閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

オシム氏 千葉を心配「お金かけているのに…どうなっているのか」

215 コメント

  1. 山口智や深井正樹にフロント批判されちゃうようなクラブだからねえ
    ベテラン選手にダメフロントの根が深いと言わせてしまうクラブ環境はヤバい

  2. 人件費毎年10億越えしてるJ2クラブなんて他には無いんだぜ?
    なぜ監督や外国人に金を掛けないのか分からない。
    ケンペスはまだしも、あと二人がハタチそこらの韓国人
    そして…鈴木淳wもう意味が分かんない

  3. なんで江尻を続投したのか謎。
    確かミラークビにしたあとの残り試合天皇杯除いて1勝もできなかったんじゃなかった?

  4. あのオシムが率いていた古豪の千葉より
    順位が上なんて夢みたいだぞ
    わははははははは わっはははっは

  5. 佐藤勇人「京都にはビジョンがない」→千葉移籍はJリーグ史に残る謎

  6. このままリーズみたいになるんだろうか

  7. いまだに「名門だった」とか「J1に居た」とかプライド捨て切れてない感がね。
    フロントは相変わらずのようだし、この先どんどん廃れて東京Vコースでしょ。

  8. ここまで長年結果が出ないとなると、お金の使い方が悪いというのは確実だろうな。
    強化責任者が実力不足と言われても仕方ないと思う。

  9. モイーズ呼べ

  10. オシムが指揮して黄金期を迎えたチームはオシムがいなくなると酷い衰退期に入るらしいね。

  11. もう古河閥だのオシムがよかっただの聞き飽きた
    個人的には熱血漢あるいは鬼軍曹の監督を入れて
    ぬるま湯体質を変えてほしいのだが

  12. オシムがカリスマすぎて周りが依存しちゃうからなー
    オシムが監督してる間は、全部任せてウハウハでいいけど、いなくなったら経営陣は何をしていいか分からなくなる。

  13. ※167
    そんなの謎でもなんでもない。西京極のビジョン見ればわかるだろ?
    一方、移籍を勧めた弟は・・・
    ※172
    「オシムの言葉」読んだときそう思った。

  14. ここまでカワブチ大船長の話題なし、か…
    このひとがいちばんわるいんじゃないかとおもうが

  15. ※175
    ああ、そっちのビジョンか。
    ※176
    当初は川渕許せんだったけど、その後のジェフのオシムスタイルの忘却やオシムの日本に与えた功績を考えると、単にフロントがダメなんじゃ?という流れが主流かな。

  16. ※176
    オシムいなくなって何年よ。
    引き抜かれた最初の数年は川渕せいかもしれないが、
    未だに低迷してるのはフロントの責任だろ

  17. そのうちJR東が愛想尽かすんじゃない?
    フロントの主導権がどっちにあるかわからないけど

  18. 今のジェフってこういう話題が一番盛り上がるよね……
    ナビスコ連覇も奇跡の残留も知らないサポからすると、弱くてもしょーがないよ。とにかく応援するよって気持ちです。

  19. 逆にそれだけオシムの功績がどんどん輝くな
    オシム時代だけが強くて、それ以前だってずっと順位表の底に近い順位だったから監督の力でこれだけ劇的に変えた、Jリーグの歴史に残る出来事だよ。

  20. ※172
    うちも西野さんがいなくなった途端に…
    マンUですら失敗する位だからなあ
    一時代を築いた指導者の後任ってのがどれだけ大変かよく分かる

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ