閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

松本山雅の選手寮「松本山雅 筑摩寮」が完成

76 コメント

  1. ※60
    なんで?

  2. 全く羨ましい限り

  3. 379が余りに良い文章過ぎて、思わず縦読み・斜め読みを探してしまった…
    2chに毒されるっていかん

  4. うち
    若手
    取った
    その
    選手
    いい
    379は、寮が無いからとオファーを断った練習生を獲った他クラブ関係者が書いた可能性が微レ存w?

  5. なお一番風呂は鳥栖豊田の模様

  6. 大量獲得、大量放出がデフォなのに
    「育成型クラブ」ってのが違和感が・・・

  7. ※66
    目指すってことでしょ、今は環境を整えている最中
    下部チームの指揮はあの赤帽さんに任せているそうだし

  8. 寮母さんか寮長さんにブログをやってもらうといいと思うぞ!

  9. 詳しくない管理人さんの事だからアフィは「とらのあな」関連だと思ったんだが。……長野県には出店してないのね。

  10. ※29
    常識を投げ捨ててでも、奇跡の昇格とかどうよ。

  11. ※66
    J2昇格して最初のうちはそんなもんじゃね、有名なのは初年度栃木とかね
    たまにあんまり入れ替えないとこもあるけど

  12. >>37
    ユースは糞弱いです。
    これまで優秀な選手がいても県外に流出してました。
    これからは少しずつ優秀な選手も集まるでしょう。
    ちなみにユースの監督は赤帽こと岸野さんですw

  13. 全国的に見ればサッカー後進県だけど
    県内で見れば松本周辺はサッカーが元々さかん。
    今は北信に押されてる感もあるけど、
    中学世代には強豪クラブチームがあるし、
    高校でもスポーツ強化で売り出してる私立が何校かある。
    だからこそいい人材を総取りできないんだよなぁ・・・

  14. 有力な選手は県内高校なんか見向きもしてない状態だからな
    まあその方がユース強化には有利のような気がするが

  15. 赤帽頑張れ!

  16. しっかり休んで3-0ぐらいでぶっとばしてやれ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ