閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本クラブユース選手権U-18の出場チーム決定 広島ユース、柏U-18が出場権逃す波乱

112 コメント

  1. ガイナーレユースが元気なのは嬉しい。
    カニのご恩があるからな。

  2. こうやってみると関西が結構エグイな。
    Jクラブの下部で全枠埋まる。

  3. ※78
    マジで!?
    関西地区だから簡単なエリアじゃないだけに凄いな。
    去年もプレミア西で優勝したり、結構ユースに力入れてるんだな

  4. 中国地区は南米で例えるより英国愛国で例えたほうがいいかと……
    イングランド(=子熊)が出場逃してスコットランド(=雛雉)とアイルランド(=強小Jr)が出てくると。
    ※82
    関西4チームしかないんですがそれは

  5. 柏が落ちたのはまだ分からんでもないが、広島は番狂わせだな

  6. 三木谷はんさっぽこから寮長、寮母引っこ抜いたって噂は本当なの?

  7. 関西は去年までJクラブが独占状態だったから枠増えて地方クラブにも目が出て良かったんじゃね

  8. プレミアでは苦戦してる札幌も北海道じゃ圧倒的なんだよなぁ

  9. 鹿島はユースうんぬんより、
    高卒・大卒から育てるイメージあるからなあ

  10. 北信越少ないやろ

  11. 関西のJクラブはよっぽどのことがない限り出れるようになってる

  12. ※12
    勝ってたよ。
    ちなみに今の柏U-18は去年マンUのU-19倒して
    ダラスカップで準優勝した時のメンバーがかなり残ってる。
    だから今年は例年以上に期待してたんだけど、、

  13. アカデミー福島はプレミア西首位の名古屋を破って
    プレミア東首位の清水と分けて岐阜に勝って進出
    東海枠にいる経緯はともかく、堂々と出場を勝ち取ったと思うよ

  14. 鳥取は人口あたりの選手登録数が全国一と岡野が言ってた。その辺の影響があるのかな?

  15. おかしい。岡山には牧内補正があるはずなのに

  16. ※90
    アルビユースの1強だからしゃーない
    中学生年代だとカターレやパルセイロも強いけどユースはまだまだこれからだろうね

  17. 東海の福島

  18. 札幌誇らしい

  19. 北信越の決勝見に行ったけど結果以上に新潟ユースが圧倒してた。
    プリンスも星陵に5-0で勝ってたし、北信越は新潟ユースと富一が引っ張ってる感じかな。
    松本もパルセイロもユースできたばかりだからね。

  20. 今やJ1定着どころか優勝争いするまで飛躍してる鳥栖だけど
    なかなか下部組織から昇格する人材がいないのが気になる。
    ユース年代の充実度も福岡や大分以上になれば、そこで初めて名実ともに九州の盟主と言えるのではと思う。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ