閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本クラブユース選手権U-18の出場チーム決定 広島ユース、柏U-18が出場権逃す波乱

112 コメント

  1. 去年は1、2年主体での快進撃だったから今年はかなりいけるんちゃうか!
    と厚かましく思ったら、大苦戦でやっとこさですわ…
    吉丸や表原の代わりはそうはおらん
    Jユースでやりあった子熊さんも予選で消えるとは…
    中国地方じゃ敵なしと思ってただけにレベル上がってるなあ

  2. 名古屋ってU-12も強いんだっけ?

  3. 未来が明るいぞよ

  4. まあなにはともあれ、関東以外のちいき

  5. ごめん、誤送信w
    関東以外の地方にもユース年代のクラブチームが増えて欲しいなあと思っています。学校というシステムの中でサッカーをすることに苦痛を感じてリタイアしちゃう子も多いので。

  6. GK出身監督は無能!(チラッチラッ

  7. >>60
    北信越は新潟ユース以外の全国クラスいなくね?
    プレミアは富山第一、プリンスは星稜と新潟ユースしかおらんやん。
    山雅や長野はまだまだ発展途上だし。

  8. 今年こそ、絶対に神戸が優勝するんや!!

  9. 北海道2枠って今年から?
    なんか正直枠がもったいない(^^;

  10. ユースにおいて大事なのはトップへ人材を送ること
    選手権みたいにトーナメントの勝ち負けに一喜一憂してちゃ強くなれんよ

  11. ユースも、ジュニアユース世代みたいに複数チーム保持してもいい気がするが、予算があれなのかな?
    コンサドーレ旭川、モンテディオ村山、ジェフ習志野、マリノス追浜、横浜FC泉、ガンバ堺、セレッソ西、サガン唐津などなど。
    同属同士の戦い熱いやん

  12. 東海地区でなんで福島??

  13. ※70
    目の前の試合に全力で一喜一憂できない選手が大成するとは思えないんですがね。
    ユースに関わる指導者が全員アンタと同じ考え方だと思うな。

  14. ユース大会で勝ち上がってもトップでは使い物にならない
    清水ユースの選手。石毛?絶賛伸び悩み中だよ。

  15. ※18
    他サポからすると羨ましい悩み(泣

  16. あと、枠の配分が無茶苦茶に見える。
    北海道、東北は枠多すぎでしょ。
    東海や九州が少なすぎる。
    北海道2枠って幾ら何でもやり過ぎ。

  17. ガイナーレいいね!

  18. 神戸はユースカテゴリー全て
    全国大会進出はすごい

  19. 福島は東海じゃねーやろw関東で出ろや

  20. わんこたちがんばれ~

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ