閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

福岡・大塚社長が11月限りで辞任へ…最終戦スピーチで表明

66 コメント

  1. また、スポンサーに不義理かましたりしないだろうなあ……
    やらかしそうだなあ……

  2. 火中の栗を拾うわけだから、相当な実力と気概が無いと
    でも成功させればスポーツビジネス界から引っ張りだこになるかも

  3. 京セラやから上手く行ってないのですが。
    他所者の成り上がりだと言われて。

  4. あんな騒動の後だったからブーイングかと思ってたら結構愛されてる社長なのね

  5. 選手はピッチを走れ、俺は(営業で)町を走る、の人だよね
    もったいない

  6. 赤字の危機を招いてしまった以上トップが辞めないといかんわな
    原因は社長一人なわけ無いんだから、残るフロント陣が反省できればいいが・・・

  7. 指原支配人の出番!

  8. 結局ホークスがあまりにも根付きすぎて
    後発のアビスパ・ギラ・ライジング(bj)は常時苦戦しっぱなし
    企業規模的に太刀打ち出来ない
    やっぱり孫禿に買ってもらって「福岡ホークスSC(FC)」として生き残るのが一番なんじゃないか
    新潟がJALの女子バスケ部を買い取ってグループ化したのと同じだよ

  9. gdgdになった責任をトップがとるのは普通だが、後任人事の目処は立ってるのかな?
    ヴェルディの羽生さんの様にJor協会から出向という形で建て直しを図るか。
    それと七社会との距離をどうするか、近すぎても遠すぎても駄目、難しい所。

  10. 辞めるのは社長だけなのかな
    株主である七社会、七社会からの出向役員で構成された取締役会
    外様の大塚は相当苦労したと思うわ

  11. 歴代のアビスパの社長の中では一番まともだったと思うんだけどね
    後任も解らないまま辞任じゃ嫌な予感しかしない・・・

  12. 社長は辞めるが、クラブの財布を握っていた奴等は残留。つまり
    『歴史は繰り返す』

  13. 自分の首と引き換えに新スポンサー、有り得る話だと思うんだけどな

  14. ※33
    社長「辞任します、だからスポンサーになって下さい!!」
    企業「解った!じゃぁスポンサーになろう!!」
    こんな話ありえるの?
    しかも今回背中スポンサーになってくれた所は
    まだ九州に支社が無い企業だよ

  15. 責任取るのはしょうがないとは思う
    ただ、後任がものっそ不安なのと、社長以外のスタッフの方が問題じゃねぇのと思ってるから留任より心配

  16. この状況だし誰かが責任取るのは仕方ない
    既存のスポンサーとか追加でお金出さないと冷たいみたいな感じだったし印象悪いんじゃないか

  17. ※8
    来年も再来年もその次も
    プレーオフの盟主として
    頑張ってくれよな!!!!!!!

  18. 社長がスケープゴートにされてる印象しか受けないんだが…
    後任とか本当に目処あるのか?
    社長無しで年越しも有り得るぞ

  19. 責任を押し付けあってるイメージしか無いなあ
    頭をすげ替えた所でサポーターも含めたクラブ全体の意識が変わらなければまた同じことを繰り返すだけでしょ

  20. 相当ややこしい状態だな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ