閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

今季から新設のJ3が開幕!町田・金沢・長野・琉球が白星スタート U-22選抜は琉球に完敗

123 コメント

  1. U-22の実況で今の誰?って声が出るたびにサポたちが口々に
    今のはうちの子!って紹介しててほほえましかった
    22選抜追いかけながらJ3もいろいろ見てみようと思う

  2. U22面白かったけどな
    J3クラブは上位リーグの若手選手相手に負けたくはないから
    凄く気合い入ってるし、毎試合アウェイだから厳しいとは思う
    ハイライトじゃなくて毎試合U2のは放送して欲しいわw

  3. 西が丘が会場で、実質アウェーの長野の試合に客が結構入ってて驚いた

  4. U-22はやる前から分かりきっていたことだが連携がなぁ…
    招集メンバーがある程度固定化されて同じメンバーで経験積んでも週1の練習と試合だけだと連携の改善なんてたかが知れているし、本気で強化したいなら試合直前に集まるなんて無茶な真似せず協会が運営費持ってU-22のチームを作って毎日集まって練習した方が良いと思う。
    まあ、そんなことするならJ2やJ3にレンタルした方が良い気もするが

  5. うちの選手呼んでおけばここまでやられなかったのに
    という思念が渦巻くJ-22界隈
    登録選手いっぱいいるから色んな選手を試してほしいなぁ

  6. ※3「誤字脱字多すぎ」
    「レポートっていうけど一枚だけしか書いてこないってどういこと?」
    「は?プリンターが壊れた?ショウガナイナー、プリンター貸すからUSB持ってこい」
    ·····こんな初歩的なことを怒られてる選手は見たくないなー。

  7. 選抜に負けたらモーターショー開催だなこれは

  8. 相模原動員ダメダメだな
    JFLの試合で近い数字集めたのがんばれよ

  9. 町田さん早く戻って来ておくれ。
    またゼルビーの争奪戦がやりたい。

  10. 西が丘は試合前311の黙祷しました。あと管理人さんもRTしてたけど、「この日を迎えられる喜び共に分かち合おう」というダンマクはこれからも忘れない。行って良かった。

  11. そもそも代表チームってのは直前に集まって
    短期間に連携を構築するのが常なんだから
    毎週のようにこういう機会が与えられるのは無駄ではないだろう。
    ずっと連携を深めているクラブチーム相手には分が悪いだけで
    代表チームとしての経験値は高まるはずだ。

  12. 琉球は県内のバスケとハンドボールのチームに人気取られてる上に、一昨年、去年と一万人呼び込んだ試合でひどい内容を晒しちゃったから、正直地元民からそっぽ向かれ出るところあるよね。。
    今年は体制もチームもガラリと変わったし、勝ちまくって見返してやりたいな

  13. ※9
    FC琉球は全然宣伝っていうか営業活動しているようには思えない
    Jリーグって名前がついたから勝手に客入るだろとか甘っちょろいこと考えてそう
    あそこのフロント本当にダメ
    企画力が皆無だしそもそも目線がお客さんに向いてない

  14. なんで長野は西が丘でやっているんだ?

  15. 小手先の戦術で勝たんでいいよU-22は、DF陣は少しかわいそうだが
    エールみたいに個人技を高いレベルで磨く場で良いよ注目あるから相手も気合入れてくれるだろうし

  16. 長野と松本のダービーは面白そうだから長野がJ2に昇格する事を期待している

  17. J22はこんなもんかな、趣旨からすると所属クラブと違う戦術仕込むのもアレだし
    町田鳥取は動員流石、味フィでそこに割って入る長野すげえ
    結構見た名前チラホラあるんだよね、盛岡に林がいるのは知ってたんだが橋本も移籍してて驚いた

  18. ※9
    沖縄は、アメリカ軍がいたり、アメリカ統治時代があったこともあって、スポーツに関しては野球=バスケ>>>>>(越えられない壁)>>>>サッカーという、アメリカ本土の流れがある気がする。
    野球は色んなチームがキャンプやってることもあるから盛り上がりがスゴい。バスケも琉球ゴールデンキングスは強豪だから盛り上がりがやっぱり半端ない。離島(石垣島)開催でも3000人以上入るんだぞ。
    沖縄本島じゃなくて、石垣島でさえあちこちにキングスの応援自動販売機が大量発生してるし、張り紙もあちこちに貼ってある。
    変わってFC琉球の応援自動販売機は、石垣島で今のところ自分が知ってるのはインターコンチネンタルの近くの一つだけ……。

  19. ツエーゲンつえー。さすが天皇杯で清水サポを震え上がらせただけあるわ。
    あと、なまはげ、横浜にも来てたのかよ。見たかったよ。
    アウェイ遠征の時は中の人変わってもいいから是非来て欲しい。
    U-22はいい経験になりそうだから頑張れ。友達もいっぱい作れよー。

  20. 盛岡に足りないものはマスコット。
    ガイナマンの存在感パネェっす……。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ