閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

長谷川アーリアジャスールの中国語表記がすごい

89 コメント

  1. ※74
    サッカー界隈だと
    シャビとチャビ
    ボージャンとボヤン
    セビリアとセビージャ
    時々ドヤ顔で間違いを指摘()してる人を見る気がする

  2. ただの語感にしか見えないというか、
    フォルランのも単なる語感当てだよ。
    フォルランとアーリアの長さの違いは音節の多さの違い。
    中国では日本でカタカナで表記する様な部分は似た語感の漢字を使う

  3. ※77
    中国では若者への英語教育のせいで
    人名や固有名詞は漢字の当て字をせずに
    アルファベットを直接そのまま使ってるのもあるからな
    あとは医療や科学やファッションやインターネット等の最先端用語も
    訳さない
    つまり英語に侵略されてるって事
    てかレイソルの表記 “ 柏太陽神 ” カッケーなwww

  4. 2年前に大爆笑したww
    …した(遠い目

  5. 大阪飛脚
    大阪櫻花
    うん。セレッソのほうがかっこいいや。

  6. ※85
    二川さんが佐川男子と呼ばれて萌えの対象となってる所を想像してしまった

  7. 日本語のカタカナも音による当て字だから、それと同じだぬ。
    中国はどれもこんな感じ。レッズとかセレッソとか、もともと英語で翻訳されてるのは赤とか桜とか使うけど。

  8. 山口蛍とキムジンヒョンの名前表記は変わらないのかwww
    共通言語???

  9. 味スタの電光掲示板では文字数が多すぎて「長谷川アーリア」までしか表示されてなかったな・・・
    逆に「ネマニャ・ヴチチェヴィッチ」は半角カタカナにできるので全部表示されていたw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ