閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1昇格PO 京都×長崎】京都が苦しみながらも耐えて決勝進出 GKオ・スンフンが好守連発

116 コメント

  1. 芸スポの結果スレでは「オ◯ン◯ン硬かった」とかちょくちょく書かれてた。

  2. やっぱ結果が大事な試合なんだなってのが凄く良くわかる試合だった。京都はよく守りぬいたと思うよ。
    あれを批判したりスポーツマンシップに則っていないという風に言うのは違うと思う。
    長崎の気迫も見れて凄く面白かった。

  3. 長崎は終始試合のペースを握り、素晴らしかった。よく走るし全然うちがセカンドボール奪えなかった。
    やっぱ走るスポーツなんだなと改めて思い知らされました。

  4. 西川が浦和へオスなんちゃらは広島へという構図が見えた

  5. 長崎はレッドが痛かった
    これで京都にボールキーされて残り4分を攻めきれなかった
    選手の残留しだいでは
    1位京都 5位千葉
    2位長崎 6位松本
    3位湘南 7位東京
    4位札幌 8位大分
    来季は熊や柏脚みたいなダントツ抜けたチームがいないだろうからこれくらいになりそう

  6. ※25
    あ、あれ磐田さんは…

  7. 現地で見てたけど、京都のゴール裏が倒れた選手に対してトラメガで煽ったあたりからチンピラ感が半端なかった

  8. こいつら上がってきても大丈夫か?って二試合だったな~
    正直何処が上がってきても一年で逆戻りだなって感じたんだが…

  9. ※25
    レッドは痛かったけど、あれ自体はプロフェッショナルファールだったね
    当人はちゃっちゃと退場して監督も労ってて、周りもすぐに次に備えてたし
    あの退場の長崎側の割り切り方は凄かった

  10. 絶対強者不在できっとボトムズにもワンチャンあるで!

  11. ※25
    ど、どこか忘れてませんか?(震え声)

  12. 最近の長崎はいいサッカーと言われながら点を取れてない
    最後の精度があまりにも低い

  13. ※31
    J3も楽しいよ(ニッコリ

  14. ※25
    おい
    ノブリン舐めんな

  15. ※27
    うん、バックスタンド北寄りに座ってたんだけど、モロに聞こえた。
    ガラ悪いよねぇ、うちのコールリーダー・・・。
    開始前、バックスタンドに応援の説明に来てくれる兄ちゃん(番号69の人)は
    見た目ちゃらい感じだけど、「手拍子だけでも」と丁寧に、下手に出てて好感持てるのに、
    肝心のリーダーがアレじゃねぇ・・・。
    どこでもあんなモンなんだろうか・・・?うちだけだと思いたいよ、あんなガラ悪いリーダー。

  16. 浦和が言っちゃダメww

  17. ※27
    自分も現地行ってたけど京都のゴル裏マジで空気悪かったよな
    去年のPO以上だったかも

  18. 正直Jを舐められたくないから長崎が負けて良かった
    ストレートでJ1とかないわ

  19. いかんなぁ…まずはコールリーダー補強しとけ 浦和から

  20. 他サポだけど現地で見てきた、オ○ン○ン凄かった(小並感)
    ※25,29
    あそこで止めてなければ流し込まれて1点取られてた可能性も高いし、自分も妥当な判断だったと思う

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ