閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスが来季のチケット価格・料金改定を発表

141 コメント

  1. ※5
    自己資本比率が断トツで最下位。
    -300%ぐらいまでいってる。

  2. Jリーグが全部専スタになるのはいつの日かね

  3. 駅から歩いて行けるのが日産スのほぼ唯一の良い所だから
    もっと安い指定席を作って、
    中西曰く山ほどいるはずのライト層とやらを
    積極的に取り込んだりしたいんだけどな
    自分も年チケホルダーなんだけど値上げは当然受け入れるよ
    ちなみに三ツ沢の試合は自由席だと良い場所取りにくいから
    年チケと別に指定買ったりしてたりする

  4. マリノスさん、ほんとにスタジアムが残念。
    うちの旦那なんか、もう二度と行きたくないと言っています。
    タダでもどうかな?
    中澤や栗原の空中戦とか、他スタで間近で見た時の迫力は痺れたけど、日産スタだとそういうの感じないからわざわざ行く気がしなくなってしまいます。
    ほんとに残念です。

  5. 前売り2500円はまぁ良いけど当券2900円は微妙に手出しにくくなる不思議

  6. まあ、いくら値上がりしても買いますけどね。ファンだから。

  7. マリノスの話題は必ずスタジアムの悪さが根っこにある

  8. おまいら消費税アップのこと忘れてないか

  9. 別に日産スタジアムはマリノスが作ったわけじゃないんだけどな。
    それをあたかも全て鞠が悪いみたいに言ったら気の毒過ぎらあ。
    なんでもかんでもねじ込んで来る陸上の方を何とかした方が良かろうが。

  10. トラックあるスタジアムでサッカー見る気がわからん

  11. このコメントは削除されました。

  12. さらに発券手数料もかかるから痛いな。
    あの見にくさでこの値段は見合わないだろ。

  13. 観にいくっていうか
    ピッチが遠すぎて見れもしないんだが

  14. ピッチが遠すぎて見られない、ってのは
    さすがに見に来たことない人の言葉に思えるけれど
    酷いスタなのは鞠サポが一番よく知っているので
    これ以上、ネガなこと言わないでもらえませんかね…

  15. 砂かぶり席を工夫して整備すればいいんじゃね

  16. 神奈川県の決定であの場所になって、
    神奈川県体育協会(陸連)のゴリ押しでトラック付きになったんだよね
    スタ飯がアレなのもヤツらの規制のせいもあるんだよ…(泣)
    クラブのせいじゃないんだけどな…(泣)

  17. ドイツでは薄利多売なのに・・・

  18. ホーム自由席Bの住人だけど、あの高い(値段ではなく)2階席から、
    俯瞰して観るの好きなんだよなあ。野球観る時もそう。
    臨場感は大事だけど、それ以外にも楽しめるところはある! ……と思う。
    これくらいの値上げなら全然OKだよ。
    でもトモチケ(2,200円の席が3枚で3,000円)は続けてほしい……!
    この間、家族恋人誘ってみんなで行ったら、また行きたいって言ってくれたし、
    こういう機会になるチケット企画は残してほしいな。

  19. そもそも神奈川国体のためのスタジアムだろ横国は

  20. 三ツ沢ならともかく、日産では値上げされたら見に行く気なくなるなあ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ