次の記事 HOME 前の記事 福岡・大塚社長が11月限りで辞任へ…最終戦スピーチで表明 2013.11.25 02:42 66 福岡 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【ルヴァン杯 福岡×名古屋】福岡がホーム先勝で初の決勝進出へ一歩前進!紺野の絶妙クロスを鶴野が頭で合わせ決勝点に アビスパ福岡ルヴァン初優勝おめでとう!“福岡の動画神”川島ソーナーさんが非公式PV公開 【J1第33節 浦和×福岡】福岡が紺野2発&小田ボレー弾で逆転勝ち収め6位浮上!浦和はルヴァンのリベンジならず 66 コメント 61. 名無しさん 2013.11.25 18:44 ID: BlMTAzNTlk なお、もう一人の取締役下田さんもやめる模様 ユース関係どうするんだよ… 62. 名無しはひたむきに 2013.11.25 18:56 ID: hkNTA1YzM4 新社長がプシュニク解任とかいらんことする未来が見える 63. 潟 2013.11.25 20:58 ID: FkYTdlNjc5 ※28 アルビレックス新潟(Jリーグ・なでしこリーグ) 新潟アルビレックスBB(bjリーグ) 新潟アルビレックスBBラビッツ(WJBL) みんな違う会社ですよ 64. 名無しさん 2013.11.25 21:33 ID: YwZTEzZDA0 また暗黒時代になるんじゃないか心配になるわ 65. 名無しさん 2013.11.25 22:36 ID: VlZmJhZDc4 さすがに辞めないとまずいだろ 分不相応な予算組んで失敗してあげく募金募ってんだから これで続投とかなったらクラブとして社会舐めてることにしかならない 66. 名無しさん 2013.11.26 03:51 ID: c4ZjdjODJj ※65 今心配されてる問題は、そこ「だけ」しか切らず、場合によっちゃ もっと酷い後任が来て更にひどい事になる可能性が高そうに見えるって事かと 後任の情報も他の体制刷新に関する情報も一切出てないから そりゃ不安の声も出るだろうよ まさか「今の社長一人だけ切りさえすれば万事良くなる」とか 思ってはいない・・・よね? « 前へ 1 2 3 4 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.11.25 02:46 ID: Q4ZTMwMTcy うーん 2. 名無しさん 2013.11.25 02:48 ID: U4ZDk5OTdl こういう責任の取り方で上手くいったためしがない 来年も大変そうだな 3. 名無しさん 2013.11.25 02:48 ID: hjMDk1ZmRh アビスパ忙しいな 4. 名無しさん 2013.11.25 02:49 ID: ViNWUxNGUw クラブに余裕は全く無いから、即戦力の優秀な人連れて来ないとマジで終わるぞ 5. 名無しさん 2013.11.25 02:49 ID: Q4MmIzOTYx どうなるんだこれ また迷走が始まるとかいかんぞ 今以上に悪くなったら本当につぶれてしまう 6. 名無しさん 2013.11.25 02:49 ID: c0MjRkMjc5 辞任は仕方ないのかもしれないが、挨拶観てたら泣きそうになった 7. 他 2013.11.25 02:50 ID: VkZWU4ZWQ2 正直、アビスパでは相当まともだったと思う。 8. 名無しさん 2013.11.25 02:51 ID: E1NzE2NmQy 8なら千葉はプレーオフの盟主たい! 9. 名無しさん 2013.11.25 02:54 ID: Q5NjZjNjQy トップは責任を取るためにある、とは言うけど 後任によっぽどの人が来ないとより厳しくなると思う 10. 取 2013.11.25 03:05 ID: RhMjNhOGM2 うちもやめてくんないかなあ 11. 川 2013.11.25 03:11 ID: M5MDM5ZjNh 背スポ新しく引っ張ってきたってのに社長辞任? 新しいスポンサー様には報告済みなのかな ヴェルディの時は社長の続投が支援の条件だったこともあるのに なあ お金出す側としては不安じゃない?これ…… 12. 名無しさん 2013.11.25 03:12 ID: NhZTYxOWNk ※7と※9にほぼ同意 あと辞めるのは社長一人だけの尻尾切りでおしまいだったりしないよな? 13. 取 2013.11.25 03:14 ID: Y4MTdjYTQ1 アビスパに続け! 14. 名無しさん 2013.11.25 03:16 ID: RiMmIwMTg3 改めてスポーツの経営って難しいんだろうなって感じた(あの京セラですら上手くいってないんだから) ↑経営で言えば京都は3年連続黒字だぞ 15. 名無し 2013.11.25 03:18 ID: IzODQ0YzNh 最後ちゃんとスポンサー取ってるし、ここで切るのもリスク高いな。 16. 名無しさん 2013.11.25 03:26 ID: ZjNTMwMzZl 退職金は5000万で。 17. 名無しさん 2013.11.25 03:32 ID: Q0YjcyYmEw うーん…外から見ると、うまくやってる(これまでに比べると)感じだったんだけどな 18. 名無しさん 2013.11.25 03:33 ID: UzNDdhNzk2 「どなたさんかが責任も取られていらっしゃいませんのに、今後のお話は出来ませんなぁ」 「――分かりました。では私の首と引き替えに、今後ともチームのご支援をお願いします」 みたいな黒い話が繰り広げられ・・・ってさすがにそれは高杉良の企業小説の見過ぎか 19. 名無しさん 2013.11.25 03:41 ID: g2NjA0YjJj 代取変えたって取締役会がそのまんまなら意味ないだろ 20. 鯱 2013.11.25 03:42 ID: ZkNmM0MWVj うちよりはクラブの為に動いた社長じゃないのかな 21. 名無しさん 2013.11.25 03:57 ID: NmZTg1Y2Fi また、スポンサーに不義理かましたりしないだろうなあ…… やらかしそうだなあ…… 22. 瓦 2013.11.25 04:17 ID: Y5NDJhNDhm 火中の栗を拾うわけだから、相当な実力と気概が無いと でも成功させればスポーツビジネス界から引っ張りだこになるかも 23. 麿 2013.11.25 04:33 ID: gzNGI0ZWI3 京セラやから上手く行ってないのですが。 他所者の成り上がりだと言われて。 24. 名無しさん 2013.11.25 04:39 ID: Y4ZjQ0MjYw あんな騒動の後だったからブーイングかと思ってたら結構愛されてる社長なのね 25. 名無しさん 2013.11.25 04:43 ID: TjlfmkTHxH 選手はピッチを走れ、俺は(営業で)町を走る、の人だよね もったいない 26. ななしさん@スタジアム 2013.11.25 05:12 ID: NkZDI2OGMy 赤字の危機を招いてしまった以上トップが辞めないといかんわな 原因は社長一人なわけ無いんだから、残るフロント陣が反省できればいいが・・・ 27. 名無しさん 2013.11.25 05:55 ID: FDFqk3nyp3 指原支配人の出番! 28. 名無しさん 2013.11.25 06:15 ID: gNY9HmDW5V 結局ホークスがあまりにも根付きすぎて 後発のアビスパ・ギラ・ライジング(bj)は常時苦戦しっぱなし 企業規模的に太刀打ち出来ない やっぱり孫禿に買ってもらって「福岡ホークスSC(FC)」として生き残るのが一番なんじゃないか 新潟がJALの女子バスケ部を買い取ってグループ化したのと同じだよ 29. 名無しさん 2013.11.25 07:07 ID: I1ZDNlMzZj gdgdになった責任をトップがとるのは普通だが、後任人事の目処は立ってるのかな? ヴェルディの羽生さんの様にJor協会から出向という形で建て直しを図るか。 それと七社会との距離をどうするか、近すぎても遠すぎても駄目、難しい所。 30. 名無しさん 2013.11.25 07:11 ID: JjNGU0YWM2 辞めるのは社長だけなのかな 株主である七社会、七社会からの出向役員で構成された取締役会 外様の大塚は相当苦労したと思うわ 31. 名無しさん 2013.11.25 07:57 ID: JkYjQzNjEz 歴代のアビスパの社長の中では一番まともだったと思うんだけどね 後任も解らないまま辞任じゃ嫌な予感しかしない・・・ 32. 名無しさん 2013.11.25 07:59 ID: M0ZmVkMTIx 社長は辞めるが、クラブの財布を握っていた奴等は残留。つまり 『歴史は繰り返す』 33. 名無しさん 2013.11.25 08:39 ID: RjOTBmMTBk 自分の首と引き換えに新スポンサー、有り得る話だと思うんだけどな 34. 名無しさん 2013.11.25 08:50 ID: JkYjQzNjEz ※33 社長「辞任します、だからスポンサーになって下さい!!」 企業「解った!じゃぁスポンサーになろう!!」 こんな話ありえるの? しかも今回背中スポンサーになってくれた所は まだ九州に支社が無い企業だよ 35. 名無しさん 2013.11.25 08:51 ID: SfqnAHU5Tt 責任取るのはしょうがないとは思う ただ、後任がものっそ不安なのと、社長以外のスタッフの方が問題じゃねぇのと思ってるから留任より心配 36. 名無しさん 2013.11.25 08:56 ID: QwNTI0ODdm この状況だし誰かが責任取るのは仕方ない 既存のスポンサーとか追加でお金出さないと冷たいみたいな感じだったし印象悪いんじゃないか 37. 名無しさん 2013.11.25 09:26 ID: AyMGY0MTFi ※8 来年も再来年もその次も プレーオフの盟主として 頑張ってくれよな!!!!!!! 38. 名無しさん 2013.11.25 09:29 ID: UyZmY3Y2Mw 社長がスケープゴートにされてる印象しか受けないんだが… 後任とか本当に目処あるのか? 社長無しで年越しも有り得るぞ 39. 名無しさん 2013.11.25 09:42 ID: k4N2EyOTVm 責任を押し付けあってるイメージしか無いなあ 頭をすげ替えた所でサポーターも含めたクラブ全体の意識が変わらなければまた同じことを繰り返すだけでしょ 40. 名無しさん 2013.11.25 09:44 ID: FlYmQyNGVk 相当ややこしい状態だな。 41. 名無しさん 2013.11.25 10:33 ID: ZjY2ZhOTZj 後任人事は難しいがサッカークラブの運営を わかってる方になって頂きたい。 42. 名無しさん 2013.11.25 11:09 ID: IyNTdhNzhl さ 43. 名無しさん 2013.11.25 11:10 ID: I4Y2Y0NDg4 後任で七社会の人がやって来ても 大塚さんの路線を継続するようにサポーターが圧力かけていかけていった方がいい 44. 名無しさん 2013.11.25 11:12 ID: IyNTdhNzhl 社長は経営責任者なんだから、見込み甘い予算で資金ショートの時点で辞任は当然じゃないの? 擁護されてんのが不思議です。 45. 名無しさん 2013.11.25 11:22 ID: c5OWJmZmU1 大宮とか鳥取なら納得なんだが、盟主は社長が悪いってわけでもないからなあ むしろ、プシュニク監督連れて来たりスポンサーなんとか獲得したりで、かなり頑張ってると思う 46. 名無しさん 2013.11.25 11:24 ID: I4ODM2ZTE4 もちろん責任者が責任を取るのは当然だけどもう起きてほしくないですね 47. 名無しさん 2013.11.25 11:30 ID: E1NDQ2NjQ1 本人が続けるのがしんどくなった、という可能性もあるよね。 運営、試合結果ともに順調にいってるチームですら 社長は大変だろうな、って思うときはあるし。 48. 名無しさん 2013.11.25 11:31 ID: ZjMDg1OTlm スポンサーへのあいさつ回りにまったく行ってないことがバレてたね スタジアムの椅子を拭いたりビラ配りやってたらしいけど 経営者としてはダメだったからこれは当然というか遅すぎる… 49. 名無しさん 2013.11.25 11:48 ID: YwOGJiZWMy 大塚路線って言っても身の丈経営じゃなかったわけだしなあ… 誰の口利きで新しいスポンサーが付いたのかは分からないけど 新スポンサーが来てすぐ社長交代ってのも、良い話ではないしね 50. 名無しさん 2013.11.25 12:07 ID: SfqnAHU5Tt ※44 今までが今までだからもっと酷い社長くる可能性が高い 過去の経緯考えれば、社長交代で良くなると考えるのが不思議です 51. 名無しさん 2013.11.25 12:10 ID: MwNmNkZTJk マイクパフォーマンスなんかが悪くないからサポの受けはいいけど、意見してくるような人に対しては、 わかりやすいくらい疎遠にするからねぇ…社長向きの人ではなかったかな 52. 名無しさん 2013.11.25 12:14 ID: FjYWU0NjJi 成績なんて将来考えろ、まず健全な経営を。 53. 名無しさん 2013.11.25 12:24 ID: Y4MmZiNjlm 緑の時みたいにサッカー協会から人材送らないのかな 54. 麿 2013.11.25 12:58 ID: JlZDUzNTgz 経営の失敗例で出されるのはな。 カトQのせいでとんでもない負債を抱えたのは認めるが。 それより、マリノスが早晩大噴火すると思うが。 55. 名無しさん 2013.11.25 13:26 ID: NhZTYxOWNk 社長以外の体制完全にそのまま、後任は都築並かそれ以上のアレでしたという 最悪のオチも、現時点では考えられなくもなかったりするのかね・・・(´・ω・`) 56. 名無しさん 2013.11.25 13:47 ID: YwOGJiZWMy ※54 鞠は一応、自助努力をしてダメな分は補てん、ということになってるらしいが マガかダイか批評か忘れたが、その辺に書いてあったような 57. 名無しさん 2013.11.25 13:55 ID: I2Nzg0NDYw ※8 プレーオフの盟主でええのんか…? 58. 名無しさん 2013.11.25 13:55 ID: Y4NTlmY2E3 来季の黒字はオフに開催する解体ショーの売上げ次第 59. 名無しさん 2013.11.25 14:10 ID: NkN2EzZjkx 七会社の出向社長が散々ボロボロにしたのに、このままだとまた七会社から人が来るんだろうな 60. 名無しさん 2013.11.25 15:09 ID: E5MzEwZTgx 社長が辞めるのはスポンサーさんにとってあんまいいことではないんだよな 61. 名無しさん 2013.11.25 18:44 ID: BlMTAzNTlk なお、もう一人の取締役下田さんもやめる模様 ユース関係どうするんだよ… 62. 名無しはひたむきに 2013.11.25 18:56 ID: hkNTA1YzM4 新社長がプシュニク解任とかいらんことする未来が見える 63. 潟 2013.11.25 20:58 ID: FkYTdlNjc5 ※28 アルビレックス新潟(Jリーグ・なでしこリーグ) 新潟アルビレックスBB(bjリーグ) 新潟アルビレックスBBラビッツ(WJBL) みんな違う会社ですよ 64. 名無しさん 2013.11.25 21:33 ID: YwZTEzZDA0 また暗黒時代になるんじゃないか心配になるわ 65. 名無しさん 2013.11.25 22:36 ID: VlZmJhZDc4 さすがに辞めないとまずいだろ 分不相応な予算組んで失敗してあげく募金募ってんだから これで続投とかなったらクラブとして社会舐めてることにしかならない 66. 名無しさん 2013.11.26 03:51 ID: c4ZjdjODJj ※65 今心配されてる問題は、そこ「だけ」しか切らず、場合によっちゃ もっと酷い後任が来て更にひどい事になる可能性が高そうに見えるって事かと 後任の情報も他の体制刷新に関する情報も一切出てないから そりゃ不安の声も出るだろうよ まさか「今の社長一人だけ切りさえすれば万事良くなる」とか 思ってはいない・・・よね? 次の記事 HOME 前の記事
ID: BlMTAzNTlk
なお、もう一人の取締役下田さんもやめる模様
ユース関係どうするんだよ…
ID: hkNTA1YzM4
新社長がプシュニク解任とかいらんことする未来が見える
ID: FkYTdlNjc5
※28
アルビレックス新潟(Jリーグ・なでしこリーグ)
新潟アルビレックスBB(bjリーグ)
新潟アルビレックスBBラビッツ(WJBL)
みんな違う会社ですよ
ID: YwZTEzZDA0
また暗黒時代になるんじゃないか心配になるわ
ID: VlZmJhZDc4
さすがに辞めないとまずいだろ
分不相応な予算組んで失敗してあげく募金募ってんだから
これで続投とかなったらクラブとして社会舐めてることにしかならない
ID: c4ZjdjODJj
※65
今心配されてる問題は、そこ「だけ」しか切らず、場合によっちゃ
もっと酷い後任が来て更にひどい事になる可能性が高そうに見えるって事かと
後任の情報も他の体制刷新に関する情報も一切出てないから
そりゃ不安の声も出るだろうよ
まさか「今の社長一人だけ切りさえすれば万事良くなる」とか
思ってはいない・・・よね?