閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

鹿島トニーニョ・セレーゾ監督、会見でバナナほおばり差別反対アピール

215 コメント

  1. この記者会見は川崎フロンターレの提供でお送りしました

  2. ※124
    俺は韓国人とフィリピン人にはリアルで人生に被害受けたから基本十把一絡げで嫌いだけど
    しかしわざわざ母国以外で暮らす人間は自分は母国の代表だという自覚を持って行動するべきだと思うし
    その国においてそういう捉え方されるのもごくごく自然なことだと思うので
    俺は自分の感情を差別だとは思っていない
    こちらは望んでもいない経験から発生してしまった感情であって無根拠じゃないもの
    北海道の飲み屋のロシア人お断りとかもあれは差別じゃないでしょ
    それだけ現実に店で問題起こす人間に
    ロシア人が多かったからで店だって商売なんだから普通にしてれば出入り禁止なんて措置は取らない
    なんでもかんでも無条件に差別だ!差別はいけない!前時代的だ!!っていうのも不自然な話だと正直な所思うわ

  3. ノイアーもドルトムントサポに毎回大量のバナナをゴールエリアに差し入れされてるけど問題にされないのはお約束だから?

  4. これにはチ●ータとかドー●とかデ●モンテとかのバナナ業界総ぐるみの陰謀説がry

  5. ※144
    「白人だから」でしょうなあ…

  6. スーパーとかで半額になるくらい黒いバナナの
    美味しさと甘さはもっと評価されるべきだ

  7. フィギュアスケートなんか国際大会で近年よくバナナ(のぬいぐるみ)投げ込まれる様になって
    当初アジアン差別かと思われたものの
    しかし投げ込む外国人側の主張は
    「よく滑る=素晴らしいスケーティング!」
    という賞賛の意味だと言うのだが
    しかし最近スケーティングいい選手によりによってアジアンが多いせいもあり
    本当にピュアな賞賛なのかマイルドにでもダブルミーニング的な意味合いが含まれてるのか
    誰も判断出来ないのでそのまま

  8. なんか震災を祝いますを擁護しているように読み違えてる読解力のないおバカがいるな
    勝手に当然のように対象を国で区切ってしまっている狭い視野を直せって言ってるんだよ
    浦和の時は浦和のバカは反省しろってなり、外国人の時はその国全体に飛躍させることがさも当然にしてるその都合のいい区切り方が差別につながってるんだよ

  9. 米148
    フィギュアよく知らないけど、コストナーとかソトニコワとかにも投げ込んでいるなら良いんじゃないか?
    それとも男子だけの現象?

  10. スイートスポットの出来たバナナ貪り食いたくなってきた
    これ簡単に明るく人種差別反対アピールできていいけど
    人間は猿から進化したってのをガチ否定する人達は俺らはみんな猿発言に反発しそうだなぁ

  11. 米150
    元々は海外でそういう風習があるにはあったみたいだね。
    そんなに国際的にメジャーな行為では無かったけど。
    途中でやる側の中では意味が変質してたとしても、これは難しいわ。
    白人選手でも投げ込まれる事が無い訳じゃないんだけど
    ここ最近はどうもアジア系選手に投げ込まれてる頻度の方が明らかに多い。

  12. ※11※94
    レイシスト予備軍がちらほらいるな
    頼むからスタジアムでは余計なことするなよ

  13. ※143
    自分の個人的な体験で特定国民すべてが悪人のように決めつける、あなたは紛れもないレイシストですよ

  14. ** 削除されました **

  15. ** 削除されました **

  16. ** 削除されました **

  17. 差別云々よりも以前に食べ物を投げて粗末に扱う事の方が気になる。

  18. トニーニョ・セレーゾは世界的に有名な選手だったし自身の影響力も考えた上でのこういうパフォーマンスは支持したいね
    日本人がやると絵にならないもんだ

  19. ※143
    典型的な差別主義者ですね

  20. 差別というのは口や行動に出すと差別になるのであって
    例え心の中で蛇蝎の如く嫌っていても
    それだけなら差別ではない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ