閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本はコロンビアに1-4大敗 グループC最下位で大会を終える

668 コメント

  1. ※612
    http://blog.livedoor.jp/sukettogaikokujin/archives/39539434.html

  2. ずっとカウンターサッカーは流石にないけど、あの糞みたいに愚直なパスサッカーはもう止めろ
    シュート打てる場面でもパス、1対1の場面でも勝負しないで仲間の上がりを待ってパス(しかもパスミス、トラップミスやその間に相手が戻るてオチ付き)、カウンター出来るチャンスでもゆっくり攻めてカウンターしない、パワープレーの文化がないのでパワープレーすら出来ず
    こんな糞みたいなサッカーはやめてほしい、もうちょっと柔軟に考えて欲しい、あとフィジカルや個人技の重要性を考えて欲しい

  3. ※628
    ※631
    高木のコメントくらい読んで来いよ

  4. ※626
    いや、どう見てもJリーグ見ていない人のコメントあるでしょ
    十人十色と言っても限度はあるよ
    ※321とか
    全部読んだわけじゃねーけど

  5. 今日の帝王賞の中央馬と地方馬との力差があったね
    惨敗したからって、手のひら返しはするなよw

  6. 大久保のキレキレの動きで日本が勢いづいたのも忘れんな!
    シュート外す外さないは紙一重、それよりいい場所でのフリーキック全部外した本田。叩くなら彼だ
    日本代表の中心である本田があの状態ではな、走らない、ボール奪われても追いかけない、あたり弱い、全体のスピードをワンテンポ遅らかす。
    せめて勝とうという執念伝わらなかった あれではクラブチームでもベンチだね また評価下げたね今回で

  7. >高木のコメントくらい読んで来いよ
    あっそ
    認めたくないんだ、現実を

  8. ※636
    あんた自分のコメが矛盾してる分かってる?頭大丈夫か?
    大久保の事をシュート外す外さないは紙一重とか無理な擁護しておいて、本田のフリーキック外すのを批判するてw紙一重じゃないの?w
    大久保は確かにチャンスにそこにいたというのは評価してもいいけど結局1点も取れないんだから、そんな能力意味ないよ
    逆に89分消えてても1分で得点してくれる選手の方が余程良いわ、FWというポジションという事を考えると

  9. 正直この結果は残念だし、いろいろ思うところがあるけど、4年後ロシア大会に行けるように、まだ見ぬベスト8へ行けるように、またゼロから応援していこう、って思った。
    強いていうと、ただでさえ代表戦日程が減らされるらしいので、もうちょいアウエーで親善試合を組んでほしいな。キリンのえらいさんが「キリンチャレンジ杯を海外でやっていい」と発言してたみたいだし。

  10. ※636みたいなのが国内組を盲信して、海外組を批判する俺格好いい、と勘違いする人なんだよな……。
    その選手のクラブのサポなら擁護も良いところを褒めるのも当然なんだけど、そのダシに海外組が全部悪いで思考停止するんだろうな。フラットに見れないのかよ本当に。

  11. ほとんど誰も盲信なんてしてないと思うけど・・・
    盲信という言葉を使ってJを馬鹿にしてるようにしか見えない

  12. ** 削除されました **

  13. >>642
    お前の中ではな!

  14. 頑張ったんだから文句言うなよ、選手お疲れ様はい終わりねの全肯定も
    フラストレーションついでに糞味噌に選手を罵倒し続ける全否定も
    どっちも良くないと思うわ
    明らかに悪かった所を出してきちんと検証修正するのはもちろんの事
    良かったし続けるべき部分はきちんと残さないとベースがいつまでたっても残っていかない
    4年ごとにスクラップアンドビルドの繰り返しじゃ
    ベースの芯にどんどん肉付けしていく海外強豪にいつまでたっても追いつかないだろうと思うよ
    観客は今感情が先に立ってて難しいだろうけど内部の人はキチンとやってくれるよな、信じてるぜ

  15. 明らかにJリーグ見てない書き込みてのは中澤闘莉王を呼んでもよかったんじゃないかって書いた俺のことっすねwすいません。雰囲気で名前を出しました

  16. あいつを切れば、良くなるという無根拠な考えはよせ

  17. ひいきチームの選手が選ばれなくなってから、仕事の関係もあり、しっかり代表戦を観ていませんでした(厳密には一人選ばれています)。今回は久しぶりに代表の試合をじっくり観ることができました。
    今回のコロンビア戦で僕がいちばん気になったことについてコメントします。どなたかコメント返していただけると幸いです。
    日本ボールの際、前線に2人から3人、受け手となる日本選手がいる状況(主に大久保、香川、岡崎、本田の1列目、2列目の選手)では、本来、受け手の動きとして、1人がパサーから離れ相手DFの裏を狙い、もう1人がパサーに近づき相手DFと守備的MFの間でボールを受けることが重要だと思います。
    しかし、今回2人から3人の選手が同時に裏を狙いに行ってしまい、パサーに近づいていく選手が少なかったと思います。
    前半の青山選手のパスミスや内田選手がボールを持ってイライラしているシーン(この説明だけじゃわからないと思いますが…)はそれが著明にああらわれていた気がします。
    僕は中学3年間しかまともにサッカーをやっていなかったので、意見いただけると嬉しいです。

  18. 今NHKでも言ってたけど、日本がワールドカップに出れるようになってまだ16年だからね。なのに早急な結果ばかり求めて、ちょっと躓いたらそれまで積み上げたものを全否定してまた別の方向に走って、また躓いて全否定して。これじゃあ成長するものも成長しないって。

  19. ※640
    なんか海外で少しレギュラーから外れるとJリーグよりも劣るみたいな意見には疲れたよね。
    Jリーグで結果を、残したからこそ海外で出れるチャンスを掴んだし、他のJリーグ選手が海外組がレギュラーなれなかったクラブに行けば遥かにいい成績を残したとでも思ってるのかな?
    海外組は目立つ存在だから叩く人も多いのもわかるけど、もうちょっと冷静に、客観視して欲しいよ。
    J3で毎試合出てるから、J1でいきなりチームの主軸外してスタメン使えってなら無いだろ。

  20. とりあえずこのチームには良い夢見させてもらった。
    あの2006年から這い上がってここまできたんだから、今回もまた一から出直そうや。
    謝罪は必要無い。悔しさはプレーで返してくれ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ