次の記事 HOME 前の記事 東静岡駅地区にサッカー場構想 エスパルス本拠地に 2014.01.07 11:33 74 清水 スタジアム いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 清水エスパルスの新スタジアムは清水駅東口のENEOS遊休地で整備へ ENEOSと静岡市が合意と日経新聞報道 【ルヴァン杯 川崎F×清水】川崎が6得点のゴールラッシュで清水に大勝!今大会初勝利&待望のホーム公式戦初勝利 【J2第14節 清水×いわき】清水が9ゴールを挙げる記録的大勝で連続無敗を7に伸ばす!中山克広&サンタナがハット達成 74 コメント 61. 名無しさん 2014.1.7 20:02 ID: M5N2U2NmQ4 日本平ってスタ基準満たしてなかった、というのが意外。 62. 名無しさん 2014.1.7 20:02 ID: c2YTNiNWY4 某大洗女子高校のようにスタジアム艦作ろうず 63. 桜 2014.1.7 21:19 ID: Y1ZTUzYjg4 行ってみようかしら。 アクセスよさそうだし。 64. 瓦斯 2014.1.7 21:49 ID: FiYTgzOTg4 清水駅の近くにスタジアム建てられないの? どっか工場の跡地とか無い? 東静岡だと東京から行きやすくなるけど、俺たちの河岸の市から遠くなるじゃないか! 65. 名無しさん 2014.1.7 21:54 ID: ZjOTE1OTdl アクセスはアレだけど、日本平最高のスタジアムだからいいだろ。。 清水さんとこは贅沢だよ(泣) 66. 清 2014.1.7 22:08 ID: RiMDIwNmE3 エコパはなぁ…。 自分勝手と言われそうですが磐田の方が近いんだし、もっと磐田に使ってもらればなぁ、なんて思うこともある。 でも、うちも磐田もエコパをそこそこ埋められるほど動員ないだろうし、旧清水市や磐田市から遠くなるから行くのやめるなんていう地元ライト層が出ても困るし、やっぱり扱いに困るんだよな。ほんと、静岡県の持ち腐れ。 67. 名無しさん 2014.1.7 22:31 ID: EzZmVkZTk4 ※11 ホワイトベースいいなw 建物自体もガンダム世界みたいにすれば 建物目当てで観戦に来る人も結構いそう 68. 磐 2014.1.7 22:32 ID: U5NmUyMzY4 今年は俺らJ2落ちてエコパ使わないだろうし、(山雅はどうかな?)ヤマハオンリーになりそうね ヤマハやIAIの近さに慣れたらエコパの遠いピッチ見にくいだろうしな てかIAIで満たしてないとかマジで意外なんだけどw 69. 名無しさん 2014.1.8 00:07 ID: JkNmJiMGJi ※65 津波怖くないの? 清水に住んでるだけで怖いのに、わざわざ海の近くまでいってサッカー見たいか? 70. 瓦斯 2014.1.8 13:08 ID: kxZDVmMDRj いやいやいや、駿府城趾は手付けたらあかん! 日本平好きなんだよなー。 芝綺麗だし、見晴らしいいし、車の便いいし、 スタグルも美味い!コンコースちょっと狭いけどな 71. 名無しさん 2014.1.8 17:21 ID: U1ZDJjNDQw エコパに宮城スタジアム、日産… 日韓W杯の負の遺産… 72. 名無しさん 2014.1.8 22:28 ID: RmNGU5YjBi グランシップを解体するのと、 シャッター下りっぱなしの清水銀座を解体するのと どっちが現実味ある? 73. 名無しさん 2014.1.9 12:02 ID: ZMWSqWrLNE 良い構想だと思うけど、周辺がマンションだと騒音等で苦情が出るから無理っぽいな。ゴネ得狙う人も必ず出るし。 いまは小学校や保育園の運動会でも苦情があって大変だからなあ。 74. 名無しさん 2014.1.9 13:11 ID: HEwGaFao4s アイスタは、行くのに不便。 東静岡が、無理でも草薙球技場をスタンド増築等して欲しい。 東静岡ならば、富士山見れましたよね? « 前へ 1 2 3 4 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.1.7 11:34 ID: MwZGU1NDUw 1なら京都昇格 2. 名無しさん 2014.1.7 11:37 ID: YwODU1ZWFl 静岡シミズエスパルス 3. 赤 2014.1.7 11:38 ID: dmNGEyMDg4 2なら今季3冠 4. 名無しさん 2014.1.7 11:41 ID: FhNjQ5ZWI4 3なら将来は日本代表 5. 名無しのサッカーマニア 2014.1.7 11:43 ID: A0ZjZkNGVh 日本平の雰囲気は好きなんだけどな 6. 赤 2014.1.7 11:44 ID: ZkZmZiZjRh 富山のスタ話の※欄で出てたな 流石に土地が狭すぎるかねぇ 7. 否詳名無しさん 2014.1.7 11:48 ID: EzNjQxZTcy サッカー以外の球技を草薙陸上競技場や日本平にまわしてサッカー専用にすればいいじゃん。 8. 名無しさん 2014.1.7 11:49 ID: RmZGIxZmVi これって以前1/1ガンダムが建ってた場所? 9. 名無しさん 2014.1.7 11:52 ID: gxN2EwODBj バンダイの工場のあたりか 10. 名無しさん 2014.1.7 11:52 ID: U5NDExZjBi 大宮意外と面接小さいんだなんか大きいイメージあったわ 11. 名無しさん 2014.1.7 11:55 ID: MxODY4YWE4 バンダイにネーミングライツ売って ガンダムスタジアムとか ホワイトベースとか名前付けようぜw 12. 名無しさん 2014.1.7 11:57 ID: VmOTAwOThl そんなとこにスタジアム作られたら交通が死ぬわ ただでさえ静岡清水間はJR込み合うし 車は車で国1と南幹潰れるだろう 13. 名無しさん 2014.1.7 12:02 ID: 1jU8++YLCG その前にエコパどうにかしろよ。 稼働収入なんか雀の涙、維持費だけで毎年税金食われっぱなし 14. 名無しさん 2014.1.7 12:03 ID: FhMDA4ZTE2 それよりさ、コストコを作ってくれないかな。 15. 名無しさん 2014.1.7 12:07 ID: djZGY1MzFk ガンダムのあったところだって言うと分かりやすいのかな。 でも狭いよな。 16. 名無しさん 2014.1.7 12:09 ID: dlYWM2NGYx 狭いとスタグルのスペースが真っ先に削られるような気がするのだが 17. 名無しさん 2014.1.7 12:11 ID: E2NWNkNDkx あそこか、ガンダム見に行ったわ。 確かにちと狭いな。 18. 名無しさん 2014.1.7 12:11 ID: g2Y2Y1ODlk ※13 ほんと潰したらいいのに 損切りも大切 19. 名無し 2014.1.7 12:16 ID: k5MzQxZDg2 19ならわんわんお&テキストさんプレーオフ 20. 名無しさん 2014.1.7 12:17 ID: UxMzdiMmQx 駿府城址にはこれ以上手を付けて欲しくない 21. 名無しさん 2014.1.7 12:20 ID: hiN2M4NjE1 他だけど、エコバはマジで平日稼働なさすぎだろ。 出張で通りかかったけどサイズあるのに寂しさを 感じたわ。 22. 名無しさん 2014.1.7 12:26 ID: ExYzMwMWZh 専スタの流れは大事だな 実現有無にかかわらず構想だけでも出てほしい 23. 名無しさん 2014.1.7 12:27 ID: cWFennzXXN いらねーだろ。Jリーグ寂れてるんだし。無駄 24. 名無しさん 2014.1.7 12:27 ID: BkMWQ2YTNh >>521 ヘリのわけないだろ 25. 名無しさん 2014.1.7 12:28 ID: FiOWI3M2Yy 草薙にサッカー専用スタジアム作って欲しい 静鉄にも一応配慮できるし長沼では芝の育成が難しそう 26. 名無しさん 2014.1.7 12:30 ID: QzNTMxNTRl ※4 3じゃなかったが頑張れ日本代表 27. 名無しさん 2014.1.7 12:34 ID: r039uSeVMX ※14 富士にできるという噂はあるで 28. 名無しさん 2014.1.7 12:39 ID: cxMjVkNWJi マジかよ世界遺産始まったな 29. 名無しさん 2014.1.7 12:39 ID: VkNWE2Yzll 地下に掘ると夏場は暑くて観戦どころじゃないんじゃないか? 芝も風通しが悪そう 30. 名無しはひたむきに 2014.1.7 12:39 ID: NhNTMxYWE0 無理無理。 毎年タイトル争って毎試合スタジアム満員ってなら現実味を帯びてくるレベルの話。 31. 名無しさん 2014.1.7 12:39 ID: U3ZjQ4MWQw ※16 名乗らなくてもお前がどこのサポか分かった 32. 名無しさん 2014.1.7 12:41 ID: do5IiSHsCz 2連覇しても怪しいところもあるけど、余所が作ればプレッシャーかかるのかな 33. 名無しさん 2014.1.7 12:41 ID: VkNWE2Yzll アーセナルはそもそも地名ですらない 34. 名無しさん 2014.1.7 12:47 ID: ZhMmZiZDgy 現地をよく車で通るけど東を服屋とNTTビルとアルソック西をマツダとマンションに挟まれてるから面積的にまず無理 せめてマンションが建つ前にもうちょっと西のマークイズ(ショッピングセンターとくっつけた複合施設にすれば可能性あったと思う 35. 名無しさん 2014.1.7 12:49 ID: AxNTQ0OWZi CKで手が届くほどスタとグランドが近いと、一番前の席で見てると選手が駆け上がってくるときの迫力がすげくて興奮する。気の弱い女の子は選手がでかくて怖くて顔を覆ってしまってたw 36. 名無しさん 2014.1.7 12:59 ID: E2ZWRiNWVi エコパにIAI、ヤマハと静岡羨ましすぎる。 何処も国体レベルの陸スタだってのに。 37. 名無しさん 2014.1.7 13:00 ID: AxYTI0OGQx 駅の南側に住んでいる者です。 面積の問題はクリア出来そうだけど、 周りにマンションが沢山建っていて(まだ増える)、騒音問題は回避出来ないと思う。 38. 名無しさん 2014.1.7 13:00 ID: UwMGFlNjFk ※30 市長に対する皮肉? 39. 名無しさん 2014.1.7 13:10 ID: QyNTBkOWE2 エコパどうにかしろとか言われても困るよ 遠いし浦和戦くらいしか使うときないもの 40. 柏 2014.1.7 13:15 ID: kwNGE1MzA1 こーゆー話があるのは羨ましい。 ウチは来年から浦和戦どうするんだろうか、、、 ところで基準満たしてないから新しいスタって話なのに、 数百億かけて今より小さいスタ作ってどうすんのさ。 ガンバの新スタは150億ぐらいで4万人規模の専スタらしいし、そーゆーのを違うトコに作ればいいのに。 41. 名無しさん 2014.1.7 13:17 ID: Q1ZjZkNWQ4 いろいろ見てる限りだとちょっと無理ゲーっぽいね 課題が多すぎて難しそう 42. 名無しさん 2014.1.7 13:23 ID: VkNWE2Yzll 宮城スタジアムとエコパスタジアムはどうしたらいいんかね 2002年のたった数試合しか脚光を浴びず、地元Jクラブのホームスタジアムは別に専スタがある不運 極端な稼働率の悪さはどうにもならない気が 43. 名無しさん 2014.1.7 13:26 ID: p6w6NYxMiT アヤックスのアレナって駅の上にスタジアムなかったっけ どうせ鉄道騒音あるんだから線路跨げばいいのに 44. 名無しさん 2014.1.7 13:29 ID: 4r+egFel2P 静岡はまず市長がやきう脳だしねえ… 45. 瓦斯 2014.1.7 13:40 ID: RmZjE4YzFm >>全てやきうのせいにしてたら楽でイイね! 金は出さないくせにJリーグ基準を自治体に押し付けるのもどうかと思いますが。 46. 名無しさん 2014.1.7 13:43 ID: QwYjI3MzM1 ※42 本拠地にする新クラブ作るか(棒読み) 冗談はともかく、J 以外での年間の使用日数ってどんなもん? 47. 名無しさん 2014.1.7 13:57 ID: gxYjU3ZmRm ※10 えっ… あのバクスタだし、狭さは有名でしょ 48. 名無しさん 2014.1.7 14:13 ID: I4YzVjODFk 清水・静岡は山と川と海に挟まれてる狭い扇状地で、広い土地が限られてる (東静岡は国鉄貨物駅跡地なので土地は広大) 海沿いに建設しようにも、東海地震の津波・液状化の恐れがある 清水総合運動場って市営の競技場が老朽化してるんでそこに建替、の予測もあるけど 清水湾に近すぎなんで難しいらしい 49. 名無しさん 2014.1.7 14:19 ID: oRVqsVvyRJ 日本平いいとこだから 日本平のままでいいよ 50. 名無しさん 2014.1.7 14:34 ID: djZDczZjg3 ※13 エコパも宮城も国体の為に建ててついでにWC誘致しただけなのに 責任をどうこうとか言われてもクラブもファンは困るだろ。 専スタの埼玉や鹿島のことを言うならともかく。 51. 名無しさん 2014.1.7 14:55 ID: MzMGNlODgx 東静岡駅前スペースなら、 東側をアウェイゴール裏にして、 ドコモビルを避けるように コーナーに食い込ませるような形で建設すれば、 ホーム側客席に影響少なくて済みそうだけど。 J2落ちてから清水に行ってないので 現地の雰囲気は分からないのだけど、 JR清水駅前はスペースあった気がするんだけどどうなんでしょ? Google Map見ても東燃タンクの敷地とかにもありそうだけど。 52. 名無しさん 2014.1.7 15:02 ID: UyZWZhYTMw ジュビロサポだが 東静岡で暮らしてるんだが(´・_・`) 53. 名無しさん 2014.1.7 16:14 ID: I0ZWNmMjJh グランシップ駐車場のエリアを潰してスタにしてガンダムがいた場所を立体駐車場にすれば 54. 名無しさん 2014.1.7 16:23 ID: dkZWQ4NmEy 市有地で構想なんてクッソうらやましか by熊 55. 名無しさん 2014.1.7 16:54 ID: EyZWNhZGNi ヘリコプターは嘘だろ。 誰か突っ込んでやれよw 芝刈り機どうやって入れてんだよ 56. 名無しさん 2014.1.7 17:12 ID: AyYjkwYTVm ドコモのビルがとにかく邪魔してるけど コーナー辺りに組み込んで一体化したらどうか ジーンズ屋と何とか防犯には移動いただいて… ビルの西と南にスクリーン貼って大型ビジョンの代替に使うの 57. 名無しさん 2014.1.7 17:45 ID: QxZmE0N2Rj 1/3屋根基準は今後厳密に適用する予定なのか? 日立台や大宮はどうするんだろう 58. 清 2014.1.7 17:47 ID: kwNTVlZjAw 新スタつくって観客数が増えればいいと思う。 でも、うちは貧乏球団だから選手を引き留めることでさえ大変なのに無理な話だよな。 59. 潟 2014.1.7 17:49 ID: A3OGMyZmQz やっぱシムシティネタは楽しいよね 60. 名無しさん 2014.1.7 19:43 ID: E2MDI2ZDAx 雨天野球場… といって通じる人どのくらいいるのかな… 61. 名無しさん 2014.1.7 20:02 ID: M5N2U2NmQ4 日本平ってスタ基準満たしてなかった、というのが意外。 62. 名無しさん 2014.1.7 20:02 ID: c2YTNiNWY4 某大洗女子高校のようにスタジアム艦作ろうず 63. 桜 2014.1.7 21:19 ID: Y1ZTUzYjg4 行ってみようかしら。 アクセスよさそうだし。 64. 瓦斯 2014.1.7 21:49 ID: FiYTgzOTg4 清水駅の近くにスタジアム建てられないの? どっか工場の跡地とか無い? 東静岡だと東京から行きやすくなるけど、俺たちの河岸の市から遠くなるじゃないか! 65. 名無しさん 2014.1.7 21:54 ID: ZjOTE1OTdl アクセスはアレだけど、日本平最高のスタジアムだからいいだろ。。 清水さんとこは贅沢だよ(泣) 66. 清 2014.1.7 22:08 ID: RiMDIwNmE3 エコパはなぁ…。 自分勝手と言われそうですが磐田の方が近いんだし、もっと磐田に使ってもらればなぁ、なんて思うこともある。 でも、うちも磐田もエコパをそこそこ埋められるほど動員ないだろうし、旧清水市や磐田市から遠くなるから行くのやめるなんていう地元ライト層が出ても困るし、やっぱり扱いに困るんだよな。ほんと、静岡県の持ち腐れ。 67. 名無しさん 2014.1.7 22:31 ID: EzZmVkZTk4 ※11 ホワイトベースいいなw 建物自体もガンダム世界みたいにすれば 建物目当てで観戦に来る人も結構いそう 68. 磐 2014.1.7 22:32 ID: U5NmUyMzY4 今年は俺らJ2落ちてエコパ使わないだろうし、(山雅はどうかな?)ヤマハオンリーになりそうね ヤマハやIAIの近さに慣れたらエコパの遠いピッチ見にくいだろうしな てかIAIで満たしてないとかマジで意外なんだけどw 69. 名無しさん 2014.1.8 00:07 ID: JkNmJiMGJi ※65 津波怖くないの? 清水に住んでるだけで怖いのに、わざわざ海の近くまでいってサッカー見たいか? 70. 瓦斯 2014.1.8 13:08 ID: kxZDVmMDRj いやいやいや、駿府城趾は手付けたらあかん! 日本平好きなんだよなー。 芝綺麗だし、見晴らしいいし、車の便いいし、 スタグルも美味い!コンコースちょっと狭いけどな 71. 名無しさん 2014.1.8 17:21 ID: U1ZDJjNDQw エコパに宮城スタジアム、日産… 日韓W杯の負の遺産… 72. 名無しさん 2014.1.8 22:28 ID: RmNGU5YjBi グランシップを解体するのと、 シャッター下りっぱなしの清水銀座を解体するのと どっちが現実味ある? 73. 名無しさん 2014.1.9 12:02 ID: ZMWSqWrLNE 良い構想だと思うけど、周辺がマンションだと騒音等で苦情が出るから無理っぽいな。ゴネ得狙う人も必ず出るし。 いまは小学校や保育園の運動会でも苦情があって大変だからなあ。 74. 名無しさん 2014.1.9 13:11 ID: HEwGaFao4s アイスタは、行くのに不便。 東静岡が、無理でも草薙球技場をスタンド増築等して欲しい。 東静岡ならば、富士山見れましたよね? 次の記事 HOME 前の記事
ID: M5N2U2NmQ4
日本平ってスタ基準満たしてなかった、というのが意外。
ID: c2YTNiNWY4
某大洗女子高校のようにスタジアム艦作ろうず
ID: Y1ZTUzYjg4
行ってみようかしら。
アクセスよさそうだし。
ID: FiYTgzOTg4
清水駅の近くにスタジアム建てられないの?
どっか工場の跡地とか無い?
東静岡だと東京から行きやすくなるけど、俺たちの河岸の市から遠くなるじゃないか!
ID: ZjOTE1OTdl
アクセスはアレだけど、日本平最高のスタジアムだからいいだろ。。
清水さんとこは贅沢だよ(泣)
ID: RiMDIwNmE3
エコパはなぁ…。
自分勝手と言われそうですが磐田の方が近いんだし、もっと磐田に使ってもらればなぁ、なんて思うこともある。
でも、うちも磐田もエコパをそこそこ埋められるほど動員ないだろうし、旧清水市や磐田市から遠くなるから行くのやめるなんていう地元ライト層が出ても困るし、やっぱり扱いに困るんだよな。ほんと、静岡県の持ち腐れ。
ID: EzZmVkZTk4
※11
ホワイトベースいいなw
建物自体もガンダム世界みたいにすれば
建物目当てで観戦に来る人も結構いそう
ID: U5NmUyMzY4
今年は俺らJ2落ちてエコパ使わないだろうし、(山雅はどうかな?)ヤマハオンリーになりそうね
ヤマハやIAIの近さに慣れたらエコパの遠いピッチ見にくいだろうしな
てかIAIで満たしてないとかマジで意外なんだけどw
ID: JkNmJiMGJi
※65
津波怖くないの?
清水に住んでるだけで怖いのに、わざわざ海の近くまでいってサッカー見たいか?
ID: kxZDVmMDRj
いやいやいや、駿府城趾は手付けたらあかん!
日本平好きなんだよなー。
芝綺麗だし、見晴らしいいし、車の便いいし、
スタグルも美味い!コンコースちょっと狭いけどな
ID: U1ZDJjNDQw
エコパに宮城スタジアム、日産…
日韓W杯の負の遺産…
ID: RmNGU5YjBi
グランシップを解体するのと、
シャッター下りっぱなしの清水銀座を解体するのと
どっちが現実味ある?
ID: ZMWSqWrLNE
良い構想だと思うけど、周辺がマンションだと騒音等で苦情が出るから無理っぽいな。ゴネ得狙う人も必ず出るし。
いまは小学校や保育園の運動会でも苦情があって大変だからなあ。
ID: HEwGaFao4s
アイスタは、行くのに不便。
東静岡が、無理でも草薙球技場をスタンド増築等して欲しい。
東静岡ならば、富士山見れましたよね?