「松本山雅への出資は違法」弁護士が松本市長などを告発
- 2013.10.23 12:08
- 240
おすすめ記事
240 コメント
コメントする
-
法律詳しくないし、低い理解力で噛み砕いてみたんだか、
松本市の出資1000万/1年に対し、
1:山雅が直接収めた市民税や、松本市に税を納める企業や個人事業主の市民税のうち、山雅による収益関係分
2:山雅から株主への配当金や株主優待(松本市民への観戦チケット等、換金計算できるもの限定)
1+2が1000万超/1年を証明できれば、市の財政にプラスであり、市の財政に対する背任にはあたらない。
逆にマイナスであれば、市の財政に対する背任となる。
例の弁護士氏は、マイナスである、という見解の元で告発しているから、その行為自体は問題でない。
検察がマイナスであると判断すれば告発受理。
プラスである、と証明するには山雅や、山雅に関わった市税納税者の、納税証明書と青色申告の決算書が必要になるのかな?。
まぁ、アルウィンに行った事があれば感覚的にプラスだって判るんだけど、実証は必要か。その実証も不可能じゃないけど、余計な手間と時間、費用はかかるね。 -
今回の件もそうだけどさ、いろんなものに税金の形でオレらの給料からさっぴかれてるせいで、みなの所得が今の5割増し(税金分としてね)だったら、その増えた所得で売り上げをあげて十分に採算が合うところもあるはずなんだよね。Jクラブでもいけるところは多いはず。でもみんなが税金という名の強盗にぶんどられてるせいで使えるお金が減って、それでえらい人たちが「お前の代わりにオレがお前のお金の使い道を決めてやるから」と好きにみんなのお金を使っている。だから本来なら採算が取れる事業でも、みなのお金が減ってる分、お金を行政から融通してもらわないと立ち行かなくなってるところってあるだろ。これほど各クラブの営業努力をバカにした話もないと思うわ。営業努力への報酬が、税金ぶんどられた後のなけなしのお金からしか支払われないんだもの。
-
>146
松本山雅の営業がどんな活動をしているか自分の目で見てから言ったほうがいいんじゃない?何もしないで税金だけで食ってるような言い方は浅墓ってもんだ。それと税金の使われ方を全部いっしょくたに文句言ってもしょうがないでしょ。あなたの意見からしたら何が良い税金で何が悪い税金かの判断もつかない。税金なんか一銭も払いたくないってなら別だが、自分が知らずに得ている行政サービスなどには触れずに一つだけを取り上げて「俺の給料がー」って言っても説得力ないべさ。多くの人も言っているがめぐりめぐってトータルプラスならまあいいんじゃないかってのが大勢だぞ。 -
この件はそれ以前の問題で、悪意を持った人や目立てれば何をしてもいいと思っているような奴が少なからず居て、それがチーム運営の脅威になるということを知っておくべきという事例。
山根弁護士の専門は「ギャンブル依存による借金を助ける専門家」で本来門外漢なのに、尖閣事件に首を突っ込んで丸山弁護士の味方についたり、長野県知事を訳わからん理論で糾弾したりととにかく目立ちたがり。
あとコイツのやり方として、議会で決議したことや住民投票で決められたことであっても知事や市長を訴える。「長野県議会が議決したとはいえ、知事である貴殿は、総務大臣への申請を拒否する権限と自由を持っていた」という告発文を平気で書いたりしてる。
ID: VhNDMwOGQw
※199
使われていても「おかしくない」だけで背任罪になるんなら、世の中の献金の9割は背任罪に抵触するわいw
ID: NhZjY5MmIz
※201
実業団チームですら、親会社から背任罪で訴えられるよねw
ワケ・ワカランwww
ID: JmYzIxMWQ5
とりあえず極左プロ市民が湧いて荒れるから、記事閉じたら?
ID: M4NjNiNzQ0
うわ〜ww
ここまで話が通じない人は始めてみた
ID: FhYmZjMTg0
山根二郎って、法曹界ではちょっとした有名人だよ。
過去に扱った事件、調べてみな。
意外なところで勝ったりもしてる。
ID: VjNjIyOGI2
プロ野球も強化費として何億も貰ってますがそれは
ID: ZkYjQ2NmQ3
202
個人や一般法人がどんな献金や出資をしようが、個人もしくは株主の自由だが、公的な団体が特定の私的法人に出資する事はあってはならない
もう少し考えればわかるはず
ID: c5ZGE0YzBj
最近は訳がわからない訴訟が増えてる気がする
文春訴えて裁判所からブラック企業認定されたユニクロの件や、詐欺的な集金行為を指摘したブロガーを訴えた「いつかはゆかし」の連中とか。
弁護士の仕事が減ってるから、自分達で作るしか無いんだろうな。
ID: g5NTJmMmFk
ちなみに自治体が出資してるクラブってどのくらいあるの?
ID: g5NTJmMmFk
×出資してる
○出資してない
ID: 0yzpaN0UnJ
つーか出資ってただ金出しただけだと思ってる奴がいて笑える。
株を買って市が株主になってるんですが。
ついでに言えば、赤字の補填でも負債の補填でもない。
山雅はずっと黒字だからな。
ID: jZNJ5m+33k
まあようわからんけどスポーツ庁も出来るみたいだし一度こんな事例も経験したほうがいいんじゃない。まあスペインみたいにほぼ全クラブが赤字で公的資金というドーピングを受けないと運営出来ないとかになったら最悪だし。
ID: Y0YjQ1ZTQ3
※209
でもね、こういう頭のおかしい弁護士って本気でそう信じている奴も結構いるのよ
コメ欄でもちらほらいるでしょ?
ID: QwNTg5YWM3
野球が国から優遇税制っていう究極の特権出資受けてるのは誰も突っ込まないのはそういう事なんだろうね。
ID: M2NWNmMWUw
※208
株式会社だって、個人の私的な出資なんかは
特別背任の対象になるでしょ
ID: E2ZDI2Yjdh
今は超弩級左巻き弁が一人で息巻いてるけど
そのうち共●党系市民オンブズマンも便乗してきそう。
この手の主義者達は、「体制に楯突く俺かっけー」なお花畑だから。
なんJまとめから流れてきて※欄を荒らす某球技原理主義者も大同小異な電波さん。
ID: c5ZGE0YzBj
バックで何かの団体が弁護士に金出してるのかもな
ID: Y4ZjliOTAw
てか、背任罪って、損失を与えた証明が必要でしょ?
山雅に出資した2000万がすべて無駄金で市長の私的流用とする根拠がどう考えても、ないわな…
無茶苦茶だよ、これ
ID: Y4ZjliOTAw
※199
出資って、現金を手渡す訳じゃないんだからよ…
「おかしくはない」なら帳簿みりゃいいだろw
ID: NkMDdlMTA1
法的な物は詳しくないから省くけど。
変なおっさんwに絡まれて大変だよなwって印象。