閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

今季から新設のJ3が開幕!町田・金沢・長野・琉球が白星スタート U-22選抜は琉球に完敗

123 コメント

  1. 他所じゃU-22ばかり話題に上ってるところに敢えて速報せず
    J3全体をまとめてから記事にする管理人△

  2. いくら試合会場が鳥取とはいえ、盛岡のゴル裏人いなさすぎだろ・・・

  3. 開幕戦、ニッパツか西が丘観に行けば良かったなー
    J3になってサポ以外のお客さんも増えて楽しそうな雰囲気!

  4. 管理人さんありがとー!これを待ってた。金沢4点だって、うれしすぎる。首位でごめんねー。

  5. ※31の言う通り
    代表には短期間での適応力が求められるから、こういう経験を繰り返すこともプラスになるはず
    そのための選抜チーム参戦だね

  6. ※17
    ちょっと待って何この補強かわええ

  7. ※34
    雪のせいかなぁ?
    福島に当たったせいで雪国同士だし。
    松本も開幕2試合は毎年アウェー。
    それにしてもなまはげさんホンマモノ感がすごいなw

  8. 沖縄vsU22しか見れなかったけど試合は面白いのに観客少なすぎる
    徐々に観客動員が増えていってくれればいいなぁ

  9. >あーやん☆ミラクルマーチ
    の写真の綺麗さと可愛さは何なんですか

  10. ※34
    南長野は改修中。佐久は無理すれば使えるけど一度使うと3週間は危なくて使えない状態だったらしい。
    かなり早い段階から「県内開催は無理」とJに上申してたんだけどJの対応が遅くって会場が決まったのがひと月前。

  11. J-22は一点取られた後がさらに酷かったな。
    それが一番残念でならん。今回の参加形態の限界を見た気もする

  12. J22はサポの応援もなく静かで変な感じだった。当然、アウェイ側応援席への選手の挨拶も無かった。
    連携の問題もあるけど、モチベーションに差があるように見えたのは俺だけかな?
    これからの対戦チームもエリートに負けたくない気持ちでモチベーション高いだろうから、J22は苦戦すると思うな。

  13. あと交代は、常識的にGK残して3~4使うとこが殆どだね(J22はGK代えたけど)
    5枠にGK使わないって出来るんだっけ?

  14. U-22は勝つことが目的じゃなくこの世代に真剣勝負での試合経験を積ませる事が目的だから
    今後も選手の固定はないし連携については期待しない方がいいと思うけど
    それよりもこのレベルでなら個の力で違いを生み出せる選手が何人も出てきて欲しいな

  15. ※31
    同感。
    序盤は負けまくるし、シーズン通しても多分、上位には行けないだろうけど、同世代の選抜が1年間通して集まって戦う経験をしたことが、リオ五輪や、その後の代表にきっと還元されると思う。

  16. 金森は貸さんで

  17. ワイ相模原市民、終戦

  18. J-22選抜サポってのはいる訳?

  19. 昇格は長野、町田、鳥取の三つどもえだと思ってるんだけど、違うんかな。
    新監督の鳥取はちょっと分が悪い?

  20. 長年、柏サポだが故郷の金沢も応援し始め2年。
    J3の開幕が行けそうな相模原だから観戦と思ったら発熱。諦めたら大勝&首位。無理しても行けばよかったなぁ。
    レプリカとかグッズも会場で売ってるのかなJ3でも。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ