閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本はコロンビアに1-4大敗 グループC最下位で大会を終える

668 コメント

  1. ポゼッションサッカーしかしてこなかったのが惨敗の原因では?
    この4年間ほぼ同じメンバー固定、戦術も固定だとどの国も対応出来るでしょ。
    ザックの試合の流れを読めない途中交代も選手が動揺してもおかしくないし、次はドイツ辺りで代表監督経験ある人にしてほしい。
    長谷部が言ったように10年20年先に繋がるサッカーを構築してくれる監督を!!

  2. 必死な姿勢が見えた試合だった!
    ずっと前がかりな攻撃陣、
    這いつくばっても相手を止めた守備陣。
    いつものプレーで渡り合ったJリーグ勢を見て、
    上に行けると希望を感じた。
    がんばっても報われなかった四年間。
    ろくでもない批判を受けるだろうが、
    うしろめたい気持ちにならなくて良い。
    日本で君たちの帰国を待ってます!
    本当の勝負はここからだ、僕らの日本代表!

  3. >>162
    だよなぁ、1G1Aしてるのになんで戦犯扱いなのかね
    じゃあ他の選手はゴールしたんか?アシストしたんか?て思うわ

  4. 松木のおい!とPKアピールが不快で仕方ないんだが…

  5. よく倒れていたので黒人が多いフランスリーグに行ってフィジカルを鍛えて欲しい

  6. 相手は全員格上。負けて当然。実力も劣る。全力でやったんだからお疲れ様です。実力も劣るやる気もないなら叩かれて当然。だけど違うでしょ。結果だけ見て叩くのは簡単。日本が日本の良さをだそうとしても潰されるのは実力がやっぱりたりないんだろ。たくさん時間はかかるけと思うど、頑張ってほしい。2010のwカップは本当にドキドキしてワクワクした。またそれ以上の気持ちにさせてください。本田も香川もザックもみんなご苦労様でした。また応援するよ!途中で口だした原なんちゃらって人はおかしい。駄目だと思ってたなら最初から言えよ。結果でてからならなんとでも言えるんだよ。

  7. ※135
    その本田中心で、コロンビア戦大敗、GL敗退したことから目を背けるなよ
    中心じゃなけりゃ、本田はよくやったで済むかもしれんがな

  8. これまでもパスサッカーって言いながらパスで崩しての得点ってそれほど無かった気がする

  9. よし、ドイツを応援するぞ!!

  10. 日本弱すぎ。
    セルジオの言うとおり本田含めみんな勘違いしてた。
    全然弱いわ日本。

  11. ギリシャ勝ったのかよww

  12. スペイン対策で5バックにしたオランダを見習いましょう
    自分たちのやりたいサッカーに無駄にこだわるのはやめましょう

  13. これは、本田や香川がどうこう言うレベルの問題じゃないよ。
    1戦目、2戦目でしっかり戦えなかったツケで、最終戦で
    リスクを取らざるを得なかった。しかも一番強い相手に。
    こういう状況を作った時点で負けてた。

  14. ※172
    守備が酷いんじゃなくて、攻撃に偏り過ぎた結果だよ
    守備重視でやれば、今の代表でもそれなりに守れるでしょ

  15. 強豪相手の本番の試合で守勢に回る時間がないわけないのに守備軽視。
    守備は「必死にやればできるもの」ではない。個人の技術と組織のロジックと、その他もろもろが必要。
    1点を獲るために、必ず1失点以上してしまうサッカーは破綻している。
    攻撃重視という名目のオーダーで守備軽視を容認した協会の担当者(ハラヒロミ)は更迭せよ。

  16. ※154
    いくらなんでもそれは無い。
    ただ、2戦目までは日本のメンタルの弱さ、3戦目は実力のなさが出たけど

  17. ※176
    それも必要だけど、どれだけ相手にとって嫌なプレーが出来るかってのを育成世代からやってほしい。
    ドリブルが上手い子にはドリブルシュートをパスが上手い子には嫌な所にパスを出すキックをって感じで人に合ったプレーを教えるべき。
    気持ちを出して戦い、そして勝つってことを育成世代では最重要視すべきだと思う。どんなに技術があってもメンタルが弱ければW杯みたいな大舞台では活躍できない

  18. ※174
    変えるなら青山じゃなくて長谷部だったよな。
    斉藤じゃなくて清武いれたのもだけど、
    ザックの今日の交代は守備を意識したものばっかだったんだよね。
    日本が守備に回ったって耐えられるわけないのに。
    今回のメンバーじゃずっと攻め続けるしか道は無かったんだよな。

  19. よし、次は優勝するぞー(棒

  20. ※140
    本田以上の選手が日本にいなかった
    ↑これだけだよ。
    プロができて20年そこそこの国って現実をあらためて突きつけられたわ。
    今回の敗北を含めて、日本が強くなるためのサッカー文化、メンタリティーを積み重ねていくしかないかな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ