閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

今季から新設のJ3が開幕!町田・金沢・長野・琉球が白星スタート U-22選抜は琉球に完敗

123 コメント

  1. 選抜もだけど運営に携わるような人にマトモなビジネスマンっていないのか?
    金の使い方が下手すぎてイライラするわ
    そのへんの自営業でも連れてきた方がマシだぞマジで

  2. J22はウチの子達が出てて負けたから複雑な心境だけど、
    負けて良かったと思う。
    これを糧に成長しておくれ。

  3. ※53
    応援については沖縄だったからというのもあるのでは
    町田、Y.S.C.C.横浜、相模原、藤枝あたりとの試合なら近くのJ1J2クラブのサポが自分のところから派遣された選手がいれば見に行くこともあるかもしれないし

  4. U-22はなるべく多くの選手を使ってほしいが、一方でコンスタントに呼ぶ「主軸」を3、4人決めてやらないと、ボッコボコが続くかな~とも思いながら観てた。
    …ニッキなあ…うん、ニッキ…ちょっとなあ…

  5. J1首位サガン鳥栖(鹿島・横浜)
    J2首位FC岐阜
    J3首位ツエーゲン金沢
    まだ2節目だけどこの並びがかなり印象的

  6. ※54
    昔リトバルスキーが横浜FCの監督だったとき、当時J2がまだベンチ入り5人までで、GKなしを時々してた記憶がある。だからたぶんOK。

  7. ※66
    ニューウェーブの時からのサポですか?
    地獄の地域リーグ思い出しますね。

  8. ちょっとなまはげ被って出かけてくる

  9. なまはげたん、ちびっこたちにギャン泣きされてたよw
    無理やり抱っこさせようとする親がいっぱいいたけど、なまはげってそういうものだっけ?
    (泣き相撲を思い出してた)

  10. ※60
    ライセンス持ちがその3つと金沢だけじゃないかな(長野はまだないけど)

  11. ※66
    地決!?

  12. J-22の選手から敗戦後のコメントとしてこんなのがありました。
    「根本的に生活まで変えないといけない。
     時間がない中でコミュニケーションを取るなら電話とかメールも必要。
     サッカーだけじゃなく個人も知る必要がある」
    こういった意識が芽生えてくれるだけでも良い事ですね。

  13. ふむふむ
    どこが強いのかサッパリわからんでござるよw

  14. J3開幕の楽しい雰囲気が伝わる良いまとめだね。
    しかしおかげでミラクルマーチのあーやんが気になってしまったじゃないか管理人さんよwww

  15. ※73
    練習もちょっとしかできない、振り返る暇もなく解散、となると、
    やっぱり※40みたいな友達作りというか電話メールの試合前後のコミュニケーション大事だよな。
    今日の試合ここよくなかったよね、という振り返りをメール等でするだけでもだいぶ違いそう。

  16. ※61
    Y.S.C.C.の場合は販売していた。

  17. 選手個人の成長の場かと思ってたけど、※73みたいに選手同士のコミュニケーションが発生してくると五輪代表のレベルアップに結構効果的なんじゃないかと思えてくる。
    まだ始まったばかりだけど、期待したいな。

  18. U-22は一年間かけてチームとしてまとまりができればおk、と考えれば、毎週集まるだけでも意味はあるんじゃないかな
    ただ。シーズン初めはボーナスステージ状態で、まとまりが出始めたあたりで当たるチームは苦戦、となると相手側チームとしてはたまったものじゃないだろうけれど

  19. 私らヨエーゲン…

  20. なまはげいいなぁ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ