閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

メッシのイラン戦決勝ゴールで高まる齋藤学待望論

259 コメント

  1. テクニックもスピードも併せ持った宇佐美こそ連れてくるべきだった。
    いくらロイヤリティが低くてもギリシャ程度の相手なら30分程度は
    引っ掻き回せたはず。

  2. 何で斎藤選んだんだろうか、全てにおいて中途半端なのに

  3. 宇佐美は怪我明けだったしなあ

  4. 本田中心な限り何も起きんよ
    今更彼の調子が上がるとも思えんし

  5. は、原口ゾーン…(´・ω・`)

  6. 学が決定力無いって言われてるけど、チャンスは誰よりも演出してるし、パンチ力あるし、一発で何度もチームを救ってきた。
    だからギリシャ戦は格好の舞台だった、本当なぜ使わなかった。

  7. どうせファウルで潰される、っていう人もいるけど、それが一歩でもPAの内側ならPKだしね。
    采配面でとても全力を尽くしたように見えないからもやもやが溜まっている。

  8. アルゼンチンって実はメッシいない方がチームとして
    機能する気がする・・・。

  9. 親善試合とかほとんどボールも回ってこない、回ってきて大迫へ決定的なスルーパス出そうとしたら本田がコースに被る状態でどうアピールしろと。

  10. プレーが軽い

  11. ファールで潰されて終わりとか、それでいいんじゃない?
    そこからチャンスが生まれるわけだし、ただ放り込んでた状況よりはずっと可能性広がってるでしょ。

  12. 確かに実際何が出来たかってのはわからんけど、斎藤が仕掛けていってボールロストするほうが、たいして意味のないクロスあげてクリア拾われるよりはマシだと思う…………

  13. ギリシャで使わなきゃ使うとこないから言われてるんだろうけど
    さすがに無理あったと思う
    まあ宝くじも買わなきゃ当たらんと言うし
    選んだからには使ってみても良かったんではという声は出て当然
    個人的には途中出場から一発で仕事するイメージ皆無だけどね

  14. 今度はスペースがあるのに裏を取れる岡崎を引っ込めて、
    斉藤を投入し大批判を浴びる悪寒。
    そして最後は吉田大作戦で、終わってみたら0勝1敗2分け。チーン。
    が、しかし、日本にはゴミ拾い軍団がいる。
    これだけはワールドクラス。

  15. 斎藤とか通用するイメージ全くない

  16. そもそも斉藤が呼ばれたのはバックアップ要因で、ジョーカー的役割なんて全く期待されてないんじゃ・・・
    それでもパワープレイよりマシって意見ならわかるけどさ

  17. 通用しないから入れないと言っても入れてみないと通用するかどうか分からないわけで

  18. 典型的なよくいるJリーガー
    国際経験もないのにいきなり大舞台に放り込まれたって
    何も出来ずに終わるだけ

  19. ギリシアには有効だろうけどコロンビアに効くとは思わん。
    相手のことを考えてないコメントがおおいなあ。
    日本らしいサッカー連呼とかチャンチャラおかしいわ。

  20. いやいやいやいや。
    バロンドール4年連続4回受賞の人と並べて名前出すのはおかしいよ。
    斎藤学が時々良いプレーをするのは分かるし期待したいのも分かるけどさ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ