閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1昇格PO 京都×長崎】京都が苦しみながらも耐えて決勝進出 GKオ・スンフンが好守連発

116 コメント

  1. コールリーダーがあれだと、69番のお兄さんが頑張ってもゴル裏との温度差がね。
    手拍子だけ・選手名だけでもいいから一体になって応援したいのに。

  2. たった1試合2試合でJ1でやれるかどうかがわかれば、評論家は誰も苦労しない

  3. ※42
    それこそ今年の長崎をシーズン前に誰が予想できたかって話だわな

  4. オ○ン○ン起つ!!

  5. 長崎の最後の一発退場はじゅういちぶんのいちを思い出した

  6. ※35
    相手選手が傷んで倒れたのをわざと倒れたと勘違いして怒ってたみたいだな。
    沸点が低すぎるんだな。

  7. 正直磐田は一桁順位で追われたら御の字だと思う
    選手の大量放出は止めれないだろうし大胆なチーム内革命でもしない限り1年での昇格は無理だと思う
    9位山形
    10位岡山
    11位磐田
    ってとこだろう
    先にも書いたとおり飛び抜けて強いチームがいないから
    全上位チームが17、18勝前後でフィニッシュ
    勝ちが多くても負けも多い
    負けが少なくても引き分けが多い
    みたいにものすごく混戦になるでしょう

  8. 長崎は引き分けじゃダメなんだから、同点で時間稼ぎなんかするわけないってのがわからなかったんだろうか

  9. 犬の「避難させてください」ワロタ
    スレ荒れてるんだなw

  10. 来年は今年より昇格争いが楽になるだろうさ

  11. 早割チケット買ってしまってたから、サンガ繋がりで応援行くよー

  12. >>807
    ホント、他サポだけどマジでそう思った。

  13. 最初から最後までアホみたいに走り回る長崎さんの姿に自チームを重ねながら見てたよ
    いつか戦ってみたいもんだ

  14. 磐田は脚ほどじゃないにせよ資金力あるんだから、監督に誰を呼べるかにかかってるだろ

  15. 京都昇格なら今年とはうってかわり、来年は近畿勢全チームがJ1か。

  16. 確かに長崎は今季途中までの新潟みたいだな
    めっちゃ走って相手を押し込むが点が取れずに勝ちきれない
    川又みたいな存在が出てくれば化けそう

  17. ** 削除されました **

  18. おめでとう京都、長崎も近いうち上がってくるんだろうなっていう可能性を感じた1年だった。
    あと来年の磐田は緑と仲良く並走する感じに収まると思う

  19. ○ン○ン、○ン○ン、オ○ン○ン。

  20. 京都後半シュート0じゃなかった?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ