閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

J1プレーオフ方式固まる 12月の理事会で最終決定

165 コメント

  1. SS1st土曜日→SS2nd水曜日
    →CS日曜日にしないと
    年間一位が実戦から遠ざかり過ぎて優位性がかえって無くなる。
    2位以下なんてヘロヘロのまま決勝で丁度いい。
    まだまだ警戒が必要だ。

  2. 今年ってスタジアムキャパのでかい鞠、赤、鹿あたりの成績が良くて
    さらに柿谷効果で桜戦が完売したりしてるけど
    それでも去年の観客数よりアップしてないのかな?
    2ステージ制導入の根拠を観客数の微減って説明するけど
    2013年で増加した場合はどう説明するんだろう??

  3. こんな面倒なレギュレーションより、今の混戦状態のほうが断然面白い。

  4. ニワカだけどよくわかりません

  5. 協会にはバカしかいないの?

  6. やっぱりアホしかいないんだな
    俺も周りの人間もクライマックスシリーズが始まってから
    野球のリーグ戦見なくなってるし、
    ライト層はCSしか見なくなるコア層は減るで意味のない改悪だな

  7. 今年の場合だと広島は浦和、鹿島の二連戦に勝ってその後横浜とやるってことになるのか?
    さすがに短期決戦でそれじゃかわいそうじゃないか?

  8. 負け得を解消するための再検討なのに、まだ負け得
    のパターンあるしな、無能すぎるだろ。

  9. 集客数なんかのノルマは一切発表なし?売上目標のない営業マンみたいで超ラクそうだね大東さん

  10. 分かりづらすぎ

  11. オレも7の意見に賛成。
    ご新規さん狙ってやるなら、プレシーズンでないと効果無し。
    しかし、穴を無くすと、ひたすら1シーズンに収束してしまう、という事実に、いい加減気付かないかな?普通。

  12. ※22
    浦和と鞠や瓦斯の土日にやれば満員に近い
    観客の入る試合を平日にやってスカスカだったり
    仙台Hの浦和戦を一番観客の入らない日曜夜宮スタでやったり
    観客動員を確実に減らす工作をされているので
    数字上は減っているようです

  13. 年間の順位はCSで優勝した1チームのみ勝ち点関係なく一位で
    あとは年間勝ち点通りの順位なんだな

  14. つ、つまり、ちばぎんカップ取ればいいんだな…

  15. もっとわかりにくくなっててわろた

  16. ステージ優勝しても年間順位には関係ない
    これはよかった。当然年間順位を優先すべきだ

  17. あとACLは年間1位と2位は決定でもう1チームはCS優勝チームか

  18. ここまで年間成績を優先するんなら、2ステージじゃなくて1ステージでいいじゃんね。
    菓子杯、天皇杯の時期少し前ずらしてリーグ上位数チームとで決勝トーナメント。それに偉い人や代理店の好きそうなそれっぽい名前つけて新タイトル。リーグ覇者はあくまでそのままリーグタイトルを。年間4冠にする。
    ただ、あくまで現行支持派。手をつけるのは試合システムからじゃないだろう派。

  19. J2のプレーオフはわかりやすいのに、何故J1は複雑すぎるシステムを採用するのか

  20. 金に困ってるなら人気チームがJ2降格が手っ取り早いよ。
    今年が良い例。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ