閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスがマンチェスター・シティ持株会社との提携を発表 資本提携を伴うパートナーシップはJで初

182 コメント

  1. ユニフォームの色的には水色に近い横浜FCにしてほしかったけどなww

  2. こういうのを観るたびにアジアの金をむしり取りに来たのかと思ってしまう
    選手獲得したりとか、逆に輸出したりとか、クラブノウハウを提供してもらったりとかで
    いい方向に進めばいいけどな
    日産から来た社長がやり手っぽいから大丈夫だとは思うが

  3. ※156
    マリノスは確か資本金約3千万円で、その約2割だと、約600万円の出資になるみたいだね。
    2005年1月に増資したときのリリースによれば、日産自動車が約93%、横浜の主要企業7社がそれぞれ約1%ずつ持っているんだとか。

  4. 調べたらマンチェスターシティ以外にヤンキースと一緒にニューヨークシティFC作ったり、地元のラグビーチームと共同でメルボルンハート買収したりしてるみたいだし、
    オーナーのコレクションにアジアのチーム加えたかっただけでしょ。
    そういやシティのスタジアムに日産の広告出てたな。その辺から繋がったのかな。

  5. ※125
    そうそう。イブニング(オブザーバーかも)とかの現地紙だと、FFP回避のための手段の一つだろうと言われてた
    単純に課税対象外の支出になるのか、FFP対象外の支出としてカウントされるからアジアのスポンサーフィーで諸々プラスなのかはわからないけど

  6. ソリアーノさん仕事してんなあー。
    クレだから懐かしいです。

  7. これで先々第三者増資もやりやすくはなるかもな。
    シティもマーケティングと東アジアのスカウティング網の拠点
    を作れるだろうし。いつかユニスポにETIHADの名前が入る日も
    近い。

  8. >トレーニング方式、メディカルケア、スポーツサイエンス、
    >チームマネジメント、コーチングのノウハウを提供
    鞠の年間予算が増えて、大物獲得、っていうことにはならなそう。

  9. 横浜に彼女とデート行く時は有無を言わさず日産本社と練習場にまず向かう。すごい会社だなぁー、いいところに練習場あるなぁー、ユースの子供達のママセレブっぽいなぁー、この感覚味わってから桜木町に向かう。ゼロックスにも一礼するw
    あそこにスタ作ってくれw

  10. そういやリヨンと定形してたっけw

  11. 新株発行するわけじゃないから、あんま期待できないぞ。

  12. ※159
    夢の無い奴だなお前
    てかそれ願望?

  13. まさにシティコネクション

  14. ヤヤ・トゥレの自宅に日本語で書かれたバースデーカードが殺到しているらしい・・・。

  15. ???「もしもし、バルセロナ様のお電話でよろしいでしょうか?私、過去にR・マドリードを3-0で敗った経験のあるry」

  16. ※142
    それ光浦と大久保のほうや

  17. 海外のシティサポがこれで間接的に中村俊輔がうちのものと喜んでいたよ。

  18. 翔さんの一部がシティ所属に!?

  19. ※136
    甲府・・・

  20. 流石に600万で売ることはないよ。十億いかないとは思うけど、少なくとも億単位で払ったでしょ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ