閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

桐谷美玲「なんで負けたセルビア戦と同じメンバーにするのか」

163 コメント

  1. ※118
    コンフェデでボロ負けして,W予選敗退国に負け,
    このままのW杯でもボロ負けするより悪い状態ってあんのか?

  2. これはこの子に完全同意。というか、ザック以外全員思ってるんじゃ?
    恐らく選手たちも自身で思ってると思うよ。
    昔みたいにW杯を苦労して出場権獲得したってのなら監督も同じ人でと思いたいが、ベスト16を2回達成してるチームなら、本大会は別の監督で、という選択肢を選んでもいいような時期だと思う。

  3. 原は記者会見したほうがいいのでは?辞任会見でもいいよ

  4. ワイの前田がおらんからや(小声)

  5. ※84
    少し調子を落としていたとしても岡崎のように今まで代表で一番得点を取ってチームに貢献してきてクラブで点が取れなくても代表で取れてる選手をそう簡単に外すようなことはしない

  6. まあ監督変えても本田、香川は絶対スタメンから
    外れないと思うよ。
    変えるとしたら無理だけどオリベイラ監督あたりが
    一番だと思うが今から軸をかえることは絶対にないと
    思う。

  7. ※55
    今更の亀レスだが、名波が書いた「泥まみれのナンバー10」読んだら、スターシステムやアディダス枠自体の存在は認めざるを得ないぞ。

  8. お前らが桐谷を褒めたところでお前らが童貞なのは変わらんだろwww
    お前らこそ現実を知れww

  9. 昨日見ててザックの中でハーフナーはパワープレーの時だけ使う選手なんだろうなと思ったわ。相変わらずだったけど

  10. ゼルビア戦に見えた

  11. 遠藤とか怪我抱えてる選手くらいは休ませろよ

  12. アウェーでの経験値をあげるため。

  13. ベストメンバーを試したいんだよとか前の試合負けたからって変えるのはおかしいとか言ってるのってザック就任以来ずっと同じメンバーなことや前の試合どころか今年負けっぱなしなこと突っ込まれたらどう答えるんだろ。
    あとクラブと違って代表監督なんてほいほい変えたって大丈夫だよ。元々代表なんて大した土台築くなんてできないから。
    もうザックは限界だよ。試合見れば主力選手が言うこと聞いてないのわかるもの。元々セリエのビッグクラブでもチームマネージメントが苦手で有名だったからな…

  14. ※93
    意見を言える立場かどうかは微妙だな。もし言えたとしても、言ってるかどうかは別だし。
    スタメン固定も、戦略的にそうしてるなら別に良いんだけど、監督がハーフナーを入れても選手は足元で繋ぐとか、すでにやってることがめちゃくちゃだろこのチーム。
    とりあえず保身のために結果を出さないと不味いからと、ますます実績のある特定の選手に依存するしか手がなくなって→スタメン固定になってるだけじゃないか?っていう感じしかしない。
    だいたいさあ、343で結果を出したはいいけど、それの対策を立てられてからあとは大して実績も残せず、ずっとオワコンだったわけだろ。343が機能しない時点で、この監督のメリットなんて何にもないような気がするんだけど。
    まあ、いつかJリーグの監督でどれくらい出来るのか見てみたいわ。千葉あたりそこそこ金持ってるしどうですかね(ゲス顔)

  15. セルビア戦が、いつも通りに出来ず失敗だったから固定したんじゃないの
    あまりにも評価の試合としてはひどすぎたから、固定したんだと思うよ
    なんだか、前田を変えろと言い続けていたのだが、コンフェデで点を取れていたところを見れば要因は解らないけども前田の方がいいんじゃないかって思えてくる
    でも3トップやりたいならば、4-3-3でも良いんじゃないかと思うけど
    吉田か今野か森重を1枚あげれば守備も安定するんじゃない
    まぁ素人の考えだな

  16. 桐谷はん
    それは繰り返してるどっかのクラブに言うべきでは(ゲス顔)

  17. イタリアの戦術家といいながら、442や433のバランスをすっ飛ばし、固定メンバー・固定戦術の視聴率購買力ジャパンに加担し、
    日本代表監督を辞めても続くであろう世界的スポーツメーカーや放映権ビジネスの袂を握る大広告代理店を気遣い、
    結果を残しているJリーガーやコアなサッカーファンをないがしろにするザッケローニは辞めてくれ。

  18. なんでこの状況で狂気的な書き方で擁護しているのか理解できない。ほんとにここまでナンセンスな人っているんだな。
    誰がどう見ても選手の疲労を考慮してなくて、言い方悪いけど寿命が危ないのに変えない。
    戦術家とかそれ以前に人としての部分だろ。選手はロボットじゃない。このロボットじゃないって意見は10年以上前によく使われた言葉。
    って事はやっぱり時代遅れの人なんだよ。

  19. 3バックって就任以来事あるごとに試してるけど
    何年経っても一向によくならないね
    諦めたらいいのに

  20. 選手固定して、フルでやらせるとか意味不明。
    親善試合だろ 長友とか足どうなった?
    付けが回ってザックに壊されたって選手がでてくるよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ