閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

長谷川アーリアジャスールの中国語表記がすごい

89 コメント

  1. 普通に読めるやん。

  2. 単語をそのまま声に出したらわかるやんん!
    特に卡查尔/カチャルとかカタカナと一緒やん!

  3. ※59
    どこぞの洞主っぽい

  4. ※60 バンコクの正式名称…だったはず

  5. ※64
    ピカソの本名だよ(大嘘)

  6. 阿里亜まではよめたが、
    贾苏鲁<=なんだこれは

  7. ※60
    タイの首都バンコクの正式名称。
    「神のインドラに愛された〜」とかそんな意味の形容詞が延々続く。

  8. ※64あざっす
    これタイ人はみんな覚えてる・・・のかな・・・

  9. 一応人名用の漢字はあるからな。だからあまり意味を持たないことが多い

  10. 22
    桜花学園

  11. 山口蛍の安心感www

  12. タイ人は短縮して「クルンテープ」と呼んでると聞いた

  13. はーせがわアーリアジャスールー♪

  14. ※55
    どうなんだろうね。昔の訳語で「ギョエテとは俺のことかとゲーテ
    いい」という川柳があったともいうし、時間かけないと

  15. 当て字の世界はなかなか面白いよ
    森博達の日本書紀研究とか
    担当した中国人と日本人とで当て字が異なったり
    卑弥呼も卑しい文字で当て字されたんじゃなくちゃんとした分類に基づいて当て嵌められたという説もある

  16. 漢字以外を表記するのが難しそうなのは察したが、フォルランが悌三? 牟田悌三かよって一瞬思ったぞ!

  17. これでも中国は若者の漢字離れが深刻化している……らしい。
    韓国はハングルがあるから仕方ないとして、何故に……。

  18. 確かに、読めなさすぎて逆に長谷川のことだろうなって分かったw

  19. 書きたくねーなこの画数。名前だけなのに。

  20. そういやアーリアのチャントってどうなったんだ?
    セレッソの試合1つもみてねーや

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ