閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

JFLヴァンラーレ八戸が3・21ソニー仙台戦の開催中止を発表

101 コメント

  1. ※60
    その台詞はやまがたさんとにいがたさんしか吐けない

  2. 甲府の時みたいに『代替開催』は出来ないのかな?でなかったらホーム&アウェイを逆にしてソニー仙台のホームでやるとか…(-o-;)

  3. 雪の降らない地域に住んでいるから、こういう雪の怖さがホントにわからんのよね。
    だからこそ秋春制はやめてほしい。

  4. ウチもバレンタイン豪雪の時は、ライフライン自体が機能不全になりましたよ。
    ホーム開催が延期になったけど、サポの方は心折れずに頑張ってほしいな。

  5. ※54
    思いっきり関係ない話題の上に…次の試合の日程見てみ?

  6. 秋春制マジやめろ
    選手も監督もサポもみんなみんな死ぬ

  7. 雪のせいで本拠地で開催できんとは恥ずかしいな(すっとぼけ)

  8. 東北は近頃特に4月初めまで雪降る事が多い
    お隣とか昨季は4月入ってるのにカラーボール使ってた覚えがある
    秋春制やるってんならJは交通網とかも何とかしなきゃ雪国は動員厳しくなるのを全く考慮してないよなぁ

  9. 富山は4月の頭でも雪降る事結構あるんだよな
    そんなに積もる事は無いけどわざわざ雪の中
    寒いのにスタに行く人どんだけいるんだよって話
    秋春はもちろん反対

  10. ※10
    >これはあかん、死人が出るわ。
    この程度で出ないってのw

  11. 春開幕でも結局こうなってるんだけど

  12. 普段5センチ程度降って騒いでいるのが八戸だからな

  13. 普段あまり雪が降らないところで降るとホントに大変ですよね。クラブも選手もサポさんも大変だと思うけど、皆で乗り切って下さい。そして秋春制反対!思い知りました…

  14. ※51の脚サポさんへ
    「じゃらく」とは「川を流れる氷雪」のことらしいです。

  15. 平均降雪量をみたら他の地域より恵まれてるんだけどそれでも降る時は降る
    だけど雪に泣かされる時期も長くないから近年みたいにドカ雪になった時の対策に市があまり金をかけない
    北にある割に除雪能力の低い街、それがうちの八戸

  16. 秋春制()
    百聞は一見にしかずとはこのこと

  17. ※36
    ホワイトクリス、羨ましい。って思うのは、雪が降らない地域の願望ですね。
    八戸のみなさん、がんばれ!!

  18. ※72
    春開幕でコレ、まして秋春で冬場の試合増えたらって文脈でしょーよ
    まぁ秋春やるなら1月2月をウィンターブレイクにすれば良いんじゃないかな
    それ導入する意味あんのって誰でも思うだろうけど

  19. 現在八戸近隣在住
    こちらは津軽よりは降雪量は少ないのですが、三月にドカ雪が降ります。
    ただ今年は寒暖が激しいせいか例年より雪が降る日が多く、三月になって気温が低い日が続いたので、雪解けが遅くなってますね。
    あと、八戸市は除雪が下手なのも影響あるかなと。
    今週は気温が高くなるらしいので、それで雪解け進むといいのですがね。

  20. ※69
    2月は雪国ホームを避けるって案もあるけどクソ寒い時期にホームを押し付けられる地域の人達ご愁傷様
    ビールとか絶対に売れないよ
    おしるこ、甘酒、ぶた汁は売れそう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ