次の記事 HOME 前の記事 823日ぶり代表戦のFW大久保嘉人「すごく楽しめた。連係もスムーズだった」 2014.05.28 12:45 76 日本代表 大久保嘉人 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 アルビレックス新潟GK小島亨介が日本代表に4年ぶり復帰 GK前川黛也の負傷離脱で追加召集 日本代表がアジアカップに臨むメンバー発表 カタールで今月12日に開幕 【アジア2次予選】日本は序盤に挙げた田中碧先制点のリードを守り北朝鮮に勝利!2次予選突破に王手かける 76 コメント 61. 名無しさん 2014.5.28 19:40 ID: ViOGQ2ZGE0 アンチには見えないが… 意識しすぎでは? 大久保はファーストタッチからボールの持ち方がらしくて頼もしかった 62. 名無しさん 2014.5.28 19:44 ID: NiYzRhNTBi 大久保のほうが経験豊富だし試合の流れも読めるからチームに与える影響が大きいと思う。 山口とともに代表を変えてくれてるのがうれしいしありがたい。大久保はサムライだな。 63. 海豚 2014.5.28 19:53 ID: UwYjk2NGVj 中村起点にパス回し、空いた狭いスペースに早めの縦パス、 裏から走り込んできた大久保(小林)のシュートがフロンターレのいいところだけど 大久保出たときは似たようなことを代表でも見られるといいな。 64. 名無しさん 2014.5.28 19:57 ID: Q5YzQ3MjMz ※61 どちらかというとあなたが遠藤押しの過剰反応と思える。 駄文を嫌うなら、遠藤が必要な理由を示さないと。 65. 名無しさん 2014.5.28 19:59 ID: Q2Yzg4MDdi 消えてたとかよかったか?とか 俺とは別の代表戦でも観てたのか ボール持ってない時の動きも効果的だったろ 66. 鹿煎餅 2014.5.28 20:12 ID: cyNGZlNjYz 代表の大久保はサイドの選手だと改めて思った試合でした。 でも、ミドルシュートで積極的に狙う姿勢はよかったよ! あと大迫使ってよ…。 だけど、うっちーが元気そうなのでなにより。 67. 名無しさん 2014.5.28 20:53 ID: NjODA0ODQ3 大久保という存在一つで今まで駄目だったものが全てがうまくいくかのような雰囲気に敏感になってしまうのは仕方ないと思う 実際前半の寄せの早さが弱まり多少ルーズになった相手に目に見えた結果出せなかったんだし否定的な意見があってもしゃーない でも積極的に試合に絡んでてシュートへの意識とかフォアザチームの動き、スペース作るランとか本当に素晴らしかったよ!大久保頑張れ! 68. 名無しさん 2014.5.28 22:02 ID: NiYzRhNTBi >ここに書き込む人は俺も含めて Jの星「大久保」応援派が多数だと思うけど 自分は違って最初は大久保嫌だった。どうせJのザコ専だろと思った。オシムも同じようなこと言ってた。でも違った。 大久保は代表に大きな変化を与えてくれてる偉大な選手なんだと感動して涙が出そうになった。今は謝りたい気持ちで一杯。 69. 名無しさん 2014.5.28 22:04 ID: NiYzRhNTBi ちなみに自分は海外のサッカーばかり見てJを軽視していた。でも自分は間違ってた。戦術眼もリーダーシップもメンタルも大久保はショッキングなくらい素晴らしい。 70. 名無しさん 2014.5.28 22:50 ID: U0MTUyZWI5 ** 削除されました ** 71. 名無しさん 2014.5.28 23:03 ID: RlMDMyMTM5 嘉人のプレイが注目されてうれしい。 よかったらフロンターレのサッカーでの彼も見てみて。 72. 名無しさん 2014.5.28 23:18 ID: M1ZGU5YmE2 大久保は良い選手になったなぁ 代表デビュー時のノーゴール&ラフプレーの印象が強かった時代からしたら、嘘みたいだわ 2010年あたりから成長したように思う 昨シーズン・今シーズンと結果残してるし、大迫・柿谷にも良い影響与えてくれそう 73. 名無しさん 2014.5.28 23:34 ID: NjZjQ4MGEy 今は誰よりも決定力があるのが大久保だと思う 先発で使うべきだったな 74. 名無しさん 2014.5.29 02:14 ID: EwNGY0NGFl 活性化ってどうゆう意味なの? サポーターが歓声あげるプレーをしたって事? 75. 名無しさん 2014.5.29 06:49 ID: cyMWEwOGJk ** 削除されました ** 76. 名無しさん 2014.5.29 12:28 ID: VhYjI4YmM2 ※71 ケンゴーなんて呼んでる奴の意見はまともに聞かれてないから大丈夫 ※76 んなこたーない。電通の資料開示してもらえますかw « 前へ 1 2 3 4 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.5.28 12:51 ID: Y2ZjcwMTIx そんなすごかったか?(笑) 持ち上げられすぎて怖いんだけどw 2. 名無しさん 2014.5.28 12:55 ID: IzMTIzMzg0 ミドルが枠外れたのはDFに当たったからでしょ 何にせよあの位置から撃てる選手は少ないから貴重 3. 名無しさん 2014.5.28 12:57 ID: YwZGIzNWRj まあ憲剛(または細貝)を外して呼ぶくらいだから勝算あって呼んだんだろうけど、あと1ヶ月で合わせられるのか不安のが大きい。 4. もきゅっと名無しさん 2014.5.28 12:57 ID: A5YzhkOWE5 昨日の柿谷は本田香川とのパス交換を意識し過ぎ、ポポヴィッチのパスサッカー()の影響かなにか知らないけど 柿谷がゴール前にいないから左サイドからのクロスの岡崎一人だけが飛び込む無理なシーンとか2,3回あったし ザックが「センターフォワードは止まっていたらダメ。裏に抜けるか、チームメートにスペースをつくらなければならない」って言ってたように、もっとそんな動きを増やさないと 5. 名無しさん 2014.5.28 12:57 ID: EyNDBjOGZi 停滞してた雰囲気を変えたよね。 大久保入って良かったと思うわ。チームのコミュニケーション的にも。 でも何度も、トップ下あたりに憲剛いればなーーとか思った。 6. 名無しさん 2014.5.28 12:58 ID: YwYmE0NWE4 大迫でよくね? 7. 熊 2014.5.28 12:58 ID: lhZjMyNzc2 ※1 それだけ、代表のスタメン攻撃陣に閉塞感があるってことでしょ。 香川・本田がクラブと代表で結果出してれば、大久保がここまで持ち上げれることも無かったと思う。 8. 名無しさん 2014.5.28 12:59 ID: NiYzRhNTBi 大久保は良かった。とにかく経験豊富な選手はチームに与える影響が大きい。 チームメイトに意見が言える選手は大切。頼りになるなあ。 正直最初はいらないんじゃないと思ったけど、素晴らしかった。 9. 名無しさん 2014.5.28 12:59 ID: Q3ZTM3NDk0 2年以上ブランクがあって、あれだけできてたら、これからもっと良くなるんじゃない?もう少し事前に呼んで合わせてたに越したことはないけど。。 10. 名無しさん 2014.5.28 13:01 ID: VhMjk3Mjhl 期待感がハンパないな。 でも現地で見てても、何かやってくれそうなオーラがあったし、実際流れを変える実力があると思う。 あとはゴール決めて納得させてやれ! 11. 名無しさん 2014.5.28 13:02 ID: NiYzRhNTBi 遠藤じゃなくて憲剛か青山だったら、もっと裏に早く大久保だけじゃなく柿谷や岡崎にも出したんじゃないかな。それが残念。 縦に早い選手が多いからボランチのバックパスはいらない。 12. 名無しさん 2014.5.28 13:05 ID: RiYzU2ZDg2 まあ相手も前半から飛ばして疲れてたのか知らないけど、殆どプレッシャーもなくフリーで打ててたからな… 13. 名無しのサッカーマニア 2014.5.28 13:06 ID: JiNjc4YjFh 大迫はおそらくアメリカで・・・ 14. 名無しのサッカーマニア 2014.5.28 13:08 ID: lmMGY0Y2Ri 柿谷はザックからダメだしされていたので、コスタリカ戦は大久保か大迫がスタメンかな? 15. 柏 2014.5.28 13:09 ID: g1MzQ4YmE1 ※1 精一杯持ち上げるのがマスコミの仕事ですから。 でもテレビで見た感じ、出た中では十分好プレーの部類かと。青山とのプレー見たいな。 16. 名無しさん 2014.5.28 13:13 ID: I4MjEyNTlj 大久保の代表姿は五輪を思いだす 17. 名無しさん 2014.5.28 13:20 ID: A1MjU3ZGYw 昨日の試合はホンディー外して 柿谷トップ下、大迫1トップからの大久保でよかった 18. 名無しさん 2014.5.28 13:23 ID: ZjZjhlODgz キプロス戦はコンディション万全ではなかっただろうし チームとしても残りの2試合で整えてほしいね 19. 名無しさん 2014.5.28 13:23 ID: U4YjYwZWI0 持ち上げられすぎな気が… 流れは変わったかもしれんが消えてたし… 悪くはなかったけどね 20. 名無し△ 2014.5.28 13:23 ID: JiMjZmMjIz 柿谷は本田と香川のワンツー用灯台。 大迫も柿谷も色々出来るんだけど、長谷部位だろ見てるの。 ザキオカもそうだけど勿体ない。 21. 名無しさん 2014.5.28 13:29 ID: UwZmFmMmYy みんなゴール前でパスばっかしてるから大久保のミドルはかなり重要 22. 名無しさん 2014.5.28 13:35 ID: IwNGY1MzJl 香川とのコンビネーションは良かったと思うんだけどなぁ もうちょい良いとこで欲しかっただろうなっていうのはあったけど少なくとも大久保のこと見てないってことはないと思う 23. 名無しさん 2014.5.28 13:35 ID: ljY2ViZWJh ※9※10 大事な事だから二回言ったのかい? ブランクって、、 他のケガ明けの選手達と違って、 ずっと試合出てたんだけどね、、。 24. 名無しのサッカーマニア 2014.5.28 13:36 ID: I2YmViOWM1 昨日の出てから大久保の得点の匂い凄かったな まともに打てたのミドルぐらいだと思うけどこういう選手は必要 25. 名無しさん 2014.5.28 13:36 ID: RkYWZkYzQ1 ぶっちゃけ昔のガツガツした雰囲気とかあまり好きじゃなかったけど、今回の試合後の仲間思いの発言聞いて、すげぇいい先輩って感じで感動した。 アニキならぬヨシキだわ。 26. 鞠 2014.5.28 13:38 ID: M4ODNhMDc0 代表厨が湧いてるw 27. 名無しさん 2014.5.28 13:39 ID: Q3Mjc2ZTg2 大久保のミドルはディフェンダーに阻まれてコーナーだったんだが…ハイライトのカメラ映りでは浮かした様に見えるわな 割と大久保が横に動いて味方の前方に空間を与えてて攻めやすくさせてたのは上手いし貴重で昔とは違う感じがした結構ガンガン行く選手だった記憶があるから 28. 名無しさん 2014.5.28 13:50 ID: M5MjBlNjU1 まあ、シーズン中でキレキレだった大久保と シーズン終わりの海外組ではそりゃ動きは違うよね。 ここからに期待! 柿谷は大久保の動き参考にして欲しい。 ワントップとして、裏への動きだけではキツい。 29. 名無しさん 2014.5.28 13:54 ID: g4YjRmZGZi アピールしようって気持ちは伝わったけど空回りしてたよね 普通に柿谷のほうが一回り良かったわ 30. 名無しさん 2014.5.28 13:57 ID: M0ZmFkOWRl ここに書き込む人は俺も含めて Jの星「大久保」応援派が多数だと思うけど 昨夜の試合を含めてメディアを中心に 最近、持ち上げ過ぎだと思う そこそこ良かったレベルだと思う 31. 名無しさん 2014.5.28 13:59 ID: czNzlhOTEy 大久保が入ることで、何の驚異もないゴール前での華麗なパス回し見るシーン減りそう 柿谷は付き合っちゃうからね 32. 名無しさん 2014.5.28 14:03 ID: MyZmIwNzVj いしかわごうさんのいう通り、今シーズンはミドルほとんど浮かしちゃってるのは気になるところ。 まああの位置からミドル打つ意識はチーム全体として必要よね。 33. 名無しのプログラマー 2014.5.28 14:23 ID: YxZTVjMjI3 むしろザックは大久保をストライカーの位置で使おうとしてたけど、 中盤がロストしまくるから仕方なく下がってサイドにパスしたり1人でキープしてた印象がある ミスも無く良かったし、大久保や香川はもっと縦にシンプルに速い攻撃をしたいんだろうな 34. 名無しさん 2014.5.28 14:34 ID: I5MGRhOTRk マジかと本人が言ってるように、ぶっつけ本番でワントップで出て、いきなり合わせられる。無難なプレーしてるって時点で凄くね? 35. 名無しさん 2014.5.28 14:34 ID: dlZjViYWZm 岡崎も自分や曜一朗にパスが出てこないのでこれでは前は厳しいってコメントしてるね。 ベラルーシ戦みたいだったと。 36. 名無しさん 2014.5.28 14:50 ID: k4ZmYyNDcy 大久保と大迫の2トップ見てみたい。 37. ななしさん 2014.5.28 15:11 ID: JmMTk5ZmYx 大久保自身の活躍…というより、加入によってチームの空気をちょっと変えて 全体で前へ動く事を期待したんじゃないかな…と思った。 38. 名無しさん 2014.5.28 15:14 ID: hmMWQwMDA0 入って数分は良かったと思うけど、バテちゃったのか終盤はあんまりだったな 39. 名無しさん 2014.5.28 15:42 ID: FkZWMxZTgx 大久保と言えば馬の話 40. 海豚 2014.5.28 15:52 ID: VmMzI3MTUy 代表だけ追ってるメディアに煽られて期待感だけが肥大してしまって そうでもなかった時の揺り戻しが怖いわ 昨日の試合は適当なとこで本田下げて 大迫と大久保で縦に入れ替わる変則2トップも見てみたかったな 41. 名無しでイルカ 2014.5.28 16:13 ID: MyOGQ3MmRi 持ち上げて落とされるのが本当に嫌。 昨日の出来は「こんなものじゃないはず」ってのが個人的な気持ち。 うろ覚えだけど、一番気になったシーンはPA付近で嘉人がワンタッチで下げて直ぐにゴールに向かった時に受けた誰かがダイレクトで返さなかったところかなぁ。 嘉人のベストだと思うタイミングと他の選手の理想の形にズレがあるように感じた。 ただその嘉人の判断がクラブでの得点に繋がっているので、海外組にはぜひ嘉人のタイミングを試してみて欲しいと思う。 42. 名無しさん 2014.5.28 16:16 ID: VkNmViMzNl ※26 ミドルに自信ニキー 43. 名無しのサッカーマニア 2014.5.28 16:29 ID: E5NzVkMWRi うがった見方すると、ザックはJリーグもしっかり見てますよってアピールをしてるだけじゃないかと・・・・。 44. 名無しさん 2014.5.28 16:43 ID: diYTVlYTFj 大久保は終盤の右サイドからのクロスの精度が良かったら絶対点取れた所が一番おしかったね。マーク外して完全フリーでゴール前に行ったのに、清武か宏樹のワロスになってしまった。あれがもったいなかった あと、柿谷は活躍するのは後半で相手の足が止まってきたら別格。それまではそこまでだから本番は柿谷スーパーサブが見たいな 45. 名無し 2014.5.28 16:45 ID: c5ZDg2YjMx 今の代表は綺麗にパス回して華麗にプレーしようとしすぎて見ててムズムズするから、大久保みたいにゴール直結みたいな選手が来ると見てて気持ちいい。 柿谷も周り気にしすぎて本来の力中々出せてない気がするし、もっとわがままでも良いのかも。 46. 名無しさん 2014.5.28 16:49 ID: IzNWRmOTIx 大迫 大迫って言うけどさ、親善試合のオランダ戦で入れただけじゃん どのFWもどんぐり 47. 名無しさん 2014.5.28 16:51 ID: M2OTI3M2Ni ** 削除されました ** 48. 名無し 2014.5.28 17:14 ID: Y0MGNmYmNj 柿谷と大久保はザックジャパンのワントップには合わないね。 大迫がみたかった。ワントップは岡崎でもいいと思う。 49. 名無しさん 2014.5.28 17:16 ID: AxZmVmY2Fm ※48 理不尽で的を射てない批判をされてることが多いからね、特にミーハーから 50. 名無しさん 2014.5.28 17:20 ID: A2ZTQ4YTZk ** 削除されました ** 51. 名無しさん 2014.5.28 17:25 ID: RlMzI5MDY4 ※4 ※15 柿谷への言葉になってるけど実際は ザック「大久保や柿谷、大迫といった1トップに入る選手は時に裏に抜けたり、時にスペースをつくるために引いたり、そういう動きをしないといけない。」 が正解みたいね。 52. 名無しさん 2014.5.28 17:28 ID: VhOGE5Mjgz この時期なんだから持ち上げてええやん ネガる必要ないねん 選手やサポに自信もたせんと 53. 名無しさん 2014.5.28 17:59 ID: I1YzgxYjU0 大久保そんなに良いとは思わなかったが、香川との連携とシュートはよかったね。 54. 名無しさん 2014.5.28 18:23 ID: c3OTRlOWU1 コメント見て、大久保がいるのは香川と柿谷にとってすごい心強いことなのかも、という気がしてきた。二人とも過去最高レベルでもやもやしてる時期だろうから、自分のプレーも性格もよくわかってる先輩の言葉はなにかのきっかけになるんでは。というかなって欲しい。 チームDAKEDENAKU周りの選手たちにとっても大久保の存在がブレイクスルーになればいいな。 55. 55 2014.5.28 18:26 ID: c3OTRlOWU1 おっと、変換ミスそのまま送ってしまった。 チームだけでなく、ね。 56. 名無しさん 2014.5.28 18:29 ID: ZhNzcwNWU5 大久保良かったけど、大久保が入って流れ変わったていうか遠藤→長谷部で流れ変わった気がする。 57. 名無しのその辺の人 2014.5.28 18:48 ID: RlZWJjMmNh ※57俺もそう思うわ。柿谷よりは大久保の方が好きだったけど やっぱ遠藤はスーパーサブの方が生きる気がする 58. いるか 2014.5.28 18:50 ID: E3NDgzMzgy 青山と嘉人を一緒に見たい 川崎での憲剛の役割(縦パスビシバシ)を果たしてくれる気がする 59. 名無しさん 2014.5.28 19:01 ID: ljNzI3ZGNl そんなによかっただろ 何見てんのやら 60. 名無しさん 2014.5.28 19:07 ID: g4YjRmZGZi ** 削除されました ** 61. 名無しさん 2014.5.28 19:40 ID: ViOGQ2ZGE0 アンチには見えないが… 意識しすぎでは? 大久保はファーストタッチからボールの持ち方がらしくて頼もしかった 62. 名無しさん 2014.5.28 19:44 ID: NiYzRhNTBi 大久保のほうが経験豊富だし試合の流れも読めるからチームに与える影響が大きいと思う。 山口とともに代表を変えてくれてるのがうれしいしありがたい。大久保はサムライだな。 63. 海豚 2014.5.28 19:53 ID: UwYjk2NGVj 中村起点にパス回し、空いた狭いスペースに早めの縦パス、 裏から走り込んできた大久保(小林)のシュートがフロンターレのいいところだけど 大久保出たときは似たようなことを代表でも見られるといいな。 64. 名無しさん 2014.5.28 19:57 ID: Q5YzQ3MjMz ※61 どちらかというとあなたが遠藤押しの過剰反応と思える。 駄文を嫌うなら、遠藤が必要な理由を示さないと。 65. 名無しさん 2014.5.28 19:59 ID: Q2Yzg4MDdi 消えてたとかよかったか?とか 俺とは別の代表戦でも観てたのか ボール持ってない時の動きも効果的だったろ 66. 鹿煎餅 2014.5.28 20:12 ID: cyNGZlNjYz 代表の大久保はサイドの選手だと改めて思った試合でした。 でも、ミドルシュートで積極的に狙う姿勢はよかったよ! あと大迫使ってよ…。 だけど、うっちーが元気そうなのでなにより。 67. 名無しさん 2014.5.28 20:53 ID: NjODA0ODQ3 大久保という存在一つで今まで駄目だったものが全てがうまくいくかのような雰囲気に敏感になってしまうのは仕方ないと思う 実際前半の寄せの早さが弱まり多少ルーズになった相手に目に見えた結果出せなかったんだし否定的な意見があってもしゃーない でも積極的に試合に絡んでてシュートへの意識とかフォアザチームの動き、スペース作るランとか本当に素晴らしかったよ!大久保頑張れ! 68. 名無しさん 2014.5.28 22:02 ID: NiYzRhNTBi >ここに書き込む人は俺も含めて Jの星「大久保」応援派が多数だと思うけど 自分は違って最初は大久保嫌だった。どうせJのザコ専だろと思った。オシムも同じようなこと言ってた。でも違った。 大久保は代表に大きな変化を与えてくれてる偉大な選手なんだと感動して涙が出そうになった。今は謝りたい気持ちで一杯。 69. 名無しさん 2014.5.28 22:04 ID: NiYzRhNTBi ちなみに自分は海外のサッカーばかり見てJを軽視していた。でも自分は間違ってた。戦術眼もリーダーシップもメンタルも大久保はショッキングなくらい素晴らしい。 70. 名無しさん 2014.5.28 22:50 ID: U0MTUyZWI5 ** 削除されました ** 71. 名無しさん 2014.5.28 23:03 ID: RlMDMyMTM5 嘉人のプレイが注目されてうれしい。 よかったらフロンターレのサッカーでの彼も見てみて。 72. 名無しさん 2014.5.28 23:18 ID: M1ZGU5YmE2 大久保は良い選手になったなぁ 代表デビュー時のノーゴール&ラフプレーの印象が強かった時代からしたら、嘘みたいだわ 2010年あたりから成長したように思う 昨シーズン・今シーズンと結果残してるし、大迫・柿谷にも良い影響与えてくれそう 73. 名無しさん 2014.5.28 23:34 ID: NjZjQ4MGEy 今は誰よりも決定力があるのが大久保だと思う 先発で使うべきだったな 74. 名無しさん 2014.5.29 02:14 ID: EwNGY0NGFl 活性化ってどうゆう意味なの? サポーターが歓声あげるプレーをしたって事? 75. 名無しさん 2014.5.29 06:49 ID: cyMWEwOGJk ** 削除されました ** 76. 名無しさん 2014.5.29 12:28 ID: VhYjI4YmM2 ※71 ケンゴーなんて呼んでる奴の意見はまともに聞かれてないから大丈夫 ※76 んなこたーない。電通の資料開示してもらえますかw 次の記事 HOME 前の記事
ID: ViOGQ2ZGE0
アンチには見えないが…
意識しすぎでは?
大久保はファーストタッチからボールの持ち方がらしくて頼もしかった
ID: NiYzRhNTBi
大久保のほうが経験豊富だし試合の流れも読めるからチームに与える影響が大きいと思う。
山口とともに代表を変えてくれてるのがうれしいしありがたい。大久保はサムライだな。
ID: UwYjk2NGVj
中村起点にパス回し、空いた狭いスペースに早めの縦パス、
裏から走り込んできた大久保(小林)のシュートがフロンターレのいいところだけど
大久保出たときは似たようなことを代表でも見られるといいな。
ID: Q5YzQ3MjMz
※61
どちらかというとあなたが遠藤押しの過剰反応と思える。
駄文を嫌うなら、遠藤が必要な理由を示さないと。
ID: Q2Yzg4MDdi
消えてたとかよかったか?とか
俺とは別の代表戦でも観てたのか
ボール持ってない時の動きも効果的だったろ
ID: cyNGZlNjYz
代表の大久保はサイドの選手だと改めて思った試合でした。
でも、ミドルシュートで積極的に狙う姿勢はよかったよ!
あと大迫使ってよ…。
だけど、うっちーが元気そうなのでなにより。
ID: NjODA0ODQ3
大久保という存在一つで今まで駄目だったものが全てがうまくいくかのような雰囲気に敏感になってしまうのは仕方ないと思う
実際前半の寄せの早さが弱まり多少ルーズになった相手に目に見えた結果出せなかったんだし否定的な意見があってもしゃーない
でも積極的に試合に絡んでてシュートへの意識とかフォアザチームの動き、スペース作るランとか本当に素晴らしかったよ!大久保頑張れ!
ID: NiYzRhNTBi
>ここに書き込む人は俺も含めて
Jの星「大久保」応援派が多数だと思うけど
自分は違って最初は大久保嫌だった。どうせJのザコ専だろと思った。オシムも同じようなこと言ってた。でも違った。
大久保は代表に大きな変化を与えてくれてる偉大な選手なんだと感動して涙が出そうになった。今は謝りたい気持ちで一杯。
ID: NiYzRhNTBi
ちなみに自分は海外のサッカーばかり見てJを軽視していた。でも自分は間違ってた。戦術眼もリーダーシップもメンタルも大久保はショッキングなくらい素晴らしい。
ID: U0MTUyZWI5
** 削除されました **
ID: RlMDMyMTM5
嘉人のプレイが注目されてうれしい。
よかったらフロンターレのサッカーでの彼も見てみて。
ID: M1ZGU5YmE2
大久保は良い選手になったなぁ
代表デビュー時のノーゴール&ラフプレーの印象が強かった時代からしたら、嘘みたいだわ
2010年あたりから成長したように思う
昨シーズン・今シーズンと結果残してるし、大迫・柿谷にも良い影響与えてくれそう
ID: NjZjQ4MGEy
今は誰よりも決定力があるのが大久保だと思う
先発で使うべきだったな
ID: EwNGY0NGFl
活性化ってどうゆう意味なの?
サポーターが歓声あげるプレーをしたって事?
ID: cyMWEwOGJk
** 削除されました **
ID: VhYjI4YmM2
※71
ケンゴーなんて呼んでる奴の意見はまともに聞かれてないから大丈夫
※76
んなこたーない。電通の資料開示してもらえますかw