閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

浦和レッズ、横断幕問題で職員4人処分を発表 全管理職が報酬・給与を自主返納へ

69 コメント

  1. 会社に対して数億の被害与えていることを考えると若干軽いかなという気もするが組織の問題を個人に押し付けることになってないか?という考え方もあると

  2. 主犯の入場禁止ってチケット入手機会を無くすことは不可能だから
    ゲートに手配写真でも配布されているのだろうか。

  3. 槙野がどうたら言って現実逃避し続けるのが結構いるんだよな
    また同じことおこるだろこれ

  4. 自主返納って。一旦自主返納してあとでコッソリ返してもらうんじゃないの~?

  5. 出勤停止は欠勤扱いになるからボーナス査定(あるんかどうかは知らんが)
    の日数規定(満額支払いに「○日以上の出勤」って規定を設けてる所は多い)
    に引っかかって減額されるとか、皆勤手当(があるのかは知らないが)が無くなるとかで、
    公表される減給額よりも多く収入が減る場合がある

  6. 勝手に横断幕を掲げれば嫌がらせになるね。

  7. ※38
    ???

  8. まぁ2年以内にまた浦和サポは問題起こすよ。
    断言してもいい。

  9. そもそも、事の背景が一向にわからん・・・
    「なぜそういう横断幕を出していたのか」
    その部分がなぜ伝わってこないんだ?

  10. 問題が社会的に認知されなければ浦和の対応もこの処分も無かった
    これが一番の問題。自浄作用があるように見えて無い

  11. ※49
    そこはちゃんと調べて明らかにして欲しいね。
    同じような差別行為はどこで起きてもおかしくない。
    何が根本的にまずかったのか、参考にしたいんだけどな。

  12. これは評価する

  13. 個人的には、管理職個々人の金銭的ペナルティは必要なのかどうなのかよくわからない。無くてよかったような気さえする。
    それよりも、どういう人たちがどういう思想、狙いで横断幕を出したのかが明らかにならんかな?
    業界全体で再発防止を期すためには、そっちの方がよっぽど意味があるように思う。

  14. 当事者は入場禁止だけなんだよなぁ

  15. ※38
    横断幕のメッセージの対象を外国人サポじゃなくて李と間違えたミスはあるとは言え、「差別反対」と発した槙野のどこに処分すべきポイントがあるんだ?
    むしろ赤だけでなくJやサッカーに巣食う差別を無くすためには、今回みたいに火に油を注いで騒ぎを大きくしたことが良かったんじゃないのか?

  16. ※49
    言葉は悪いかもしれないがそれがわかったところで差別意識を持ったやつを未然に防ぐなんて無理
    思想なんて人それぞれで内に秘めたものは外に出なきゃわからない
    それと今回のこれは処罰であって今後の対策じゃないから
    意味がないと言ってる人は意味がわかってないだけ
    本当に罰を受けてるか、ちゃんと再発しないようにするか信じられないって言うならそれこそ自分達の目でこの先を厳しく見ていけばいいだろ
    Jリーグ全体に関わることなんだから他人任せにしないでいこうよ

  17. 同じ処罰でも、楽天は二重価格で役員6ヶ月間10%減棒&自主返納
    よーするにこれも浦和の3ヶ月20%減棒といっしょだろ?
    本業における詐欺行為の楽天と比べると、浦和の処分は十分だと思うけどな。
    ってか、楽天の処分がかるすg・・・

  18. ゴールデンウィークが伸びるだけやん

  19. ※38
    なんで槙野が悪いことになってんの?
    むしろ他サポにも広がって、みんながこの問題をちゃんと考えるきっかけになったじゃん。
    どこサポしか知らないけど、自分のとこは絶対こんなこと起きないって他人事みたいに思ってるの?

  20. ** 削除されました **

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ