閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水エスパルスが静岡市に新スタジアム建設を要望

167 コメント

  1. ※136 ほんとソレなんですよね。
    もっと言えば、出来れば専スタがいいけど、ラグビー・アメフトまでに広げたら十分に汎用性もある。
    サッカ一1種目にスタジアムは…って言ってる人たちは野球場をどう思ってるんだろ。
    決してアンチ野球じゃないですよ。年に何度か神宮へ通う柏兼燕ファンですから。
    サッカー敵意示されるのが悲しい。

  2. もともとエスパルスのエス(S)は、「静岡・清水・サッカー」の意味が込められているんだぞ

  3. 高校サッカーは決勝Tまでは学校のグラウンドとか使えるけど
    野球はそーゆ訳にも行かない
    それに1球場1日3試合が限度で2週間足らずで100以上を1つに絞らなきゃならない。
    サッカーは夏?に始まって10.11月に代表を決める日程。
    プロ野球招致だって1球団144試合ある。Jリーグはホーム開催はたかがしれてるし本拠地以外で開催することはあまりない。

  4. サッカー場作るなら陸上トラックつけろって言った2002W杯スタを企画したやつが金出せよ
    Jリーグができた時、W杯開催
    2度のサッカー専用、3万以上、屋根付きスタジアム建設しなかったクラブや自治体にも責任があるよね、
    個人的には専スタより先にカテゴリー問わずサッカーの大会を開催するグラウンド、校庭を芝生にする方が先だと思う。

  5. ※121
    スマートICできるのか
    田んぼめっちゃあるから巨大立体駐車場も作ればw 1.2階をショッピングモール上にスタジアムとかなら毎日収入得られるしいいと思う。磐田にららぽーとあって沼津にもできるらしいから中部にも作ればいいw
    そうそう!
    どっかのクラブの言ったけどバルサだったか

  6. 学校教育基本法と緑地公園法の呪縛

  7. あと、陸連

  8. >>146 もう決まってるけどね。活用法
    ぷらす あそこ1000㎡の店舗は条例で許可ないと作れない。

  9. 逆に東静岡駅前以外に名案が浮かばないからこれでOKじゃないか
    専用スタジアムじゃないなら日本平のままでいいな

  10. ※144
    意味がわからん。
    愛知県に住んでる言うけど、別に地方大会を野球だって学校使えばいい。強豪校は専用球場持ってるから。サッカー良くて、なんで野球はダメ?
    それに一気に決めると言うけど愛知県はそのために瑞穂、熱田、一宮、阿久比、岡崎、刈谷、豊橋、ナゴヤドーム。予選やるのはこの辺りのはず(漏れてるかも)だが8つも専用球場あるわけ。鳴海、日進とか使わない球場入れたら一体どれだけ専用球場あるの?
    これがサッカー一つ作ろうと思うと大反対、あまりにも公平じゃないだろ。

  11. エスパルスの新スタの話とは別だけど、俺らが求めるスタってこんな豪華なのじゃなくても良いもんな。
    野人スタくらいの規模が欲しいんだよなー

  12. ワールドカップでナタールで試合みたんだけど、席は後ろの方だったがすげぇ見やすかったんだよな。
    豊田スタジアムもだけど、やっぱりトラックないと本当みやすい。

  13. ※145
    大阪の小学校では、校庭に芝生を植えたら少年野球関係者が芝生をはがすという悲しい出来事が起こったわけで…。

  14. 校庭の芝生化は、清水ではたしか幼稚園まで含めて取り組んでると思う。
    今ではあたりまえかもしれないけど、昭和40年代からサッカーの練習のために小学校校庭にナイター設備を整えたりもしてきてるから「スタより先に」と言われても、、、。

  15. ※151
    文化の差だからしょうがない

  16. 野球スタジアムも陸上競技場もあった方がいい。勿論サッカー場も。
    しかし万単位収容出来るスタンドはサッカー以外いらない。

  17. ** 削除されました **

  18. 野球のことを少し出したら野球叩きとか言い出す輩なんなの?

  19. 野球叩きなんかしてないと思うが
    野球場も陸上競技場もサッカー場もあっていいだろって話でしょ
    共存共栄w

  20. テニスのクレーコートを
    我慢って表現で語っちゃうところにズレを感じる…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ