅って話題になるようなことに一生懸命なイメージ。 ただ肝心のユースやジュニアユースの話を全く聞かないのが気になる。まあサッカー後進県だし、寮作って有能な県外選手を引っ張ってくるのが一番手っとり早いよな。 38. 名無しさん 2013.9.27 09:06 ID: U3YWQ2ZDY1 >>37 そのユースの為でもある 設備の問題で優秀な人材が県外のユースへ行ってしまう それを食い止める為の寮完備だし練習場の2015年開設なのよ 話題の為に一生懸命じゃなく一生懸命にやってて話題になってる 39. 名無しさん 2013.9.27 09:16 ID: ZjMGZhZDRj 一生懸命やったから、話題になってんだよ。 順番間違えるな。 40. 名無しさん 2013.9.27 09:59 ID: E3Y2IwMTJi 育成はすぐに結果が出るようなもんじゃないし。 「県外の高校やJユースに流出しないように」じゃなくて「選択肢の中に山雅」って考えが出てくれば、第一段階としては成功じゃなかろうか。 フロントは「寮が無いから」って理由で新卒のオファーを蹴られた経験があるから頑張ったんじゃないの? 41. 名無しさん 2013.9.27 10:09 ID: M5MTg2Y2Fh 育成はクラブの努力だけじゃどうにもならない面があるからなぁ、特に長野県みたいに元々サッカーが盛んじゃない土地は だからこそ「話題になること」でまず地域熱を上げていくって側面もあると思う 42. 否詳名無しさん 2013.9.27 10:12 ID: Q1NTNkYTZm ※4 おい湘南の爺さんと水戸ちゃんdisんのやめーや 43. 名無しさん 2013.9.27 10:16 ID: VkOTJhMWM1 確かに一人の人間として色々できる様になるべく一人暮らしを! ってのはわかるけど、三年なら三年と区切って その間だけは全ての自分の時間をサッカーに捧げるのも大事だと思う。 一年後にはどうなってるかわからない世界なんだし。 44. 名無しさん 2013.9.27 10:24 ID: g3YzgzYjVh 住みたい 45. 名無しさん 2013.9.27 10:38 ID: liM2RmMWNl 専スタ、サポーター数、おもてなし度は現状でもJ有数。 グラウンドの整備も進行中。アルウィンの近所のドームが雨天使えるんだっけ? これでユースと学校が提携して予算規模が10億超えたら、10年後には松本が普通にJ1常連になる予感。 そのときはもうちょっとシャトルバスの利便性が増して欲しいが。 (村井駅を「山雅最寄り駅」とか銘打って演出した上でバス乗り場にするとか…熊さんとこの横川駅のふいんき) 46. 名無しさん 2013.9.27 10:40 ID: U2NmFkNmRi 次は筑摩県復活だな 47. 名無しさん 2013.9.27 11:13 ID: UxY2U2N2Nj ※39 短気やなあ。あくまでイメージの話だから。 別に話題になることが悪いわけじゃないし、むしろ選手集めにはプラスやん。 48. 名無しさん 2013.9.27 11:41 ID: Y3YzUwMDhj ※3 いるとは思ったがこんなに速いとはw 49. 名無しさん 2013.9.27 12:10 ID: BjYjhmZGQ1 獣神サンダーライガー「(寮に住んじゃ)イカンのか?」 50. 名無しさん 2013.9.27 12:22 ID: M2ZjllMTdk ※49 山田さんは後輩への過度の可愛がりをするから要りませんw 51. 名無しさん 2013.9.27 12:38 ID: Q0OWQzZDI2 松本山雅のような練習場を探しまわってるようなクラブが結果出してるのに 練習場に寮、専用球技場まで完備のうちの体たらくといったらもう 52. 名無しさん 2013.9.27 13:23 ID: QyZjRiZmY3 寮が出来たのはデカいね、脚戦見たけどプレースタイルはハードワークと縦に早いドイツやオランダみたいなサッカーで、基本がシンプルで徹底されてるから選ぶ側も自分にあってるか判断し易そうだし、寮有りは今後の良い補強につながりそうだね 53. 名無しさん 2013.9.27 13:41 ID: NjNjM3NjYy Jクラブはそろそろユースに海外からコーチを 招聘してもいいかもね。松本は練習場が先だけど。 54. 名無しさん 2013.9.27 14:07 ID: k2NjJjZGY4 去年、未成年の練習生で有望株がいて、入団オファーしたけど 「寮がないからダメ」と断られた苦い経験があったからな。 これで若年層・少年の有望株をガンガン引き抜いて欲しい。 55. 名無しさん 2013.9.27 14:32 ID: Y4YzA2NDQ3 後は、専用の練習場とクラブハウスが整備されればいいね。 練習場ジプシーはかわいそうだもんな。 ま、一歩一歩がんがれ。 56. 名無しさん 2013.9.27 15:03 ID: U5YmRkMzE1 おう謎の艦これAAやめーやw 57. 優駿 2013.9.27 15:26 ID: Q1NWFhNTll >>45 村井駅は諦めてくれ。あんな狭い所無理や。 確かにバス一応駅前のロータリーに入ってるけど、 駅前広場なんてタクシー10台も止まれば埋まるぞ。 しかも基本普通しか止まらない。 58. 名無しさん 2013.9.27 16:07 ID: FhYTJiMzc3 長野はキレてジャグジー付けそう 59. 名無しさん 2013.9.27 16:50 ID: YyZDFhZGFk ※3 申し訳ないがお面gifはNG 60. 名無しさん 2013.9.27 17:12 ID: NkMTYzMzNm 浅間温泉辺りか空港近くに作れば良かったのに 61. 名無しさん 2013.9.27 17:33 ID: I0MjJlNWEy ※60 なんで? 62. 2013.9.27 17:50 ID: cxOGQ3NmNi 全く羨ましい限り 63. 名無しさん 2013.9.27 18:29 ID: M1ZGI2ZWIy 379が余りに良い文章過ぎて、思わず縦読み・斜め読みを探してしまった… 2chに毒されるっていかん 64. 名無しさん 2013.9.27 18:43 ID: k2NjJjZGY4 うち 若手 取った その 選手 いい 379は、寮が無いからとオファーを断った練習生を獲った他クラブ関係者が書いた可能性が微レ存w? 65. 名無しさん 2013.9.27 19:29 ID: E0NzExZGY0 なお一番風呂は鳥栖豊田の模様 66. 名無しさん 2013.9.27 19:56 ID: QzYTY4M2Zl 大量獲得、大量放出がデフォなのに 「育成型クラブ」ってのが違和感が・・・ 67. 名無しさん 2013.9.27 20:27 ID: JhYWE5MDkz ※66 目指すってことでしょ、今は環境を整えている最中 下部チームの指揮はあの赤帽さんに任せているそうだし 68. 名無しさん 2013.9.27 21:22 ID: c4MGYxMDIx 寮母さんか寮長さんにブログをやってもらうといいと思うぞ! 69. 名無しさん 2013.9.27 22:20 ID: Q5ZGVjZjdh 詳しくない管理人さんの事だからアフィは「とらのあな」関連だと思ったんだが。……長野県には出店してないのね。 70. 名無しさん 2013.9.28 00:06 ID: on9Jj8UzPZ ※29 常識を投げ捨ててでも、奇跡の昇格とかどうよ。 71. 名無しさん 2013.9.28 01:45 ID: aYEE7koAyB ※66 J2昇格して最初のうちはそんなもんじゃね、有名なのは初年度栃木とかね たまにあんまり入れ替えないとこもあるけど 72. 名無しさん 2013.9.28 03:53 ID: EwNTY0YjY4 >>37 ユースは糞弱いです。 これまで優秀な選手がいても県外に流出してました。 これからは少しずつ優秀な選手も集まるでしょう。 ちなみにユースの監督は赤帽こと岸野さんですw 73. 名無しさん 2013.9.28 09:20 ID: IwZmRjYmNi 全国的に見ればサッカー後進県だけど 県内で見れば松本周辺はサッカーが元々さかん。 今は北信に押されてる感もあるけど、 中学世代には強豪クラブチームがあるし、 高校でもスポーツ強化で売り出してる私立が何校かある。 だからこそいい人材を総取りできないんだよなぁ・・・ 74. 名無しさん 2013.9.28 11:12 ID: ViM2ZhZGY5 有力な選手は県内高校なんか見向きもしてない状態だからな まあその方がユース強化には有利のような気がするが 75. 名無しさん 2013.9.29 10:01 ID: AwYjEzZGFi 赤帽頑張れ! 76. かっさ- 2015.4.4 16:38 ID: YzNTcyY2Qz しっかり休んで3-0ぐらいでぶっとばしてやれ 次の記事 HOME 前の記事
ID: I0MjJlNWEy
※60
なんで?
ID: cxOGQ3NmNi
全く羨ましい限り
ID: M1ZGI2ZWIy
379が余りに良い文章過ぎて、思わず縦読み・斜め読みを探してしまった…
2chに毒されるっていかん
ID: k2NjJjZGY4
うち
若手
取った
その
選手
いい
379は、寮が無いからとオファーを断った練習生を獲った他クラブ関係者が書いた可能性が微レ存w?
ID: E0NzExZGY0
なお一番風呂は鳥栖豊田の模様
ID: QzYTY4M2Zl
大量獲得、大量放出がデフォなのに
「育成型クラブ」ってのが違和感が・・・
ID: JhYWE5MDkz
※66
目指すってことでしょ、今は環境を整えている最中
下部チームの指揮はあの赤帽さんに任せているそうだし
ID: c4MGYxMDIx
寮母さんか寮長さんにブログをやってもらうといいと思うぞ!
ID: Q5ZGVjZjdh
詳しくない管理人さんの事だからアフィは「とらのあな」関連だと思ったんだが。……長野県には出店してないのね。
ID: on9Jj8UzPZ
※29
常識を投げ捨ててでも、奇跡の昇格とかどうよ。
ID: aYEE7koAyB
※66
J2昇格して最初のうちはそんなもんじゃね、有名なのは初年度栃木とかね
たまにあんまり入れ替えないとこもあるけど
ID: EwNTY0YjY4
>>37
ユースは糞弱いです。
これまで優秀な選手がいても県外に流出してました。
これからは少しずつ優秀な選手も集まるでしょう。
ちなみにユースの監督は赤帽こと岸野さんですw
ID: IwZmRjYmNi
全国的に見ればサッカー後進県だけど
県内で見れば松本周辺はサッカーが元々さかん。
今は北信に押されてる感もあるけど、
中学世代には強豪クラブチームがあるし、
高校でもスポーツ強化で売り出してる私立が何校かある。
だからこそいい人材を総取りできないんだよなぁ・・・
ID: ViM2ZhZGY5
有力な選手は県内高校なんか見向きもしてない状態だからな
まあその方がユース強化には有利のような気がするが
ID: AwYjEzZGFi
赤帽頑張れ!
ID: YzNTcyY2Qz
しっかり休んで3-0ぐらいでぶっとばしてやれ