閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグが各クラブの13年度経営情報を開示 5クラブが2期連続赤字、11クラブが債務超過

286 コメント

  1. ※240
    リティと前田を監督で使ったら認めるわ

  2. ※239
    煽りじゃなくマルハンのときはどうしてたん?

  3. ※240おっ!バカ発見!
    うちのクラブは身の丈にあった発言を当時の社長がしてから黒字だしAClも出たし不満ないぞw

  4. うちは、基本的に、バランスのよい収入だから、安心だなぁ。
    入場料収入21億
    広告料収入が23億
    グッズ収入7億
    Jリーグ分担金2.5億
    賞金・移籍金3.7億
    合計58億円
    入場者数2位のFC東京でも、入場料収入が8億程度です。
    浦和のシーチケが2万枚を越えていることも、大きな要因かなぁ。
    無観客の入場料収入1億円を埋めるとすると、タイトルの賞金というのが理想的かなぁ。
    それにより、記念グッズ収入が大幅にアップするだろうしね。

  5. ※243
    多分だけど身の丈経営=黒字って意味で言ってないぞ。
    ちゃんと投資するとこはして、収益を拡大し、人気も出て、成績挙げて、黒字にするって意味でしょ。
    多分だけど。
    収益ないから緊縮で言ったら負のスパイラルになりますよってことだと。

  6. 群馬・福岡は金がないとかヤバいとか言って、毎年シーズン中に外国人補強してるから一度本気で落とすべき。水戸ちゃんさんを見習えよマジで

  7. >>246
    お試し価格の外国人が補強になると思うなよ

  8. ※242
    最初は名前を出していたけどリーグ側から許可できないとのお達しが来た。
    それでもスポンサードは続けていてくれていたが費用対効果が伴わない(金だけ出して広告が出せない状態だから当然)とのことでスポンサーから撤退 という流れだね。

  9. 大久保のバナナ売りや憲剛がフリップ持ちまくってるのも努力なんだな、、と実感するわ
    スポンサーが仮に2つのチームで迷ったらそういうクラブを選ぶ気がする
    より健全経営になれば、外国人選手も日本を選ぶ可能性も上がる
    とりあえず、明日バナナ食おうww

  10. 今までいろんなブログやサイトでサッカー馬鹿のアホコメントを数々目にしてきたけど、※164、お前がナンバーワンだ!w
    こういう残念な脳みその持ち主が野球叩いてたのかと思うと、サッカーファンとしてホント情けなくなるわ……orz
    あとさ、「クラブ数を減らせ」ていうのもJ1のクラブ数を絞れという意味で言ってるだけなのに、頓珍漢なコメントの多いこと……
    マジでネットのサッカーファンは阿呆が多すぎる。早とちり・勘違いのレベルを超えてて、まともな思考や議論が出来ない輩の声がデカくて正直キツい。

  11. ** 削除されました **

  12. ※250
    単なる勘違いに、アホコメントとか残念な脳みそとか言うもんでもなかろうに。
    苛立ちやうっぷんを書き込みにぶつけない方がいいですよ。

  13. 煙草メーカーや消費者金融もスタジアムやユニフォームに広告載せれる様に規制緩和するとかした方がいい。

  14. ※252
    どうやったら単なる勘違いになるんだよw
    ※164が噛み付いてる※96のコメントには野球の話なんかひとっつも出てこないんだが?
    「PL」を何と勘違いしてることになるんだ? PL学園? パシフィック・リーグ? そんな馬鹿なwなんでいきなりそんな話になるんだよw勘違いだとしても、根本的に「野球憎し」だからそんな考えになるんだろ。
    マジでネットのサッカーファンは文脈読めない奴多すぎ。
    もうちょっとよく考えてから書き込めばいいのに。

  15. なんか※欄があれてるな。
    サッカーも野球も普通に見ている身としては無駄に対立煽りをしようと必死なのを見ているとなんとも言えない気分になる。特にIDを見ていると…

  16. 星野や野村や一茂にも同じことと言ってやれよw

  17. ※240
    そのリスクとやらをチームの戦力補強に全力で向ける経営者こそ無能だってことに気付けw
    ビジネスの世界じゃ商品開発を蔑ろにして宣伝広告費のみに投資するようなものだ

  18. 基本的な事を確認すると、
    神戸の三木谷マネーは、赤字要因だから
    債務超過と違って3年連続赤字は三木谷マネーじゃ解決しない
    個人からの借入じゃなくて、入場料やスポンサー収入増やさないといけない

  19. ちょいちょい広島カープの名前出てるけど、あそこは39年連続黒字。貧乏前面に出してるようで超優良の黒字経営だからな。

  20. BIGが圧倒的に売れてる時点で、賭け対象がJリーグである必要性は薄くね
    予想もできないランダムなんだから、当選金の額がデカければ何でもいい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ