次の記事 HOME 前の記事 浦和、ライバル大宮からMF青木拓矢の獲得へ乗り出す 2013.11.27 09:26 214 浦和・大宮 青木拓矢 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 11・23公開の映画「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」に大宮vs浦和ネタ登場 それぞれのクラブOBが出演か 日テレ「シューイチ」に出演した槙野智章氏が“埼玉あるある”を披露 街行く人に「We are…」と声をかけると レッドブルによる買収で大宮アルディージャが赤くなる?浦和レッズスレの反応は 214 コメント 201. 名無しさん 2013.11.28 12:03 ID: hjZWFiZjFm ブンデスでも0円移籍する選手は6割以上とどこかで見た そのことで選手優位だと憤るのも赤サポを責めるのも筋違いだと思う ただ、サポの素行が最悪なことと、ネット煽られ耐性がないのも確か あんなにしょっちゅう色んな暴力事件を起こしてりゃ 0円移籍の件がなかろうがそりゃアンチは発生するのもしゃーないよ 202. 赤 2013.11.28 12:43 ID: RkNGQ3ZmMz 大金出して選手獲ったら強奪。0円で選手獲ったら金払え。もう訳わかめ。 203. 名無しさん 2013.11.28 13:27 ID: I0NTg0YmM4 浦和の移籍ネタで湧いてくる妬みだらけのアンチ浦和、キモいな。浦和以外の他クラブって0円移籍で選手獲ったりしないんだね。 204. 名無しさん 2013.11.28 13:49 ID: g2NGQwMWY4 このコメントは削除されました。 205. 名無しさん 2013.11.28 13:59 ID: g2NGQwMWY4 ** 削除されました ** 206. 名無しさん 2013.11.28 14:53 ID: VmYmEzM2U4 ※208 ぷっ(笑 他サポから好かれるメリットってなに? 207. 名無しさん 2013.11.28 15:03 ID: NlOTlkN2Jh 実際移籍制度はFIFAが認めてる形以外は無理だからなあ… 何億か払って連れてきても数年後0円で海外、育てたって20代前半で0円で海外。結局予算あるクラブも海外から0円で抜かれて予算のないクラブからまた抜くしかなくなる。 少額でも移籍金残してもらえる契約にできるようクラブが努力するのは必要だね。大宮は親会社がとても強くて人件費上位なんだし他のチームより全然お金使えるんだから複数年契約きっちりしておかないと。柏はきちんと複数年契約してるから0円移籍少ないよね。 208. 名無しさん 2013.11.28 15:40 ID: vQTKKdW6Dy アンチ沸きすぎだろ タダで出て行かれる自分らに責任は無いの? 今の大宮の状態じゃ環境変えたい選手もいるでしょ だいたい金があるんだから補強して何が悪いんだ 209. 名無しさん 2013.11.28 15:46 ID: vQTKKdW6Dy ※209 何もないよねw レッズはアウェー遠征で貢献してるけど、アンチや他サポはさいスタ埋めてくれないからお金は入らないし 清水とのトラブルの時にアウェイの勝ちロコ叩かれたけど、ホームなのに埋められなくて恥ずかしくないんかと 210. 名無しさん 2013.11.28 15:48 ID: g2NGQwMWY4 ※209 アンチが気持ち悪いだの、浦和だけ嫌われるのがおかしいとか書いてるからそれだけのことをしてきたんでしょうと答えただけだですよ。 爆竹を投げたり監禁するような過激なサポを嫌う人や、チームの主力を引っこ抜かれて悲しい思いさせられた人達はレッズを嫌いになるのはサポなら自然な感情でしょう。 そもそも、他サポから好かれる必要があるとかそんなことは書いてないですよ。 あなたが、レッズが他サポにどう思われようが関係ないと思うんならそれでいいんじゃないんですかね。 211. 名無しさん 2013.11.28 15:57 ID: vQTKKdW6Dy それは少数だしそういう事をするのはどこのチームにもいるでしょ 福岡や清水や磐田も同じようなことしてきたのにレッズばかり叩かれすぎ 明らかに私念入ってる気がする だいたい悪いところばかり口にするのは人としてどうかと思う 荒れそうなのでこの辺にしておくけど 212. 名無しさん 2013.11.28 16:26 ID: E1NjRhYTkx ID:2kJyyCJX0は色々書いているが、 「浦和が嫌い」 これで終わる。 ルールで認められていることをやってるんだから、 獲られたサポはともかく、アンチにたたかれる謂れはない。 爆竹を投げたり監禁するようなことはもちろん擁護できんが。 213. 名無しさん 2013.12.15 16:34 ID: ZiNTQwNTAw 青木キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 214. 赤 2013.12.15 18:03 ID: A2OGZjZTI4 まだだ…まだ何も信じぬぞ。 騙されるもんか、騙されるもんか。 公式が来るまで信じぬぞ…。 « 前へ 1 … 9 10 11 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.11.27 09:28 ID: I3NDhmM2Q1 青木取られたらさすがにの大宮も降格するかな?? 2. 赤 2013.11.27 09:31 ID: RlZmUyZjVl 青木くん、ウェルカムやで! 給料も上がるし、引っ越さなくてもいいんだよ 3. 名無しさん 2013.11.27 09:35 ID: k2NDRmNmE3 青木かぁ… 青木なのかぁ… 4. 名無しさん 2013.11.27 09:35 ID: ViMWIxNzNh 鹿青木「前橋育英の系譜!?」 5. 名無しさん 2013.11.27 09:36 ID: Y4NTcwNTEw 青山が無理だから青木に走ったか スーツも多少青木のが安いもんな 6. 名無しさん 2013.11.27 09:42 ID: c4NGIzMTU1 今の大宮にいきたい奴いんの? 7. 2013.11.27 09:42 ID: I5ZDk3YzIx 野球だと、同じ出身校の選手同士でポジ争いしないように気を使うけどな。 小島が伸び悩んでる状況で青木獲ったら、 前育の選手は今後獲りにくくなるぞ。 8. 名無しさん 2013.11.27 09:44 ID: AxODcyYmE5 ※5 うまいな つ座布団 9. 名無しさん 2013.11.27 09:44 ID: A3NjkxMWJh もう、0円移籍にこだわり過ぎててイヤになる。 本気で強くする気あるかと言われたら、ないんだろうな。 ACLで勝つには外人をドカンと補強でしょ! 経理・総務畑出身の社長だと引き締めばっかりのつまらない チームになるし、これで5万人なんて集まる訳ねーよ。 ワシントン、ロビークラスバンバン獲ってきてようやく第一歩でしょ。 10. 柏 2013.11.27 09:44 ID: ZkNjdmYzI5 本人が赤は「ないでしょ」って言ってんじゃん。 どう考えてもウチだろう。ウチだよね? 11. 名無しさん 2013.11.27 09:45 ID: Y4MWFmMGQy また面白そうなことを… 12. 潟 2013.11.27 09:46 ID: VlOGY1MTY2 よし!ウチは関係ないな! 13. 名無しさん 2013.11.27 09:46 ID: oxWAFrp4Lw 歌丸「おーい山田くーん、※5に座布団1枚やってー」 直輝「かしこまりましたー」 暢久「めんどくさい」 14. 名無しさん 2013.11.27 09:46 ID: Y4M2U1YWNk ※5 うめえ 15. 名無しさん 2013.11.27 09:48 ID: RlM2I2MmJi 恥も外聞もないなw 報道鵜呑みにするわけじゃねーけど。 16. 名無しのサッカーマニア 2013.11.27 09:48 ID: kxZDczZjBl あのー、赤のスレタイにある西川君クルーてなんなんすか?(迫真) 17. 名無し 2013.11.27 09:51 ID: Y1MmNlMzEx 鹿でいいだろw 前育出身でボランチの青木が二人って ダブル内田よりややこしいww 磐田のダブル小林ボランチに匹敵する 18. 名無しさん 2013.11.27 09:53 ID: UzNGI2NjI0 ※2 給料に関してはみかかが本気出したら勝てないだろ。 今の大宮は青木くらいしか目玉ないし下手したら5000万くらい払いかねないwww 19. 名無しさん 2013.11.27 09:57 ID: I4ZGM3MWMz 浦和に行く可能性はなくとも、青木争奪戦はありそうだ 大宮の内情がアレだし 20. ななし 2013.11.27 10:01 ID: NjNGI1NDRl ってか、赤は本当に生え抜きを育てるのを 諦めてしまったのか?? 21. 否詳名無しさん 2013.11.27 10:01 ID: ZkZWJkNDIx 尚既浦断 浦期僕馬 22. 名無しさん 2013.11.27 10:02 ID: E1MGVlZGM3 泥舟脱出がどれだけ出るか、ある意味注目。 23. 名無しさん 2013.11.27 10:08 ID: UxZWQzZDRk レッズは今だにU15が1つだけだもんなw育てる気がない。 他県の関東JクラブはU15を2〜4地域持ってU18昇格のクオリティ上げるようなピラミッド型なんだけどな。 24. 名無しさん 2013.11.27 10:10 ID: g2OTZlMWNk 結局Jでは赤以外、金は親会社からいくら貰えるかだからなぁ 他所が文句を言える筋合いがどこにあるのだろう 25. 名無しさん 2013.11.27 10:12 ID: YxMDBjNGUz 「ないでしょ」っていうのは否定の意味じゃなくて、オファーがないでしょ、ってことだと思うよ オファーしたなら可能性は高いかもね 26. 名無しさん 2013.11.27 10:13 ID: Q0OWU4NzRk 甲府の柏といい、降格候補から主力を引き抜くのが今年のトレンドなのか 27. 赤 2013.11.27 10:15 ID: 8gaIExgAwE どうも、青木です。 スーツも青木です。 28. 名無しさん 2013.11.27 10:22 ID: A1Zjk4ZWQy ※13 うまいwww 29. 名無しさん 2013.11.27 10:23 ID: I5YWEyOWJi ** 削除されました ** 30. 名無しさん 2013.11.27 10:24 ID: YzZTNjZWNl また0円狙いかよ 31. 名無しのサッカーマニア 2013.11.27 10:26 ID: A5YzQyYmFh ** 削除されました ** 32. 名無しさん 2013.11.27 10:26 ID: UxZWQzZDRk 今回は青木が出て行きたがってるというのもありますから… 33. 名無しさん 2013.11.27 10:28 ID: I3ZDNlYzkw 大宮⇨浦和の直接移籍に抵抗あるんなら、 大宮⇨その他チームに一旦所属⇨浦和の移籍でいいじゃん。 34. 名無しさん 2013.11.27 10:28 ID: VkZDkwZTJm 今の赤さん所で機能する外国人FWっているんかな? ジェフにいたマリオハースとかは合いそうだけど、 今あーいうFWって希少種だからな~。 35. 名無しさん 2013.11.27 10:38 ID: MwNjgxZmY5 〉〉24 レッテルを張りたいのはわかるが、残念ながら、埼玉は街クラブとの協定で、中学の世代は、1つしかチームを持てないんだよ。調べりゃわかるが、大宮もひとつしかないしね。 36. 名無しさん 2013.11.27 10:38 ID: I2Mzg4MjRl 盛田は違ったっけ? 37. 名無しさん 2013.11.27 10:43 ID: MzMGEyMmY0 ※5 やるじゃん! 38. 名無しさん 2013.11.27 10:46 ID: AP5g17YqJX ** 削除されました ** 39. 名無しさん 2013.11.27 10:57 ID: MzMGEyMmY0 広州を契約満了になったコンカとか獲らないのかね? 浦和は黒字出してるし、単年度で赤字だしても余裕でしょ。 3,4億ぐらいの年俸のスーパーな助っ人連れてきて 凄い活躍すれば、コスパいいスタに恵まれてるんだからすぐ 客が増えてもとがとれると思うけど、そういうわけにはいかんのかね。 40. 名無しさん 2013.11.27 11:01 ID: U3YTY1NTk1 ※40 コンカはたしかブラジルのクラブに加入が決まってる。 ってかコンカはそんなリーズナブルなお値段じゃないぞ。 ブラジルMVPなめんなよ。 41. 名無しさん 2013.11.27 11:06 ID: cwNmI1NDhi 浦和もピチユニだからシャツ出るかな? 42. 名無しさん 2013.11.27 11:07 ID: RjYzFiYzVh ※40 コンカの年俸調べてみ。 ぶったまげるよ。 43. 名無しさん 2013.11.27 11:11 ID: FkZWE3NDAz ムリキを承知でコンカをうちにクレオ 44. 名無しさん 2013.11.27 11:12 ID: hjMjUwMzIy 「(オファーがあったらいいけど)ないでしょ」 って意味なら脈有りだな、どうする大宮 45. 名無しさん 2013.11.27 11:14 ID: QyNGU1ZWYz 取れればまぁ層は厚くなるんだろうけど 浦和の場合は、取っても取ってもここぞという大事な一番で発揮されないというか 持て余してる感があるんだよなぁ 46. 名無しさん 2013.11.27 11:17 ID: Yi5+fy7gZG ていうか青木って24歳だったんだ… てっきり30くらいかと 47. 名無しさん 2013.11.27 11:27 ID: /r4pmS+SDc ※40 コンカは広州での年俸は11億って話 現状、中国や中東に金で競るのは不可能だよ。環境面(文化やら家族関係やら)優先ならブラジルに残っても良い給料もらえるし 48. 名無しさん 2013.11.27 11:30 ID: Q1NjdhMWFm みなさん勘違いしてるけど、浦和ってそんなにお金持ってないよ。持ってたらまずタリーは切らない。 親会社がショボいから、チケ収入でなんとかやりくりレベルですわ。 49. 名無しさん 2013.11.27 11:31 ID: JjMTUzYjA3 ちなみに鹿に行った場合、 鹿青木の名前は「たけし」だからイニシャルも全く一緒になります。 50. 名無しさん 2013.11.27 11:35 ID: I5YTFlNTM3 鹿は本田が抜けて控えボランチ事実上 無しの状態だから欲しいだろうな まんおを切れるかどうかが問題だ 51. 名無しのサッカーマニア 2013.11.27 11:40 ID: A5YzQyYmFh 鹿島のソースはダイだかマガだかだっけ 明らかにないだろという選手の中だったから怪しいけどな 52. 赤 2013.11.27 11:45 ID: gyMWJlMWM5 実際に来る来ない、そもそもオファーをしているかどうかはおいといて うちから行った選手はいるわけだし別に来たとしても異例ってほどの事でもなかろうに 53. 赤 2013.11.27 11:46 ID: E5MjJiMmYx ※40 単年度赤字なら余裕って、あほか。 最初から赤字見込みで計画立てる経営者なんぞいらんわ。 動員やスポンサー収入が振るわないで、結果若干の赤字、なら仕方ないけど、赤字予定で走ったら協会も黙ってないよ。 54. 名無しさん 2013.11.27 11:47 ID: Vw9Rs/ysaO 浦和は小島を育てろ。 あれだけの素材を放置させるのは大損失だ。 55. ガンバサポ 2013.11.27 11:52 ID: I3NWE5ODVi ※13 タリーwwww 56. 名無しさん 2013.11.27 11:55 ID: djNjNlNTE5 あれも欲しい これも欲しい もっと欲しい もっともっと欲しい 57. 名無しさん 2013.11.27 12:02 ID: Q2Njc2Y2E2 金持ってる所が0円狙い撃ちしまくったら 一体J全体にどうやって金が回るというのか 赤はこれで自分のところは貧乏だの層が薄いだの平然と言うからなー 58. 名無しさん 2013.11.27 12:02 ID: BhNjAyOTdj 赤はほんと節操なしだな せめて移籍金払って持って行けよ 59. 名無しさぁぁぁん 2013.11.27 12:05 ID: E5Zjg3YTk2 金使わないと獲得できない仕組みを作れ。 金がまわんねーよ 60. 名無しさん 2013.11.27 12:09 ID: /r4pmS+SDc ※60 国内限定で旧制度に戻すの? 海外に安く持ってかれる未来しか見えんな 61. 潟 2013.11.27 12:13 ID: g4NGMzMjBj このままひっそりと濱田君を頂こうか。 62. 名無しさん 2013.11.27 12:13 ID: MzMGEyMmY0 ※54 クラブライセンスの条件に抵触しない範囲で赤字になるような 強化費を使用してなんで、協会に文句いわれるの? 3年連続赤字決算又は債務超過じゃなければ、セーフなんでしょ? まあ、株主がダメってんならしょうがないけどさ、黒字体質のクラブなんだから、多少は冒険できるように思えるんだよねー。 あと、コンカは例えで言っただけです。年齢を考えればブラジルに帰れば、さすがに数億円ぐらいの選手だと思うけどね。 63. 名無しさん 2013.11.27 12:16 ID: EzZDIwNmE3 ** 削除されました ** 64. 犬 2013.11.27 12:17 ID: U5MjUxNzgy なら、今すぐ阿部返せよ!今日、今すぐな! 65. 名無しさん 2013.11.27 12:19 ID: BlZjNiNmZk ※49 「思われてるほどの金はない」「フロントの方針がショボい」ということを言いたいんだろうけど、その書き方だと浦和を万年貧乏クラブと同等と思ってるみたいに見えるよ 66. 名無しさん 2013.11.27 12:21 ID: IzYzlhMjdk スレ見ると大宮が民度低くて浦和は大人しいな 67. 名無しさん 2013.11.27 12:22 ID: k3Nzk2YmE1 お、もしかして阿部、空いてる? そろそろおうちに戻ってくる頃合いやで~ 68. 名無しさん 2013.11.27 12:22 ID: IzYzlhMjdk 0円とか取られる方が馬鹿なだけだからな馬鹿が 69. 名無しさん 2013.11.27 12:24 ID: YzZTNjZWNl 浦和の本スレは他所の板にあるから なりすまして他のクラブのスレを荒らし放題 70. 名無し 2013.11.27 12:25 ID: Y1MmNlMzEx ゼロ円移籍はされるクラブが阿呆、 するクラブが賢いみたいな言い方する層がいるけど 敢えて少額でも移籍金を払ったりすることで クラブ間の関係を良好にしておくという考え方は おかしいのかな? 71. 名無しさん 2013.11.27 12:33 ID: /r4pmS+SDc ※63 移籍や昇給の時に、ロッカールームの管理って意味で選手同士の給料バランスを考える必要がある ってのは読んだ記憶 確か欧州リーグの話でJでは分からんけど、一般論として一点豪華主義に金かけるのは良いことではないんじゃないかね 72. 名無しさん 2013.11.27 12:34 ID: I5OTFmNGYz 今年のJリーグの主役は大宮だね(白目) 73. 名無しさん 2013.11.27 12:36 ID: A3MjFiNDIz おい!写真! シャツが出てねえぞ! 74. 名無しさん 2013.11.27 12:41 ID: MyNDE2Nzgz 乞食するのは構わないけどせめてタイトルとってからにしないと生え抜きは余計にむくれそう 層を厚くするために今年の補強しといて無冠でした~で終わらないよね? 75. 名無しのサッカーマニア 2013.11.27 12:46 ID: JhMmY4MjYy やっぱ浦和って糞だわ 76. 鹿 2013.11.27 12:49 ID: MyNDcwNGJk 満男柴崎で固定のボランチ補強とかねぇよwww そんなんだったら本拓出さないだろwwwうちのアホフロント舐めんなwww 77. 赤 2013.11.27 12:49 ID: E5MjJiMmYx ※63 ライセンス剥奪されなきゃ赤字でもいい、という考え方は間違ってる、って言いたいんだよ。 甘い見通しを許さないためのライセンス制度であって、赤字経営を容認するものじゃないでしょ。 78. 名無しさん 2013.11.27 12:52 ID: MwMDBmY2Iw うん 浦和はまず小島、矢島、野崎辺りを育てろよ 使わないには勿体ない選手だし、使わないならよそに出せ 79. 名無しさん 2013.11.27 12:53 ID: Q1ODJhMWVh ※57 ブルーハーツ乙 いい選手なのにどうなるんだろうね? 80. 名無しさん 2013.11.27 12:56 ID: UxNDBjYTY0 アルビージャフレッチェ浦和 81. 名無しさん 2013.11.27 12:58 ID: M5Yzc2Y2Uy ※62 水輝元気してますか?試合に出れてないから心配で…(^^;; 82. 名無しさん 2013.11.27 12:59 ID: I3OGFkYTVl 移籍金を残して出て行くかどうかは選手のチームを愛してるかどうかみたいな部分はあると思うし、契約更新するかどうかは現所属チームの責任。 浦和を批判するのは違う気がする。 83. 名無し 2013.11.27 13:04 ID: k4YTRlNzE3 わかった。 じゃあ浦和だけは0円移籍時でも年俸の一割を払うことにしよう。 ついでに内部留保が多い鹿島や大物親会社の付いてる大宮、柏、ガンバ、神戸も今後の議論の対象ってことで。 でも親会社が大きくても財政の厳しそうな名古屋や横浜は除外な。 自助努力?そんなの知らん。 84. 名無しさん 2013.11.27 13:04 ID: UxYTU3OTM4 ①青木「大宮を出る喜びはあった」 ②青木「辛いです…」 大宮を出る時はどちらを言うのかな? 85. 名無しさん 2013.11.27 13:10 ID: /r4pmS+SDc ※84 川崎や瓦斯も親会社大きくね? 86. 名無しさん 2013.11.27 13:10 ID: Q3ZGQyNTE0 ※84 賛成! 87. 84 2013.11.27 13:17 ID: k4YTRlNzE3 ※86 では川崎瓦斯も追加で 川崎も0円移籍で降格チームから買いあさってるしね。 あと年俸の一割は金満クラブに対して失礼だったな。 年俸の2倍にしようか。 88. 潟 2013.11.27 13:19 ID: g4NGMzMjBj ※82 この前の仙台戦はなかなか良かったよ。試合に出続けられれば(ここが大変だけど)自信をつけてどんどん伸びると思う。 毎年センターバックをばら撒くクラブを見ている者の感想です。 89. 名無しさん 2013.11.27 13:20 ID: cyMTAxYjdk ※49 浦和って売り上げは50億以上あるのに 手持ちの資金(流動資産)が3億程度しかないんだよな 2010年に2億以上の赤字を出したこともあるし、 近年は観客動員もふるわないから 補強に慎重になる気持ちも分かる 90. 名無しさん 2013.11.27 13:33 ID: 6aMzByuQtb ※71 それってつまり、常に複数年結んでるような主力をこそ狙って獲れという話になるよね? 赤って、むしろそうやって選手引き抜くたびに強奪言われて叩かれてたイメージ強いので そういう意見が出てくるのは逆に新鮮w 赤が、最初から契約切れで移籍しやすくしてるような選手を狙いだした当初は 昔と比べると随分謙虚な方針になったもんだと思ったもの 91. 名無しさん 2013.11.27 13:38 ID: hhMTNjYzNj ※21 諦めるもなにも育てられる人間がいないんだから、余所である程度育ったのを買ってくるしかやりようないんだよ 92. 名無しさん 2013.11.27 13:44 ID: I1ZDY0Njc2 そんなにライセンスをプレッシャーに感じるなら 乞食移籍ばっかりやってないで、選手育てりゃいいのに… 93. 名無しさん 2013.11.27 13:47 ID: MzMGEyMmY0 ※84、88 前の国内限定移籍係数制度の復活は無理だろうけど、育成費保証金以外にもなにかしらルールを設けるのはいいかもね。Jリーグの現状では、0円移籍はあまりに選手優位すぎてちょっとなんとかしてほしい。 あと、サポとしても0円で出て行かれるのは、しらけるしなあ。選手が出て行くだけでも寂しいのにさ。 94. 名無しさん 2013.11.27 13:52 ID: FmYzUxNmNk また採って腐らせて いい加減にしろや 95. 名無しのサッカーマニア 2013.11.27 13:59 ID: kxZDczZjBl 上にも出てるけど、小島育てる気はないの? 96. 84 2013.11.27 14:07 ID: k4YTRlNzE3 ※95 0円移籍は選手がもうそのクラブに居たくない意思表示だと思うだよね。 引きぬいたクラブに文句言うのは間違ってると思う。 育ててもらった恩返しがしたいなら契約延長してから移籍すればいいわけだし。 細貝がレバークーゼンに0円移籍した時は細貝に腹が立ったもんだったけど。 現状選手優位で育成にメリットが少ないことはそのとおりだと思う。 97. 名無しさん 2013.11.27 14:11 ID: IyZDNiYjU2 移籍金払って他チームの主力取ったら強奪と言われ、契約切れの主力取ったら移籍金払えと言われる。 赤は何しても文句言われるからなw 98. 栗鼠 2013.11.27 14:15 ID: RkMzFiZWI5 >>74 じ、じゃあ俺たちの拓也じゃないよな▽・w・▽ 青木の向上心のなさをあきらめない! 99. 名無しさん 2013.11.27 14:17 ID: E4YjVlNWIw 戦力外を拾ってばかりいるウチには関係ない話題だな 早く強奪クラブに文句言う立場になりたいわ 100. 名無しさん 2013.11.27 14:22 ID: YzZTNjZWNl ※72 磐田とか柏は偏ってると聞くな 101. 名無しさん 2013.11.27 14:24 ID: c2MTg0NjI3 ※91 浦和は親会社から金貰ってないからね 自前経営で黒にしなきゃいけないわけで、客に見放されたら真っ逆さまに落ちていくしかない だから安く巧く補強して客に満足させなきゃいけない 結果が出てないから見放され始めてるけどな 三菱自工が足引っ張らないで普通の親会社がついてれば昔の浦和のように金払いもよくなり、リーグも活性化する そうゆう事情無視してるのか知らないのか騒いでる人は少しは調べてみようぜ 102. 名無しさん 2013.11.27 14:28 ID: I1ZDY0Njc2 ※103 だからなんで育てた選手使わんの? いちばんお得じゃん 103. 名無しさん 2013.11.27 14:34 ID: Lw6LZKfEkp 移籍金の有無については、クラブ愛より選手が金の流れに無知&無頓着すぎる面もあると思うけどな~ 浦和云々より、全体的にもう少しタダのプレーヤーはその程度って方向になってほしい。 104. 名無しさん 2013.11.27 14:40 ID: QzNDBhNzJi 浦和はヒールになれ 中途半端な強奪してビッグクラブとも 言えない微妙な位置にいるから悪い 強奪するなら巨人のような大正義にならんと 優勝当たり前の常勝軍団なら 選手が移籍してもしょうがないかってなるよ いつからタイトルとってないん? てゆうか外人枠うまく使おうよ前みたいに 今のところ浦和ぐらいしかいないだろ 日本でビッグクラブになれるのは 105. 名無しさん 2013.11.27 14:42 ID: g2OTZlMWNk 年に数人の獲得程度で文句を言う人は欧州サッカーなんて見れないな 宇賀神や原口みたいな若い生え抜きもいるのに 106. 名無しさん 2013.11.27 14:42 ID: c2MTg0NjI3 ※104 そんな事俺に聞かれてもわからんよ でも実際フィンケで若手育てていこうとしたんじゃない? 結果が出ないで挫折したけど。つまりそうゆう事だろ まぁ、俺は浦和のようなチームは若手を育てるなんて考えずに他所から補強した方がいいとは思う でも金払わないとJの経済が回らないし、他チームからしたら面白くない その悪循環を正すには三菱自工をJから締め出さないと始まらないと思うよ 金は出さないけど口は出すなんて最高のクズ会社じゃん 自立してる浦和の社長が三菱から派遣されてるのがまずありえない 107. 名無しさん 2013.11.27 14:44 ID: ExNmZkMjJh どのみちどっかに移籍しそうだ 108. 名無し 2013.11.27 14:47 ID: Y1MmNlMzEx ※92 強奪は強奪である程度win-winのところはあるけど ゼロ円移籍の方は奪われる側が一方的な損を被る場合が多いんで そっちの方が危険な移籍なんじゃないかと。 それにレッズはただでさえブッフバルトとの関係悪くして ドイツコネクションぶち壊したりしてるに その上国内他クラブとの関係まで悪化させてもいいのか?と。 109. 名無しさん 2013.11.27 14:54 ID: /r4pmS+SDc 個人的にはもうちょい若手使った方がと思うけど、育成と順位の両立って理想だけど至難だからなぁ タイトル乱獲してた頃の赤、西野後期の脚、3連覇した頃の鹿、ピクシー鯱辺りは「もっと若手使え」ってずっと言われてた記憶(黄金期磐田とか岡田マリノスはネット見てなかったんで分からん) クルピとかベンゲルとかクロップは凄いわ 110. 2013.11.27 15:02 ID: RhN2JhMzFi あの酷い状態の大宮と契約延長する選手も可哀相だな 金払いは良いみたいだけど 111. 名無しさん 2013.11.27 15:09 ID: FiYWU0ZjMw 青木out 関塚in 両方が実現したらサポ辞めます…… 112. 名無しさん 2013.11.27 15:12 ID: I1ZDY0Njc2 ※108 フィンケの時の若手主体サッカーは面白かったけどなぁ 結局、サポーターが我慢できなくなったって感じに見えたけど 今となっては「強かった浦和」なんて一瞬のことだったしね サポも、何か勘違いしてるんじゃないかなーと思ったりするんだよね まぁ自工と違って、ささやかながら金は出しているわけだけど 113. ななしさん 2013.11.27 15:21 ID: YwMzllMTg5 柏にしろ浦和にしろ不動のスタメンという訳にはいかないだろうし、残留じゃないの 114. 名無しさん 2013.11.27 15:22 ID: IyNDdmNjFj ※109 うるさいよ 115. 名無しさん 2013.11.27 15:24 ID: MzMGEyMmY0 しかし、全然、青木の話にならないなwww 116. 名無しさん 2013.11.27 15:30 ID: I3ZTVhNDc3 ゲームやってると0円移籍はやばいまじやばい 117. 名無しさん 2013.11.27 15:46 ID: QxYTg1ZDMy 今の浦和のサッカーだと、ボランチのポジションを若手試しながら成績も維持するってのは中々難しいよな 特に今は二枚とも守備力重視されてるから、 小島くんや野崎くんのストロングポイントが評価されづらい気もする 柏木が同ポジで二人と同じ役割できちゃうから、交代で使われる機会もないし でも補強が必要なポジなのは確かだから、小島くんはレンタルあるかもなあ・・・ 小島くんが来たときは将来安泰じゃねえかと思ったもんだけど、 まさか近い将来の時点で啓太が完全に息を吹き返すとは思わなんだ 118. 柏 2013.11.27 15:58 ID: E5N2JlYmM2 ウチで話がまとまりそうなトコにちゃちゃ入れんな、と思ったけど、 ここのコメ欄読んでると赤が不憫になってくる、、、。 赤は悪くないだろうに、、、 119. 名無しさん 2013.11.27 15:58 ID: ZmNGE1YTE1 ※110 なんで契約切れの選手に移籍金払うんだよ 移籍金って契約切ってもらうための違約金だろ 大事な選手なら常に複数年契約しなきゃ 120. 赤 2013.11.27 16:13 ID: gyMWJlMWM5 うちってギドとの関係ぶち壊してたっけ フィンケ就任のときに外からケチつけられたのは覚えてるけど それ以外は月日が経って繋がりが薄れたってイメージしかないなあ ※119 どっかの書き込みで見たけどまさに 「小島を啓太と競わせて成長を促そうとしたら啓太が成長したでござる」 だわ 元々視野は広かったけどそこにパスを出す技術が追いついて 121. 鞠 2013.11.27 16:18 ID: I5Zjc0Zjg3 赤もプライドねぇなぁw よりによって大嫌いなはずの隣チームの選手を「好き」とか、意味分からん。 今年はお疲れ。 122. 名無しさん 2013.11.27 16:24 ID: E2Njk2NTU5 *24 東京ヴェルディJY ヴェルディ相模原JY ヴェルディ小山JY ヴェルディ調布JY ヴェルディレスチJY ヴェルディ岩手花巻JY があるんだぜ。 支部から毎年1〜2人とんでもないのが本部に昇格する形だからユースは最強だよ。 トップは…あっ…(察し) 123. 名無しさん 2013.11.27 16:29 ID: A1NWEzM2Q0 まあ今の大宮じゃ出ていきたくもなるわな しかしまあ浦和はまたゼロ円か 124. 名無し 2013.11.27 16:34 ID: Y1MmNlMzEx ※121 ちゃんと読んでくれ。 契約切れの選手に移籍金払えなんていってない 少額でも移籍金の発生する移籍にしたり、 例えば実力のある選手を期限付きで譲渡するなり、 移籍元のチームとの関係を良好にする発想はないのか? そういうことを言いたいのよ。 125. 名無しさん 2013.11.27 16:48 ID: QzNWE2NmFh やはり各クラブのフロントは苦しいながらも若い主力は極力フリーで出さないようにすべきだ。 契約延長オファーを切れてから出すのではなく一年前の段階で主力に関しては考慮すべきだろう。 選手が拒否すればマスコミを使って情報を発信し、その時点で市場に出して売却すべきだ。 場合によっては中東やアセアン地域からそこそこの移籍金を出すクラブが現れるかもしれない。 欧州なんか勝手にクラブ間合意して選手が飲む形が多々あるが、それ位してもいいだろ。延長拒否してフリーで出で行こうと考えている選手には。 126. 名無しさん 2013.11.27 16:51 ID: QyZGM2YTBh まぁ今の大宮には残りたくないだろうな。柏か浦和か分からんが出るだろ。 127. 名無しさん 2013.11.27 16:53 ID: Y0NWNiNTYz 相変わらず赤のやつらがうざいし気持ち悪すぎるんだが。 128. 名無しのサッカーマニア 2013.11.27 16:56 ID: kxZDczZjBl 正直、地味な補強だよね。 ビッグクラブ気取ってるんだから、もっとインパクトのある補強してほしいな。 たとえば、同じボランチ補強するなら、桜の山口を親父の生活も面倒見るとかいって、金で釣るぐらいのえげつないことしてほしいわ。 129. 名無しさん 2013.11.27 16:56 ID: g2OGZjODRh 選手引き抜くなら憎らしいくらい強くなってもらわにゃ 買って潰してじゃあまりにもアホらしい 130. 赤サポ 2013.11.27 17:02 ID: Q5YzM4ZTVl ※95 無理だよね、FIFAが許さない 移籍係数もFIFAの圧力で廃止に追い込まれた 最悪Jクラブと代表が国際試合停止にされるよ 国内のクラブに払った移籍金はウチがダントツなんだけど、無かった事になってるのか 131. 名無しさん 2013.11.27 17:07 ID: BjN2E2ZDA4 大宮も来期はついに落ちるのか 132. 赤サポ 2013.11.27 17:08 ID: Q5YzM4ZTVl ※131 具体的に潰した選手って誰か教えてくれる? 133. 名無しさん 2013.11.27 17:11 ID: kxMDZjMGY3 ウチに来るのは全然いいんだけど、野崎君と小島君はどうするの? シャドーだって直輝いれたら5人もいて渋滞気味なんだし来季には関根君までいる そしたら直輝はボランチでの出場が増えるし、早いとこ2人の修行先探してくれよ 134. 名無し 2013.11.27 17:23 ID: Y1MmNlMzEx ※127 それはそうだけど、現実に全ての選手を高額年俸+複数年で 囲えるのは相当資金力あるクラブに限られるよ。 選手を干したりできるのもその代わりが居てこそだろ? 強硬手段で出ようものなら今度は入団する選手が二の足を踏む。 135. 名無しさん 2013.11.27 17:25 ID: MzMGEyMmY0 ※132 ですよね~。わかってるんだけど、なんとかならんものかな と思ってね。 ttp://www.footballchannel.jp/2013/01/16/post1734/ 136. 名無しさん 2013.11.27 17:27 ID: E1YTlhZjgy 宮サポはホームのダービー備えて豚の頭を手配だな 137. 名無しさん 2013.11.27 17:30 ID: RhZTMwZTIy ※57 秀逸すぎて笑う 138. 赤 2013.11.27 17:35 ID: ZlMGU3MGM0 ※134 潰すっていうか、J1→浦和→J2へレンタルor完全移籍のパターンが続いてるイメージがあるんじゃないか? 原や青山隼とか。 139. 名無しさん 2013.11.27 17:40 ID: Y0NWNiNTYz ※134 ○塩 140. 名無しさん 2013.11.27 17:41 ID: /r4pmS+SDc ※130 山口はこのまま伸びれば海外行くでしょ、ビッグクラブなんて今のJでは成立せんよ、有望な若手は海外移籍するんだから 長谷部細貝、本田吉田、稲本宮本大黒安田宇佐美 国内では金あるクラブでも生え抜き主力の海外移籍は引き止めれん。出るとこに出れば、赤の年間売上より高い移籍金が1人の選手に使われてるんだから勝負にならん 141. 名無しのサッカーマニア 2013.11.27 17:55 ID: kxZDczZjBl ※142 別に赤経由して海外移籍してもいいんやで? 142. 名無しさん 2013.11.27 17:58 ID: Q2ZWY1Nzdm ※129 叩きたいだけのアンチ赤も気持ち悪いけどな。 143. 名無しさん 2013.11.27 18:13 ID: UzY2Q3YjNm このコメントは削除されました。 144. 名無しさん 2013.11.27 18:14 ID: /r4pmS+SDc ※143 まあねー、阿部がそうだし、柏木も多分移籍時点ではそのつもりだったろうし でもドルトムントは香川をJ2時代からチェックしてたわけで、J2でも海外移籍の機会がある状況で「まずは金あるとこに国内移籍、その後海外へ」って選手がどれくらいいるんかなと 少なくとも今の海外組にはいないと思うんだ、川島や乾みたいに出場機会求めての移籍とか清武みたいに諸事情あって移籍とかそういう選手はいるけども というわけで国内移籍は海外志向が薄いとか、年齢その他で海外移籍キツい選手に限られる状況が続きそうかなってのが個人的見解 145. 名無しさん 2013.11.27 19:02 ID: U2ZDg4ZGM4 海外クラブにも言えることだけど移籍金払ってでも来てくれって感じじゃないとなかなか活躍しんと思うはウチも緊縮財政じゃない頃に取ったダニルソンかま未だに活躍してるし 146. 名無しさん 2013.11.27 19:06 ID: A1OTg0MmU3 浦和の何がむかつくって、Jの中では一つ抜けてる程度の資金力のくせに金満ぶってるとこ。 0円選手をかっ攫うくらいの金しかないのに何がビッグクラブよ。 147. 他 2013.11.27 19:10 ID: ZhZjMyMGU3 うちも、というか何処も0円で来てもらった選手はいるけど そういう場合って多少なりとも選手の古巣には申し訳なさを感じるものじゃん ここ数年の0円狙いを端から見ててもそれを全く感じないよねw いつもパクり先の悪口(金ないのが悪い、フロントが複数年結ばないのが悪い) 酷い時は煽りにさえ行くだろう? そんな所も悪印象の要因だと思う 148. 名無しのサッカーマニア 2013.11.27 19:23 ID: YzYzIwZjA1 ※130 山口とかだと普通に違約金一億以上かけてるとは思うけどね。 そこに一億かけるんだったら少し能力が下がるかもしれないけど、フリーのそこそこいい選手にお金をかけた方がいいて思うでしょ。どこのクラブも。 まぁ個人的には、どんな形であれ浦和が大宮から引き抜くってのは、ダービーがより一層面白くなるからいいと思うよw そういう積み重ねがクラシコみたいな盛り上がりを作ってくものだと思うし 149. 名無しのサッカーマニア 2013.11.27 19:27 ID: YzYzIwZjA1 あと個人的な見解として、どっかのクラブが移籍金ありの国内大型移籍やってくれれば、玉突きで移籍金ありの移籍が増えるような気がしなくもない。 150. 名無しのサッカーマニア 2013.11.27 19:31 ID: A5YzQyYmFh ** 削除されました ** 151. 名無しさん 2013.11.27 19:40 ID: cyM2IyNjMz みんな浦和の補強に興味津々なのね。 152. 名無しさん 2013.11.27 19:45 ID: Y1MmNlMzEx ※151 鹿あたりダヴィとかカルロンとか海外クラブに払った額を 国内で使ってくれれば良かったのになw 153. 名無しさん 2013.11.27 19:46 ID: JlY2Y1ZWI2 ※148 浦和サポは金ないって言ってるイメージだ。 他サポが金満呼ばわりしてるのと、他が浦和以上に貧乏なだけだよw ※151 バブル再来でもしない限り、ありえない。 154. 赤サポ 2013.11.27 19:50 ID: Q5YzM4ZTVl ※141 マルシオは新潟時代に比べるとパフォーマンスは落ちていますね しかし潰れた選手に含めるのは失礼でしょ ※145 >潰れてはいないけど、柏木とか広島に居たらもっと上手くなっていたんじゃないの?という思いはある 私もそう思います ただ強い意志と実力を持っている選手であればどんな環境でも目標を成し遂げられると思います 柏木にはどちらかが欠けていた、前者の方だと思いますが 155. 名無しさん 2013.11.27 20:05 ID: IwMTQ5N2Iy このコメントは削除されました。 156. 名無しさん 2013.11.27 20:12 ID: JlNWJlMGJl 鹿島においでよ 157. 名無しさん 2013.11.27 20:20 ID: XdbLr57jHV ※158 そうやってマリノスをディスってまた敵を増やしていくと。愚かじゃない? 158. 赤さん 2013.11.27 20:21 ID: djNGFmYmM3 てかうちの移籍話が出てくると強奪強奪言うやつなんなの? 誰が移籍金に10億位積んで無理やりつれてこられた? 別にうちに移籍するかしないかは個人の問題だろお金がほしくて移籍する人もいるし強いチームに行きたいから移籍する人もいるんだよ、たとえばレッズに来た選手が金目当てか強いチームにいきたいかなんてのはその選手の意思なんだから 俺たちがどうこう言う話じゃないんだよ。 159. 名無しさん 2013.11.27 20:24 ID: I5MjRhODlj ** 削除されました ** 160. 名無し 2013.11.27 20:37 ID: IzOTA3Yjkw ※160 気にすんな。 半分以上は※161みたいな煽りたいだけのJサポですらないお客さんだろ。 161. 名無しさん 2013.11.27 20:38 ID: IzYzlhMjdk 0円で取るのだってタダじゃねーからな 能力に見合った給料もらえないかわいそうな選手にとったら最高だろ 嫌なら給料増やして複数年契約しろよ馬鹿クラブが 162. 名無しさん 2013.11.27 20:51 ID: Y0NWNiNTYz ** 削除されました ** 163. 名無しさん 2013.11.27 20:51 ID: hhNWVjMWMw 昔田北というGKがいてだな… 164. 名無しさん 2013.11.27 21:01 ID: QxYzVlYjRm ※161 その年の有望な新人ってどの辺がww 最近じゃ高卒の小島くらいだよ? あとの新人はユース上がり、ユース出戻りばっかりだ。 165. 名無しさん 2013.11.27 21:01 ID: Q0N2RkZDNi 青木くんは鹿島顔だよね 166. 名無しさん 2013.11.27 21:03 ID: Q5ODhjYTYy 本当にゼロ円でしか狙わないんだな。 Jの他クラブに対しては因縁だとかそういうのもあるけど、ガチで嫌いなのは浦和だけだ。 167. 名無しさん 2013.11.27 21:05 ID: BkYTRhNDM1 ※158、167 青木の代わりにフロント全員と監督差し上げますのでどうかお引きとりください 168. 24 2013.11.27 21:19 ID: UxZWQzZDRk ※124 そういうこと。 県内の協定ガーなんて言い訳なんだよね。 Jリーグ設立の時に東京をホームタウンを認めなかった名残で 特に浦和サポは東京の城北・城東地区にも多いんだから やる気さえあれば北区か足立区辺りに提携Jrユース作れるんだよね。 埼玉県内に2チーム目さえ作らなきゃいいんだから。 169. 名無しさん 2013.11.27 21:21 ID: c2MTg0NjI3 なんでいちいち嫌いアピールしに来るんだろ 誰もそんな事に興味はないし知らないよ 170. 赤 2013.11.27 21:23 ID: ZlMGU3MGM0 ※161 浦和が獲得する新人があたかも有望選手のように言われてるが、浦和が獲得するだけでマスコミや外野がさわぎたてるだけで、素材はいいが将来性はどうかな的な選手が多いぞ。 まあ、育成がヘタでトップチームに合いそうで合わない選手をとるフロントに問題ありなのは確かだな。 永田拓や野田もいい選手だったと思うからサッカー人生を遠回りさせてしまって申し訳ないよ。 どっかいいチーム拾ってくれないかな。 柏さんか鯱さんどう?サイドのバックアッパー必要じゃないすか? 171. 743mg 2013.11.27 21:29 ID: Q3NTc1MDkw そこそこのネームで契約切れはとりあえず浦和移籍にしとけばいい スポーツ記者も楽なもんだ 172. 柏 2013.11.27 21:30 ID: I1OGUzMDg0 ※168 昨冬にウチから那須を移籍金払って強奪してったけどね。 173. 名無しさん 2013.11.27 21:47 ID: U3NDViYWFi そもそもオファー出してないって正式に否定が入ったようだよ スポーツ新聞の妄想に付き合うのは終わりで 0円移籍になる有力選手は競合になることが多いんだから そこで選んでもらえなければ結局取れないわけで 選手個人の自由選択の結果だと思うから恨むとかはないな 174. 名無しさん 2013.11.27 22:04 ID: M2M2EyMTM2 ※174 何故かここを含めてネットだと柏と浦和のサポ以外ではなかったことになってますね。 そして那須について「強奪」と初めて言ってもらえたような錯覚がw 175. 柏 2013.11.27 22:24 ID: I1OGUzMDg0 ※176 まあ那須の場合は那須の意思で赤に行った感があるからね、、。 ウチではCBのポジション争いで負けたわけだし、、。 あまり強奪って印象もってる人少ないかも。 176. 名無しさん 2013.11.27 23:14 ID: dhMzA2NTAy ※157 負けっぱなしのダービー相手からゼロ円移籍なんていう プライドゼロな憂き目に合わずに済んでいるのかもしれないと考えると 親会社様には頭が上がりません 177. 名無しさん 2013.11.27 23:28 ID: IwMTQ5N2Iy ※178 放置のガセネタに振り回されて他チーム批判してる方が恥ずかしいと思うよ。 プライド0にならなくて済んでるのなら素直に親会社に感謝しとけ。 178. 潟 2013.11.27 23:47 ID: EwMjc3YWY5 ミーヤさん、レオはあげませんよ。 179. 名無しさん 2013.11.27 23:48 ID: M5Yzc2Y2Uy 浦和がすごいのはお金じゃなくてサポーターだろう。 浦和に来る選手や監督達はみんな「あの大勢のサポーターのために」と言うし「5〜6万入ると代表のような雰囲気」とか「まずチームで結果を出してから海外や代表のことを考える」という風にも言ってる。 そういう雰囲気をつくれるチームだから、お荷物時代を経てここまで成長できたんじゃない?そういう雰囲気を求めて来てくれる選手もいるだろう。 批判だけじゃなくて、見習うところもあると思うよ。 180. 名無しさん 2013.11.28 00:07 ID: I5N2E0OTQ3 自分のチームに魅力がないとは考えない?魅力がないから選手が複数年の契約を結んでくれないとか考えない?単年契約とか簡単に移籍しそうなヤツが本当にチームの大事な選手になるのかな? 181. 名無しさん 2013.11.28 00:10 ID: D6Hy9TSJBa このコメントは削除されました。 182. 名無しさん 2013.11.28 00:15 ID: RkOTBiMzFi ※182 ※149 どんなに理屈並べても 0円で獲る方は得するし獲られる方は痛いに決まってる すんませんねの一言だけでも違うものだぞ もしくは潔く何言われても黙る それなしに獲った先を悪く言う限り他サポは冷ややかな目で見続ける 183. 柏 2013.11.28 00:24 ID: e/P0YyDR8g 茨田あげるから、勘弁して! 184. 名無しさん 2013.11.28 00:26 ID: MyNGQ5ZjY3 ※181 凄い数がいるのは犯罪予備軍だろw 爆竹投げつけたり占拠したり籠城したり何で数が多いのに自浄作用が無いんでしょうねw 赤サポなんて汚らしい奴らにしか見えないわw 185. 名無しさん 2013.11.28 00:59 ID: YyNjRhMGIx まさにそうだな。自分達を正当化する事だけを考えてる。レッズサポは。 186. 名無しさん 2013.11.28 01:03 ID: NlOTlkN2Jh ガセだと判明しているのにいつまでも騒いでる人達って… スポーツ新聞の記者さん引っかかってくれる人が多くてよかったね そもそも選手が決める移籍に関して相手チームのサポに文句いうとか意味ないわ 187. 名無しさん 2013.11.28 01:06 ID: EyM2UyNTYy 補強慎重派の意見の方に思うんですが・・・ いや、6年前のチケ代、グッズ収入とかを見てほしいんですよ。レッズのHPにあるけど。 ここだけで20億違いが出てるのは何か、そして普段のチケがしけまくって空席がガンガン目立つのに、大一番だけ07年張りのチケ争奪戦が起きるのはなぜか。 つまり、潜在的な顧客はいっぱいいるのに、それを活かしていない、信頼をガツンと失い過ぎて人が来ないってことだと思うんですよ。 もちろん、世の中が不景気というのは承知ですが、そんなの07年でもいつでも未曾有の不景気が叫ばれ続けていた訳ですよ。要は言い訳っていうか。 まぁ、色々言っても、社長が経理・総務畑出身だと基本は引き締めてその中から利益を出す方針に行くのは百も承知です。でも、どうにもならないのは承知なんですが、寂しいすね。 サポートはするが、チームは多分地味。 188. 名無しさん 2013.11.28 01:17 ID: NlOTlkN2Jh 何か赤サポさんも大変だな… 赤関連の記事はアンチと嵐が大集合だし トヨタがバックの鯱ですらあの状態なのに もはやバンバンお金使って補強とか無理でしょ 189. 名無しさん 2013.11.28 01:21 ID: I3MTJiODMy 大体海外に無料で選手持って行かれてる時点でお察し 海外志向やら感情論を振りかざす奴が居すぎる 全部Jリーグが貧乏なのが問題だし、その状態にしてるサッカー協会がビジネス下手すぎ 目先の短期成長に走ったJリーグと中長期成長を目指したMLSという対比が面白すぎる 190. 名無しさん 2013.11.28 02:38 ID: I1NTRkMzhi 大宮はボランチ補充のあてはあるの? 191. 名無しさん 2013.11.28 02:38 ID: k4NGQzMmMy 青木持っていかないで! 関口くれ! 192. 名無しさん 2013.11.28 03:35 ID: U4OTQ1YWFj ぶっちゃけ、浦和の補強に反対している人のコメントって 「浦和が嫌い」で済むんだよね。 移籍金払え言うけど、移籍金払って獲得した那須でさえ、強奪言ってる奴がいるんだから。 結局、アンチはケチつけたいだけ。 193. 名無しさん 2013.11.28 04:00 ID: K9qMraKaqT <アンチの言動> 浦和が ●移籍金払って獲得 → 「強奪だ!」 ●契約切れを0円移籍で獲得 → 「金払えよ!」 ●他チームから主力獲得 → 「育成しろよ!」 ●獲得抑えて育成重視 → 「浦和さんにはビッグネーム獲ってほしい」 ●広島・新潟から獲得 → 「アルビレッチェに改名しろ!」 ●仙台・柏・鹿島からも獲得 → 「(無視)」 浦和はどうすりゃいいんですかね… 194. 柏 2013.11.28 05:05 ID: FhOThlZDA5 ※185 勝手に茨田あげてんじゃねーよ。 あげるわけねーだろ。 195. 名無しさん 2013.11.28 07:49 ID: BiNzBlYjQ3 ** 削除されました ** 196. 名無しさん 2013.11.28 09:47 ID: MT4nsXUSNZ 小島使えよアホか 197. 名無しさん 2013.11.28 09:58 ID: UxZGUyODJj 0円を狙うのが悪いんじゃない チームの主力を契約満了させる方が悪い 移籍してしまうのは仕方ないけど、きっちり移籍金取れるような形にするべき 198. 名無しさん 2013.11.28 10:01 ID: lmMjc3NGVj いまさら何を… なんでもかんでもケチつけるのがアンチだし それが某国の言動に似るのは当たり前 俺は※183と一緒でレッズはチーム方針を固めるのが先だと思う 育成主体なのか補強主体なのか パスワーク・攻撃主体なのかカウンター・守備主体なのか 勝利にこだわるのか内容にこだわるのか チームの外側に位置するサポが チームのアイデンティティになってるのはどうなのよ。 199. 名無しさん 2013.11.28 11:07 ID: g2NGQwMWY4 ※195、197獲得抑えて育成重視なら文句いわれないことはないけど、減ると思うよ。ただ、選手育成は簡単にはいかんけどね。 あと、予算が多くて、他のチームから主力を引き抜く上位のチームは他のチームのサポから憎悪の感情をもたれるのは宿命だからしかたないでしょう。どこの国でもそれは、同じだよ。 移籍は選手の意思で成立したものだから文句いうなとか正論を言ったところで、引き抜かれたサポの感情的には、はいそうですかと簡単に受入れられないし。憎いんだから、言いがかりでもなんでもいわれるさ。憎悪が憎悪を呼んでしまって完全にヒールの立ち位置になってるから、アンチが湧くのはしょうがないと思うよ。 浦和サポも、もっと適当にスルーすればいいんだよ。 200. 名無しさん 2013.11.28 11:30 ID: g2NGQwMWY4 ※199 だから、Jリーグの場合は金がなくて、長期契約でプロテクトできないし、自分の実力・将来性に自信がある選手は、自由にキャリアの選択ができるようにクラブが長期契約打診しても単年度か短期間契約しかしないってわかんねえのかよ。 現行の制度では、(Jリーグの場合は)選手が優位すぎるんだよ。0円ばっかで刈られると育成に回す金が減少したり、リーグ全体が疲弊していく危険性もあるし、金がない他のクラブが悪いとかって済ますべきではない問題だと思うよ。 201. 名無しさん 2013.11.28 12:03 ID: hjZWFiZjFm ブンデスでも0円移籍する選手は6割以上とどこかで見た そのことで選手優位だと憤るのも赤サポを責めるのも筋違いだと思う ただ、サポの素行が最悪なことと、ネット煽られ耐性がないのも確か あんなにしょっちゅう色んな暴力事件を起こしてりゃ 0円移籍の件がなかろうがそりゃアンチは発生するのもしゃーないよ 202. 赤 2013.11.28 12:43 ID: RkNGQ3ZmMz 大金出して選手獲ったら強奪。0円で選手獲ったら金払え。もう訳わかめ。 203. 名無しさん 2013.11.28 13:27 ID: I0NTg0YmM4 浦和の移籍ネタで湧いてくる妬みだらけのアンチ浦和、キモいな。浦和以外の他クラブって0円移籍で選手獲ったりしないんだね。 204. 名無しさん 2013.11.28 13:49 ID: g2NGQwMWY4 このコメントは削除されました。 205. 名無しさん 2013.11.28 13:59 ID: g2NGQwMWY4 ** 削除されました ** 206. 名無しさん 2013.11.28 14:53 ID: VmYmEzM2U4 ※208 ぷっ(笑 他サポから好かれるメリットってなに? 207. 名無しさん 2013.11.28 15:03 ID: NlOTlkN2Jh 実際移籍制度はFIFAが認めてる形以外は無理だからなあ… 何億か払って連れてきても数年後0円で海外、育てたって20代前半で0円で海外。結局予算あるクラブも海外から0円で抜かれて予算のないクラブからまた抜くしかなくなる。 少額でも移籍金残してもらえる契約にできるようクラブが努力するのは必要だね。大宮は親会社がとても強くて人件費上位なんだし他のチームより全然お金使えるんだから複数年契約きっちりしておかないと。柏はきちんと複数年契約してるから0円移籍少ないよね。 208. 名無しさん 2013.11.28 15:40 ID: vQTKKdW6Dy アンチ沸きすぎだろ タダで出て行かれる自分らに責任は無いの? 今の大宮の状態じゃ環境変えたい選手もいるでしょ だいたい金があるんだから補強して何が悪いんだ 209. 名無しさん 2013.11.28 15:46 ID: vQTKKdW6Dy ※209 何もないよねw レッズはアウェー遠征で貢献してるけど、アンチや他サポはさいスタ埋めてくれないからお金は入らないし 清水とのトラブルの時にアウェイの勝ちロコ叩かれたけど、ホームなのに埋められなくて恥ずかしくないんかと 210. 名無しさん 2013.11.28 15:48 ID: g2NGQwMWY4 ※209 アンチが気持ち悪いだの、浦和だけ嫌われるのがおかしいとか書いてるからそれだけのことをしてきたんでしょうと答えただけだですよ。 爆竹を投げたり監禁するような過激なサポを嫌う人や、チームの主力を引っこ抜かれて悲しい思いさせられた人達はレッズを嫌いになるのはサポなら自然な感情でしょう。 そもそも、他サポから好かれる必要があるとかそんなことは書いてないですよ。 あなたが、レッズが他サポにどう思われようが関係ないと思うんならそれでいいんじゃないんですかね。 211. 名無しさん 2013.11.28 15:57 ID: vQTKKdW6Dy それは少数だしそういう事をするのはどこのチームにもいるでしょ 福岡や清水や磐田も同じようなことしてきたのにレッズばかり叩かれすぎ 明らかに私念入ってる気がする だいたい悪いところばかり口にするのは人としてどうかと思う 荒れそうなのでこの辺にしておくけど 212. 名無しさん 2013.11.28 16:26 ID: E1NjRhYTkx ID:2kJyyCJX0は色々書いているが、 「浦和が嫌い」 これで終わる。 ルールで認められていることをやってるんだから、 獲られたサポはともかく、アンチにたたかれる謂れはない。 爆竹を投げたり監禁するようなことはもちろん擁護できんが。 213. 名無しさん 2013.12.15 16:34 ID: ZiNTQwNTAw 青木キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 214. 赤 2013.12.15 18:03 ID: A2OGZjZTI4 まだだ…まだ何も信じぬぞ。 騙されるもんか、騙されるもんか。 公式が来るまで信じぬぞ…。 次の記事 HOME 前の記事
ID: hjZWFiZjFm
ブンデスでも0円移籍する選手は6割以上とどこかで見た
そのことで選手優位だと憤るのも赤サポを責めるのも筋違いだと思う
ただ、サポの素行が最悪なことと、ネット煽られ耐性がないのも確か
あんなにしょっちゅう色んな暴力事件を起こしてりゃ
0円移籍の件がなかろうがそりゃアンチは発生するのもしゃーないよ
ID: RkNGQ3ZmMz
大金出して選手獲ったら強奪。0円で選手獲ったら金払え。もう訳わかめ。
ID: I0NTg0YmM4
浦和の移籍ネタで湧いてくる妬みだらけのアンチ浦和、キモいな。浦和以外の他クラブって0円移籍で選手獲ったりしないんだね。
ID: g2NGQwMWY4
このコメントは削除されました。
ID: g2NGQwMWY4
** 削除されました **
ID: VmYmEzM2U4
※208 ぷっ(笑
他サポから好かれるメリットってなに?
ID: NlOTlkN2Jh
実際移籍制度はFIFAが認めてる形以外は無理だからなあ…
何億か払って連れてきても数年後0円で海外、育てたって20代前半で0円で海外。結局予算あるクラブも海外から0円で抜かれて予算のないクラブからまた抜くしかなくなる。
少額でも移籍金残してもらえる契約にできるようクラブが努力するのは必要だね。大宮は親会社がとても強くて人件費上位なんだし他のチームより全然お金使えるんだから複数年契約きっちりしておかないと。柏はきちんと複数年契約してるから0円移籍少ないよね。
ID: vQTKKdW6Dy
アンチ沸きすぎだろ
タダで出て行かれる自分らに責任は無いの?
今の大宮の状態じゃ環境変えたい選手もいるでしょ
だいたい金があるんだから補強して何が悪いんだ
ID: vQTKKdW6Dy
※209
何もないよねw
レッズはアウェー遠征で貢献してるけど、アンチや他サポはさいスタ埋めてくれないからお金は入らないし
清水とのトラブルの時にアウェイの勝ちロコ叩かれたけど、ホームなのに埋められなくて恥ずかしくないんかと
ID: g2NGQwMWY4
※209
アンチが気持ち悪いだの、浦和だけ嫌われるのがおかしいとか書いてるからそれだけのことをしてきたんでしょうと答えただけだですよ。
爆竹を投げたり監禁するような過激なサポを嫌う人や、チームの主力を引っこ抜かれて悲しい思いさせられた人達はレッズを嫌いになるのはサポなら自然な感情でしょう。
そもそも、他サポから好かれる必要があるとかそんなことは書いてないですよ。
あなたが、レッズが他サポにどう思われようが関係ないと思うんならそれでいいんじゃないんですかね。
ID: vQTKKdW6Dy
それは少数だしそういう事をするのはどこのチームにもいるでしょ
福岡や清水や磐田も同じようなことしてきたのにレッズばかり叩かれすぎ
明らかに私念入ってる気がする
だいたい悪いところばかり口にするのは人としてどうかと思う
荒れそうなのでこの辺にしておくけど
ID: E1NjRhYTkx
ID:2kJyyCJX0は色々書いているが、
「浦和が嫌い」
これで終わる。
ルールで認められていることをやってるんだから、
獲られたサポはともかく、アンチにたたかれる謂れはない。
爆竹を投げたり監禁するようなことはもちろん擁護できんが。
ID: ZiNTQwNTAw
青木キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ID: A2OGZjZTI4
まだだ…まだ何も信じぬぞ。
騙されるもんか、騙されるもんか。
公式が来るまで信じぬぞ…。