閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日産スタジアムについて語るスレ

197 コメント

  1. 日本代表戦やコンサートなら最高なんだけどなぁ

  2. ** 削除されました **

  3. 日産スタジアムも鞠サポには愛されているんですね。自分のスタジアムがやっぱりどこでも1番ということでしょうか。
    ただ、浦和サポの私から見ると、やはり見づらいスタだと思ってしまいます。
    一階なのに臨場感に乏しくピッチ全体が見渡し難いし、二階はトラックが邪魔で遠く感じます。
    でも、ホームのサポが1番利用するわけですし、それぞれの楽しみ方が出来ていて良いなと思います。

  4. 中学の時にピッチぎりぎりまで行ったことあるけど、今思えばもっとじっくり見ておけばよかったと少し後悔
    W杯の2、3年くらい前か

  5. ゴル裏の最前列辺りをかさ上げしてくれると見やすくなるんだけどなぁ。

  6. 動画いいな

  7. これか、いいね
    http://www.youtube.com/watch?v=3GyF7hz0zOg

  8. 雰囲気がいいっていうのは、単に今強いからで競技場関係無いのでは?
    「見る」に関しては三ツ沢の方がいいなぁ。
    行ったことないので、実物は知らないんだけれど、浦和とか、鹿島とかが、妬ましいです

  9. アクセスとキャパは文句なし。
    スタグルもそこそこ(これはもう少し頑張れ)
    1階席がとても見にくいけど、2階席はたしかに見やすい。
    でもまあ、住めば都だよね。味スタもトラック邪魔だし
    国立は屋根ないし、西ヶ丘はいろいろないけど、
    サポからすると愛すべきスタジアムだよね。

  10. ※3
    あの程度で駅から離れてるとか贅沢すぎだろ。

  11. 日産の傾斜のなさは糞過ぎる。大嫌い

  12. ※34
    浦和は今年、観客数が稼げる鞠戦と瓦斯戦が平日開催だったり、GWやお盆の時期にホーム試合がなかったりと試合日程に恵まれてないんですよ。
    ただ、残り3戦は優勝争いをしながら週末に柏(ナビスコ前哨戦)、川崎、桜(最終節.毎年約5万は確実)なので、少なくとも2試合は4万人を超えると思います。
    よってホーム14試合中7試合ぐらいが4万越え。多いか少ないかはそれぞれが判断して下さいw

  13. いつも思うが陸上トラック付きスタジアムは、両サイドに客席を設ければいいと思う。
    だけどこのスタジアムみたいにでか過ぎるとどうしようもないんだよな。

  14. なんでニッパツ使わないの?あそこ最高じゃん

  15. よかったよかった
    マリノスといえばもうすぐあつの引退試合だな。
    お互いもめてあつの引退試合に泥を塗らないようにしませう

  16. 52です。
    ホーム17試合中7試合ですね。
    失礼致しました。

  17. 俺らのところに比べれば…

  18. 2階席見やすいって言うけどさ、クソみたいな1階やゴル裏と比べ相対的に見やすいのであって見にくいのには変わらないと思うんだよね
    テレビと変わらんもんあれじゃ

  19. 考える事は一緒だなー
    ホームはほとんどバクスタ2F・SA席 メインの同じ席種より安くてテレビ中継に近い視点で観られるのがいい
    アウェイはゴル裏 2Fに行ければなるべくそっちに行く 先週の鹿狩りの時はゴル裏取れず メイン2Fのコーナー近くを取った 鹿さんに囲まれるかと思ったら周りはほとんどうちだったww
    うちに慣れると日産は遠すぎる 豊田はちょっと傾斜がキツい 新万博に期待するよ

  20. チームの調子がいいから楽しく感じるんだよ。
    そんだけ。大会などのビッグゲームならまだしも
    通常のリーグ戦をみるにはやっぱりしんどい。
    反対側のゴールで何やってんだかわかんないのはストレス。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ