閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグが各クラブの13年度経営情報を開示 5クラブが2期連続赤字、11クラブが債務超過

286 コメント

  1. ※278
    ステージの冠協賛はJリーグ最初の3年間だけやってて、前期を「サントリーシリーズ」、後期を「ニコスシリーズ」(現:三菱UFJニコス)と呼んでいた。チャンピオンシップ(CS)もサントリーが冠協賛してたが、こちらは2シーズン制最終年の2004年まで協賛してた。
    ※279
    個人的には明治安田生命に加えてコカ・コーラもメインな感じがするな。プラス、よく朝日新聞を引き留めたよねって感じだけど。

  2. ※258
    つまり三木谷のポケットマネーが楽天を迂回して
    スポンサー料増額という形で神戸に投下されるって事?

  3. 各クラブ、収入増に必死だから、自分のクラブのスポンサーは、スペシャルデーやったり、ブース設けて、試供品巻いたりしているわけなんだが、Jリーグオフィシャルスポンサーは、ハーフタイムに名前読み上げて終わり、だもんなぁ。
    リーグ側の努力が足りない、っていえば、それまでだが。

  4. ※283
    そうか?
    コカコーラはJリーグとコラボしてパッケージ作ってるし、スタジアムでもイベントしてた。
    キャノンもスタジアムで写真講習してたぞ。コナミもコラボしてゲーム出してるし。
    朝日とJCB、東京エレクトロンはわからん。

  5. ※284
    朝日新聞=Jクラブと合同でサッカー教室やシンポジウム開催している。開幕戦では特別号外を観客に配布してた。JCB=イベント系はしてないが、Jリーグ応援サイトを開設して、いまは旅行券とJリーググッズプレゼントキャンペーンをしてる。東京エレクトロン=科学実験教室とサッカー教室を合体させたイベントをやっている。
    どれも全節全試合でやれるわけないとはいえ、やってる方だと思う。

  6. 朝日新聞に関しては、発表する情報を1番最初に流すとかもあるけどなw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ