閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

徳島から「フィッシュカツ」が消えた日

206 コメント

  1. 美食を求め、東奔西走なんのその。

  2. 素晴らしい地域振興www

  3. フィッシュカツうまそうだな
    アンテナショップとかでも売ってるかな

  4. ミンチ天やらフィッシュカツやら揚げ物がダメな自分からすると見るだけで胸やけしそうだ

  5. タイトル見ただけで、あっ…(察し
    …いやホント、尊敬しちゃうわ。
    何でそんなに食べ物の情報を知ってるの??

  6. 徳島だったら、行きはお昼にラーメン東大行って
    途中スーパーでフィッシュカツとかつまみを買って
    スタジアムでビールと一緒に。
    帰りは徳島市内で飲み屋で魚と行きたいので
    来年は徳島さんと同じカテゴリーがいいなあ。

  7. せっかく四国に来たんだから横のじゃこ天も買ってやってくれよ

  8. 安くてうまい揚げ物が目玉になりやすい傾向と・・・

  9. 空港のちくわが気になる……。
    ……小松島名物竹ちくわ、と(メモ)

  10. イナゴの歴史がまた1ページ・・・。

  11. カレー風味の味付けで、味も濃い目なので、そのままでもビールによくあった。これに比べるとミンチ天はお上品な味付けなので、薬味と醤油で程よく味を付け足したい。

  12. はやく瓦斯さんと同じカテゴリーに上がりたい、そう思いました
    ちな金沢

  13. J版ジャガイモ飢饉

  14. タイトルで察したわw蝗のぶれなさったら。
    全国へお金おとす貢献っぷりからなんかもう表彰されてほしい(真顔)

  15. 進撃の蝗人は
    まさにJリーグによる地域振興のモデルケースとして誰か研究するべき

  16. フィッシュカツはちょっと油っぽくて飽きるってあったけど、
    トースターでパリッとさせれば油少しは抜けるんじゃないかなー

  17. ※47
    愛媛と一緒のカテゴリーになった時に堪能するんだよ、多分…
    つか2011にすでに開拓されてた?

  18. ※24
    ◯フィッシュカツ
    厚さが薄い、カレー味など味が濃い目(なのが多い)、魚のすり身以外は入っていない、徳島で“カツ”というと、フィッシュカツを指す(最近はそうでもないけど
    ◯ミンチ天
    厚さが厚い、比較的味はあっさり目(なのが多い)、魚のすり身以外に、玉ねぎ(それ以外も?)が入っている。
    こんなところかなあ。
    間違いや追加があったら(特にミンチ天)、誰か修正をお願いいたします。

  19. フィッシュカツもいいけど、すだちちくわもウマいよね
    *43
    飯田橋のアンテナショップには何種類か置いてあったよ

  20. 蝗さんマジで尊敬してる

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ