閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

浦和、ライバル大宮からMF青木拓矢の獲得へ乗り出す

214 コメント

  1. 0円で取るのだってタダじゃねーからな
    能力に見合った給料もらえないかわいそうな選手にとったら最高だろ
    嫌なら給料増やして複数年契約しろよ馬鹿クラブが

  2. ** 削除されました **

  3. 昔田北というGKがいてだな…

  4. ※161
    その年の有望な新人ってどの辺がww
    最近じゃ高卒の小島くらいだよ?
    あとの新人はユース上がり、ユース出戻りばっかりだ。

  5. 青木くんは鹿島顔だよね

  6. 本当にゼロ円でしか狙わないんだな。
    Jの他クラブに対しては因縁だとかそういうのもあるけど、ガチで嫌いなのは浦和だけだ。

  7. ※158、167
    青木の代わりにフロント全員と監督差し上げますのでどうかお引きとりください

  8. ※124 そういうこと。
    県内の協定ガーなんて言い訳なんだよね。
    Jリーグ設立の時に東京をホームタウンを認めなかった名残で
    特に浦和サポは東京の城北・城東地区にも多いんだから
    やる気さえあれば北区か足立区辺りに提携Jrユース作れるんだよね。
    埼玉県内に2チーム目さえ作らなきゃいいんだから。

  9. なんでいちいち嫌いアピールしに来るんだろ
    誰もそんな事に興味はないし知らないよ

  10. ※161
    浦和が獲得する新人があたかも有望選手のように言われてるが、浦和が獲得するだけでマスコミや外野がさわぎたてるだけで、素材はいいが将来性はどうかな的な選手が多いぞ。
    まあ、育成がヘタでトップチームに合いそうで合わない選手をとるフロントに問題ありなのは確かだな。
    永田拓や野田もいい選手だったと思うからサッカー人生を遠回りさせてしまって申し訳ないよ。
    どっかいいチーム拾ってくれないかな。
    柏さんか鯱さんどう?サイドのバックアッパー必要じゃないすか?

  11. そこそこのネームで契約切れはとりあえず浦和移籍にしとけばいい
    スポーツ記者も楽なもんだ

  12. ※168
    昨冬にウチから那須を移籍金払って強奪してったけどね。

  13. そもそもオファー出してないって正式に否定が入ったようだよ
    スポーツ新聞の妄想に付き合うのは終わりで
    0円移籍になる有力選手は競合になることが多いんだから
    そこで選んでもらえなければ結局取れないわけで
    選手個人の自由選択の結果だと思うから恨むとかはないな

  14. ※174
    何故かここを含めてネットだと柏と浦和のサポ以外ではなかったことになってますね。
    そして那須について「強奪」と初めて言ってもらえたような錯覚がw

  15. ※176
    まあ那須の場合は那須の意思で赤に行った感があるからね、、。
    ウチではCBのポジション争いで負けたわけだし、、。
    あまり強奪って印象もってる人少ないかも。

  16. ※157
    負けっぱなしのダービー相手からゼロ円移籍なんていう
    プライドゼロな憂き目に合わずに済んでいるのかもしれないと考えると
    親会社様には頭が上がりません

  17. ※178
    放置のガセネタに振り回されて他チーム批判してる方が恥ずかしいと思うよ。
    プライド0にならなくて済んでるのなら素直に親会社に感謝しとけ。

  18. ミーヤさん、レオはあげませんよ。

  19. 浦和がすごいのはお金じゃなくてサポーターだろう。
    浦和に来る選手や監督達はみんな「あの大勢のサポーターのために」と言うし「5〜6万入ると代表のような雰囲気」とか「まずチームで結果を出してから海外や代表のことを考える」という風にも言ってる。
    そういう雰囲気をつくれるチームだから、お荷物時代を経てここまで成長できたんじゃない?そういう雰囲気を求めて来てくれる選手もいるだろう。
    批判だけじゃなくて、見習うところもあると思うよ。

  20. 自分のチームに魅力がないとは考えない?魅力がないから選手が複数年の契約を結んでくれないとか考えない?単年契約とか簡単に移籍しそうなヤツが本当にチームの大事な選手になるのかな?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ