閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水、静岡ダービーで問題行動のサポーターの処分を発表 横断幕に制限も

292 コメント

  1. ぶっちゃけ清水に限らず他チームでも大手のコアサポグループは数字の職業の人間が居たり関わってたりするのが多いから、排除は難しいと思ってたけどよくやってくれた。
    と元某球場スタッフが言ってみる

  2. 人種差別と器物破損はアウトだが、挑発ぐらい全然OKだと思うけどな。
    お互い煽るからダービーも熱くなって気合入るし面白いのに。

  3. 荒れるのがかっこいいと勘違いする輩を抑制するためにもいい判断だと思う。

  4. ※8
    磐田がなんかしたのかよ?

  5. ドラゴンキングダム[失笑 の馬鹿面どもを見なくて済むと思うとせいせいするな

  6. これも、歴史の積み重ね。個人的には全然問題ないと思う。こういうのって境界線が曖昧だから、処分するのもどうかと思う。正直かなり笑えたし、ヒステリックに反応しすぎと思う。

  7. ※34
    磐田もあのゴトビ事件から弾幕やゲー旗のチェック始まったんだよな
    あれだけもめて磐田を馬鹿にしてたのに結局清水も同じ道を歩んだわけだ

  8. ルールは破れば破るほど厳しくなる

  9. 英断、応援に黒服着る奴いらないでしょ

  10. ** 削除されました **

  11. サポーター団体名の横断幕って意味あるの?それなら誰か選手の名前書けばいいのに
    って思うのは自分がサポじゃないから?

  12. うちのフロントも見習って欲しいんだが(切実

  13. 普通に厳しい処分だな
    スポンサーが切れたならクラブとしてはしょうがないけど

  14. クラブは何様のつもりだよ。

  15. やるじゃん清水
    できれば「無期限の入場禁止」じゃなくて「永久追放」とすべきだったな

  16. どっちのチームも応援してる身としてはこういうことがあったこと自体哀しいけど英断だと思うわ
    これが抑制になって今後他のクラブとかでも同じようなこと起きなければいいんだがな

  17. ゲーフラによる挑発ですらファミリー層やスポンサーからすればドン引きなんだよなあ
    日本はそういうお堅い社会だしそういう中で客集めたいならどんどん排除すればいい
    はっきりいってそういうのを楽しいと思うゴル裏の低学歴バカはたいして金落とさないしな

  18. ※46
    境界線もなにも、法に触れてる行為は伝統があろうがなかろうが、法治国家では処罰の対象ですが

  19. こうやってに処分できるのに、なんで昨年のナビスコ前に鹿サポが暴行したのは有耶無耶にしたのかね
    あっちも証拠動画はあるし事の大きさにもさしたる違いはないのに

  20. 日本には日本のサッカー文化があるからな
    これはいい対応

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ