次の記事 HOME 前の記事 日本クラブユース選手権U-18の出場チーム決定 広島ユース、柏U-18が出場権逃す波乱 2014.06.24 16:39 112 その他 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 本田圭佑氏が選手としての復帰を宣言 「9月にはどこかでプレーするつもり」 【ルヴァン杯】J2リーグ戦2位の好調長崎がJ1磐田に勝利し3回戦へ 神戸は延長戦、福岡はPK戦の末に辛くも勝利 他…2回戦まとめ 2026年前半の「0・5シーズン」について検討していた大会案を取り止めか 昇降格の扱いもリセットとスポニチ報道 112 コメント 101. 赤 2014.6.25 00:21 ID: ZmMGQwNzcy ペの影響で監督交代もありしばらくうちのユースは沈んでたが ようやく浮上してこれて本当によかった… やっぱり邦本には期待しちゃうな 養和はほんとにすごいよね 102. 名無しさん 2014.6.25 00:24 ID: RkOGJjZDJm 関西5枠は多いような気がするが、枠が4のままだとJユース以外の街クラブは殆ど出場のチャンスが無いからなぁ。 ジュニアユース世代なら街クラブでも強いトコあるのに。 103. 鞠 2014.6.25 00:40 ID: EzMDcxNjE1 三菱養和は古豪復活か 今年も決勝に進めるといいな 104. 名無しさん 2014.6.25 00:53 ID: Q0M2JmZTRh ** 削除されました ** 105. 名無鹿 2014.6.25 00:53 ID: I0N2NmNDM2 おお、頑張ってきてほしいね 106. 名無しさん 2014.6.25 01:28 ID: YyZWIxZDY3 >>90 北信越第二代表のいるグループから100%得点王がでるような状態があったし 新潟が飛びぬけすぎてて他が中々出てこれないのよね 松本には期待してる 107. 名無しさん 2014.6.25 02:36 ID: BiY2EwMTcx ※106 カターレU-15の得点王はセレッソU-18に取られちゃったから… 108. 犬 2014.6.25 04:56 ID: Q1MjdiMGMw うちがDグループで鹿島に勝ったから、 鹿島がリーグ3位になり9-12位決定戦に回ったという流れ。 (柏も甲府に負けたからリーグ3位) トップチームはアレだけどアカデミーは持ち直してきました。 あと、高校総体の千葉代表は習志野がプレミアの流経大柏、市船破って優勝(市船も第2代表で全国出場)。 で、習志野はプレミアの下のプリンス関東の下の千葉県1部所属というカオス状態(現在リーグ1位)。 だからうちも習志野と同じ千葉県1部にいるから昇格は難しいかも。 109. 名無しさん 2014.6.25 06:48 ID: A2MTE3N2Yz ※100 そのうち鳥栖は停滞するよ 110. 名無しさん 2014.6.25 12:52 ID: ZlMGQxZWQ3 緑の36回と養和の31回出場に目が行くな 名門すぐる 111. 名無しさん 2014.6.25 15:26 ID: VmZTVmZmY1 北信越の枠増やしたいなら、せめて全国優勝しないとな 北海道も今年は知らんけど例年札幌ユースが強いから2枠なんだし 112. 名無しのサッカーマニア 2014.6.25 23:17 ID: ZkMGUyMmNk 地域間でプレーオフするべき « 前へ 1 … 4 5 6 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.6.24 16:42 ID: ZkZGUzZjNi 鳥取、誇らしい。 2. 名無しさん 2014.6.24 16:42 ID: YwMzhiYzcz ガイナーレいけるやん 3. 名無しさん 2014.6.24 16:43 ID: Q4MGZlMWQ3 ユース世代はどうやったって波も出るししゃーない 不動の地位確立は無理やで 4. 名無しさん 2014.6.24 16:43 ID: k2YjA2Mzdh 広島は森山監督が退任した影響があるんだろうか? 5. 名無しさん 2014.6.24 16:44 ID: RjNjJlNzBm ガイナーレいいね。未来は明るい。 6. 名無しさん 2014.6.24 16:45 ID: FiODNmNjQ4 流石にブラジル、アルゼンチンは言い過ぎでは? 7. 名無し 2014.6.24 16:46 ID: NlYjQ3MGUy 後半の巻き返しを願う・・・! 8. 名無しさん 2014.6.24 16:46 ID: kwMjc5NjZm 広島はトップの戦術真似てるんなら行けそうな感じだが やっぱり監督交代の影響か 9. 名無し 2014.6.24 16:47 ID: IzOWU0MDRh ガイナーレの大型FWの子は元気にやってるのかな。 10. 名無しさん 2014.6.24 16:48 ID: YxYzQxOTY1 グランパスがいないのも触れて!! 出た名古屋飛ばし 11. 名無しさん 2014.6.24 16:48 ID: NkMjZlMjRi 吉澤英生監督はユースの方が合ってるのかもしれない 12. 名無しさん 2014.6.24 16:49 ID: AxNGI2MmI1 どうした柏ユース? バレンシアユースとかマンUユースとかに普通に勝ってたよな? 13. 名無しさん 2014.6.24 16:53 ID: gzYTUzMDA3 東海地区代表はもはやただの静岡代表w 14. いぬ 2014.6.24 16:54 ID: g4YzFiYTVi 頑張れわんこ達よ 15. 名無しさん 2014.6.24 16:54 ID: EwZjIzM2My JFAアカデミー福島が東海代表ってどういうことなん? 16. 名無しさん 2014.6.24 16:54 ID: QwOTUxNjFk JFAアカデミーが気になる 一応エリートでしょ? 17. 名無しさん 2014.6.24 16:54 ID: E4M2JkZWRl 森山さんS級のために居ないんだっけ? 18. 名無しさん 2014.6.24 16:55 ID: YxYTVkZWI4 柏ユースは天皇杯予選も決勝行って超過密日程だし、トップチームキャンプで主力5人抜かれてるからしゃーない 19. ガンバサポ 2014.6.24 16:58 ID: A3NmZmZDVi センアーノ神戸なんてチームもあるのか 20. 名無しさん 2014.6.24 16:58 ID: RjZTgyZTc3 JFAアカデミー福島が東海代表か。福島から静岡にきて、地元の支援も違って大変だって聞いたけど、頑張ってるね。活躍してほしいな 21. 名無しさん 2014.6.24 16:58 ID: A1ZjY1Mzc4 >>15 原発事故の影響で今静岡でやってるんでしょ。 22. 名無しさん 2014.6.24 16:58 ID: ZkZGUzZjNi ああ、吉澤さん、今ガイナーレのユースやってるのか。 たしかに、あの人はトップの監督とかヘッドコーチよりか育成年代の方が向いてそう。 23. 瓦 2014.6.24 16:59 ID: k1ZDQ4MzQ2 もはや親の気分 うちの子たちがんばれ! 24. 名無しさん 2014.6.24 17:01 ID: k2YjA2Mzdh ※10 優勝経験の壁 25. 名無しさん 2014.6.24 17:04 ID: kxYjIzZTg3 今年は瓦斯ユースが相当強いと思うんだけど、プリンスでは2つ負けてる。しかも片方は1-7。 育成年代で安定して結果を出すのはホント難しい。 26. 名無しさん 2014.6.24 17:04 ID: FmNDE1ZDNl 広島が落ちたのは衝撃的だったが柏と名古屋は特段突き抜けた強さを 持ってるわけでもないのでそんなに驚かなかった 27. 名無しさん@渦 2014.6.24 17:05 ID: YwMWVjMGYx 愛媛ユース強すぎワロタ 28. 名無しさん 2014.6.24 17:07 ID: JlMzE0N2Jj 厳しい関東で出続ける東京Vは凄いな。JEFも健闘してる。 29. 名無しさん 2014.6.24 17:08 ID: BiNTk5NTc3 おおサンク上がったんか 近くのチームだったからなんか嬉しい 30. 名無しのサッカーマニア 2014.6.24 17:12 ID: I2ZTc1OGZj 街クラブが出るのは大変なことなんだろうな 31. 名無しさん 2014.6.24 17:12 ID: RjMjcwNGQ2 柏は日程がえぐい 自らそういう状態にしているが あと主力5人がトップチーム帯同でユースの試合に出てない 32. 熊 2014.6.24 17:12 ID: Y4MDc0OGY5 なんでや!なんで柏さんと広島が南米なんや! 子熊たちよ、焦ることなく慢心することなく青春を謳歌してくれ…あと、コミュ能力はサッカー以外でも重要だから大切にするんだよ…やり過ぎんでもいいけどw 33. 取 2014.6.24 17:13 ID: ViYmQwMWY4 2種登録二人いたり身長2メートル超えの選手がいるけどそれにしても吉澤さんすごいなあ 34. 名無しさん 2014.6.24 17:16 ID: BjOWM4NGUw ※4 影響ありまくりだと思う。 森山さんは全ての面において選手たちからの求心力が凄かったから。 35. 名無しさん 2014.6.24 17:23 ID: BlMzExMTEz 日本サッカー界三大森山 ゴリ 脱衣イエロー そして仁工又夕 36. 名無しさん 2014.6.24 17:23 ID: YwNzIyOThi 柏はユースが5人キャンプに言ってたからなー 37. 名無しさん 2014.6.24 17:26 ID: MyNGYzNDVl ゴリさんはU20のコーチだな。恐らく鈴木監督退任後に昇格だろうよ。 熊ユースは後任の方も悪くない評価だったはずだかな。 アカデミーは福島から御殿場に拠点移してる。 38. 名無しさん 2014.6.24 17:27 ID: kzZjkzYTZh 我らがチームのことなのに無知で申し訳ないが、岡山ユースってそんなに強いのか? それとも監督が代わった広島の調子が悪かった感じ?ユースは詳しくなくて・・・ 39. 名無しさん 2014.6.24 17:28 ID: BlMzExMTEz ※37 五反田か、青少年には誘惑多すぎるな 40. 名無しさん 2014.6.24 17:37 ID: ZjMjAzNThl 個人的には関東6位に入る三菱養和が凄すぎるわ 41. もきゅっと名無しさん 2014.6.24 17:41 ID: Q2MjA2OGIw ガイナーレの大型FWの子は元気にやってる? 42. もきゅっと名無しさん 2014.6.24 17:42 ID: Q2MjA2OGIw ガイナーレの大型FWの子は・・・・・・ 43. 名無しさん 2014.6.24 17:43 ID: Y4YTRjOThj 初出場や新参ユースが勝ち上がってくるのは喜ばしい。 44. 名無しさん 2014.6.24 17:45 ID: dhZGE5NDE3 マジか…小熊たち頑張れ〜 45. 名無しさん 2014.6.24 17:47 ID: t6f4IQ4x3J 柏が負けたの鹿島でお互いプレミア同士だしそこまで波乱かね 実力でしょ 46. 名無しさん 2014.6.24 17:51 ID: kxNjM1M2Rj 関東で一番びっくりなのは甲府の5位 5-8位のGL2位組で一番なわけだし 47. 名無しさん 2014.6.24 17:59 ID: dlNmE5NTJl 出場枠や予選方式が色々変わってカオスなことになった。柏は自滅(日程的に)、広島はこれからは並のチームになるでしょう 48. 名無しさん 2014.6.24 18:03 ID: QwMGYyNWZj ユース年代は年によってバラつきあるし3年生が主力のチームや1,2年生メインのチームがあったり 年間でも高不調の波が激しかったりチームの成熟成長がハッキリ出るから追っかけて見ていくと本当に面白いですね 49. 名無しさん 2014.6.24 18:04 ID: c1NDUxZmZk 名古屋現在プレミア西のトップやのに。 50. 名無しさん 2014.6.24 18:12 ID: IxZmI4MDU5 広島は元々他所の地域の寄せ集めばっかだから。集められない年ありゃそうなるわな。 51. 柏 2014.6.24 18:13 ID: E2ZDMyODFl 各クラブ育成に力を入れてきてるとはいえウチが出場逃すとは思わなかった……。 アカデミーツイッター見てて、唸ってしまった。 主力数人がトップの韓国合宿に参加してたとはいえ、残念。 割り切ってプレミアリーグに注力して欲しい。 52. 名無しさん 2014.6.24 18:17 ID: E3M2QzMzc4 三菱養和すげえな 俺が子どもの頃も強いイメージあったけど未だに競争力あるのか 53. 名無しさん 2014.6.24 18:20 ID: U2MWU5ODlk FC東京U-18も1位から4位の順位決定戦は1,2年中心の結果だし、3年生は東京都の天皇杯予選で早稲田、国士舘大に出て勝っている。明日、横河武蔵野との試合だし注目している 54. 柏 2014.6.24 18:25 ID: E4ZDkzZTc2 いろいろ言われてるけど、 ウチは確かに自滅だな。 予選を舐め切ってた報いだろう。 でも浦和戦は本気で勝ちにいって負けたわけだし、 日程とかよりも中山の負傷離脱が1番の原因な気がする。 55. 名無しさん 2014.6.24 18:41 ID: MxYTllNmNk ※45 ギリギリの11位決定戦がプレミア同士ってことがすでに異常事態。 多分鹿島が負けても、名古屋の如くここまでは騒がれなかっただろうけど。 鹿島ユースはいまいちという固定観念根付いてるけど、土居聖真あたりからそれを覆してくれる…はず。 56. 名無しさん 2014.6.24 18:56 ID: RlZGFlNjEy 甲府がんばってるな! 57. 名無しさん 2014.6.24 19:09 ID: FmMmE5NzFm 石原や塩谷見てるとユースは身体能力と俊敏性を重視したセレクション をして欲しいなと思うね。てかGKコーチをユース監督にしちゃダメでしょ。GK出身は無能監督率が高い 58. 名無しさん 2014.6.24 19:10 ID: A5MmZjZDM2 わんこ達頑張っておいで੯ू•́ू u\ ⁼³₌₃ 59. 名無しさん 2014.6.24 19:15 ID: MyYTIwZTUz ※57 広島ユースの試合や練習を一度も見たことないのに、想像と仮定で望月さんの事を攻撃してるんだろ。 クズだな 60. 名無しさん 2014.6.24 19:15 ID: c1NDVhZTY5 甲信越もう1チーム増やしてもいいような 関東か東北1枠減らしてさ 61. 名無し牛さん 2014.6.24 19:17 ID: k2MWZlNTg1 去年は1、2年主体での快進撃だったから今年はかなりいけるんちゃうか! と厚かましく思ったら、大苦戦でやっとこさですわ… 吉丸や表原の代わりはそうはおらん Jユースでやりあった子熊さんも予選で消えるとは… 中国地方じゃ敵なしと思ってただけにレベル上がってるなあ 62. 名無しさん 2014.6.24 19:17 ID: ZkNmZiMmU0 名古屋ってU-12も強いんだっけ? 63. 蜂さん 2014.6.24 19:22 ID: E1MjA3MmIy 未来が明るいぞよ 64. 名無しさん 2014.6.24 19:29 ID: FiODE4NDI5 まあなにはともあれ、関東以外のちいき 65. 名無しさん 2014.6.24 19:32 ID: FiODE4NDI5 ごめん、誤送信w 関東以外の地方にもユース年代のクラブチームが増えて欲しいなあと思っています。学校というシステムの中でサッカーをすることに苦痛を感じてリタイアしちゃう子も多いので。 66. 名無しさん 2014.6.24 19:38 ID: IyOGJiYzAx GK出身監督は無能!(チラッチラッ 67. 名無しさん 2014.6.24 19:58 ID: JmM2QyY2Jj >>60 北信越は新潟ユース以外の全国クラスいなくね? プレミアは富山第一、プリンスは星稜と新潟ユースしかおらんやん。 山雅や長野はまだまだ発展途上だし。 68. 牛 2014.6.24 20:01 ID: FkNzZkODYx 今年こそ、絶対に神戸が優勝するんや!! 69. 名無しの権兵衛 2014.6.24 20:02 ID: FkZDc1NzU0 北海道2枠って今年から? なんか正直枠がもったいない(^^; 70. 名無しさん 2014.6.24 20:02 ID: AzNmFjNWU1 ユースにおいて大事なのはトップへ人材を送ること 選手権みたいにトーナメントの勝ち負けに一喜一憂してちゃ強くなれんよ 71. 名無しさん 2014.6.24 20:07 ID: JmM2QyY2Jj ユースも、ジュニアユース世代みたいに複数チーム保持してもいい気がするが、予算があれなのかな? コンサドーレ旭川、モンテディオ村山、ジェフ習志野、マリノス追浜、横浜FC泉、ガンバ堺、セレッソ西、サガン唐津などなど。 同属同士の戦い熱いやん 72. 名無しさん 2014.6.24 20:10 ID: EzMWYxZTZl 東海地区でなんで福島?? 73. 名無しさん 2014.6.24 20:11 ID: I5ZmRlMjM3 ※70 目の前の試合に全力で一喜一憂できない選手が大成するとは思えないんですがね。 ユースに関わる指導者が全員アンタと同じ考え方だと思うな。 74. 名無しのサッカーマニア 2014.6.24 20:11 ID: YwOTljYjc1 ユース大会で勝ち上がってもトップでは使い物にならない 清水ユースの選手。石毛?絶賛伸び悩み中だよ。 75. 名無しさん 2014.6.24 20:13 ID: c4NTNiOGVk ※18 他サポからすると羨ましい悩み(泣 76. 名無しさん 2014.6.24 20:15 ID: EzMWYxZTZl あと、枠の配分が無茶苦茶に見える。 北海道、東北は枠多すぎでしょ。 東海や九州が少なすぎる。 北海道2枠って幾ら何でもやり過ぎ。 77. 名無しさん 2014.6.24 20:18 ID: ZkM2JkZjQ5 ガイナーレいいね! 78. 名無しさん 2014.6.24 20:20 ID: ZkM2JkZjQ5 神戸はユースカテゴリー全て 全国大会進出はすごい 79. 名無しさん 2014.6.24 20:42 ID: A1OGUzYWE0 福島は東海じゃねーやろw関東で出ろや 80. 名無しの犬 2014.6.24 20:45 ID: VhYzFmM2Y4 わんこたちがんばれ~ 81. 瓦斯 2014.6.24 20:46 ID: A2ZTg0MTRk ガイナーレユースが元気なのは嬉しい。 カニのご恩があるからな。 82. 名無し 2014.6.24 20:54 ID: AzOGY2MTIw こうやってみると関西が結構エグイな。 Jクラブの下部で全枠埋まる。 83. 名無しさん 2014.6.24 21:10 ID: Q5NWIyYWIy ※78 マジで!? 関西地区だから簡単なエリアじゃないだけに凄いな。 去年もプレミア西で優勝したり、結構ユースに力入れてるんだな 84. 否詳名無しさん 2014.6.24 21:11 ID: hhZTMzYzYz 中国地区は南米で例えるより英国愛国で例えたほうがいいかと…… イングランド(=子熊)が出場逃してスコットランド(=雛雉)とアイルランド(=強小Jr)が出てくると。 ※82 関西4チームしかないんですがそれは 85. 名無しさん 2014.6.24 21:19 ID: Q0YzgyZjFk 柏が落ちたのはまだ分からんでもないが、広島は番狂わせだな 86. 名無しさん 2014.6.24 21:29 ID: FiODM2ZDUz 三木谷はんさっぽこから寮長、寮母引っこ抜いたって噂は本当なの? 87. 名無しさん 2014.6.24 21:39 ID: NlY2IwOWNj 関西は去年までJクラブが独占状態だったから枠増えて地方クラブにも目が出て良かったんじゃね 88. 名無しさん 2014.6.24 21:45 ID: FhNDBhZDkz プレミアでは苦戦してる札幌も北海道じゃ圧倒的なんだよなぁ 89. 名無しさん 2014.6.24 22:23 ID: YzNGVkNGM0 鹿島はユースうんぬんより、 高卒・大卒から育てるイメージあるからなあ 90. 名無しさん 2014.6.24 22:24 ID: Y0MmU5ZTUz 北信越少ないやろ 91. 名無しさん 2014.6.24 22:28 ID: AzNjBkZDhh 関西のJクラブはよっぽどのことがない限り出れるようになってる 92. 柏 2014.6.24 22:29 ID: hlY2FlZWEw ※12 勝ってたよ。 ちなみに今の柏U-18は去年マンUのU-19倒して ダラスカップで準優勝した時のメンバーがかなり残ってる。 だから今年は例年以上に期待してたんだけど、、 93. 名無しさん 2014.6.24 22:35 ID: Q2MDhkYjE1 アカデミー福島はプレミア西首位の名古屋を破って プレミア東首位の清水と分けて岐阜に勝って進出 東海枠にいる経緯はともかく、堂々と出場を勝ち取ったと思うよ 94. 名無しさん 2014.6.24 22:41 ID: ViYmQwOWFh 鳥取は人口あたりの選手登録数が全国一と岡野が言ってた。その辺の影響があるのかな? 95. 名無しさん 2014.6.24 22:46 ID: hiMjY4MGQ4 おかしい。岡山には牧内補正があるはずなのに 96. 名無しさん 2014.6.24 23:22 ID: M5NjBmNTky ※90 アルビユースの1強だからしゃーない 中学生年代だとカターレやパルセイロも強いけどユースはまだまだこれからだろうね 97. 名無しさん 2014.6.24 23:54 ID: EzODlhYTJi 東海の福島 98. 名無しさん 2014.6.25 00:01 ID: E5NzQyZWM2 札幌誇らしい 99. 名無しさん 2014.6.25 00:05 ID: JhMzFlMDU4 北信越の決勝見に行ったけど結果以上に新潟ユースが圧倒してた。 プリンスも星陵に5-0で勝ってたし、北信越は新潟ユースと富一が引っ張ってる感じかな。 松本もパルセイロもユースできたばかりだからね。 100. 名無しさん 2014.6.25 00:08 ID: dkMjZkYmI2 今やJ1定着どころか優勝争いするまで飛躍してる鳥栖だけど なかなか下部組織から昇格する人材がいないのが気になる。 ユース年代の充実度も福岡や大分以上になれば、そこで初めて名実ともに九州の盟主と言えるのではと思う。 101. 赤 2014.6.25 00:21 ID: ZmMGQwNzcy ペの影響で監督交代もありしばらくうちのユースは沈んでたが ようやく浮上してこれて本当によかった… やっぱり邦本には期待しちゃうな 養和はほんとにすごいよね 102. 名無しさん 2014.6.25 00:24 ID: RkOGJjZDJm 関西5枠は多いような気がするが、枠が4のままだとJユース以外の街クラブは殆ど出場のチャンスが無いからなぁ。 ジュニアユース世代なら街クラブでも強いトコあるのに。 103. 鞠 2014.6.25 00:40 ID: EzMDcxNjE1 三菱養和は古豪復活か 今年も決勝に進めるといいな 104. 名無しさん 2014.6.25 00:53 ID: Q0M2JmZTRh ** 削除されました ** 105. 名無鹿 2014.6.25 00:53 ID: I0N2NmNDM2 おお、頑張ってきてほしいね 106. 名無しさん 2014.6.25 01:28 ID: YyZWIxZDY3 >>90 北信越第二代表のいるグループから100%得点王がでるような状態があったし 新潟が飛びぬけすぎてて他が中々出てこれないのよね 松本には期待してる 107. 名無しさん 2014.6.25 02:36 ID: BiY2EwMTcx ※106 カターレU-15の得点王はセレッソU-18に取られちゃったから… 108. 犬 2014.6.25 04:56 ID: Q1MjdiMGMw うちがDグループで鹿島に勝ったから、 鹿島がリーグ3位になり9-12位決定戦に回ったという流れ。 (柏も甲府に負けたからリーグ3位) トップチームはアレだけどアカデミーは持ち直してきました。 あと、高校総体の千葉代表は習志野がプレミアの流経大柏、市船破って優勝(市船も第2代表で全国出場)。 で、習志野はプレミアの下のプリンス関東の下の千葉県1部所属というカオス状態(現在リーグ1位)。 だからうちも習志野と同じ千葉県1部にいるから昇格は難しいかも。 109. 名無しさん 2014.6.25 06:48 ID: A2MTE3N2Yz ※100 そのうち鳥栖は停滞するよ 110. 名無しさん 2014.6.25 12:52 ID: ZlMGQxZWQ3 緑の36回と養和の31回出場に目が行くな 名門すぐる 111. 名無しさん 2014.6.25 15:26 ID: VmZTVmZmY1 北信越の枠増やしたいなら、せめて全国優勝しないとな 北海道も今年は知らんけど例年札幌ユースが強いから2枠なんだし 112. 名無しのサッカーマニア 2014.6.25 23:17 ID: ZkMGUyMmNk 地域間でプレーオフするべき 次の記事 HOME 前の記事
ID: ZmMGQwNzcy
ペの影響で監督交代もありしばらくうちのユースは沈んでたが
ようやく浮上してこれて本当によかった…
やっぱり邦本には期待しちゃうな
養和はほんとにすごいよね
ID: RkOGJjZDJm
関西5枠は多いような気がするが、枠が4のままだとJユース以外の街クラブは殆ど出場のチャンスが無いからなぁ。
ジュニアユース世代なら街クラブでも強いトコあるのに。
ID: EzMDcxNjE1
三菱養和は古豪復活か
今年も決勝に進めるといいな
ID: Q0M2JmZTRh
** 削除されました **
ID: I0N2NmNDM2
おお、頑張ってきてほしいね
ID: YyZWIxZDY3
>>90
北信越第二代表のいるグループから100%得点王がでるような状態があったし
新潟が飛びぬけすぎてて他が中々出てこれないのよね
松本には期待してる
ID: BiY2EwMTcx
※106
カターレU-15の得点王はセレッソU-18に取られちゃったから…
ID: Q1MjdiMGMw
うちがDグループで鹿島に勝ったから、
鹿島がリーグ3位になり9-12位決定戦に回ったという流れ。
(柏も甲府に負けたからリーグ3位)
トップチームはアレだけどアカデミーは持ち直してきました。
あと、高校総体の千葉代表は習志野がプレミアの流経大柏、市船破って優勝(市船も第2代表で全国出場)。
で、習志野はプレミアの下のプリンス関東の下の千葉県1部所属というカオス状態(現在リーグ1位)。
だからうちも習志野と同じ千葉県1部にいるから昇格は難しいかも。
ID: A2MTE3N2Yz
※100
そのうち鳥栖は停滞するよ
ID: ZlMGQxZWQ3
緑の36回と養和の31回出場に目が行くな
名門すぐる
ID: VmZTVmZmY1
北信越の枠増やしたいなら、せめて全国優勝しないとな
北海道も今年は知らんけど例年札幌ユースが強いから2枠なんだし
ID: ZkMGUyMmNk
地域間でプレーオフするべき