閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第7節 名古屋×浦和】興梠が終了間際に劇的決勝弾!浦和が名古屋を逆転で下し今季初の連勝


2014年4月12日 J1 第7節 名古屋グランパス VS 浦和レッズ

名古屋 1-2 浦和  豊田スタジアム(19505人)

得点: 永井謙佑(前半10分) 原口元気(後半19分) 興梠 慎三(後半50分)
警告・退場: 永井謙佑(前半47分) 永井謙佑(後半36分/退場) 梅崎司(前半27分) 阿部勇樹(後半20分)


※公式記録が変わったのでタイトル修正しています


[J’s GOAL]J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html
[ゲキサカ]浦和が那須のAT弾で劇的勝利!!逆転負け名古屋は3連敗
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?136627-136627-fl


image

image

image

89 コメント

  1. 那須とエブラの得点力は異常

  2. 758どうした

  3. 永井は諦めた。もういいよ、出なくて。
    カード二枚とも意味のないとこ。
    必死にやってるところをぶち壊した。

  4. オー那須大好き♪
    ラララーララー那須大好き♪
    \(^O^)/

  5. 名古屋、両サイド、特に右がボロボロ。
    原口調子悪そうな感じだったのにやられ放題。
    刀根は明らかな力不足だよ。

  6. 那須じゃなくて、興梠のゴールにかわりましたね。

  7. 最後の那須のゴールは興梠のゴールになったっぽいね

  8. 永井の前線のチェイスがなきゃもっと簡単にやられてそうだけどな

  9. 浦和戦で2万人割れてるって
    豊スタのキャパにしては哀しいな

  10. 永井劇場

  11. 原口代表確定。
    というかスタメンで見たいレヴェル、完全に南野・斉藤と水をあけたと思う。

  12. 最後は興梠に当たって入った?

  13. 永井は五輪がピークだったのかなあ

  14. 最後はラッキーだったけど、試合内容考えたらもっと楽に勝たないとな
    特に前半あれだけ効果的に攻めれてたのに一点も取れないのはちょっと・・・
    ミシャの采配も裏目だったし、勝ったけど反省の多い試合

  15. 名古屋はあんな簡単に浦和の前線に縦パス通させて、ほんとに広島戦から修正してるの?って感じだった。
    浦和は李がハマってきたし、原口も安定して良いプレーしてるしこれから楽しみ。

  16. ※3 じゃあくれよ。永井も出なくていいとか言われるとこは嫌だろ

  17. 勝った、勝った、勝ったーーー シーズン初の連勝なのだ
    今日は祝杯だ!!

  18. 元気4人かわしてる…
    すご。

  19. 前半あの内容で名古屋が一点リードしたのって地味に半端ない奇跡だと思う。ほぼサンドバック状態。なんとかCBコンビの集中で水際で粘ってたけど、大武はかなりいいね。
    浦和は良い芝でパストラップが三大リーグみたいに綺麗で少しおふどろいた。埼スタの芝は一見良さそうだけどクセが強くて見てる分にはかなりやりにくそう。

  20. 浦和はサポもチームも今いい感じに向上してきてて怖いな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ