次の記事 HOME 前の記事 五輪代表監督に共通する条件は 2013.10.10 19:57 99 日本代表 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 アルビレックス新潟GK小島亨介が日本代表に4年ぶり復帰 GK前川黛也の負傷離脱で追加召集 【アジア最終予選】日本は南野2発や伊東復帰弾など7ゴールで中国に圧勝!最終予選での白星スタートは3大会ぶり 【アジア最終予選】日本代表をホームに迎えたインドネシア代表サポーターのコレオがすごい 99 コメント 21. 名無しさん 2013.10.10 20:20 ID: AzZDJhMDVm ※16 実家の鰻屋を継ぐんじゃね?(適当) 22. 名無しさん 2013.10.10 20:22 ID: gyMzcwN2Ew 重ねてるね~歴史 23. 名無しさん 2013.10.10 20:24 ID: liN2VlZmUx 禁止されても笑っちゃう 24. 名無しさん 2013.10.10 20:25 ID: djMWM0Njhh なぜよりによってケータイ大喜利の画像にしたwwwwww 松木もあそこでは四天王 25. 名無しさん 2013.10.10 20:34 ID: MxNTAxZTU5 スベンソン式JAPAN 26. 名無しさん 2013.10.10 20:35 ID: sVnlz2KvcY なんなんすかこのオチなんなんすか 27. 名無しさん 2013.10.10 20:35 ID: U2MzM0ODU4 桑原って今どこに居るんだ? 28. 名無しさん 2013.10.10 20:37 ID: FkZWMyZTgy 今の若い子らは松木が監督だったことかさとか知らないし、微塵も想像できないんだろうなぁ…(遠い目) 29. 名無しさん 2013.10.10 20:41 ID: U4NGU3ZGUw JFKはユース年代の代表監督もやってなかったっけ。普通に適任だな 30. 名無し緑 2013.10.10 20:43 ID: k3ZTVjMzAx え?うちの初代優勝監督が何だって? 31. 名無しさん 2013.10.10 20:45 ID: JkMTQyZDlj だからJFKとテグだったのか! 32. 名無しさん 2013.10.10 20:46 ID: U5NGI2MWVl あの時代のヴェルディなら誰が監督やっても優勝するだろ 33. 名無しさん 2013.10.10 20:55 ID: Q0OTAxMWQ1 リアルに次の監督は風間だと思うの。 34. 名無しさん 2013.10.10 20:56 ID: ZhODJmZjlm 安達は仮に昇格しても大熊コースだな 35. 名無しさん 2013.10.10 20:57 ID: YxYjA3MTE2 ここ何大会かのU-19/U-20で 最も好成績を残している大熊 36. 名無しさん 2013.10.10 21:00 ID: hjYzFjZjc3 緑時代の松木さんには、ヘッドコーチにネルシーニョが就いていたという事実。 あの人は解説者として逸材だよ。民放なら松木、NHKなら早野。 次は城福か、ポイチか果たして… 37. 名無しさん 2013.10.10 21:02 ID: hjYzFjZjc3 大熊Japanといえば03年の坂田か。な懐かしいなー 38. 名無しさん 2013.10.10 21:03 ID: NlNzkyMWZi トップチームより限られた戦力でチームを勝たせるって意味では j2監督での優勝経験が活かせるんだろうな 39. 名無しさん 2013.10.10 21:06 ID: hjYzFjZjc3 40クラブもあれば監督が育つ土壌も増える訳だな。 J3が出来たら、どんな監督が現れるんだろうか。 40. 名無しさん 2013.10.10 21:07 ID: M3ODA2OGZm 何となく来シーズンJ2優勝監督が東京五輪かもな。 意外に財前さんとか・・・。 « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.10.10 19:58 ID: NiMzMwNzQ2 おう松木叩きやめーや 2. 名無しさん 2013.10.10 19:59 ID: ZmZTdjYTgy 笑わそうとしてるだろw 3. 名無しさん 2013.10.10 20:00 ID: c2ZTUzZmRl 選手としても監督としても解説としても一流の松木安太郎 4. 名無しさん 2013.10.10 20:01 ID: U5MWJhMDI3 この中だと熊ぺにやらせてみたいな 5. 名無しさん 2013.10.10 20:02 ID: c3NTM0NDFh 大熊が適任だな(棒 6. 名無しさん 2013.10.10 20:03 ID: NjYjFlNTdh この落ちのためにまとめた可能性 7. 名無しさん 2013.10.10 20:04 ID: AxOWQ0Y2Nm あとメガネが似合うことも条件かな 8. 名無しさん 2013.10.10 20:04 ID: E5NjIzM2I2 最後松木の写真やめーやwww 9. 名無しの偉人さん 2013.10.10 20:04 ID: I1YTM5YWY0 みうみうJapan 10. 名無しさん 2013.10.10 20:05 ID: ZhNzAwZWM1 そもそも松木は実績考えたらネタ要員になってる今の方が不思議なんだよなあ・・・ 一体どこで道を違えてしまったのか 11. 名無しさん 2013.10.10 20:06 ID: h02uHZ2LOy 今年なら長谷川健太か安達亮 長谷川健太は有りえるかも 12. 名無しさん 2013.10.10 20:09 ID: AxODA5YmJl 最後やりたかったけだろwww でも興味深いデータやな 13. 名無しさん 2013.10.10 20:10 ID: E2N2FmYmJm J1の日本人優勝監督少ないんだなあ 14. 桜 2013.10.10 20:11 ID: k5MDQ5NGYy 桜エビってレッズサポに揶揄される位守備的だったのに 松木によってザルにされてしまったよ・・・ 15. 名無しさん 2013.10.10 20:12 ID: lhMDgwNTYw J2誇らしい 16. 柏 2013.10.10 20:15 ID: U4NGM0ZjEx 松木さんはもう現場復帰する気はないのかな? 今のままの方が稼ぎは良さそうだけどね。 17. 名無しさん 2013.10.10 20:17 ID: dhOWE5MjUx ラモス「その条件をもっと早く教えてくれよ~!」 18. 名無しさん 2013.10.10 20:19 ID: ZhN2VjY2U0 次は東京オリンピックだから大変だ 19. 名無しさん 2013.10.10 20:19 ID: Y2ZWJmNWNk ※7 トルシエも眼鏡が似合ってた 見たことないけど西野も眼鏡似合いそう 20. 名無しさん 2013.10.10 20:20 ID: NkY2RlNzFh 松木www まぁでもリーグ獲ったのは事実だしな 21. 名無しさん 2013.10.10 20:20 ID: AzZDJhMDVm ※16 実家の鰻屋を継ぐんじゃね?(適当) 22. 名無しさん 2013.10.10 20:22 ID: gyMzcwN2Ew 重ねてるね~歴史 23. 名無しさん 2013.10.10 20:24 ID: liN2VlZmUx 禁止されても笑っちゃう 24. 名無しさん 2013.10.10 20:25 ID: djMWM0Njhh なぜよりによってケータイ大喜利の画像にしたwwwwww 松木もあそこでは四天王 25. 名無しさん 2013.10.10 20:34 ID: MxNTAxZTU5 スベンソン式JAPAN 26. 名無しさん 2013.10.10 20:35 ID: sVnlz2KvcY なんなんすかこのオチなんなんすか 27. 名無しさん 2013.10.10 20:35 ID: U2MzM0ODU4 桑原って今どこに居るんだ? 28. 名無しさん 2013.10.10 20:37 ID: FkZWMyZTgy 今の若い子らは松木が監督だったことかさとか知らないし、微塵も想像できないんだろうなぁ…(遠い目) 29. 名無しさん 2013.10.10 20:41 ID: U4NGU3ZGUw JFKはユース年代の代表監督もやってなかったっけ。普通に適任だな 30. 名無し緑 2013.10.10 20:43 ID: k3ZTVjMzAx え?うちの初代優勝監督が何だって? 31. 名無しさん 2013.10.10 20:45 ID: JkMTQyZDlj だからJFKとテグだったのか! 32. 名無しさん 2013.10.10 20:46 ID: U5NGI2MWVl あの時代のヴェルディなら誰が監督やっても優勝するだろ 33. 名無しさん 2013.10.10 20:55 ID: Q0OTAxMWQ1 リアルに次の監督は風間だと思うの。 34. 名無しさん 2013.10.10 20:56 ID: ZhODJmZjlm 安達は仮に昇格しても大熊コースだな 35. 名無しさん 2013.10.10 20:57 ID: YxYjA3MTE2 ここ何大会かのU-19/U-20で 最も好成績を残している大熊 36. 名無しさん 2013.10.10 21:00 ID: hjYzFjZjc3 緑時代の松木さんには、ヘッドコーチにネルシーニョが就いていたという事実。 あの人は解説者として逸材だよ。民放なら松木、NHKなら早野。 次は城福か、ポイチか果たして… 37. 名無しさん 2013.10.10 21:02 ID: hjYzFjZjc3 大熊Japanといえば03年の坂田か。な懐かしいなー 38. 名無しさん 2013.10.10 21:03 ID: NlNzkyMWZi トップチームより限られた戦力でチームを勝たせるって意味では j2監督での優勝経験が活かせるんだろうな 39. 名無しさん 2013.10.10 21:06 ID: hjYzFjZjc3 40クラブもあれば監督が育つ土壌も増える訳だな。 J3が出来たら、どんな監督が現れるんだろうか。 40. 名無しさん 2013.10.10 21:07 ID: M3ODA2OGZm 何となく来シーズンJ2優勝監督が東京五輪かもな。 意外に財前さんとか・・・。 41. 名無しさん 2013.10.10 21:18 ID: woUEZmPR7Q J2は監督の色が出しやすいリーグで その辺も見処ではある 42. 名無しさん 2013.10.10 21:34 ID: llYmQ2NTk4 真面目にあるかもしれない。城福か高木 43. 名無しさん 2013.10.10 21:36 ID: hjYzFjZjc3 西野、トルシエ、反町、関塚、手倉森であと誰だっけ?としばらく考え込んでしまったわ。 44. 名無しのサッカーマニア 2013.10.10 21:38 ID: I0NTMwYzMy W杯と五輪も日本人監督は皆メガネが似合う方だね。 知的でサラリーマンとして戦っている雰囲気。 やっぱり西野さんにブラジル後やってもらいたいわー 2年契約で様子見でもいいから。危ういならザックに頼めばいい。 45. 名無しさん 2013.10.10 21:55 ID: Y5YTNmMmNh いつぞやのJアウォードでメガネ西野見たな シャレオツな感じだったよ 46. 名無しさん 2013.10.10 21:56 ID: Y3OGQ3ODIy 近視なのか老眼なのかそれが問題だ 歴代監督は伊達じゃない 47. 名無しさん 2013.10.10 21:57 ID: yPcDCvjiYj J1で経験積めば高木Japanはありそうだなと 48. 名無しさん 2013.10.10 22:01 ID: UyYmEzMzgw ベガルタファン的に言わせてもらうと テグは若手を使わない監督だから五輪代表には向いてないと思います 49. 名無しさん 2013.10.10 22:01 ID: hjYzFjZjc3 ※46 だれうま 50. 名無しさん 2013.10.10 22:04 ID: TFCEwhECRT 個人的には次のユニバーシアードの監督に決まった明大の神川監督に五輪代表監督をやってみてもらいたい。 目先の結果に捕らわれずA代表につながる育成をきちんとやった上で、最終的な結果も残してくれそう。 51. 名無しさん 2013.10.10 22:08 ID: U5MmQ3YTA2 次は長谷川健太だろうな。清水で若手育成実績あるし、 ガンバでも西野とか大森とか若手を積極起用してるし 52. 名無しさん 2013.10.10 22:09 ID: ljNjZmNzE4 ミウミウジャパン 53. 瓦斯 2013.10.10 22:11 ID: QxYTkwZDQ0 大熊JAPANで東京五輪… 54. 名無しさん 2013.10.10 22:22 ID: NfPrrrV4Rz 実際はやってないのわかってるんだけど、なんかJFKはオリンピック監督済みな印象がある… 55. 名無しさん 2013.10.10 22:22 ID: hL3jahsCUE はややって、ただのダジャレ好きじゃなかったんだ…… 56. 名無しさん 2013.10.10 22:38 ID: TFCEwhECRT 早野はソラリの遺産があったからなあ。 57. 名無しさん 2013.10.10 23:08 ID: VhZDMxMTFh 五輪監督って五輪前より下位のチームばかり率いることになってステップダウンばかりのよーな気が… 58. 名無しさん 2013.10.10 23:13 ID: FhM2Q0Mzg0 空砲と城福のサッカーは安定感ないから代表監督には不向き 59. 名無しさん 2013.10.10 23:21 ID: 8ivG5xZzsG 大熊JAPANでOA坂田希望 60. 名無しさん 2013.10.10 23:41 ID: c5OWEwM2Ji 見た目がジャパニーズビジネスマン JFKはちょっと違う 61. 名無しさん 2013.10.10 23:42 ID: Y2ZmEyM2Ez 松木のとこをネルシーニョにすれば違和感がなくなる 62. 名無しさん 2013.10.10 23:58 ID: RlNTk0NDk1 松木は初期のヴェルディだから本当の実力は分らない J2辺りで監督やってみてほしい 63. ヴァ○くん 2013.10.11 00:05 ID: gzNmRiN2Ri 城福持ってかれたら(´・ω・`) 64. 名無しさん 2013.10.11 00:16 ID: BhNGZkNGMw 今の松木なんて、キン肉マンのカツラ実況と委員長を足して2で割ったようなイメージだなぁ・・・ 65. 名無しさん 2013.10.11 00:17 ID: BhNGZkNGMw ※58 でも即席でまずまずのチーム作るから、代表向きかもしれんよ? 66. 名無しさん 2013.10.11 00:24 ID: Q5NDUxMDc5 松木でリーグ優勝した頃のヴェルディって今で言えば「INACを率いてなでしこリーグ制覇」みたいなものだしな。しかもヘッドコーチにネルシーニョいたし。 67. 名無しさん 2013.10.11 01:08 ID: RkNWRkMTJm 松木は先日のOB戦(ヴェルディvsジェフ)ですごく面白かった。 ジェフサポからの「カモン松木」コールで走る松木(でもパス来ない) あの試合で松木を一層好きになったな。 68. 緑 2013.10.11 01:31 ID: I4MjQwN2Y1 ※67 松木はドリブルするだけで笑いが取れるからなw投げキッスでブーイングもお約束だしw まぁなんやかんや言っても読クの偉大なOBだけどね 69. 名無しさん 2013.10.11 02:07 ID: M2MDAyNzc2 なぜだ?なぜ面白いんだ? 70. 名無しさん 2013.10.11 02:22 ID: EwYTJmN2Y5 それよりもJ1の若手選手のレンタル移籍を期限を設けずに 自由にレンタルできるようにすべき。 プレイ時間が少なく成長が止まる要因になっている。 J2でもいいのでプレイ時間を若手に提供すべき。 71. 名無しさん 2013.10.11 02:39 ID: EwNzQyOTJh ※70 つ 師匠 つ 高原 つ 巻 72. 名無し 2013.10.11 03:07 ID: ExMDliZTNl ※70 期限を設けずレンタルってもはやレンタルじゃないだろ・・・ 借りパクし放題じゃん 73. 名無しさん 2013.10.11 03:19 ID: E4NGI5Nzk0 JFK…OAは今野だな! 74. 名無しさん 2013.10.11 06:56 ID: IyZjAxNTI4 手倉森監督と反さんの声は似てる。 75. 名無しさん 2013.10.11 07:12 ID: ZjZjIzOGU1 鹿島のせいでブラジル人監督率がエライ事になってるな>J歴代 76. 名無しさん 2013.10.11 07:34 ID: U2MDIxNGEy ※10 「松木 セレッソ 失点 記録 98年」でググってはいけない(戒め) 77. 名無しさん 2013.10.11 08:25 ID: JmNWIzMmJj 鹿島閥繋がりで山形が良くなれば奥野とか 78. 名無しさん 2013.10.11 08:35 ID: RjYWYxZDRk ふざけた実績ですねぇ 79. 名無しさん 2013.10.11 09:16 ID: lmMTQ2NzNh ※72 多分、※70は移籍期間の話をしてるんじゃないだろうか? シーズン中だろうがレンタルに関してはいつでもオープンにしとけ、と。 80. 名無しさん 2013.10.11 10:01 ID: ZlMjI4YjJh でも松木の解説聞いてると、あんな感じで選手たちを盛り上げていたんだろうと判断できるから、あながちおかしい!って感じでもない。 81. 山 2013.10.11 10:10 ID: ZjYzAyNmUx ※77 良くならなくてもぜひ連れて行ってほしい、ついでに相馬もいかがですか? 2年やっても守備には欠陥+最後を崩せない、勝てない監督ですけど 82. 名無しさん 2013.10.11 10:10 ID: M5YzZkYzE2 安達ジャパンは見たくないな 大砲ジャパンがいい 83. 名無しさん 2013.10.11 10:14 ID: UzYjM3MWE5 放り込み対策が出来る監督なら誰でもいい 84. 名無しさん 2013.10.11 10:17 ID: BjMWIwNGI0 みうみう期待 85. 名無しさん 2013.10.11 10:40 ID: E0NGVmOGE3 ※79 育成型期限付き移籍というのがもう既にあるんだけど 86. 名無しさん 2013.10.11 10:41 ID: RU/vULpXNn 五輪代表監督の選考には顔も入ってると思う 87. 磐 2013.10.11 10:50 ID: JiYTcwZDY1 おう、人間力無視するのやめー……あ、やっぱ無視でいいです。 ※13 日本人監督も外国人監督も優勝監督は7人ずつで優勝回数も10回ずつなのになぜそう思ったのか。 88. 名無しさん 2013.10.11 11:20 ID: uQZSaZgiCZ 東京五輪は予選がないから、A代表と兼任かなあ。 それなら西野さんとか経験者もありだけど、別の人がやるなら初めての人を起用して欲しい。 日本人監督の層をもっと厚くしないといけないと思うので。 89. ̵̾������ 2013.10.11 11:37 ID: ZmYjdlZTQ3 そろそろ松木も見てみたい 90. 名無しさん 2013.10.11 12:17 ID: Y1ODVlZDQy これだけ選手の海外志向が当たり前になると、次は逆輸入監督の登場だね。 欧州の最新理論+国内の実績で五輪監督へってのもそう遠くない将来かも。 誰かブラジル後のザックについていってイタリアでコーチ修行とかしないかなw 91. 名無しさん 2013.10.11 12:42 ID: Q3NzE4ODY1 監督力が試されるJ2 92. 名無しさん 2013.10.11 13:16 ID: gwZTU5Y2Yx ノリヲで見てみたいw 実現したらマジ泣きするかもしれんw 93. 名無しさん 2013.10.11 13:58 ID: NmNzVkNmMw 松木さんはモーニングバードの水曜コメンテーターだが、 料理コーナーの試食が楽しみで受けた仕事に違いないw 94. 名無しさん 2013.10.11 14:48 ID: c4NjI2OWFj J2からJ1に引き抜いた監督って言うと… 山形→大宮 樋口 山形→新潟 鈴木淳 くらい? あとはJFLからJ1に来たのが、 町田→瓦斯 ポポヴィッチ 町田→川崎 相馬 くらいかな。 意外に少ないのね。 95. 名無しさん 2013.10.11 15:15 ID: Q95gu0wW+M 松木は言うに及ばず、早野もブランク長くて現場復帰はもうないんだろうなぁ 96. 名無しさん 2013.10.11 16:43 ID: NmNWVhYTI5 キンタにやらせたい 97. 名無しさん 2013.10.11 20:03 ID: RlZjE1YTEy ※95 早野の解説好きだから現場復帰してほしくない 98. 2013.10.11 20:29 ID: QwYWJkNTBh 金銭的に問題なければクルピを見たかった 99. 名無しのサッカーマニア 2013.10.11 21:03 ID: hkZTExYjgy ※94 石崎も一応J2→J1の引き抜き。 ヘッドコーチとしてだけど。 西野は前の監督の時にマスコミと協会にフルボッコにされたから引き受けなそう 次の記事 HOME 前の記事
ID: AzZDJhMDVm
※16 実家の鰻屋を継ぐんじゃね?(適当)
ID: gyMzcwN2Ew
重ねてるね~歴史
ID: liN2VlZmUx
禁止されても笑っちゃう
ID: djMWM0Njhh
なぜよりによってケータイ大喜利の画像にしたwwwwww
松木もあそこでは四天王
ID: MxNTAxZTU5
スベンソン式JAPAN
ID: sVnlz2KvcY
なんなんすかこのオチなんなんすか
ID: U2MzM0ODU4
桑原って今どこに居るんだ?
ID: FkZWMyZTgy
今の若い子らは松木が監督だったことかさとか知らないし、微塵も想像できないんだろうなぁ…(遠い目)
ID: U4NGU3ZGUw
JFKはユース年代の代表監督もやってなかったっけ。普通に適任だな
ID: k3ZTVjMzAx
え?うちの初代優勝監督が何だって?
ID: JkMTQyZDlj
だからJFKとテグだったのか!
ID: U5NGI2MWVl
あの時代のヴェルディなら誰が監督やっても優勝するだろ
ID: Q0OTAxMWQ1
リアルに次の監督は風間だと思うの。
ID: ZhODJmZjlm
安達は仮に昇格しても大熊コースだな
ID: YxYjA3MTE2
ここ何大会かのU-19/U-20で
最も好成績を残している大熊
ID: hjYzFjZjc3
緑時代の松木さんには、ヘッドコーチにネルシーニョが就いていたという事実。
あの人は解説者として逸材だよ。民放なら松木、NHKなら早野。
次は城福か、ポイチか果たして…
ID: hjYzFjZjc3
大熊Japanといえば03年の坂田か。な懐かしいなー
ID: NlNzkyMWZi
トップチームより限られた戦力でチームを勝たせるって意味では
j2監督での優勝経験が活かせるんだろうな
ID: hjYzFjZjc3
40クラブもあれば監督が育つ土壌も増える訳だな。
J3が出来たら、どんな監督が現れるんだろうか。
ID: M3ODA2OGZm
何となく来シーズンJ2優勝監督が東京五輪かもな。
意外に財前さんとか・・・。