浦和が広島GK西川周作の獲得を発表 広島は仙台からGK林卓人を獲得
- 2014.01.05 13:45
- 449
おすすめ記事
449 コメント
コメントする
-
Jリーグ以外で過去に財務やらかしたせいで選手を長期に渡って縛れず、主力流出をしてしまうリーグ連覇したチームの代表例はボルシア・ドルトムントだね。未だに主力流出に歯止めかけれるほど財政に余裕があるチームじゃない。香川もゲッツェもレヴァンドフスキも去った。
ドルは今シーズンまたCL決勝トーナメントに残ってるから、CLの結果によっては安定飛行に入るかもしれない。
対して広島はCLみたいに莫大な金が入るイベントが無い。ACLがそんなに儲からないし赤字になりやすいなら本気の出しどころは国内で取れるタイトルしか無い。
財務と経営戦略とタイトルと真正面に向き合って、貧しても鈍せずいるところは広島の尊敬出来るところかな? -
※170
冷静に考えれば、むしろ反省して変わった結果が今なのでは?
つい数年前までは赤って、外人FWじゃなくて日本人で強くする気ないのかって言われて
変なドイツ路線だわフロントが勝手に選手とるわで、今以上に内外から批判が凄かった
実際、自分も赤のフロントは駄目だと思って便乗したしw
で、Jで結果出した監督取ってその意向通りにちゃんと補強しろ、なんて事を多く言われてた
だから、それを実行してる今の赤のフロントには、批判した手前もあるが満足だよ
そもそもフィンケやペッカー時代が強かったように見えないから、弱くなってる様にも思わないし -
最近思うのは、ミシャ取った時点で森脇、西川、両名はウチの補強スケジュールに入っちゃったんだろうね。たぶんミシャの意向で。戦術理解度とかどうとかの理由で。ミシャ自身「浦和ではそう長い時間チャンスはもらえない」とか就任時に言ってたから。
2人共ゼロ円移籍なのもタイミング良いしね。広島のクラブ経営事情とミシャコンセプトを受け入れたウチの事情がマッチしちゃったか…李まで取るとか話が出てるのはさすがにサポでもお腹一杯過ぎる。
李に移籍金払うなら誰か外国人選手取ってくれ。外国人枠わざわざ開けてまで李を取る理由は理解しかねる。 -
※384
詳しくは、Wikiでサンフレッチェを読んでもらうと分かると思いますが、イロイロあって、ウチのメインの親はエディオン様なんですよ。スポンサー様は頑張って下さってますよ。ただ家電業界も厳しいですからね。先々考えるとクラブとしては、露出、集客とシーチケの売上で経営が安定する立地のいい良スタが是が非でも欲しいのですよ。
主要株主2013
エディオン 46.96%、マツダ 16.67%、中国電力 3.42%、広島銀行 2.99%、広島県 2.50%、広島市 2.50% 含め64株主
しかし、今更ながらコメ伸びてるな~。 -
※399
広島は、中位規模の財政のチームだから別にそうなっても普通だよ。ACLもあるし。むしろリーグ優勝とか連覇が奇跡だからね。昨年度、今年度と黒字だったし、西川の人件費も浮いたから、たとえ単年度で赤字が少々でても問題ない。ただ、30歳以上で稼働率の悪い選手の契約満了放出や減棒打診はあるかもしれないね~。有望な若手達にシフトしていく方向になるかも。中位に沈んだとしても、残留さえできれば、それはそれで楽しみだわ。
ちなみに地元新聞によると西川にはチーム最高額でかなり増額の複数年契約打診してたらしい(推測だが、5000⇒7000万ぐらいかな。)それでも移籍を選んだのは選手だからしかたないさ。
ありがとう周作、そしてサヨウナラ。 -
浦和は、三菱が損失補填をしなくなり、だいぶ経つが、何とかやって来ている。
それが、普通のクラブのあり方だと思う。
入場料収入、スポンサー収入、グッズなどの収入で、予算を組んでいる。
レディースやユースなどのファミリーの経費、ハートフルの活動経費も盛り込まれている。
そういう経営をしていて、強化費を捻出していても、文句が出ることが不思議です。
本来ならば、そういうクラブが少なくても、3つぐらいなきゃいけないと思う。
そして、ヨーロッパのように、女子リーグのチームを多くのクラブが持つべきであると思う。
クラブの恩義だけで、正当な評価されていないサラリーというのは、プロのリーグとして、いかがなものかと思う。 -
※446さん
僕も、多くの試合を見ますよ。
海外のリーグは、1強ではなく、3強ぐらいがほとんどだと思います。
確かに、高いタレント性(サラリー)
の選手を集めて、圧倒的に強くなくてはいけないとは思います。
残念なことは、浦和と対戦するクラブが、自分たちサッカーではなく、対策サッカーで、最低限負けないことを考えています。
どちらクラブも、贔屓目で見ていないサッカーファンから、つまらないサッカーに見えてしまうのではないでしょうか?
浦和の詰めの甘さは、選手が代わっても、伝統芸のようなところがあるのも、事実だと思います。
ID: dmODQ2ZTk3
西川、ありがとう!
ID: RmZDYyMzA3
広島全体、いやJ全体のバランスを見れば、これで良かったんだよ。。
はぁ、でもあと一年いればACL、いやCWCも獲れるくらいのスーパーな選手だったと思う。
ID: M1ZmNmMzg1
浦和が「ミシャが指揮してた頃の広島」に憧れてるのは事実だと思う
それを豊富な資金力をもって上位互換の選手で再現しようとしたけどできなくて、今度は当時の広島のメンバーを集めて再現しようとしている
広島としてはたまったものではないが、資金力のあるミシャサッカーがどうなるのかは少し見てみたい
あとは浦和サポーターの心情が複雑だろうな
実質レッズの歴史を否定しているようなものだし
ID: E4NDdkZTM1
西川、年俸一億かぁ
ID: NlMTIwMzNm
色々と感じることのある移籍だけど外野だしそれは任せておこう。
ピッチ上の注目点としたら、林の足元が広島サッカーに対応できるのか?かな。
あの最終ラインの組み立てはかなり大きなうウェイト占めてると感じるし。
ID: g3MzZiMDJj
×我々のようなチーム
○広島のようなチーム
ID: hiZTkwZWUx
この人間のうずしおが…
ID: c3YWU4NWIw
※15
知らないだろうがその3選手よりカズの方を穫らないと名乗れないぜ(´・ω・`)
ID: RHhZjO+xrr
うずしお…。
ID: VmOWU4OTA0
※18
やっぱりガヤさんって偉大だわ
ID: RF11uYPWFg
西川も東口も前にいるDFがが替わってどれくらいの失点になるか楽しみだな~西川は替わってというか戻ってだけど
ID: E5NjU4ODcz
仙台は誰とるん
ID: U3OTk2MDll
木木さんはどうなってしまうのかな…玉突き不発に終わってくれればこっちとしては万々歳なんだけど
ID: Q5NmQzMTRl
※17です。
すまん。誤爆した。
浦和のやり方否定する気もないし間違ってるとも思わないけどつまんねぇな。
浦和のサッカーてなんなんですかね笑
ID: E2NGVhNTIz
そして明日あたり柴崎移籍発表かねえ…( -_-)
ID: VmOWU4OTA0
※33
鳥栖の方の林って噂
ID: ExMWYzM2Uz
そろそろ広島出身でスタメン組めそう?
ID: VlYTQ0MDI0
※29
世間的な知名度で並べただけだし、第一そこまで酷い事ネタでも書けんよ
持っていってほしいってんなら止めはしないけどね
ID: VkZDg0YjFl
サンフレッチェのHP鯖落ちしてるじゃねーかw
ID: M2Y2FhMjdj
>ひとでなし!うずしお!
間違いない、これは流行る。
鬼!悪魔!うずしお!な感じで定着する。