次の記事 HOME 前の記事 【J1昇格PO 京都×長崎】京都が苦しみながらも耐えて決勝進出 GKオ・スンフンが好守連発 2013.12.01 16:42 116 京都・長崎 2013年J1昇格プレーオフ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1昇格PO 長崎×仙台】6位仙台が3位長崎を破る下剋上でプレーオフ決勝進出!中島2ゴールなど4得点で会心の勝利 【J1昇格PO】清水が上位のアドバンテージ活かしドローで決勝進出!山形は決定機作るも決めきれず無念の敗退 【J1昇格PO】東京Vが前半奪った2点で逃げ切り清水の待つ決勝へ!千葉は後半1点を返すも力尽きる 116 コメント 41. 名無しさん 2013.12.1 17:30 ID: fNvl9Ab0V3 コールリーダーがあれだと、69番のお兄さんが頑張ってもゴル裏との温度差がね。 手拍子だけ・選手名だけでもいいから一体になって応援したいのに。 42. 名無しさん 2013.12.1 17:30 ID: aE3GeidqN+ たった1試合2試合でJ1でやれるかどうかがわかれば、評論家は誰も苦労しない 43. 名無しさん 2013.12.1 17:32 ID: ODVmihEGWf ※42 それこそ今年の長崎をシーズン前に誰が予想できたかって話だわな 44. 名無しさん 2013.12.1 17:34 ID: ViOWEwYzQ4 オ○ン○ン起つ!! 45. 名無しさん 2013.12.1 17:36 ID: BmMTg1M2Fi 長崎の最後の一発退場はじゅういちぶんのいちを思い出した 46. 名無しさん 2013.12.1 17:37 ID: NlN2I2N2Zm ※35 相手選手が傷んで倒れたのをわざと倒れたと勘違いして怒ってたみたいだな。 沸点が低すぎるんだな。 47. 25 2013.12.1 17:37 ID: EwZjEyZjhm 正直磐田は一桁順位で追われたら御の字だと思う 選手の大量放出は止めれないだろうし大胆なチーム内革命でもしない限り1年での昇格は無理だと思う 9位山形 10位岡山 11位磐田 ってとこだろう 先にも書いたとおり飛び抜けて強いチームがいないから 全上位チームが17、18勝前後でフィニッシュ 勝ちが多くても負けも多い 負けが少なくても引き分けが多い みたいにものすごく混戦になるでしょう 48. 名無しさん 2013.12.1 17:39 ID: aE3GeidqN+ 長崎は引き分けじゃダメなんだから、同点で時間稼ぎなんかするわけないってのがわからなかったんだろうか 49. 名無しさん 2013.12.1 17:39 ID: c1MmUxYzkw 犬の「避難させてください」ワロタ スレ荒れてるんだなw 50. 名無しさん 2013.12.1 17:41 ID: NiZThmNDU3 来年は今年より昇格争いが楽になるだろうさ 51. 松 2013.12.1 17:47 ID: YyYTQzYjlk 早割チケット買ってしまってたから、サンガ繋がりで応援行くよー 52. 名無しさん 2013.12.1 17:55 ID: RlY2EzNjg4 >>807 ホント、他サポだけどマジでそう思った。 53. 潟 2013.12.1 17:55 ID: I5ZjNiMWMw 最初から最後までアホみたいに走り回る長崎さんの姿に自チームを重ねながら見てたよ いつか戦ってみたいもんだ 54. 名無しさん 2013.12.1 17:55 ID: ZkMDgyMGZl 磐田は脚ほどじゃないにせよ資金力あるんだから、監督に誰を呼べるかにかかってるだろ 55. 名無しさん 2013.12.1 18:02 ID: hkMjAzNDFm 京都昇格なら今年とはうってかわり、来年は近畿勢全チームがJ1か。 56. 名無しさん 2013.12.1 18:06 ID: ghCIfLq1WM 確かに長崎は今季途中までの新潟みたいだな めっちゃ走って相手を押し込むが点が取れずに勝ちきれない 川又みたいな存在が出てくれば化けそう 57. 名無しさん 2013.12.1 18:09 ID: k4NjAwZWZj ** 削除されました ** 58. 名無しさん 2013.12.1 18:14 ID: FmYmIzNmMz おめでとう京都、長崎も近いうち上がってくるんだろうなっていう可能性を感じた1年だった。 あと来年の磐田は緑と仲良く並走する感じに収まると思う 59. 名無しさん 2013.12.1 18:26 ID: EwMGVhMjc0 ○ン○ン、○ン○ン、オ○ン○ン。 60. 名無しさん 2013.12.1 18:28 ID: RlNWY1OGRi 京都後半シュート0じゃなかった? « 前へ 1 2 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.12.1 16:42 ID: NhY2ExMjFl ※1でも千葉J1昇格しない現実は変わらない 2. 名無しさん 2013.12.1 16:44 ID: Y5OWI2MTVj 長崎はこれ来年自動昇格だな 3. 名無しさん 2013.12.1 16:47 ID: UwNDk5Y2E1 オ◯ン◯ン、しゅごい! 4. 名無しさん 2013.12.1 16:47 ID: YwYzM0NDQy ヴィヴィくんだけでも昇格させてくれ 5. 名無しのサッカーマニア 2013.12.1 16:48 ID: ZiYjViMmQx 京都昇格できそうだな 6. 名無しさん 2013.12.1 16:49 ID: IzZWQ5NDc0 大砲2年目のジンクスが発動しなきゃいいんだが 7. 名無しさん 2013.12.1 16:50 ID: lSmFgdckLl オスンフンが呉昇恒ということをはじめて知った。 8. 名無しさん 2013.12.1 16:50 ID: g1ZWY2ZjU1 幸野ここに来て先発外れちゃったけど コンディションの問題? 9. 名無しさん 2013.12.1 16:53 ID: YwYzM0NDQy 幸野は怪我だよ 10. 湘 2013.12.1 16:53 ID: IzNmNmZmI1 ヤマがあんなところでケガするとはな・・・。 でも長崎の大黒柱山口って実況された時はヤマも長崎で1年頑張ってきたんだなと感慨深いものがあったよ。 さんぺー、J1行きたきゃ自分で決めてこい、頑張れよ。 11. 名無しさん 2013.12.1 16:54 ID: ODVmihEGWf レンタルで来てる選手のうち幸野奥埜岡本辺りはバリバリ主力だし、レンタル延長出来ると良いな ※1 悲c ※2、6 このまま上手くいってほしいが、快進撃したとこが翌年苦戦したりするのがサッカーの怖いとこだしなー 12. 名無しさん 2013.12.1 16:54 ID: I4ZWQ5MjA2 ※6 そんなに2年目あれだっけ? 13. 名無しさん 2013.12.1 16:56 ID: lmMjc1Mjg0 >>8 恐らく、後半投入するつもりだったけど負傷交代でなくなっちゃった感じだと思う 14. 名無しさん 2013.12.1 16:56 ID: EzNGJjY2Mz J1上がったらスンフン代表入りあるな 京都が上がれなくても個人昇格しちゃいそうだが 15. 名無しさん 2013.12.1 16:56 ID: RjOTQxN2M1 長崎素晴らしい 魂の籠もった試合を見せてもらったよ このままいけば来年も昇格のチャンスがあるさ 16. 名無しさん 2013.12.1 16:58 ID: ZhNDgzMDI4 京都はオ○ン○ンの堅さに助けられたな… 決勝楽しみだー 17. 名無しさん 2013.12.1 16:59 ID: Y2MzNhNWNj 一サッカーファンとしてはこれは長崎応援したくなるよね 最後決めきれないのは残念だったが 1年目でこの戦績・内容は最高の出来ではないだろうか 近年珍しくなったかけっこサッカー好きとして来年は本気で応援します でも京都も厳しい中踏ん張ったのはキャリアの長さを感じた オフンスン素晴らしい…! 来週は国立でまた中立寄りで観るので好ゲームを期待しています 18. 名無しさん 2013.12.1 17:01 ID: U0YTlkMWI3 長崎に勝ってほしかったけど、お金ないチームはあれが限界かな 他県民だけど、長崎のファンになったよ 19. 名無しさん 2013.12.1 17:02 ID: E3OTQ2ZTli 長崎のサッカーは気持ちイイね。 うちの若手をレンタルで貸したくなるよ。 20. 名無しさん 2013.12.1 17:03 ID: EyNzcxODA2 長崎はガンバの次に面白かったよ そのガンバにも勝ったしな 次頑張れ 21. 名無しさん 2013.12.1 17:04 ID: gyYTZiOGMz 芸スポの結果スレでは「オ◯ン◯ン硬かった」とかちょくちょく書かれてた。 22. 名無しのサッカーマニア 2013.12.1 17:05 ID: M5ZTI1N2Q1 やっぱ結果が大事な試合なんだなってのが凄く良くわかる試合だった。京都はよく守りぬいたと思うよ。 あれを批判したりスポーツマンシップに則っていないという風に言うのは違うと思う。 長崎の気迫も見れて凄く面白かった。 23. 麿 2013.12.1 17:05 ID: YyN2JmYTg1 長崎は終始試合のペースを握り、素晴らしかった。よく走るし全然うちがセカンドボール奪えなかった。 やっぱ走るスポーツなんだなと改めて思い知らされました。 24. 名無しさん 2013.12.1 17:05 ID: lmZGQwNzli 西川が浦和へオスなんちゃらは広島へという構図が見えた 25. 熊 2013.12.1 17:06 ID: EwZjEyZjhm 長崎はレッドが痛かった これで京都にボールキーされて残り4分を攻めきれなかった 選手の残留しだいでは 1位京都 5位千葉 2位長崎 6位松本 3位湘南 7位東京 4位札幌 8位大分 来季は熊や柏脚みたいなダントツ抜けたチームがいないだろうからこれくらいになりそう 26. 名無しさん 2013.12.1 17:11 ID: hkOGIyNDE1 ※25 あ、あれ磐田さんは… 27. 赤 2013.12.1 17:12 ID: k4ZjdlNjRk 現地で見てたけど、京都のゴール裏が倒れた選手に対してトラメガで煽ったあたりからチンピラ感が半端なかった 28. 名無しさん 2013.12.1 17:13 ID: A0MmQ0YjJm こいつら上がってきても大丈夫か?って二試合だったな~ 正直何処が上がってきても一年で逆戻りだなって感じたんだが… 29. 名無しさん 2013.12.1 17:15 ID: U1ODk1Mjk5 ※25 レッドは痛かったけど、あれ自体はプロフェッショナルファールだったね 当人はちゃっちゃと退場して監督も労ってて、周りもすぐに次に備えてたし あの退場の長崎側の割り切り方は凄かった 30. 名無しさん 2013.12.1 17:16 ID: M1ZTgyNmQ0 絶対強者不在できっとボトムズにもワンチャンあるで! 31. 磐 2013.12.1 17:19 ID: FhODU5YWE1 ※25 ど、どこか忘れてませんか?(震え声) 32. 名無しさん 2013.12.1 17:20 ID: U0ZGQzNDI1 最近の長崎はいいサッカーと言われながら点を取れてない 最後の精度があまりにも低い 33. 名無しさん 2013.12.1 17:21 ID: RjOTQxN2M1 ※31 J3も楽しいよ(ニッコリ 34. 山 2013.12.1 17:21 ID: U2Yzk3Y2Q0 ※25 おい ノブリン舐めんな 35. 名無しさん 2013.12.1 17:23 ID: diNDM1NTRh ※27 うん、バックスタンド北寄りに座ってたんだけど、モロに聞こえた。 ガラ悪いよねぇ、うちのコールリーダー・・・。 開始前、バックスタンドに応援の説明に来てくれる兄ちゃん(番号69の人)は 見た目ちゃらい感じだけど、「手拍子だけでも」と丁寧に、下手に出てて好感持てるのに、 肝心のリーダーがアレじゃねぇ・・・。 どこでもあんなモンなんだろうか・・・?うちだけだと思いたいよ、あんなガラ悪いリーダー。 36. 名無しさん 2013.12.1 17:24 ID: TaD22qsUwK 浦和が言っちゃダメww 37. 雉 2013.12.1 17:25 ID: EzODIzODJk ※27 自分も現地行ってたけど京都のゴル裏マジで空気悪かったよな 去年のPO以上だったかも 38. 名無しさん 2013.12.1 17:26 ID: ZiNjVjY2Jj 正直Jを舐められたくないから長崎が負けて良かった ストレートでJ1とかないわ 39. 名無しさん 2013.12.1 17:27 ID: RjOTQxN2M1 いかんなぁ…まずはコールリーダー補強しとけ 浦和から 40. 名無しさん 2013.12.1 17:28 ID: E2NWYyZDYy 他サポだけど現地で見てきた、オ○ン○ン凄かった(小並感) ※25,29 あそこで止めてなければ流し込まれて1点取られてた可能性も高いし、自分も妥当な判断だったと思う 41. 名無しさん 2013.12.1 17:30 ID: fNvl9Ab0V3 コールリーダーがあれだと、69番のお兄さんが頑張ってもゴル裏との温度差がね。 手拍子だけ・選手名だけでもいいから一体になって応援したいのに。 42. 名無しさん 2013.12.1 17:30 ID: aE3GeidqN+ たった1試合2試合でJ1でやれるかどうかがわかれば、評論家は誰も苦労しない 43. 名無しさん 2013.12.1 17:32 ID: ODVmihEGWf ※42 それこそ今年の長崎をシーズン前に誰が予想できたかって話だわな 44. 名無しさん 2013.12.1 17:34 ID: ViOWEwYzQ4 オ○ン○ン起つ!! 45. 名無しさん 2013.12.1 17:36 ID: BmMTg1M2Fi 長崎の最後の一発退場はじゅういちぶんのいちを思い出した 46. 名無しさん 2013.12.1 17:37 ID: NlN2I2N2Zm ※35 相手選手が傷んで倒れたのをわざと倒れたと勘違いして怒ってたみたいだな。 沸点が低すぎるんだな。 47. 25 2013.12.1 17:37 ID: EwZjEyZjhm 正直磐田は一桁順位で追われたら御の字だと思う 選手の大量放出は止めれないだろうし大胆なチーム内革命でもしない限り1年での昇格は無理だと思う 9位山形 10位岡山 11位磐田 ってとこだろう 先にも書いたとおり飛び抜けて強いチームがいないから 全上位チームが17、18勝前後でフィニッシュ 勝ちが多くても負けも多い 負けが少なくても引き分けが多い みたいにものすごく混戦になるでしょう 48. 名無しさん 2013.12.1 17:39 ID: aE3GeidqN+ 長崎は引き分けじゃダメなんだから、同点で時間稼ぎなんかするわけないってのがわからなかったんだろうか 49. 名無しさん 2013.12.1 17:39 ID: c1MmUxYzkw 犬の「避難させてください」ワロタ スレ荒れてるんだなw 50. 名無しさん 2013.12.1 17:41 ID: NiZThmNDU3 来年は今年より昇格争いが楽になるだろうさ 51. 松 2013.12.1 17:47 ID: YyYTQzYjlk 早割チケット買ってしまってたから、サンガ繋がりで応援行くよー 52. 名無しさん 2013.12.1 17:55 ID: RlY2EzNjg4 >>807 ホント、他サポだけどマジでそう思った。 53. 潟 2013.12.1 17:55 ID: I5ZjNiMWMw 最初から最後までアホみたいに走り回る長崎さんの姿に自チームを重ねながら見てたよ いつか戦ってみたいもんだ 54. 名無しさん 2013.12.1 17:55 ID: ZkMDgyMGZl 磐田は脚ほどじゃないにせよ資金力あるんだから、監督に誰を呼べるかにかかってるだろ 55. 名無しさん 2013.12.1 18:02 ID: hkMjAzNDFm 京都昇格なら今年とはうってかわり、来年は近畿勢全チームがJ1か。 56. 名無しさん 2013.12.1 18:06 ID: ghCIfLq1WM 確かに長崎は今季途中までの新潟みたいだな めっちゃ走って相手を押し込むが点が取れずに勝ちきれない 川又みたいな存在が出てくれば化けそう 57. 名無しさん 2013.12.1 18:09 ID: k4NjAwZWZj ** 削除されました ** 58. 名無しさん 2013.12.1 18:14 ID: FmYmIzNmMz おめでとう京都、長崎も近いうち上がってくるんだろうなっていう可能性を感じた1年だった。 あと来年の磐田は緑と仲良く並走する感じに収まると思う 59. 名無しさん 2013.12.1 18:26 ID: EwMGVhMjc0 ○ン○ン、○ン○ン、オ○ン○ン。 60. 名無しさん 2013.12.1 18:28 ID: RlNWY1OGRi 京都後半シュート0じゃなかった? 61. 名無しさん 2013.12.1 18:29 ID: NhZTY5ZGUy ありがとう! みんなVファに優しい…(;_;) 来期もこのメンバーで挑めたらいいな~と心から思ってます! 62. 脚 2013.12.1 18:30 ID: BhMDg0MTg1 開始30秒ぐらいに1本だけ打ってたはず オ○ン○ンはいいキーパー、ちぃ覚えた 63. KOFU 2013.12.1 18:32 ID: M0ZTgxMDM5 長崎好かれ過ぎワロタw 長崎の敗退は残念だけど、よく頑張ったと思う 何も恥じる事は無いよ 64. 名無しさん 2013.12.1 18:33 ID: A0MmQ0YjJm ※42 だいたいの評論家は今年大分を降格候補に挙げて実際にその通りになったよ 躍進を予想するのは難しいけど、J1レベルに達してない降格チームを予想するのは結構容易いと思う。 J2で通用するサッカーで上がってきたチームはだいたい一年で逆戻りするよね。プレーオフから上がれるっていう希望はいいけど、現実的にJ1で通用するチームを作るのは相当難しいでしょ。 本気でJ1に定着したいんだったらJ1で通用するサッカーで、J2を制して上がってこないと難しいモノがあると思う。 65. 名無しさん 2013.12.1 18:37 ID: JhNzViYWM5 長崎は来年が勝負だな。一年目と違って色々対策もされてくるだろうから、それに屈するかそれを乗り越えるか。 なんにせよ、ヴィヴィくんかわいいから生暖かく見守ってますわ 66. 桜 2013.12.1 18:43 ID: U3ZDMyOTBk 現地で見てたけど、京都のコールリーダーはひどかったな…。 それに比べ、長崎は立派でグッドルーザーという感じで試合後は感動した。 関西のチームが昇格してくれると嬉しいけど。 67. 名無しさん 2013.12.1 18:44 ID: RjYWI0OGQz 余計なお世話だけど 長崎は来年どれだけ謙虚になれるかだな 自分たちが昇格筆頭候補と思うか昇格二年目のペーペーだと思うか 勘違いせずにチャレンジャーでいて欲しいねサポも選手も 余計なお世話だけど 68. 脚 2013.12.1 18:58 ID: c0ZDQ0NTIw ※66 そんなん気にすんなや、どっちも必死やねん それに同じ関西勢が上がってきたらうれいしいだろ 69. 名無しさん 2013.12.1 19:01 ID: hmYzFiOTQ5 千葉の書き込みだけ切実でワロタw 長崎をJ1で見たくもあったけど、初年度にして大躍進だったし これなら来年もチャンスあるだろうから楽しみにしてよう 70. 名無しのサッカーマニア 2013.12.1 19:05 ID: llYmQyMGIz オ◯ン◯ン硬すぎだろ、オイ!! 71. 長 2013.12.1 19:08 ID: llMjZlZjRm 今年良かったから、来年。なんて甘っちょろい事は考えてないよ ここからが本当のスタートと思って頑張ります 72. 札 2013.12.1 19:10 ID: g5NGM2YTE3 長崎はPOホーム開催を決められなかったリーグ戦最終盤といい攻撃力に泣かされたね でもJ初年度でこの成績は立派だし、ビギナーズラックだったって言われないよう来季以降が本当の勝負なんだろうなあl 73. 名無しさん 2013.12.1 19:11 ID: AwMjNkNTRl ※67 まずは公式HPを整備するところからだな …って書き込もうとしたら、かなりまともになっててビックリしたw 74. 名無しさん 2013.12.1 19:12 ID: aE3GeidqN+ ※64 まあそれはわかるけど、それもPOで~だったから、って理由じゃないだろう 年間通して見ての予想でしょ? 75. 名無しさん 2013.12.1 19:15 ID: RmZWYzZTdi ※64 それはプレーオフ昇格、前年J2で6位っていう色眼鏡もあるんじゃない? 76. 名無しさん 2013.12.1 19:20 ID: FjMjA1ZjJk ※67 試合は謙虚でいいけど、営業はガンガン行ってほしいね 77. 名無しさん 2013.12.1 19:22 ID: M1YzgwMjY1 長崎は成績が右肩下がりになるのは必至として、これから動員がどうなるかだな。 今年も大して動員できてないし。 あと成績が低迷しても大砲の就任経緯をみれば監督も出身者以外になり手がいまい。 大砲は就任一年目がピーク。 なかなか明るい未来は想像できない。 78. 名無しさん 2013.12.1 19:26 ID: FjMjA1ZjJk 高木も自分が攻撃の構築が苦手なことは流石に分かってるだろうから、 何かしら手を打ってくるんじゃないかなあ。 シーズン中にあれだけチームに修正を入れられる人が、自分のすべきことに修正を入れないとは考えられない。 もちろん必ず上手くいく保証はないけど。 79. 名無しさん 2013.12.1 19:36 ID: NiZjAxMTBh オ○ン○ンって何で代表じゃないんだろうか? チェソンリョンよりジンヒョンと共に代表いても おかしくないと思うんだけど。 80. 名無しさん 2013.12.1 19:55 ID: k3ZWIxMTlj このコメントは削除されました。 81. 長 2013.12.1 19:56 ID: JmZWMyYjJm たとえ地元クラブじゃなくても心から応援したくなる素晴らしいサッカーを見せてくれるチームが出来た。 本当に一年楽しかった。がむしゃらに走り抜いた選手たちと全てのスタッフを誇りに思うよ。どうか胸を張って帰って来てください。 今年の長崎の強さは勢いだけじゃない本物だった。だから大丈夫。 来年もう一段積み上げて、今度こそJ1へ。また一緒に夢を見よう。俺も仕事頑張るわ。 82. 名無しさん 2013.12.1 20:04 ID: I0M2ZjYTNl J2の先輩としては長崎昇格しなくてほんとによかった 83. 渦 2013.12.1 20:11 ID: kwYTNmMDkx かえせー。スンフンかえせー。 84. 名無しさん 2013.12.1 20:15 ID: M1YzgwMjY1 ※81 長野と長崎が紛らわしい 蒸と名乗れ 85. 名無しさん 2013.12.1 20:17 ID: Q4YWJlYWM4 しかし・・・いい加減オスンフン の伏字ネタ やめたら?本人に知られる前に・・・ はっきり、不快ですって言われるだろ。 アンチがやってるならしゃーないけどさ。 86. 名無しさん 2013.12.1 20:23 ID: GmbDTPKQZl つーか千葉も京都も情けないな 格の違い見せろよ 87. 名無しさん 2013.12.1 20:44 ID: FhMjNmODcz 現地組でした。 なんとか京都は決勝に行けて良かった。引分けでここまで嬉しい試合もなかなかないね。来週の国立決戦まで気の張った1週間になりそう・・・ ※81 沢山の長崎サポ、西京極に来てくれてありがとう。ヴィヴィくんグッズがあまりなかったんで、シールを購入しました。長崎は本当にいいチームだったし、次はお互いJ1で戦いたいね。またひとつ好きなチームが増えました。 88. 名無しさん 2013.12.1 20:50 ID: aE3GeidqN+ 京都長崎はともかく、徳島千葉はもう同格だろう 89. 磐 2013.12.1 21:02 ID: FmMDNjZTY0 現地行ってきました。 正直、長崎さんに負けそうでしょうがない・・・ 90. 名無しさん 2013.12.1 21:09 ID: RkZWZjY2Rm 長居か神戸でやるべきだな 神戸の専スタなら最高 91. 名無しさん 2013.12.1 21:12 ID: VhYThiNWM4 エリア内でキーパーと1対1になってるのにシュートにいかずボールキープを選択させる京都のサッカー 92. 脚 2013.12.1 21:19 ID: MwZGYzZTRi 脚、牛のサポが応援に来てる画像見てなんかなごんだ。 来年は是非京都とJ1に上がって関西を盛り上げたいwww 93. 名無しさん 2013.12.1 22:05 ID: VkZDc1Mzlj ※85 全く伏せないと※80だらけになったり? 94. 名無しさん 2013.12.1 22:10 ID: c3Y2JkNzgy 誰か、テキストテキストテキストの隠しサイト見つけた? 95. 名無しさん 2013.12.1 22:46 ID: E1MmZhNjli 京都のコルリはガラ悪そうにみえるけど、試合中はおとなしいよw ぼーっと試合みてるだけで、実質は後ろの奴が煽ってる。 高いところにたってると試合みにくいし、もっと隅っこにいってほしいわ。 96. 名無しさん 2013.12.1 23:05 ID: YxNjg3ZDg2 ※27 ※35 マジでそれは思う。 なんであんなガラ悪いんだろう… もちろんそういう人達ばかりではないんだけどやっぱ目立っちゃうよね…(´・_・`) 97. 名無し鯱 2013.12.1 23:11 ID: JlMDgxOWUw 長崎来年もがんばってくれ! おつかれさまでした 98. 赤 2013.12.1 23:55 ID: FhYjU0MjVi 最終節の岡本さんの退場もそうだけど、長崎のこう、なんというかまとまり方がかっこいいな 京都はしっかり昇格しろよ!山瀬と一樹のこと待ってるから\(^o^)/ 99. 名無しさん 2013.12.1 23:59 ID: M2OTA5NDA3 高木監督の就任1年目ブーストもここまでか 100. 名無しさん 2013.12.2 00:14 ID: MxYmRhNzBj 高木は普通に名将。 一年目だけ、って過去の経緯からよく揶揄されるけど、 過去に指揮チームが不振に陥った原因は何よりも戦力不足。 まあ監督なんだから、責任は負わされるのだけど、 高木にだけ責任を求めるのは酷なケースが多い。 101. 名無しさん 2013.12.2 01:16 ID: Y3NDkzZmZj あいかわらず、長野パルセイロのサポって、めんどくさいよな。 長崎の成りすましで 崎とか皿と 表現しまくってる カスやな。 102. 名無しさん 2013.12.2 01:52 ID: IyZjc4Yjhj 長崎の来年は、まずは選手の確保だよね。 先発の半分くらいがレンタル組なので。 次は、去年の北九州みたいに、 このチームなら若い選手を預けてもいいというチームから選手を確保できるだろうけど、 J3の選抜チームが選手確保先という意味で競合するかな。 103. 麿 2013.12.2 09:18 ID: ZkZTg4MjFl 昨日のゴール裏はやっぱり昇格かかってるしめっちゃ殺気立ってた。 ガラが悪かったのは前半序盤で怪我している横谷をかなり激しく削られて何すんねん(゚Д゚)ゴルァ!ってなって コールリードしてる人ら以外もだいぶブチギレてたから…(震え声 普段はそんなに怖くないですよ…うん。 104. 瓦斯 2013.12.2 10:03 ID: RhNTZiMmFh ※25 だいたいこういう時うちは省かれるww まあ、実際ルーカス来てくれるまでヤバかったしねー。 でもね、あの年ぶっちぎれなかったのは 鳥 栖 が す ご か っ た んだよ。 多分。今年の長崎のように翌年も駆け抜けたしな。 105. 名無しさん 2013.12.2 10:15 ID: JjZTNmYzQz ※103 「早よ帰れやゴラァ」ってトラメガで叫ぶようなコルリダを あんたは擁護するわけね。 西京極への帰り道で「あんなんおるならもう国立行かんわ」って 言ってたユニ着た人いたけど、俺はそっちが正しいサポのあり方だと思うわ 106. 名無しさん 2013.12.2 11:00 ID: RiYjRhN2Fl ※105応援しようと思ったのにコルリダが893みたいなのだったら、ゴル裏二度と行かねーとは思うね。 せっかくお金払って応援に行ってるのに、試合以外のことで嫌な思いしたくないもの。 あと、自作T着てて、公式が発売したレプなりTシャツなり着てないのってどうなんだろう。 チームカラーの色身に着けてるからいいのかもしれないが、レプ着てたほうがかっこいいよ。 107. 名無しさん 2013.12.2 11:09 ID: M3ODY2MDEw 高木監督も「京都は去年のことがあるから」って言ってたけど 不恰好でも昇格するんだっていう京都の姿勢は悪くないなと思った 108. 名無しさん 2013.12.2 11:12 ID: I3YmU4ZGY3 今までの大砲の経歴というか経緯を見ると来年以降の長崎は明るいとはいえない 109. 名無しさん 2013.12.2 11:58 ID: E3ZmZmYzU1 コールリーダーに腹が立つ人は 「もうスタジアム行かない」じゃなくて 「もうゴール裏行かない」が正しい態度だと思う。 バックスタンドで見るよろし。 行動力があるなら、同じ意見を持つゴール裏勢を糾合してコールリーダーを交代させるのがベストだけどね。 110. 長 2013.12.2 12:47 ID: kxNDA3YmI4 高木と森保は長崎サッカーの英雄やから。 そして指揮官として素晴らしい仕事をした。 根拠薄弱な意見よりも、俺は自分の目で見た大砲の能力を信じる。 長崎は高木監督と一緒にJ1に行くよ。 他が何と言おうとね。 111. 名無しさん 2013.12.2 15:26 ID: IxNDQzZTIy テレビで一瞬ゴール裏の京都サポがブーイングする様子が映ったんだけど、中指立てた人が2人いてちょっと引いた。 親指を下にするブーイングはよく見るからわかるんだけど、中指を立てるのは初めて見た。 112. 103 2013.12.2 15:32 ID: ZkZTg4MjFl ※105 落ち着けよ。 別にコールリーダーを擁護はしてない。 普段と違ってコールリーダーもそれ以外のサポーターも殺気立ってたって話をしただけなんだが。 113. 名無しさん 2013.12.2 20:09 ID: c2OTc3ZmM0 今年の大分だけでなく、過去J2の3位が上がってきた時の成績も見てるから。 3位が上がってきても苦労するんだから、リーグ6位がまぐれで上がってきてJ1に定着できるなんて思えないし、その通りになったというだけのこと。 昇格プレーオフは集客と話題作りには成功したけど、翌年のJ1リーグの盛り上げという点では失敗と言っていいだろう。 万が一今年も3位の京都が上がれず、徳島が今年の大分のような体たらくを見せるようであれば、昇格プレーオフの存在意義に疑問符がつくことは間違いない。 114. 名無しのサッカーマニア 2013.12.2 22:46 ID: VkMDNjYjcz 注目浴びる試合でガラ悪かったら普段どんなにお行儀良くてもイメージ悪化は避けられないでしょうが 115. 名無しさん 2013.12.3 12:30 ID: IxZTgzNTll 集客と話題作りに成功してるんなら、 プレーオフの存在意義はバッチリなんでねえの? 116. 名無しさん 2013.12.3 13:53 ID: A0ZjhkN2E2 長崎は強くなる 次の記事 HOME 前の記事
ID: fNvl9Ab0V3
コールリーダーがあれだと、69番のお兄さんが頑張ってもゴル裏との温度差がね。
手拍子だけ・選手名だけでもいいから一体になって応援したいのに。
ID: aE3GeidqN+
たった1試合2試合でJ1でやれるかどうかがわかれば、評論家は誰も苦労しない
ID: ODVmihEGWf
※42
それこそ今年の長崎をシーズン前に誰が予想できたかって話だわな
ID: ViOWEwYzQ4
オ○ン○ン起つ!!
ID: BmMTg1M2Fi
長崎の最後の一発退場はじゅういちぶんのいちを思い出した
ID: NlN2I2N2Zm
※35
相手選手が傷んで倒れたのをわざと倒れたと勘違いして怒ってたみたいだな。
沸点が低すぎるんだな。
ID: EwZjEyZjhm
正直磐田は一桁順位で追われたら御の字だと思う
選手の大量放出は止めれないだろうし大胆なチーム内革命でもしない限り1年での昇格は無理だと思う
9位山形
10位岡山
11位磐田
ってとこだろう
先にも書いたとおり飛び抜けて強いチームがいないから
全上位チームが17、18勝前後でフィニッシュ
勝ちが多くても負けも多い
負けが少なくても引き分けが多い
みたいにものすごく混戦になるでしょう
ID: aE3GeidqN+
長崎は引き分けじゃダメなんだから、同点で時間稼ぎなんかするわけないってのがわからなかったんだろうか
ID: c1MmUxYzkw
犬の「避難させてください」ワロタ
スレ荒れてるんだなw
ID: NiZThmNDU3
来年は今年より昇格争いが楽になるだろうさ
ID: YyYTQzYjlk
早割チケット買ってしまってたから、サンガ繋がりで応援行くよー
ID: RlY2EzNjg4
>>807
ホント、他サポだけどマジでそう思った。
ID: I5ZjNiMWMw
最初から最後までアホみたいに走り回る長崎さんの姿に自チームを重ねながら見てたよ
いつか戦ってみたいもんだ
ID: ZkMDgyMGZl
磐田は脚ほどじゃないにせよ資金力あるんだから、監督に誰を呼べるかにかかってるだろ
ID: hkMjAzNDFm
京都昇格なら今年とはうってかわり、来年は近畿勢全チームがJ1か。
ID: ghCIfLq1WM
確かに長崎は今季途中までの新潟みたいだな
めっちゃ走って相手を押し込むが点が取れずに勝ちきれない
川又みたいな存在が出てくれば化けそう
ID: k4NjAwZWZj
** 削除されました **
ID: FmYmIzNmMz
おめでとう京都、長崎も近いうち上がってくるんだろうなっていう可能性を感じた1年だった。
あと来年の磐田は緑と仲良く並走する感じに収まると思う
ID: EwMGVhMjc0
○ン○ン、○ン○ン、オ○ン○ン。
ID: RlNWY1OGRi
京都後半シュート0じゃなかった?