閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

浦和レッズ、横断幕問題で職員4人処分を発表 全管理職が報酬・給与を自主返納へ

69 コメント

  1. 浦和のフロントに問題はあったけど
    一番悪いのは浦和サポだからなぁ

  2. 出勤停止とお休みって何が違うの?

  3. 単なるお休みなら、有給ある人なら任意で有給にできるけど
    懲罰としてのお休みは問答無用でその間の賃金カットでしょう
    当然、ただの体調不良等で休むより考課に大きく響いてくるだろうし

  4. どれだけクラブの身を削ろうが当の本人達には入場禁止しかお咎めなしなのがやっぱり納得いかない。どうせしばらくしたら素知らぬ顔でスタジアムにいそうだし…訴訟を検討て話があったけど見せしめの意味を含めて是非にしてほしい。

  5. なんか違うと言うなら妥当な意見くらい上げて、それについて解説して欲しい所
    特定のクラブだけではなく、Jリーグが、サッカーが人種差別の温床見たいなものだって思われてることをお忘れなく

  6. 対策とは別にやるべきことをやったのであって、称賛すべきでもないが非難することでもないでしょ

  7. ※22
    停職と一緒。
    その分の給与はでない。

  8. 数年後に元に戻りましたって事が無いように…

  9. 自称サポーターを永久出入り禁止、横断幕に絡んで発生した損害賠償請求くらいしてやれ

  10. これで収まればいいが
    数年後繰り返したら二度と信用されない

  11. 社長は自主返納じゃなくて減給にして欲しかった同じ額を受け取らないにしても
    問題を度々起こしてたのが無観客ペナの処分の前提だろう
    問題を繰返したのは組織のトップの責だろう
    差別弾幕掲示を許したミスに対する処分だけってのはどうかと思う
    ま、会場の運営責任者は大概どのクラブも社長がやってるがこのケースは違ったんだろうな
    じゃあサポクラブはどうして自主的に解散したのか
    ちょっとそこだけ釈然としない

  12. 休暇がとれてよかったね

  13. 1億だか2億の損害与えてクビにならんのか

  14. あれ?以前報道で当事者にクラブ側から
    賠償請求する用意があるみたいなの見たような。
    あと一部改正された規約には「損害賠償請求する」ってのが盛り込まれるみたいな話。
    当事者が一番悪いがクラブ側にも問題あったのは確か。
    これからどうなるか、まだまだ見守る必要はある。
    全てのクラブやサポが考えるべき問題だからなぁ。

  15. 1試合無観客試合になった損失は大きいけど、自主返納という名目の罰金を課すとか、出勤停止とかおかしいんじゃないの?
    強制的に休みを取らせても、何が変わるわけでもないだろ。
    そんなことより「人事をこう変更して、こういう仕組みで再発を防止できるようにしました」みたいな発表をしたほうが。

  16. どんなにやばい客が来てもきっちりクラブ側が対応できれば最小限の傷で済むからなー
    今回の件は掲げた奴らがヤバイのはそうなんだけどクラブの対応がきちっとしてればここまで傷口広がらなかったしね・・・

  17. ** 削除されました **

  18. ** 削除されました **

  19. サポ所有の弾幕を剥がすときは必ず了解を得てからってルールを今回のように悪用されたときの対処を考えてなかったことに対する管理者責任が問われてるってことかなあ
    ルール自体は常識的なものだったけれど、常識的な人ばかりを相手にしてないからって辛さだよなあ

  20. この件への浦和さんの自己防衛が過ぎる気がするなぁ
    迷惑はしてるけど、皆がみんな無責任に野次ってるわけではないと思うけど…
    やってしまった事は事実なんだから、Jリーグのための教材になるくらいは受け入れて欲しいんだよなー

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ