閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

大宮がサポーターズミーティングの開催を発表

104 コメント

  1. これはよいこと。他のクラブもどんどんやった方がいい。質問形式でもいいし、テーマを決めて本気でガンガン意見を言い合うのでもいい。こういうのがシーズン通して何度か行われるのがクラブ発展のためにもよい。

  2. スロベニアじゃちゃんと報道されてひどく言われてるよ。大宮じゃなくて日本がね。
    北の大地のクラブはベトナムルートを開拓しようとしてるのに、関東のとあるクラブはスロベニアとのつながりを断ち切ろうとしてるなんて考えられん。
    しかるべき対応を頼むよ

  3. 不可解な解任でズデンコとスロベニア国民には迷惑かけたな…
    ごめんなさいm(_ _)m

  4. 下手すれば役員一斉退職を迫られるな

  5. 5戦未勝利広島「勝てなくなったし、ここは一発社長をマスコットキャラにします。」
    寿人「社長が体張ってるので・・ry」 → 未勝利からの2連勝
    大宮「勝てなくなったので、監督クビにします。」
    20節で首位と勝ち点6差の大宮過去最高の4位で。

    その後7戦で 1勝6敗。現在9位
    大宮の鈴木茂社長は「昨シーズンから今シーズンにかけ、J1記録を達成するなど、大宮アルディージャに貢献していただき非常に感謝」としながらも、「チームと今シーズンの目標を達成するため、監督交代を決断しました」

  6. フロントや監督ってJリーグ20年で成長してないんじゃね?

  7. まぁ俺は地元なので基本的に大宮をこれからも応援するけど、やはりベル爺さん解任の背景をきちんと説明して欲しいと思う。
    結局「勝ち点53」を目指して解任したのに、その後のgdgdぶりは相変わらずで、結局勝ち点は6試合で3しかゲットしてないわけだし。
    あの件では、多くのサポが今も何のための解任だったかが分からないと思うので、そのサポたちが納得出来る回答を望みます。

  8. 解任8月11日 その後7試合 6敗1勝

  9. 先日のFC東京戦で虐殺された後、一部のサポーターがフロントへの現状への釈明を求めて居残り、それに対してフロント側が提示したのが今回の緊急サポミ。
    最初フロントは、シーズン終わるまでは何も答えない、結果が出てから意見聞くって態度だったよ。

  10. オランダのAZでもまずまず結果出してる監督が昨日解任された模様

  11. 納得できる回答などなく、保身と言い訳に終始し、サポに罵詈雑言を浴びせられてグダグダで終了に100ペリカ。

  12. サポミで監督解任理由が納得いかなかったら、フロント責任追及くらいまでやって欲しい

  13. 他サポだけど、土下座して帰ってきてもらえないものか(´・ω・`)
    ノヴァコとズラタン帰っちゃったらスロベニアルートが。
    本当にかわいそうだ。

  14. ※50
    ゴル裏のコアサポ団体がとっとと帰るなか一般サポが居残って粘ってこうなったんだよねえ
    まあ隣とは逆方向に酷いサポ団体

  15. ミーヤをどうするつもりなのかも聞いてきてくれ

  16. 早く残留ラインを越えたいです
    それはさておき、ガス抜きどころか不信感だけが募るサポミになりそうな気がする
    監督と選手を天秤に掛けて選手を取った、その結果がこの惨状な訳だから納得なんて出来る訳が無いよ

  17. ※43
    そうなんだ。ソースも教えてくれると嬉しいなあ。
    大宮って予算の割に毎年いつも低空飛行で、
    フロントがあまり良くないのかなあと思ってたけど、
    逆にその程度のフロントが、ドローが続いたくらいで、
    明らかに結果残してる監督をさっさと切れるものかなあ?
    と少し不審に思ってた。
    その辺の事情が見えると多少腑に落ちるかなあ。

  18. てかベルデニック解任の時点で居残ってでも説明求めるべきだったろうに
    サポも倉田さんなら、ノヴァズラ復活すればベルいなくても・・・みたいな空気あったし
    そのくせサポミ前から即解任だとかちょっと調子よすぎるでしょ

  19. 確かに経緯考えればもっと早く開催させるべきだな
    サポも成績出るまで日和見してた感が拭えん

  20. ※43
    煽りとか疑いとかでなく、ソース分かれば教えてほしい
    英語ならまだ頑張れるんだけどスロベニア語はハードル高すぎて辛い

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ