閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

「松本山雅への出資は違法」弁護士が松本市長などを告発

240 コメント

  1. どうでもいいが、松本市の文化的な支出で、同じ理屈で噛みつけるはずの「サイトウキネン・フェスティバル」には行かず、松本山雅に噛みつくあたり、
    この弁護士の差別性が逆説的に浮かび上がる。音楽よりスポーツを無意識的に下に見ているんだろうね。

  2. ※45
    そもそもこれ、背任罪の要件満たしてないから。
    理由は簡単。市に損害を与えてないから。
    Jリーグの資料見たんだが、当期純利益も利益剰余金も出てるんだよね。
    つか、ここ財務状況ほめられてるチームじゃねーか。

  3. ※223に追加
    出資した2000万は現在、ざっと2200~2500万くらいの価値になってます。

  4. 東京の人が長野を告発
    野球ファンかもしれないな

  5. マスコミは後日ぜひ、「検察が告発を門前払いにした」というニュースを流してほしい。
    そして、ここではその反応をまとめてほしい。
    まあそうなれば、松本スレでは「知ってた」という反応しかない(もしくは完全スルー)ので、まとめようにもまとめられないかもしれないが。

  6. 一営利企業じゃなくて公共財だと何回言えばわかるのか

  7. よりによって松本で告発とか(笑)
    福岡だの岐阜、水戸、大分辺りの市民がうるさくなるなら理解出来るけど…
    この弁護士Jリーグ知らないんでしょ?

  8. ※223
    2000万円出資⇒市の財政から2000万円持ち出し⇒市の財産が2000万円減った⇒市に2000万円の損害を与えた!!
    って認識なのかねえ。
    まあ、国会議員様なんかが『大企業は内部留保と言う名の現金をため込んでる』と
    国会で大真面目に言うような国だから、弁護士先生がそう思っても不思議じゃないが。

  9. ※229
    2000万円分の株券を手にしているわけだから、買った段階では一銭も減ってない。
    そして、株価が値下がりしてたり、出資先が減資してたりするわけではないから損失も出ていない。
    むしろ値上がりしてるし。
    しかも法人税、住民税等の収入も考えれば、どこに損害があるの?って話なんだけど。

  10. ※227
    昔はNPOだったけど今は株式会社だよね?
    第三セクターに当たるのかなーと思ってたんだけどなぁ
    三セクに当たるか私企業に当たるか、明確な基準ってあるんだっけ?

  11. ※231
    資本的に独立してるから三セクじゃないはず。
    基準はよく知らんけど。
    ちなみに筆頭株主はサポーター等で組織された持ち株会。

  12. 松本山雅なんて、地方都市に希望やまとまりを与え、青少年の夢を育んでる代表的なクラブじゃねーか
    別にみんながサッカーに興味ある訳じゃないのは解る。しかしそれなりの経済効果もあるわけで、
    その有形無形の地域貢献を否定する人はいないかと考えてたけど…
    世の中にはいろんな人がいるもんだなー(棒)

  13. この弁護士は背任行為かどうかを問うてるのに違法性がどうのこうのと弁護士を擁護してる奴は何なのか
    市の財政に損害与えてない限り背任行為にはならんだろうに

  14. 最近、自分は
    サポに迷惑を被っているので、山雅は嫌いだという人に続けざまに会ってしまったのだが
    もしかして、そういう人から何かしら訴えられての義侠心かもしれないと思えてきた。
    だからといって絆される訳じゃないが。
    おじいちゃん、深志出身なんだね。
    そんで村井元知事と同級生。

  15. 貴重な血税をスポーツクラブにつぎこむのは許せんってコメしてるアホがいるが…
    この地方の過疎化が進行する今、試合のたびにコンスタントに1万人近い人を呼び込むコンテンツが他にあるのかね。サッカーだけじゃなくさ、むしろこういうコンテンツに貴重な血税をつぎこみ人を呼びこむ方が有意義な使い方じゃないのかな。
    その貴重な血税を使って、バブル期に各地に乱立させた美術館やらテーマパークやらがその後どんな末路をたどったかを見れば、よくわかるんじゃないのかな。

  16. おれ松本城には一度も行ったことないけど二年連続アルウィン遠征してるぜ

  17. この件はあまりにもアレだとしても、
    サッカークラブを諸手を挙げて賛成している人ばかりではないことは
    知っておく必要があるよ
    鼻息荒く「サッカーはこんなに客を呼び寄せている!」なんて言っても
    たかが知れているのも現実だよ

  18. この件はそれ以前の問題で、悪意を持った人や目立てれば何をしてもいいと思っているような奴が少なからず居て、それがチーム運営の脅威になるということを知っておくべきという事例。
    山根弁護士の専門は「ギャンブル依存による借金を助ける専門家」で本来門外漢なのに、尖閣事件に首を突っ込んで丸山弁護士の味方についたり、長野県知事を訳わからん理論で糾弾したりととにかく目立ちたがり。
    あとコイツのやり方として、議会で決議したことや住民投票で決められたことであっても知事や市長を訴える。「長野県議会が議決したとはいえ、知事である貴殿は、総務大臣への申請を拒否する権限と自由を持っていた」という告発文を平気で書いたりしてる。

  19. でもまぁとりあえず莫大な税金は使わないでほしいね

  20. こいつらほかにやることはないのか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ