次の記事 HOME 前の記事 日産スタジアムについて語るスレ 2013.10.22 09:12 197 横浜FM スタジアム いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 ACL2023/24の出場4クラブにAFCクラブライセンス交付 甲府は国立競技場をホームとして申請 【J1第23節 横浜FM×鹿島】横浜FMが4ゴール挙げる逆転勝ちで上位鹿島を撃破!連敗を4でストップし5試合ぶり勝利 経営難が報じられている日産…横浜F・マリノスへの影響は?日産スタジアムの命名権は来年2月まで 197 コメント 41. あ 2013.10.22 10:19 ID: FiOTA1ZTg2 日本代表戦やコンサートなら最高なんだけどなぁ 42. 名無しさん 2013.10.22 10:21 ID: QwY2ZmNWMy ** 削除されました ** 43. 名無しさん 2013.10.22 10:22 ID: JiMmI3OTc4 日産スタジアムも鞠サポには愛されているんですね。自分のスタジアムがやっぱりどこでも1番ということでしょうか。 ただ、浦和サポの私から見ると、やはり見づらいスタだと思ってしまいます。 一階なのに臨場感に乏しくピッチ全体が見渡し難いし、二階はトラックが邪魔で遠く感じます。 でも、ホームのサポが1番利用するわけですし、それぞれの楽しみ方が出来ていて良いなと思います。 44. 名無しさん 2013.10.22 10:22 ID: JjZGQwNDZj 中学の時にピッチぎりぎりまで行ったことあるけど、今思えばもっとじっくり見ておけばよかったと少し後悔 W杯の2、3年くらい前か 45. 名無しさん 2013.10.22 10:24 ID: U3Y2UxZjIw ゴル裏の最前列辺りをかさ上げしてくれると見やすくなるんだけどなぁ。 46. 名無しさん 2013.10.22 10:25 ID: gxMzYzZTE5 動画いいな 47. 名無しさん 2013.10.22 10:27 ID: I2NWQxMmQy これか、いいね http://www.youtube.com/watch?v=3GyF7hz0zOg 48. 鞠 2013.10.22 10:27 ID: Q2ZjVjNGUw 雰囲気がいいっていうのは、単に今強いからで競技場関係無いのでは? 「見る」に関しては三ツ沢の方がいいなぁ。 行ったことないので、実物は知らないんだけれど、浦和とか、鹿島とかが、妬ましいです 49. 瓦斯 2013.10.22 10:30 ID: Y0ZjkwZDc1 アクセスとキャパは文句なし。 スタグルもそこそこ(これはもう少し頑張れ) 1階席がとても見にくいけど、2階席はたしかに見やすい。 でもまあ、住めば都だよね。味スタもトラック邪魔だし 国立は屋根ないし、西ヶ丘はいろいろないけど、 サポからすると愛すべきスタジアムだよね。 50. 瓦斯 2013.10.22 10:34 ID: RiZGRhNWM2 ※3 あの程度で駅から離れてるとか贅沢すぎだろ。 51. 名無しさん 2013.10.22 10:37 ID: BtAZQk8P9c 日産の傾斜のなさは糞過ぎる。大嫌い 52. 名無しさん 2013.10.22 10:39 ID: JiMmI3OTc4 ※34 浦和は今年、観客数が稼げる鞠戦と瓦斯戦が平日開催だったり、GWやお盆の時期にホーム試合がなかったりと試合日程に恵まれてないんですよ。 ただ、残り3戦は優勝争いをしながら週末に柏(ナビスコ前哨戦)、川崎、桜(最終節.毎年約5万は確実)なので、少なくとも2試合は4万人を超えると思います。 よってホーム14試合中7試合ぐらいが4万越え。多いか少ないかはそれぞれが判断して下さいw 53. 名無しのサッカーマニア 2013.10.22 10:41 ID: ZiOTZiYzU3 いつも思うが陸上トラック付きスタジアムは、両サイドに客席を設ければいいと思う。 だけどこのスタジアムみたいにでか過ぎるとどうしようもないんだよな。 54. 名無しさん 2013.10.22 10:43 ID: NlZTQxNWMz なんでニッパツ使わないの?あそこ最高じゃん 55. 名無しさん 2013.10.22 10:44 ID: IyNjhiZmYz よかったよかった マリノスといえばもうすぐあつの引退試合だな。 お互いもめてあつの引退試合に泥を塗らないようにしませう 56. 名無しさん 2013.10.22 10:44 ID: JiMmI3OTc4 52です。 ホーム17試合中7試合ですね。 失礼致しました。 57. 草 2013.10.22 10:47 ID: YwNWFiZDIw 俺らのところに比べれば… 58. 名無しさん 2013.10.22 10:47 ID: QwY2ZmNWMy 2階席見やすいって言うけどさ、クソみたいな1階やゴル裏と比べ相対的に見やすいのであって見にくいのには変わらないと思うんだよね テレビと変わらんもんあれじゃ 59. 名無しさん 2013.10.22 10:48 ID: 0Lxd/z+z2y 考える事は一緒だなー ホームはほとんどバクスタ2F・SA席 メインの同じ席種より安くてテレビ中継に近い視点で観られるのがいい アウェイはゴル裏 2Fに行ければなるべくそっちに行く 先週の鹿狩りの時はゴル裏取れず メイン2Fのコーナー近くを取った 鹿さんに囲まれるかと思ったら周りはほとんどうちだったww うちに慣れると日産は遠すぎる 豊田はちょっと傾斜がキツい 新万博に期待するよ 60. 名無しの隣人さん 2013.10.22 10:50 ID: JkYjhiYTFj チームの調子がいいから楽しく感じるんだよ。 そんだけ。大会などのビッグゲームならまだしも 通常のリーグ戦をみるにはやっぱりしんどい。 反対側のゴールで何やってんだかわかんないのはストレス。 « 前へ 1 2 3 4 5 … 10 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.10.22 09:16 ID: ZjOTY0ZmJm ** 削除されました ** 2. 名無しさん 2013.10.22 09:19 ID: M5ZWRmYTQ3 おお、マリサポには愛されてるんだね いいなこういうのw 3. 名無しさん 2013.10.22 09:20 ID: lkNzc1YzU2 新横浜から若干離れてるのがなぁ… 4. 名無しさん 2013.10.22 09:21 ID: AwZTkzY2Yz ** 削除されました ** 5. 鞠 2013.10.22 09:22 ID: dhMGIwNWM3 人が何と言おうと、 欠点はあっても、愛してるんですっ/// 6. 名無しさん 2013.10.22 09:23 ID: Y4NGM0MGNj 今回のコレオとビッグフラッグ、大断幕は中々良かった。 大断幕がバクスタの2階から1階に下りたの、 あれどうやってるんだろう 7. 名無しさん 2013.10.22 09:26 ID: UxOTczNmIw ** 削除されました ** 8. 名無しさん 2013.10.22 09:27 ID: UxMTJhZWI4 ** 削除されました ** 9. 名無しさん 2013.10.22 09:27 ID: I3MDJlMzRl メインスタンドはビール飲みながらのんびり観戦できるよ。 10. 名無しさん 2013.10.22 09:28 ID: hjMDMwMTIx ※5 愛してるんですっ じゃねーよ 11. 名無しさん 2013.10.22 09:29 ID: A3YjI0NWY0 1階席にいるやつは素人。2階席だとサッカー専用から見る感覚と同じ。 これは色んな専用スタに行ったことで分かったんだが。 12. 名無しさん 2013.10.22 09:29 ID: I3MDJlMzRl Sブロック席が安くてゆっくり観戦できるよ。 13. 名無しさん 2013.10.22 09:30 ID: YyNzU3NmI4 ワールドカップの決勝やったスタジアムですからね 14. 名無しのサッカーマニア 2013.10.22 09:30 ID: E2YmE2OGFm 代表戦カテ4から観たけど、 思ったより見やすかった けど埼スタと比べちゃうとやっぱ遠いね 15. 名無しさん 2013.10.22 09:31 ID: I3MDJlMzRl 自分はメイン以外は行かないなー。 16. 名無しさん 2013.10.22 09:31 ID: IwNDFiNjlh 自由席料金で見れるから、 バックスタンド2階の前段に行ってみてくれ。 それでも糞スタといわれるのなら、仕方ない。 フラッグにつけたひもをしたから引っ張っておろしてます。 17. 名無しさん 2013.10.22 09:31 ID: gzODM1ZjNj 3m程度の至近距離にスピーカーがあるのは何とかしてほしいわ 18. 名無しさん 2013.10.22 09:31 ID: QyM2FiNGVk 楽しみたいときは1階でまったりしたい時は2階 広々してて気持良いスタジアムだなと思うよ 19. 名無しさん 2013.10.22 09:35 ID: E5ZWFjNDI5 バクスタ2階が見やすい。日産いく時はそこで友達と見てる。 席に困ることもないし、まったりしてて好き。 三ツ沢は近くてこちらも好きなスタジアムだけれど、密集感が苦手。 20. 名無しさん 2013.10.22 09:38 ID: I3MDJlMzRl 三ツ沢は満員電車みたいでいやだな。通はSAに避難するみたいだよ。 21. 名無しさん 2013.10.22 09:38 ID: E5NzA0OWRm 金子「横浜国体競技場」 22. 名無しさん 2013.10.22 09:41 ID: Y4NGM0MGNj ※16 なるほど、事前に紐を渡してあるのね。 疑問が解けた。ありがとう。 日産のバクスタ2階は中々いいポジションだと思う 角度がついて俯瞰できるから非常に見やすい スタ初観戦の人にもお勧めできる 23. 名無しさん 2013.10.22 09:42 ID: M5MWJlYmU2 CWCで付き合いで行ったときは、チケットがクソ高かったのもあるけど まるで臨場感なくてTVで見てた方が何倍かマシだと後悔した リーグだともっといい席で気軽に見れそうだからいいんだろうけど 24. 麿 2013.10.22 09:45 ID: JlZjQwNTU4 西京極慣れしてるんですが、やっぱり西京極よりかは見やすいんですかね? 25. 名無し 2013.10.22 09:46 ID: NjOTExMWY5 2階バックで見るとウイイレみたいに広域が見える 26. 名無しさん 2013.10.22 09:54 ID: QzYTk1M2E5 ただやっぱゴール裏行くとクソ以下というね… ぼっちで二階席行くと良いんだけど 27. 名無しさん 2013.10.22 09:55 ID: Q3Y2ZkMTgw 鶴見川沿いをチャリで通える立地だからたまにフラッとぼっちで行けるのは非常にありがたい。 28. 名無しさん 2013.10.22 09:56 ID: Q2YTQzZWQ3 陸上トラックが無ければなぁ 何であんなもんわざわざつけるかね 29. 名無しさん 2013.10.22 09:56 ID: Q3Y2ZkMTgw ※24 灼熱の西京極よりはだいぶまともだと思う。 というか日産になれちゃうと雨の日サッカー観に行って濡れながら応援とか考えられない。 30. 他 2013.10.22 10:00 ID: U2NWJiMGU5 日産スタは見にくくて好きじゃないけど、ゴールした時のリアクションについては同意だわ。 オフィシャルのフォトギャラリーとかでゴールした時の写真の観客席を見るのが好き 31. 名無しさん 2013.10.22 10:00 ID: MxYTEyYTIx ゴール決まった後の雰囲気がいいのはどこも同じじゃね? あんだけ人がいるんだから、毎回4万くらいなんとかならないのかなとおもったけど、それがJリーグの現実なんだろうね 32. 名無しさん 2013.10.22 10:02 ID: EyZjljZDY1 見づらいけど雰囲気は結構好きだよ 33. 名無しさん 2013.10.22 10:06 ID: ZjMTBkZWU3 ※24 西京極ってビジター側にはシビアだよな。 麿サポにはいいのかもしれんが。 ※26 ゴール裏2階が一番ダメかも。 それなら屋根下のほうがいい。 34. 名無しさん 2013.10.22 10:13 ID: Y4NGM0MGNj ※31 流石に、観客数が多いと雰囲気変わる その点では圧倒的に三ツ沢より日産スタが良い 4万人近い観客が一斉に立ち上がって歓声を上げるってのは流石に迫力がある ただあの浦和ですら、今季4万超えはホーム14試合中5試合だからなあ… まあマリノスの動員は着実に増えてきてる 最近はコンスタントに3万超えてきてるし、やっぱ勝てば人は来る それを出来る限りリピーターとして引っ張ってくるのが課題なんだけど、 日産スタジアムのデカさと客が沢山入った時の雰囲気は それなりにリピート要因になるのかな、と思う 35. 名無し 2013.10.22 10:13 ID: E3MDA5Njhl トラックツキスタジアム、ダメ!ゼッタイ!! 36. 名無しさん 2013.10.22 10:13 ID: A3YjI0NWY0 三ツ沢はいいスタなんだが1人分の席がクソみたいな狭さ。 37. 名無しさん 2013.10.22 10:16 ID: ZlMGJlZGVh 住めば都か… 38. 千葉犬 2013.10.22 10:18 ID: lmNmFiODMz ラーメン博物館に近いのがいい。 最近、行けてないけど(´・ω・`) 39. 名無しさん 2013.10.22 10:18 ID: l2rFPB56Gq 今年から始めた選手入場前に流れるレミゼラブルの民衆の歌は本当にカッコいいよ。 トリコロールつながりでこれをチョイスしてきたのはマジでセンスあると思う。 40. 名無しさん 2013.10.22 10:18 ID: Y5OTQ0MDQw 大都会横浜は常時5万以上集客できるようになれよ。 浦和なんかに負けてんじゃねーよ。 だらしねーぞ。 41. あ 2013.10.22 10:19 ID: FiOTA1ZTg2 日本代表戦やコンサートなら最高なんだけどなぁ 42. 名無しさん 2013.10.22 10:21 ID: QwY2ZmNWMy ** 削除されました ** 43. 名無しさん 2013.10.22 10:22 ID: JiMmI3OTc4 日産スタジアムも鞠サポには愛されているんですね。自分のスタジアムがやっぱりどこでも1番ということでしょうか。 ただ、浦和サポの私から見ると、やはり見づらいスタだと思ってしまいます。 一階なのに臨場感に乏しくピッチ全体が見渡し難いし、二階はトラックが邪魔で遠く感じます。 でも、ホームのサポが1番利用するわけですし、それぞれの楽しみ方が出来ていて良いなと思います。 44. 名無しさん 2013.10.22 10:22 ID: JjZGQwNDZj 中学の時にピッチぎりぎりまで行ったことあるけど、今思えばもっとじっくり見ておけばよかったと少し後悔 W杯の2、3年くらい前か 45. 名無しさん 2013.10.22 10:24 ID: U3Y2UxZjIw ゴル裏の最前列辺りをかさ上げしてくれると見やすくなるんだけどなぁ。 46. 名無しさん 2013.10.22 10:25 ID: gxMzYzZTE5 動画いいな 47. 名無しさん 2013.10.22 10:27 ID: I2NWQxMmQy これか、いいね http://www.youtube.com/watch?v=3GyF7hz0zOg 48. 鞠 2013.10.22 10:27 ID: Q2ZjVjNGUw 雰囲気がいいっていうのは、単に今強いからで競技場関係無いのでは? 「見る」に関しては三ツ沢の方がいいなぁ。 行ったことないので、実物は知らないんだけれど、浦和とか、鹿島とかが、妬ましいです 49. 瓦斯 2013.10.22 10:30 ID: Y0ZjkwZDc1 アクセスとキャパは文句なし。 スタグルもそこそこ(これはもう少し頑張れ) 1階席がとても見にくいけど、2階席はたしかに見やすい。 でもまあ、住めば都だよね。味スタもトラック邪魔だし 国立は屋根ないし、西ヶ丘はいろいろないけど、 サポからすると愛すべきスタジアムだよね。 50. 瓦斯 2013.10.22 10:34 ID: RiZGRhNWM2 ※3 あの程度で駅から離れてるとか贅沢すぎだろ。 51. 名無しさん 2013.10.22 10:37 ID: BtAZQk8P9c 日産の傾斜のなさは糞過ぎる。大嫌い 52. 名無しさん 2013.10.22 10:39 ID: JiMmI3OTc4 ※34 浦和は今年、観客数が稼げる鞠戦と瓦斯戦が平日開催だったり、GWやお盆の時期にホーム試合がなかったりと試合日程に恵まれてないんですよ。 ただ、残り3戦は優勝争いをしながら週末に柏(ナビスコ前哨戦)、川崎、桜(最終節.毎年約5万は確実)なので、少なくとも2試合は4万人を超えると思います。 よってホーム14試合中7試合ぐらいが4万越え。多いか少ないかはそれぞれが判断して下さいw 53. 名無しのサッカーマニア 2013.10.22 10:41 ID: ZiOTZiYzU3 いつも思うが陸上トラック付きスタジアムは、両サイドに客席を設ければいいと思う。 だけどこのスタジアムみたいにでか過ぎるとどうしようもないんだよな。 54. 名無しさん 2013.10.22 10:43 ID: NlZTQxNWMz なんでニッパツ使わないの?あそこ最高じゃん 55. 名無しさん 2013.10.22 10:44 ID: IyNjhiZmYz よかったよかった マリノスといえばもうすぐあつの引退試合だな。 お互いもめてあつの引退試合に泥を塗らないようにしませう 56. 名無しさん 2013.10.22 10:44 ID: JiMmI3OTc4 52です。 ホーム17試合中7試合ですね。 失礼致しました。 57. 草 2013.10.22 10:47 ID: YwNWFiZDIw 俺らのところに比べれば… 58. 名無しさん 2013.10.22 10:47 ID: QwY2ZmNWMy 2階席見やすいって言うけどさ、クソみたいな1階やゴル裏と比べ相対的に見やすいのであって見にくいのには変わらないと思うんだよね テレビと変わらんもんあれじゃ 59. 名無しさん 2013.10.22 10:48 ID: 0Lxd/z+z2y 考える事は一緒だなー ホームはほとんどバクスタ2F・SA席 メインの同じ席種より安くてテレビ中継に近い視点で観られるのがいい アウェイはゴル裏 2Fに行ければなるべくそっちに行く 先週の鹿狩りの時はゴル裏取れず メイン2Fのコーナー近くを取った 鹿さんに囲まれるかと思ったら周りはほとんどうちだったww うちに慣れると日産は遠すぎる 豊田はちょっと傾斜がキツい 新万博に期待するよ 60. 名無しの隣人さん 2013.10.22 10:50 ID: JkYjhiYTFj チームの調子がいいから楽しく感じるんだよ。 そんだけ。大会などのビッグゲームならまだしも 通常のリーグ戦をみるにはやっぱりしんどい。 反対側のゴールで何やってんだかわかんないのはストレス。 61. 名無しさん 2013.10.22 10:50 ID: Q1ZmY1ZDU0 二階席はいいと思うよ。 トラックがあるのは仕方ないけど、観客的の傾斜が緩いせいでかなり遠く感じるのが本当にね・・・誰得すぎる設計。 62. 名無しさん 2013.10.22 10:57 ID: I2MmE1NmE4 ※54 三ツ沢は、キャパが小さすぎるんだよね… 2万人入らないから、リーグ戦すべてやるのはさすがに難しい 自分は大きい日産が常打ちで、たまに三ツ沢、というのは、すごく気に入ってる どっちの雰囲気も味わえてお得 年チケホルダーだけど、三ツ沢の自由席は争奪戦が激しいので リーグ・ナビスコも、三ツ沢開催だけはSS席を別に買ってるよ 63. 名無しさん 2013.10.22 11:02 ID: U3YjI0ZGIy 魔理沙ぽは満足なのかあのスタで アウェイゴール裏から応援したことあるけど凄い見辛かった 64. 名無しさん 2013.10.22 11:04 ID: I2MmE1NmE4 ※63 他に選択肢を作れるわけでもないし、不満はそりゃないわけじゃないけど 言ってもしょうがないでしょw 65. 鞠 2013.10.22 11:06 ID: A3ZDAzYjlj バクスタはまだマシだけど、ゴール裏はマジで糞 金払って行くような場所じゃないよ ニッパツはピッチ近くていいけど、狭過ぎるのが辛過ぎる 生きてるうちに専スタ欲しいな… 66. 名無しさん 2013.10.22 11:07 ID: U3YjI0ZGIy 間違えちまったぜ 魔理沙じゃなくて鞠サポだぜ・・・ 67. 鹿 2013.10.22 11:07 ID: +44ud5HWtQ 二階からなら意外に見にくくなかったし、音とかすごくいいと思う!あとパラソルの光景とか、アクセスも良かった。あとはご飯がもうちょっとこう…してくれれば 68. 名無しさん 2013.10.22 11:08 ID: UwZmQ5OTUy 1階席で見た感想→二度と行くか だったんだが、 2階席を押してる人が多いな… 常時開放されてるものなの? 69. 名無しさん 2013.10.22 11:08 ID: Y4NGM0MGNj ※52、※56 いや、好カードの平日開催ってハンデがあってなお 4万超えが5試合あるのは流石に浦和。すごいよね。 ※61 芝よし水はけよし、設備は完備されてるし、 選手にとってはすごくいいスタジアムなはず。選手得なのは確実。 観客にとっても、絶対座れるし雨に濡れないし トイレも多い、新幹線駅から徒歩でアクセス可の好立地。 ただただ、ピッチと客席の位置関係だけが残念なスタジアム。 70. 名無しさん 2013.10.22 11:11 ID: E1NDM3NWNj 記者席でも雨に濡れる糞スタです。 毎年、アウェー観戦に一度は行くが、 必ず座席に埃がかぶっていて汚い。 71. 名無しさん 2013.10.22 11:12 ID: djYjE2ODZj あの見辛さは異常 72. 名無しさん 2013.10.22 11:12 ID: A3YjI0NWY0 ※63 なんでわざわざ遠いゴール裏に行くのか理解不能。 73. 名無しさん 2013.10.22 11:13 ID: k3ZTRhMTIy ※54 ニッパツはいいスタだけどJ2とかJFLでも使ってるから日程キツキツだと聞いた 74. 名無しさん 2013.10.22 11:14 ID: Y4NGM0MGNj ※68 ホーム側なら2階はいつも開いてる アウェイ席は2階開放されないことの方が多いね 2階席推してる人は全部ホーム側のことだと思う 75. 新 2013.10.22 11:17 ID: NiYzg2ZjZh あんまり糞糞いうなさ。 自分の家糞だなって言われてたら事実でもムカつくだろ。 76. 名無しさん 2013.10.22 11:17 ID: Q2NjUzNDE1 まあ少なくとも日本には完璧なスタジアムなんてないよね 77. 甲 2013.10.22 11:17 ID: UwNDM0NWY1 普通に見にくいよ。 中銀が神レベルに見えるくらいに。 サッカー専用スタだったら、何時も3万人くらい入ると思うけどね。 78. 名無しさん 2013.10.22 11:18 ID: Q2NjUzNDE1 ※75 あんまりフォローになってない…(´・ω・`) 79. 名無しさん 2013.10.22 11:24 ID: A3YjI0NWY0 ※77 専用だと云々はアビスパで全否定されてるのをご存知ない? 80. 名無しさん 2013.10.22 11:25 ID: MzNGVmNTJl 行かない奴ほどトラックの有無にこだわる 81. 名無しさん 2013.10.22 11:27 ID: 89IbyE3cWZ 日産スタに通ってゴールで総立ちになるのを楽しんでる人の方が、外から糞という人よりサッカーを楽しめてるのは間違いないね。 82. 名無しさん 2013.10.22 11:34 ID: JiMmI3OTc4 ※69 ’06-’09シーズン、浦和の平均観客数は約44000-47000人なので、物足りなく感じる浦和サポがいるのも事実だとは思います。 また、日産スタジアムはコンサートの開催が年に何回かあり、芝の状態が逐一良好なイメージは私にはないのですが実際はいいのでしょうか、鞠サポさん 83. ななしさん@スタジアム 2013.10.22 11:43 ID: g4NWU1Njkx オーストラリア戦で1階に座り「二度と来るか」とおもった。 松田の追悼試合で2階に座り「なかなかいいじゃん」ッて思った。 84. 名無しさん 2013.10.22 11:45 ID: g0N2I2NTMy ※82 日産スタジアムは3年連続ベストピッチ賞だぞ 85. 名無しさん 2013.10.22 11:46 ID: FhYzBlZGZh 今度2階席で見てみるよ! 日立台に慣れてるから、 陸上トラックがあるスタジアムが新鮮だったりする。 86. 名無しさん 2013.10.22 11:48 ID: I2MmE1NmE4 そういや、なんで埼スタはベストピッチ賞 あんまり取ってないんだろうね? そんなに悪いイメージもないけど 87. 子連れ鞠 2013.10.22 11:49 ID: y6FVBsFUKR 屋根があって広くてそこそこきれい 赤ちゃんや小さい子供連れは雨が降っても気にせず行けるのが本当にありがたい 見づらいのは我慢するよ 88. 名無しさん 2013.10.22 11:54 ID: VkOWUxOGUy ※76 ユアスタとベアスタ辺りは完璧に近いと思う けど国内にW杯で使用できる駅前専スタがほしいよね 89. 名無しさん 2013.10.22 11:55 ID: Q4NGRkZTE0 屋根なし、ピッチ遠い、掲示板仮設、3万入ると赤字の king of 糞スタ持ちの去年の優勝チームのサポが 通りますよっと。 90. 鞠サポな名無しさん 2013.10.22 11:56 ID: QxZDVlMmIx サッカー見にくいし、10000人入っても寂しいのがなんとも言えないけど、嫌いじゃないんだからね(ツンデレ) 新横浜から歩いてスタジアムまで行く道のりが好き。ワクワクするから。 そんで試合に勝っていい気分で新横浜の駅まで歩くのも好き。 ※82 Jリーグベストピッチ賞 2010 2011 2012受賞してるから最近は悪いどころか良い方。 91. 名無しさん 2013.10.22 11:58 ID: UxMzc1Nzli 一階席の斜面がもっと急ならよかったのかな? ※80専スタになれた身からすると違和感半端ないよ 92. 名無しさん 2013.10.22 12:00 ID: JiMmI3OTc4 ※84 そうなんですよね。ただ、それでも素人で日産にあまり行っていない私の偏見でしかありませんが「本当かよ⁉︎」と思ってしまいます。今年、サザンのコンサート後の浦和戦を見に行きましたが、ピッチが所々めくれていたりするのを見たので。 なので、年間を通してピッチ状態はどうなっているか知ってる人がいたら聞いてみたいと思い書き込みました。 93. 名無しさん 2013.10.22 12:03 ID: Y4NGM0MGNj ※89 ビッグアーチ改めエディオンスタジアムはなあ… ってかなんで3万入ると赤字なの? ※82 スタンドがピッチから遠いお陰で通風・日照ばっちり 水はけは最高レベルに良い作り 流石にイベント直後とかは荒れてることもあるかもだけど 管理も専門の人がしっかりやってるし、 普段はかなり良い芝だと思う 94. 鞠サポな名無しさん 2013.10.22 12:05 ID: QxZDVlMmIx ※91 逆にここになれると専スタが小さく感じる。30000人も入るのここに?的な。 95. 名無しさん 2013.10.22 12:18 ID: M4N2UxZTNi 一度だけアウェイのゴール裏1回に行って、二度とくるかボケって思った。 その後? J2暮らしだよっ!(´;ω;`) 三ツ沢は最高なんだけどな 96. ̵̾������ 2013.10.22 12:21 ID: llNTUxMzE1 ここがもっといいスタジアムだったら、代表戦をたくさんやるはずなのになぁ。 次は、ガンバを超えるいいスタジアムを!! 97. 名無しさん 2013.10.22 12:21 ID: U2YTBhNzAx 底冷えする 98. 名無しさん 2013.10.22 12:22 ID: NiMzYyY2Fi 土曜日に初めて日産に観戦しに行ったけど 二階席でも充分楽しめた 99. 名無しさん 2013.10.22 12:24 ID: I2MmE1NmE4 愛してる弱みで、良さを言い募る鞠サポが愛おしいw もちろん自分も その辺の機微が分からない人は、ちょっと気の毒かもね 嬉しいことも、悔しいことも、 心の底から悲しかったことも、たくさん起こった そりゃ人が見りゃどんなにアレだとしても、嫌いなわけないでしょ 100. 名無しさん 2013.10.22 12:24 ID: RiYjI4Y2Zk ※92 サザンライブ直後の、しかも夏芝が枯れ始めるギリギリの状態の芝だけ見て判断されても、困るわ 鞠サポはグリーンキーパーにも誇りを感じてるんだよ 101. 名無しさん 2013.10.22 12:30 ID: Q4NGRkZTE0 ※93 出来た当時は土地があまりまくってたから問題なかったけど、 その後開発が進んでまあたりなくなっちゃったww まあ、広島市のクズぶりはここでスタジアムでぐぐれば管理人 さんたくさん取り上げてくれてるからよくわかると思う。 102. 名無しさん 2013.10.22 12:32 ID: H9LUTxHx/t 川崎サポで横浜も近いからアウェイマリノス戦も見に行くけど、やっぱり見辛いよ 同じ陸スタでも等々力の方が見易いし雰囲気もいい ただアクセス面は横酷の勝ち 103. 名無しさん 2013.10.22 12:33 ID: VlNDJkNTU4 ※93 ※89ではないが、赤字というよりは2万人台より利益率が低くなるって感じだな 交通インフラがキングオブ貧弱なので、シャトルバスを走らせないといけないんだけど、その本数的に3万超えてくると出費の方が多くなるそうで 4万超えると交通マヒで5000人くらい試合にたどり着けないという羽目に 104. 名無しさん 2013.10.22 12:40 ID: AwNDcwZGFk 横浜市「これだけサポーターが満足してるのなら新スタジアムは必要ないか・・・」 105. 鞠 2013.10.22 12:44 ID: AzOGY0ZjJk 陸上トラックさえ無かったら完璧なスタジアムなんだけど、 まぁそれも含めて日スタだから文句は言わないよ。 みんな恥ずかしがらずにさ、二階席に来なって。 一人でハマトラ読みながらマリノスケ帽子被って待機してる俺がいるから。 106. 桜 2013.10.22 12:44 ID: uDnS/Npf5P 三色の傘回すやつ、かっこよすぎるやろ。トランペットも上手いし。なんか垢抜けててずるいわ。 107. 瓦斯 2013.10.22 12:45 ID: E3N2ZlNGFk ※102 変わらねぇ!ww 臨場感は等々力だけど、反対ゴル裏の視界は50歩100歩。 2階席は等々力の勝ちだけど、トイレとアクセスとコンコースは日産の勝ちだな。 108. 名無しさん 2013.10.22 12:46 ID: k5YTA3ZTE2 ゴール裏はテレビより見にくい。 視力が悪い人なんかはもっと見にくいんだろうな。 109. 名無しさん 2013.10.22 12:48 ID: AwNDcwZGFk そういえば、セレッソのキンチョウスタジアムの後ろに見えるマンションが 日産のゴール裏2階席と同じ距離だったはずw それ聞いた時に軽く衝撃を受けた 110. 名無しさん 2013.10.22 12:55 ID: c5MWJkNGY2 専スタでも二度と行くかって思ったのはヤマハだなぁ。 飯マズだし、アウェイゴール裏は勾配急過ぎて歩くだけでなく立つのも怖いし、近すぎてゴールライン見えないし。 それでも今週末行くけど。 111. 名無しさん 2013.10.22 13:16 ID: Y2YTUzODU0 なんでゴール裏の横断幕がグレイトフル・デッドなの?? 112. にわか川 2013.10.22 13:17 ID: FkNjgwODJi フロンターレとの神奈川ダービーではお世話になっております。 ナイトゲームでスタジアムが数秒間だけ真っ暗闇になり、雷光のような試合開始のサウンドに電光掲示板は「近代的なもんだ」と衝撃を受けました。あの辺の音響力はサザンのLIVEをこなすだけあって、お手の物な感じがしますわ。 小机駅から歩くと、焼き鳥屋台や児童が描いたマリノスくんがみれてほのぼのして好きです。 んで帰りは、新横浜でラー博とかデートでも最高ですな。 113. 名無しさん 2013.10.22 13:21 ID: VhYTE3ODgx ** 削除されました ** 114. パルセイロ 2013.10.22 13:28 ID: Q2MDRlZDQz 鞠サポ以外の皆様、天皇杯11/20(水)日産スタジアム長野ゴール裏でお待ちしております。 115. 名無しさん 2013.10.22 13:33 ID: I2MmE1NmE4 ※105 今度探すわw 116. 湘南 2013.10.22 13:45 ID: ZjNDIxMDY0 我がBMWがNo.1!! 糞箱王の座は譲らん 117. 名無しさん 2013.10.22 13:45 ID: gxMTM5MWEx ※102 等々力は鳩と帰りに難民が出るわかりづらさを何とかしてくれ コンコースとかトイレの数なんかで 女性や年配の方を誘う時は専スタより日産のほうが喜んでもらえた 人によると思うしホームのサポにこれだけ愛されてるんならいいんじゃないの 118. 名無しさん 2013.10.22 13:49 ID: U3NzlhMDBk ※92 サザンの前にも2daysのコンサートあったのをご理解ください そんな中出来る限りの努力をしているグラウンドキーパーは最高です!! アウェイは基本年1だし そんなの知らねーよと言われたらそれまでですが。。 tp://www.nissan-stadium.jp/blog/2013/08/53.html 119. 名無しさん 2013.10.22 14:04 ID: RkOTM1NmRl 2Fバックスタンドは無料招待席でしょ 120. 名無しさん 2013.10.22 14:08 ID: dhMGIwNWM3 ※106 ハイセンスなロビーナおばちゃんおるやんかw 121. 名無しさん 2013.10.22 14:09 ID: j5xETz6puz 年1にしかたなく行くけど 糞スタに代わりはない 122. 名無しさん 2013.10.22 14:15 ID: EwMDczYWVh 実際のところ、問題はスタより新横浜駅でしょ あれ、よく将棋倒しとか事故んないもんだよ 123. 名無しさん 2013.10.22 14:17 ID: dhMGIwNWM3 ※119 マリノスは観客当たり収益が多い 無料チケットもこの何年かはほとんどやってないよ 今は亡きフットボールクラッキでやってた 124. 名無しさん 2013.10.22 14:23 ID: E4MDYwNTZl 独特の近未来感ある 125. 名無しさん 2013.10.22 14:23 ID: JiZWY2ZWVi 1階ゴール裏からだと反対ゴール付近の攻防がよくわからない。 1階ゴール裏最上段だとちょっとわかる。 2階はまったく別の景色。 ウイイレの遠いアングルみたいな感じ。 空いたスペースもよく見える。 その感覚で三ツ沢に行くと近さにビビる。 何がすごいって選手の表情まで見える。 選手のぶつかる音が聞こえる。 そして専スタが欲しくなる。 126. 名無しさん 2013.10.22 15:01 ID: BkMzY3MjQ4 2019年にラグビーW杯あるんだからニッパツを二万人屋根付き球技場にして欲しい。 ついでに五輪の女子サッカーや8人制ラグビー誘致すれば補助金だけで建て替えできるんじゃ? ニッパツ隣の古河電工の社宅も築40年くらいいってるから敷地買い取ればいいのに。 横縞は観客平均5千人くらいだから一年間は三ツ沢陸で我慢してもらえば… 127. 名無しさん 2013.10.22 15:01 ID: JhYjY4ZGM3 五輪にも世界陸上にも使えない陸上トラックついてるとか最高のジョークだよな 128. 名無しさん 2013.10.22 15:07 ID: I5MTUxODdm 俺も最近は2階席にしか行かないな 129. 名無しさん 2013.10.22 15:10 ID: IyNjhiZmYz 113 そーゆーアグレッシブないい方するなよ。そんな喧嘩うってるコメントではなかっただろ?いやしてもいいけどここはドメサカでどんなサポでも楽しくみる場所だろ?子供じゃないんだからさ。 130. 名無しさん 2013.10.22 15:12 ID: IzZjM1ZTE0 FCWCの決勝でコリンチャンスのサポがスタンド埋めた時は雰囲気が素晴らしいと思ったよ。三ツ沢みたいに日産スタもマリサポで埋めたら評価変わるんじゃないか。 現状はあのスタジアムで金払って見たいとは思わない。 131. 名無しさん 2013.10.22 15:22 ID: JhNGQ4YjY5 巨大建造物好きにはたまらん 長居とかもたまらん 八王子方面から横浜線に乗ってく時は のどかな車窓にあのスタがどおーんと見えてくるのも好き あとはトイレとか雨とか(これはピッチも)安心感があるな 132. 名無しさん 2013.10.22 15:41 ID: foC05vWIHE サッカーやる側にはいい環境なんだと思うよ。芝もいいし。 新横浜駅がヤバいは同意、普段の試合はともかく、ライブの帰りは今まで事故起きてないのが不思議な位。あれ代表戦やCWCの時も同じかと思うとオリンピック迄になんとかしたほうがいいと思う。 駅自体は味スタのが小さいけど京王が本気出してバス回すからなあ… 133. 名無しさん 2013.10.22 15:53 ID: QwZDU2YzY2 専スタの方がいいのは当然だけど 屋根なし陸スタに慣れた身の者としては 専スタ陸スタより雨の心配ないとこの方がいいなと思った 長崎とか埋まって雰囲気出たら良さそうだな 134. 名無しさん 2013.10.22 16:00 ID: YwYThlMzBi マリノスタウンに新スタを建てる予定はないんですかね… 135. 名無しさん 2013.10.22 16:07 ID: cwNWNhY2U2 ※134 あるよ ベイスターズの新スタだけどw まあ実現はしないでしょうが 136. 名無しさん 2013.10.22 16:25 ID: BkI+ypq9f4 中学の時にジュニアオリンピックであのトラックを走った経験のある他サポの自分は、仮にサッカーのためにトラックが無くなるとなれば嬉しさもあるが、それはそれで悲しくなるな。 今は陸上より圧倒的にサッカーのが好きだし、アウェイの日産スタジアムに遠征するし。 137. 名無しさん 2013.10.22 16:30 ID: dhMGIwNWM3 ※126 買い取るってw 金は誰が出すんだよw 先週の広島戦はホームアドバンテージすごかった 人が糞スタだと思うのは仕方ないかもしれないが 面白いサッカーやってて選手みんな頑張ってて 結果が出れば糞スタでもそこそこ人は集まるんだよなー あとつべの試合映像、改めてすごくいいな! 138. 名無しさん 2013.10.22 16:39 ID: QxMWY1ZGZi ** 削除されまスタ ** 139. 名無しさん 2013.10.22 16:58 ID: IyNjhiZmYz うまいなw 140. 名無しさん 2013.10.22 17:02 ID: JlODQ5YTUz 自分も周りを団体に囲まれた経験あるw 一人が好きなのにお菓子もらったり話しかけられたりして辛かったわ しかも相手がいち 141. 名無しさん 2013.10.22 17:54 ID: ZhMDBlMWEw 住めば都というのはわかる でも一番腹立つのはあのトラックが陸上の重要な大会で頻繁に使われているように見えない事だ スーパー陸上すら等々力でやるんだったら、いらなかったでしょ? 142. 名無しさん 2013.10.22 18:28 ID: ZiMTdmY2Rk 今年の開幕戦に初めてお邪魔した時は 箱のでかさとすごいお祭り感に圧倒されたな 試合もメチャ面白くて見づらさがどうのとか気にならなかった ここは多少の欠点があってもそれ以上の魅力があると思うよ 143. 川 2013.10.22 19:01 ID: c0ZmM2M2My 等々力もゴール裏は見づらいけど、日産のはある意味お約束でしょ? ※113 勘違いがあるようですが、アウェーの選手や変な判定に対してブーイングしなかった事なんてないですよ どこからそんな誤解がでてきたんだろ 144. 名無しさん 2013.10.22 19:17 ID: hjMDMwZjg4 横酷 145. 名無しさん 2013.10.22 19:19 ID: M5NTAzNzlm 鞠サポが気に入ってるならいいのでは? 鳥サポなんで何度も関東遠征できないから、やっぱり横浜は避けちゃうなあw ごめんよ、金出すならやっぱり専スタで見たい。 146. 名無しさん 2013.10.22 19:33 ID: lhYzA5M2Ew 他サポだけど、優勝しろよ 147. 名無しさん 2013.10.22 19:46 ID: U5MDg4NDVh たしかに見づらいけど…子供連れていくとあの傾斜のゆるさは安心感があるかも。フクアリや豊田は子供が一人で階段を下りていくとちょっと不安、NACKや埼スタもよちよち歩きのときはちょっと不安だったし。 アウェー側から酷評されてもやっぱりホームは一番 148. 名無しさん 2013.10.22 20:00 ID: NmZTRlNWJi 他サポにも一度、2階バックスタンド中央前段で見て欲しい 自由席で座れるし、ぼっちなら直前でも潜り込める 149. 名無しさん 2013.10.22 20:19 ID: U3MGQ2YmYx ※141 日産スタジアムは会場レンタル料が他に比べて高いから、陸上系は等々力とかを使用しているって聞いたことあるな。 なんだかんだいって日産スタジアムは聖地だわ。スタジアムツアー行ったことあるけど、W杯で日本初勝利+決勝の舞台になったというだけで、明らかに他スタと違う空気が出てたな。 150. 名無しさん 2013.10.22 20:23 ID: UzOTAyYzZh でも本当は日産スタが豊スタみたいだったら…と思う 151. 名無しさん 2013.10.22 20:26 ID: M2MGFhMDdj 2階まで行かなくとも、1階の中央通路より上なら、角度もついているから、それなり。 余程の強風でない限り、雨はまったくこないから、ご招待には最適。 料金がバックスタンドより2000円も高いのに、新横浜からは、スタジアム半周分も遠いメインはお勧めしかねるが。 っていうか、メインの価格をせめてバック並みにしろよ。 いつもバックから見て、ガラガラのメインが情けないやら、申し訳ないやら。 下げないなら、試合中もずっとマーメーズがはべっているぐらいの余興がないと、売れないぞ。 152. 鞠 2013.10.22 20:42 ID: l2rFPB56Gq まあ実際1Fゴル裏は糞言われても何も言えないわなw 自分も昔は声だしたくてずっとゴル裏通ってたけど 最近は試合ちゃんと見たくてすっかり2Fバクスタに定住してしまった。 自由席の値段であのアングルで見られてかつ1人なら キックオフ30分前でも余裕でセンターライン付近に座れるってのは素晴らしいよ。 153. 名無しさん 2013.10.22 20:52 ID: Q0YWRhZmMz ・いいとこ 観光地ちかいオサレ横浜!遠征楽しい まったり行っても座席が確保できる ・だめなとこ ピッチ遠すぎwwwwwww ぶっちゃけサッカー観るとこじゃない 関係ないけどマリノスのホームゲームは ビール売りが30秒に1回くらいまわってきてうるさい 154. 名無しさん 2013.10.22 21:28 ID: E4ODY5MmIz ** 削除されました ** 155. 名無しさん 2013.10.22 21:30 ID: ZlMGUzYWRk 俺達のホームを馬鹿にすんじゃねーよ。 勝てないからってw 156. 名無しさん 2013.10.22 22:25 ID: Q0MWVjNGQ5 杮落としの雪のダイナスティで凍えまくったトラウマ(´Д` ) ウルトラスニッポンで固まっておしくらまんじゅう状態になり 寒さに耐える姿は八甲田山の青森第五連隊の様で有りました 157. 名無しさん 2013.10.22 22:25 ID: iyIen/QvPB 専スタに慣れた身にはあそこは辛いわ。 年間の半分をあそこで観戦する鞠サポには尊敬の念を禁じ得ない。 158. 名無しさん 2013.10.22 22:27 ID: Q1OTVmYTQw どうしても陸上競技が必要だ、というなら、三ツ沢か、保土ヶ谷の陸上競技場を改修、整備すればいい。 でもって、横浜国際の陸上トラックをつぶして客席を作れば、新たに専用スタジアムを作るより安くなるのでは? 屋根の改修が大変かな? 159. 名無しさん 2013.10.22 22:33 ID: MzOTcwMzFl 三ツ沢はピッチが近くていいけど席が狭いからまったりみるには窮屈。夏場は横の人の体臭がきついと逃げ場なしだし。日産の方がのんびり見れる。 スタジアム行くまでにコンビニ多いし、橋渡るのもワクワクする。 160. 名無しさん 2013.10.22 22:40 ID: Q5NzY5ZTVm アウェイ日産が年に1回の新横浜パフォーマンスの日だったら そこのサポはアタリくじ 専スタだから良い 陸トラありだから糞とは思わない スタジアムごとの良さ悪さを楽しむ気持ちの方がでかい 等々力とか近所のサポがうしろに子供のっけて自転車で帰っていく風景が好きだ 161. 名無しさん 2013.10.22 22:46 ID: UxYjBmOTMz そろそろ広島戦でもアウェイ2階席開けてくれんかのう。 そういえば、民衆の歌かっこよかったな。歌詞が出れば尚良いと思う。 162. 名無しさん 2013.10.22 22:51 ID: Q1OTVmYTQw >160 日産スタジアムも、鶴見川本流の方に出ると、自転車や歩きの人がぞろぞろいますよ。 163. 名無しさん 2013.10.22 22:52 ID: M0NGM4YTg4 ** 削除されました ** 164. 仙 2013.10.22 23:09 ID: BkNGJhZWEw 日産の2階バクスタは全体が見やすくていい うちの守備ブロックはなんて美しいんだといつも思って見てるw 専スタだと近いから気づかないしTVだと切れて映ってない 165. 名無しさん 2013.10.22 23:18 ID: Y5NDk1MGI0 ** 削除されました ** 166. 鞠 2013.10.22 23:20 ID: NlMjdkNThh いつもスタで写真撮ってるけど日産は 照明がマジで明るい。選手の影もできないし。アウェイ行くとシャッタースピードが遅くてびっくりする。 日産のあの綺麗で開放的な印象は照明のよさも大きいと思うけど、電気代高いんだろーなー 167. 名無しさん 2013.10.22 23:22 ID: Q0YTkyMjAy クソクソ言われてるから敬遠してたが、試しに行ってみるわ。 168. 名無しさん 2013.10.22 23:24 ID: U0YTU1YmUy 新国立建設と等々力改修で用途的にビミョーな存在になるな 169. 名無しさん 2013.10.23 00:26 ID: U1MDgzNjEx 俊さんは三ツ沢推しだったよな(・ω・) 170. 名無しさん 2013.10.23 00:50 ID: Q0MDI0OWEz ある意味ビジターが酷いのは、日立台とヤマハだなぁ あと、去年までのキンチョウとか、等々力も嫌 この辺の方が、日産よりよっぽど二度と行きたくないと思ったけどなぁ 少なくともライトファンは絶対に連れて行きたくないよw 逆に、日産とナクスタは、ライトな人も連れて行きやすいのが魅力 171. 名無しさん 2013.10.23 00:54 ID: Q0MDI0OWEz ある意味ビジターが酷いのは、日立台とヤマハだなぁ あと、去年までのキンチョウとか、等々力も嫌 この辺の方が、日産よりよっぽど二度と行きたくないと思ったけどなぁ 少なくともライトファンは絶対に連れて行きたくないよw 逆に、日産とナクスタは、ライトな人も連れて行きやすいのが魅力 172. 名無しさん 2013.10.23 00:58 ID: kzZDYxOTA5 2階だと比較的見やすくなるのは分かっているが それでもやっぱり好きじゃない 173. 名無しさん 2013.10.23 01:00 ID: kzZDYxOTA5 ※171 横浜は一度サッカー観戦初めての奴連れて行ったけど デカくて何処見ていいか分からないから微妙だったと言われたな その後埼スタやナクスタに連れて行ったら 全然違うんだと吃驚していた 174. 名無しさん 2013.10.23 01:05 ID: Q0MDI0OWEz あれま、二重投稿になってしまった すみません… 175. 名無しさん 2013.10.23 01:22 ID: ZhMGUwZDcz 陸上トラックがいかに税金のムダか良く分かる 176. 名無しさん 2013.10.23 01:32 ID: EwNmEyZmFm なんでスタジアムの話題なのにこんな削除されんだよwおかしいだろw ここは楽しむ場所なのに113とか川崎が見づらいといったら脊髄反射でたたきすぎだろ。穏やかにいこうぜ。こーゆーところはどこのサポでも大人でいこうぜ。ギャグのあおりは大好きだけどね 177. 名無しさん 2013.10.23 01:36 ID: Q0MDI0OWEz まぁ、余所様の家を上から目線で貶すのは 「楽しめる」人ばかりじゃないってことじゃないの? どっちかと言うと、日産でも楽しんでる鞠サポを愛でる方が建設的かと思うけどw 178. 名無しさん 2013.10.23 02:16 ID: NiMzc4OTY1 ※176 この記事は他サポから酷評されながらも 鞠サポがホームスタジアムを愛して楽しんでるってまとめなんだから 全否定して糞糞いってる他サポはそりゃ削除されんじゃね 内容わからんが恐らく鞠サポなんだろうけど113も削除されてるし要は他クラブのスタを貶す奴はこの記事にはいらねってことだろ 専スタでもがらがらだとこの埋まったバクスタが一斉にゴールで立ち上がる雰囲気は出せないし ホームサポがこんなに楽しんでるのは素直にうらやましいよ 179. 名無しのサッカーマニア 2013.10.23 02:38 ID: EzODJkYTJm 日産は陸上トラック結構活用してるんだけどねw・・・ 毎週平日とかスポーツイベントなんかでチャリとかハーフマラソンとかやってるよ!ちなみに横浜fcも月2(水)ぐらいで日産スタ横で練習してる。キング・カズ見放題っていうねw 180. 名無しさん 2013.10.23 03:24 ID: E3NTc3ZDI4 ※70 記者証使ってタダ見してるの?それで文句いうってなんなの? 181. 名無しさん 2013.10.23 04:05 ID: E2YTI3ZDI1 >146 ありがとな。全力で応援してくわ。 182. 名無しさん 2013.10.23 06:32 ID: gyZTA4MTdj 関東鳥栖サポだけどいいところはキャパが勿体ない位大きいとこと外見はすっげーかっこいいとこ。 ゴール裏だったけどピッチが遠い以上に屋根が低くて狭いと感じた。スタ飯もある意味期待通りだったし。今までいくつか行ったけど下から数えたほうが早いスタなのは間違いない。なお最下位は佐賀陸、今年は佐賀陸送りのチームがなくてよかった。 駅から10分も歩くのは駅から近いとは絶対に言いたくないのは鳥栖サポゆえの贅沢だと思っとく。 183. 名無しさん 2013.10.23 06:38 ID: FiMzg2MWU4 東のフクアリ、西のベアスタ だと、割とマジで思う 184. 鞠 2013.10.23 07:57 ID: EwNDNkZWU4 いい気はしない※欄 185. 名無しさん 2013.10.23 09:55 ID: RhYTBjNDYy >182 日産のゴール裏は『観戦』するところではない。 選択肢が少ないアウェーサポには、申し訳ない。 186. 名無しさん 2013.10.23 10:43 ID: cxYWEwYjVj 他の競技(Not陸上)の話をしてる人間を片っ端から削除してくれてるんじゃないのかな ありがたい限りですわ 187. 名無しさん 2013.10.23 12:51 ID: RjZmUxZWRh 他チームの年チケだから日産は年に数回行くぐらいなんだが やっぱり見え方は本当に糞だよな 特に1階席。2階席は1階よりはマシだが、やはり見にくい。 どうしてもピッチから遠すぎて残念。 選手が米粒にしか見えないから、視力悪い人は大変そうだと思うが 代表戦で満員になった時の盛り上がりはよかった。 188. 名無しさん 2013.10.23 12:55 ID: MwMzA5ZTUy 試合開始一時間前に行っても、二階席最前列に陣取れる日産スタジアム最高! 189. 名無しさん 2013.10.23 13:04 ID: UyMDRhOWE1 サッカーを見る分にはやっぱり最低なんだよな横国は・・・日立台で見た時は感動もんだった ただあそこまでの規模で人が満員になってサッカーで一喜一憂出来るのは横国だけなんだよなぁ CWCの決勝でのあの雰囲気は感動したし横国でしか味わえない 190. 名無しさん 2013.10.23 13:05 ID: Q4YTliYjcy 試合の迫力よりもスタの迫力を楽しむところ 雰囲気も良いから家族でも安心 191. 名無しさん 2013.10.23 13:27 ID: ViNTllMDNm 音響と中の雰囲気がいいんやで 駅からも近いしトイレも沢山あるしご家族連れや御高齢の方もまとめておいでや!! 192. 名無しさん 2013.10.23 16:46 ID: M2NTQyNTc0 日産と比べると三ツ沢の狭さと古さはな ハマスタで客が多いと窮屈に感じて空いている方が良いと身勝手なことを考えてしまうのと同じだw のんびり観戦するのは日産というのはわかるよ しかし※蘭は野球もサッカーも陸上競技も好きで 陸上競技やっていたものからすると 専スタにこだわり陸上競技いらねみたいな態度のやつらがいる限り専スタは徹底的に反対したくなる チェルシーとアーセナルの専スタ観戦して感動したけど やきうのお兄ちゃんたちの方が意外といろんなスポーツ好きで いろいろ見ていたり経験者だったりJ2サポだったり寛容的だよ 193. 仙 2013.10.23 20:53 ID: VhMmU0YTYw 試合の無い日に日産スタジアムまで歩いてみたけど、新横浜から近いしあのデカさはハンパないね。 今度は中で試合見てみたいな~(宮スタと比べてどう見辛いかも試してみたいしw 194. 名無しさん 2013.10.24 00:09 ID: k4NDEzM2E5 糞スタって言ってるのは、ビジターで訪れたゴル裏1Fから見た素直感想だと思う。あれはダメw ただし何回も言われてるがメイン、バクスタ2Fなら俯瞰で見れて楽しいゾ 195. 名無しさん 2013.10.24 10:41 ID: Y4ZjliOTAw 俯瞰マニアなら豊田スタジアムの4階席だろ 196. 名無しさん 2013.10.24 14:54 ID: YzZjg3MTE1 ところで等々力っていつ改修されるんだ?早いとこゴル裏二階席をなんとかしていただきたいw去年川崎清水をアウェイゴル裏2階で見てたんだが試合中に地震きてキシキシいってるし、何かがサラサラ…って落ちてくるしで本当怖かったんだよ… 一階席はあの正解が無い感じが嫌いじゃないw 日産は妹が鞠サポだからたまについてくけど慣れればあんま遠いとか感じないな。この前の首位決戦も観に行ったんだけどアレ、ガチ丼毎試合あったら自分の中のスタジアムランキング上位に確実に入ってくるんだよなあ。 197. 名無しさん 2013.10.24 21:56 ID: FhZjlkOWUw それでも日産が一番好きなんだよなぁ。 野球グラウンドの横抜けて、坂上がってだんだん近づいてくる瞬間は何年通っても良いもんだ。 いろんな思い出あるしねー。 次の記事 HOME 前の記事
ID: FiOTA1ZTg2
日本代表戦やコンサートなら最高なんだけどなぁ
ID: QwY2ZmNWMy
** 削除されました **
ID: JiMmI3OTc4
日産スタジアムも鞠サポには愛されているんですね。自分のスタジアムがやっぱりどこでも1番ということでしょうか。
ただ、浦和サポの私から見ると、やはり見づらいスタだと思ってしまいます。
一階なのに臨場感に乏しくピッチ全体が見渡し難いし、二階はトラックが邪魔で遠く感じます。
でも、ホームのサポが1番利用するわけですし、それぞれの楽しみ方が出来ていて良いなと思います。
ID: JjZGQwNDZj
中学の時にピッチぎりぎりまで行ったことあるけど、今思えばもっとじっくり見ておけばよかったと少し後悔
W杯の2、3年くらい前か
ID: U3Y2UxZjIw
ゴル裏の最前列辺りをかさ上げしてくれると見やすくなるんだけどなぁ。
ID: gxMzYzZTE5
動画いいな
ID: I2NWQxMmQy
これか、いいね
http://www.youtube.com/watch?v=3GyF7hz0zOg
ID: Q2ZjVjNGUw
雰囲気がいいっていうのは、単に今強いからで競技場関係無いのでは?
「見る」に関しては三ツ沢の方がいいなぁ。
行ったことないので、実物は知らないんだけれど、浦和とか、鹿島とかが、妬ましいです
ID: Y0ZjkwZDc1
アクセスとキャパは文句なし。
スタグルもそこそこ(これはもう少し頑張れ)
1階席がとても見にくいけど、2階席はたしかに見やすい。
でもまあ、住めば都だよね。味スタもトラック邪魔だし
国立は屋根ないし、西ヶ丘はいろいろないけど、
サポからすると愛すべきスタジアムだよね。
ID: RiZGRhNWM2
※3
あの程度で駅から離れてるとか贅沢すぎだろ。
ID: BtAZQk8P9c
日産の傾斜のなさは糞過ぎる。大嫌い
ID: JiMmI3OTc4
※34
浦和は今年、観客数が稼げる鞠戦と瓦斯戦が平日開催だったり、GWやお盆の時期にホーム試合がなかったりと試合日程に恵まれてないんですよ。
ただ、残り3戦は優勝争いをしながら週末に柏(ナビスコ前哨戦)、川崎、桜(最終節.毎年約5万は確実)なので、少なくとも2試合は4万人を超えると思います。
よってホーム14試合中7試合ぐらいが4万越え。多いか少ないかはそれぞれが判断して下さいw
ID: ZiOTZiYzU3
いつも思うが陸上トラック付きスタジアムは、両サイドに客席を設ければいいと思う。
だけどこのスタジアムみたいにでか過ぎるとどうしようもないんだよな。
ID: NlZTQxNWMz
なんでニッパツ使わないの?あそこ最高じゃん
ID: IyNjhiZmYz
よかったよかった
マリノスといえばもうすぐあつの引退試合だな。
お互いもめてあつの引退試合に泥を塗らないようにしませう
ID: JiMmI3OTc4
52です。
ホーム17試合中7試合ですね。
失礼致しました。
ID: YwNWFiZDIw
俺らのところに比べれば…
ID: QwY2ZmNWMy
2階席見やすいって言うけどさ、クソみたいな1階やゴル裏と比べ相対的に見やすいのであって見にくいのには変わらないと思うんだよね
テレビと変わらんもんあれじゃ
ID: 0Lxd/z+z2y
考える事は一緒だなー
ホームはほとんどバクスタ2F・SA席 メインの同じ席種より安くてテレビ中継に近い視点で観られるのがいい
アウェイはゴル裏 2Fに行ければなるべくそっちに行く 先週の鹿狩りの時はゴル裏取れず メイン2Fのコーナー近くを取った 鹿さんに囲まれるかと思ったら周りはほとんどうちだったww
うちに慣れると日産は遠すぎる 豊田はちょっと傾斜がキツい 新万博に期待するよ
ID: JkYjhiYTFj
チームの調子がいいから楽しく感じるんだよ。
そんだけ。大会などのビッグゲームならまだしも
通常のリーグ戦をみるにはやっぱりしんどい。
反対側のゴールで何やってんだかわかんないのはストレス。