閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

「栃木SC支援の会」が発足 1億円目標に募金活動

75 コメント

  1. 今回の募金額の36万でも債務超過1億5000万に対して0.2%ぐらいの解消に貢献してるわけだ。
    まあコツコツいきましょう。

  2. シャトルバス無料はやめれ。
    松本なんて往復1000円取ってるぞ。チケット安いけど。

  3. J2で外人4人もいるのにな

  4. 募金だけで一億は無理じゃないか?
    まあ、なんにしても同じ穴だから恩返しさせてくれ。
    ちなみにウチみたいに名前ぐらいは載せてくれるの?
    商品あるんだったら買うからね

  5. ※3
    赤は入場料収入だけなら欧州の舞台でも立派にやっていけますやん…

  6. チケ購入とかグッズ購入とか何らかの協力はしたいと思うけど額が大きすぎて厳しそうだね
    シャトルバスはたとえ100円でも有料にしたほうがいいと思う
    初めて行く時にシャトルバス無料だって知って正直驚いたもん。300円位はとってもおかしくない距離だしなあ

  7. ※25
    というがウチは親会社いないからな
    清水戦の時みたいな問題は自前の金で解決しなくちゃいけないし、そんな問題起こすとこのスポンサーなんて降りますって言われたらどこも補填はしてくれないのよ
    入場者数も頭打ち感あるし、正直毎年タイトル絡み続けるぐらいしないと経営的にヤバくなってくる時期が来ないとは限らないと思ってる

  8. 取り敢えず今累積債務のあるクラブは黒字最優先で予算を組むべき、正直栃木さんには悪いけど既に巨額の債務があるにもかかわらず赤字になる様な予算を組んでまでしてまで強化してる時点で自己責任でなんとかするべき、収入の97%まででしか予算を組めないとかの規制をかけないとこんなクラブがどんどん出て来るぞ

  9. 一億ってすごい額だな

  10. 名古屋の予算が40億切ってるのが意外というかショックだった
    赤>40億台の金満>30億台の平均的J1>20億台の貧乏J1>それ以下はJ1では残留が唯一の目標ってイメージだったのに

  11. シャトルバスに関してはスタジアムやバス会社との話し合いの場を持って有料にしてクラブの負担を減らすべきだよ、あと支援餃子をはよ。

  12. 栃木は同情出来ない
    ギャンブル好きが賭けに負けたのと何が違うのか

  13. 債務超過→チーム縮小→勝てない→動員&スポンサー減みたいな繰り返しが起こると企業努力も限界あるよね
    インフラが少しは良くなるといいんだけど・・・
    抜本的な対策ってなんかないもんかね

  14. 育夫さんtシャツ通販はよ!

  15. パウリーニョって退団の挨拶したんじゃないのか

  16. ※32
    その考え方だと、福岡も同じく同情できないと思ってる?
    福岡も根拠の無い増収を見込んで出費してるから博打と変わらんけど

  17. シャトルバス代くらい負担するさ、シャトルバス代くらい

  18. なんというか現金が欲しいのはわかるけど
    すぐに募金に頼るのはやめた方が良いと思う
    民間企業なら尚更

  19. U字工事が営業の時に募金を呼びかけたらいいかも。

  20. ただ一言
    潰れろ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ