閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本、10人ギリシャとスコアレスドロー 最終戦に決勝T進出懸ける

789 コメント

  1. やっぱり代表って、W杯本番でないと、正確な立ち居地が見えてこないから、期待過剰になって、ちょっと裏目に出ると、サポだけじゃなくて、選手も監督も動揺しちゃうってのが、ちょっとな。
    引かれて守られるとどうにもならんのは、別に今に始まった話じゃないし、アジア予選でもそうだったし、年代別も含めて、力づくの放り込みに何度苦杯を舐めてきたことか。
    4年に一度だからか、毎度毎度、本大会あたりになると、うぶなのが沸いてきて、大騒ぎと。
    まぁ、これが日本サッカーの現状で、その中から、どこのクラブでもかまわんから、継続的に応援して、勝った、負けたの中でサッカー脳が鍛えられたサポが多数を占めるようにならんと、きっとこれ以上は強くならんのだろう。

  2. ※327
    美味しい麻婆豆腐つくるお!ってずっと練習してきて、買い出しでも豆腐と挽き肉しか買わなかったのに本番でいきなりクリームシチュー作り始めた感じ
    素人が見たってそりゃ上手くいかんて思うわ

  3. ミヤネがめっちゃ嬉しそうにニュース読むだろうなww

  4. ニワカが好き勝手言っちゃいかんのか?

  5. ※349
    じゃあもともと勝ち目ないから出なきゃよかったな

  6. 中固められてるからサイド攻撃ってのはわかる
    何故巨人で固められた中央にふんわりクロスを連発したのか
    サイド攻撃ってクロス上げるしかないんですかねぇ長友さん

  7. ※349
    本当はそうなんだけど
    選手が優勝目指す!できるとか
    解説者や番組が毎回調子の良いこと言うもんだから
    自ら首絞める

  8. 一人減ってブロック作られたから余計崩しにくくなったって言うけど、
    ブロックなんて守備陣形の基本中の基本でしょう。
    4年間パスサッカーの習熟に専念しといて、
    ギリシャは特に目新しい事していないし事前の予想通りの展開だったろうに、
    何でそれを崩すアイデアが無かったの?
    そこがよくわからない。

  9. 勝てば官軍負ければ賊軍なのがW杯だわな
    むか~し、岡ちゃんが言ってた1勝1負1分で通過できることを祈るしかないね

  10. ・前半に取れても1点
    ・選手交代失敗で交代に逆転負け
    ・1人少ない相手に良くて引き分け
    ・見たことない布陣
    ・試合後ブーイングと拍手
    ・試合後、他サポに掲示板荒らされる
    ・監督解任コール
    ・戦犯探し
    あぁ、今日もいつも通りだ…

  11. 日本代表頑張れ!
    次試合も応援します!!

  12. ※339
    一Jクラブの不調と、代表のしかもW杯という大舞台での
    不調は同列に語れるようなもんじゃない。
    今後の日本という国のサッカー人気にだって大きく影響を及ぼす。

  13. 06年はクロアチアに引き分け、10年はデンマークに勝ち、14年はギリシャに引き分けと欧州の1.5流の国相手ならW杯本大会で負けないぐらいの力はついてきたということでいいですか??
    日本はヨーロッパ中堅国ぐらいの立ち位置なんだろうな。

  14. ※361
    こういうやつが一番理解出来ない。マスコミの言う事を考えもせず真に受けて、負けて傷ついたのを人のせいにする

  15. まぁ今は普段サッカーなんか興味もないお客さんがいっぱい来てるから余計に荒れるなw
    内容が薄っぺらいから浮いてるけど
    冷静な検証はその後だよ

  16. ※359
    >じゃあもともと勝ち目ないから出なきゃよかったな
    本気?冗談?バカ?どれ?

  17. 香川と本田はもちろん、正直岡崎すら四年後に代表に入ってるか怪しい
    今大会で香川とワンツーでガッカリ

  18. 高さじゃ勝てないんだから、DFか山口削ってFWなり青山なり入れるべきだったよなぁ
    リスクを負ってでも勝ちにいかないと、避けたリスクがコロンビア戦に回ってくるだけなんだから

  19. 敗退が濃厚なのに変に可能性が残ってるせいで、コロンビア戦もまたときめかないメンバーで戦わなきゃいけない。
    敗退が決まってたら将来の為にロンドン世代中心で見てみたかったんだけどなぁ。4年後30超えるメンバーでほぼ負け戦よりワクワクする。
    少数派だと思うけど…

  20. >362
    アイディアははっきりしてるが、相手との兼ね合いでそれが
    いつでも実現できるとは限らんだろう。結局サイドに振って
    ブロックのスペースが広がってるうちに間をパスで結んで
    シュートしかない。しかしそんなことは相手も分かってる。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ