次の記事 HOME 前の記事 【ブラジルW杯】ドイツがアルゼンチン下し24年ぶり4度目の優勝!ゲッツェが決勝ゴール 2014.07.14 07:00 159 その他 2014年W杯 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 2022年11月15~16日のJリーグ移籍情報まとめ Jリーグがアニメ「SPY×FAMILY」とのコラボ発表!各クラブごとの特別記念グッズを販売 元Jリーガーの高木利弥氏が現役引退を表明 モンテディオ山形、ジェフ千葉、柏レイソルなどでプレー 159 コメント 101. 名無しさん 2014.7.14 10:00 ID: E3ZDJlODc1 結局アルゼンチンがマジで強いチームと当たったのはドイツだけだったしスタジアムも比較的涼しいところばかりで試合して体力的にかなり温存してたはずだから実際はもっと実力差あるな 大会側はアルゼンチン優勝でメッシを神格化したかったみたいだけど、メッシ自身が執拗なマークに不貞腐れてたから疑問の残るMVPだ 102. 名無しさん 2014.7.14 10:02 ID: diNTkyMWQ0 ドイツ優勝して良かった よく知ってる選手が多いのも大きいけどブラジルが1兆位かけた W杯で絶対的なライバル国のアルゼンチンが1-7の相手のドイツ倒して 優勝なんて思い出したくもない大会になっただろうからね 103. 名無しさん 2014.7.14 10:02 ID: MyMGMwOGQ3 ※98 固い試合になりがちな決勝の割りにはチャンスが多い試合だったと思うから塩分はそれほどでもないね アルゼンチンも十分勝つ可能性あったし、個を中心にしたサッカーもそれはそれで廃れなさそうな気がする 104. 名無しさん 2014.7.14 10:03 ID: k0MjM0MDM4 我がドイツのサッカーは世界一ィィィィィィィィィィィ! しかしこいつナチだからドイツ人には使えねえなw 105. 名無しさん 2014.7.14 10:06 ID: diNTkyMWQ0 クロップはドイツ代表の監督する前の練習でいいから日本代表の監督してくれないかな・・・ ブンデスに日本人選手が合うようにイタリアやスペインより戦術も合いそうだ 106. 名無しさん 2014.7.14 10:07 ID: E3ZDJlODc1 ** 削除されました ** 107. 名無しさん 2014.7.14 10:09 ID: cxMzA4NmMw ** 削除されました ** 108. 名無しさん 2014.7.14 10:12 ID: FjZDc1OTYw ※49 縦に速くてミスしないサッカーかな 109. 名無しさん 2014.7.14 10:13 ID: BiOTRjOWJj メッシのお散歩見てたら楽しくなった。 ボールが横通っても「あらあら、ボールが通りましたね・・・」って感じで見てるだけだし。 チャンスと見ると突然ギアが入る感じとか、他の9名が必死に走り回ってる分、一人時間軸が違う感じが面白かったな。 110. 名無しさん 2014.7.14 10:21 ID: kwMWM0NmFi クローゼとゲッツェの交代には不覚にも目から汗が・・・ 俺の中でMVPはクローゼ 111. 名無しさん 2014.7.14 10:29 ID: RiNmNlOGRm ※90 ドイツ代表のクリストフ・クラマー(Kramer)はデットマール・クラマー(Cramer)氏と関係ないらしいよ! ※92 加えて今回のドイツ代表は戦術理解度が高かった気がする。 あえて三大要素に入れるなら「走る」に分類されるのかな。 攻撃時のサポート枚数、それぞれの進入コースなんか上から見下ろすカメラ視点だと特に美しかったね。 112. 名無しさん 2014.7.14 10:35 ID: VkMjAwYTQx ** 削除されました ** 113. 名無しさん 2014.7.14 10:44 ID: M5YzFiMTY2 クラマーってデットマール・クラマーの孫なの!??? 日本サッカーの父の孫だから、日本サッカーの息子になるのか… 114. 名無しさん 2014.7.14 10:44 ID: NhNzM1Y2Mz ドイツ代表の彼女達が素晴らしかった ドラクスラーの彼女のムチムチ具合最高! 115. 名無しさん 2014.7.14 11:06 ID: RmZjUyYWFm もはやサッカー王国ブラジルは過去の物 いまやサッカー帝国ドイツの時代かな 116. 名無しさん 2014.7.14 11:09 ID: E4NmQ4Yzlj 日本も今後はドイツサッカーをモチーフにした方がいいような気がする。 117. 名無しさん 2014.7.14 11:10 ID: gyOTc4NTY4 今大会のアルゼンチン・オランダみて次期日本代表監督モリポでいいんじゃないかと思った 118. 名無しさん 2014.7.14 11:28 ID: ViMzY1NjJi メッシMVPとかアリエンロッペンやろ 119. 名無しさん 2014.7.14 11:46 ID: JmODlhMTdk ※52 メルケル(c.v 井上喜久子)か、ゴクリ。 「メルケル首相、17歳ですっ、オイオイ。」 120. 名無しさん 2014.7.14 11:55 ID: c1M2JiOTgw メッシMVPと聞いて、去年のJの俊さんMVPを思い出したのは俺だけだろうか。 (最終結果を待たずの投票という面も含めて) « 前へ 1 … 4 5 6 7 8 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.7.14 07:02 ID: g4OTkxNWUw まさかの表彰式カットw 2. 熊 2014.7.14 07:02 ID: MxY2ExMzdl 優れた指導者、若手を育成しなければ優勝は出来ない。 3. 名無しさん 2014.7.14 07:02 ID: JhZDQyNGJi 今大会ベストゲーム! 4. 名無しさん 2014.7.14 07:03 ID: NmOTQ4NTI1 管理人さん!盟主のツイート追記してあげて! 5. 名無しさん 2014.7.14 07:03 ID: RiZTMzN2E0 MVPはノイアーかミュラーで良いだろ… メッシ受賞は本人も納得いかないだろうに 6. 名無しさん 2014.7.14 07:04 ID: NiMWYxMjgw ドイツおめ。決勝点決めたのがマリオ・ゲッツェだから、 海外の記事だとそこらじゅうで Super Mario って書いてあってわらた 7. 名無しさん 2014.7.14 07:04 ID: MxZWM0Y2Yz ドイツのサッカー力は世界一いいいいいいいいいいいい!!!!!! 8. 名無しさん 2014.7.14 07:05 ID: M1NjllODc4 俺も詳しくないけど朴璐美とか詳しくないなぁ 9. 名無しさん 2014.7.14 07:06 ID: BlNzZhZjY4 岡ちゃんいいコメントしたな 10. 名無しさん 2014.7.14 07:06 ID: Q2Mzk3N2E1 ※5 カゴメの時の香川と同じ顔をしてたなw 11. 名無しさん 2014.7.14 07:07 ID: g4OTkxNWUw 素晴らしい試合だったね。パクロミさんも観てたのねw 12. 名無しさん 2014.7.14 07:08 ID: g5MGE2ZjRl ※1 Eテレでやってたで 13. 名無しさん 2014.7.14 07:09 ID: E5YzUyMWM0 ※9 本当に決勝の解説が岡ちゃんでよかったと思った これが松木とかだったら… 14. 熊 2014.7.14 07:12 ID: MxY2ExMzdl ※13 岡ちゃんほどじゃないにしろ、松木もそれなりにいいコメントするだろ。 あのオッサンは居酒屋でうるさいだけのオッサンではないで。 ちゃんとコメントする時はコメントする 15. 名無しさん 2014.7.14 07:13 ID: hlMzY4NWRl 水内さんもつぶやいてたけど、イグアインとパラシオには悪夢になりそうだよな 16. 名無しさん 2014.7.14 07:13 ID: RhZWM1NzI4 ユーヴェのエースはこの結果に何を思うだろうか 17. 名無しさん 2014.7.14 07:13 ID: VhMWYzNTk2 MVPは事前ノミネートだから仕方ないっちゃ仕方ないけどね ドイツはミュラー、ラーム、クロース、フンメルス アルヘンはメッシ、ディ・マリア、マスチェラーノ ただメッシにMVPあげるくらいだったらハメロドの方がまだ納得するわ 18. 名無しさん 2014.7.14 07:13 ID: NhNWQ3ZWJl やはりドイツは強かった。国内リーグの強化、育成、新しい血の導入、強化策がついに実を結んだ感じ。 19. 名無しさん 2014.7.14 07:14 ID: RhZTZiODhh (σ・Д・)σゲッツ!! 20. 名無しのサッカーマニア 2014.7.14 07:14 ID: g2OGRkOTNj メッシのMVPは公開処刑だな MVPはロッベンかノイアーだな 21. 名無しさん 2014.7.14 07:15 ID: JhZDQyNGJi このコメントは削除されました。 22. 名無しさん 2014.7.14 07:15 ID: M5YzU4YTky メッシMVPはないわ 無双してたの予選くらいやん 23. 名無しさん 2014.7.14 07:15 ID: llNzQyYjg1 ディマリア決勝で見たかったな、ドイツ強かったけどなんか釈然としないのはそこなんだよね 24. 名無しさん 2014.7.14 07:16 ID: gyNzBiZjUy ゲェッエくん!Jリーグに行こう! 25. 名無しさん 2014.7.14 07:17 ID: I5YjcxNDI5 無様なシュートだなイグアイン 俺が本当のシュートを教えてやろうか 26. 名無しさん 2014.7.14 07:18 ID: RiZTMzN2E0 クロースとエジルは変態的に上手いのにシュートだけは本当に下手なんだよなぁ これが改善されたら隙がなくなる 27. 名無しさん 2014.7.14 07:18 ID: AzNDk4Yzhl ※23 ドイツもめっちゃ選手欠けてるやん 28. 名無しさん 2014.7.14 07:19 ID: E5YzUyMWM0 ※25 今日のtwitterでは憲剛さん大暴れだったなw 29. 名無しさん 2014.7.14 07:19 ID: UwM2ZiYzY5 アルゼンチンから選ぶんならマスチェラーノだな 30. 名無しさん 2014.7.14 07:20 ID: I1MDY5OGI2 最後の似顔絵、似せる気あるのかってぐらい似てねーな…。 31. 名無しさん 2014.7.14 07:22 ID: ExNDBhNzUz 表彰式で印象に残ったのは ロイスのユニ掲げてたゲッツェと なぜか一人裸のエジルだな 32. 名無しさん 2014.7.14 07:23 ID: RiZTMzN2E0 ※22 実際決勝リーグは無得点だし今日も決定機外してたしなぁ 戦.犯とまでは言わないけどスターシステムの限界を感じた 33. 名無しさん 2014.7.14 07:24 ID: Q0YmM4M2Y5 この試合が微妙に退屈だった俺はサッカー観戦に向かんのだろうか・・ メッシって決勝トーナメント無得点でMVPか 34. 名無しさん 2014.7.14 07:25 ID: NiNjFjMzZl ※24 アフリカの少数部族の子かな? 35. 名無しさん 2014.7.14 07:25 ID: Y4MjY0OTg5 やはりメルケルおばさんは勝利の女神と なってしまったか。 36. 名無しさん 2014.7.14 07:26 ID: RlZjgwYThk NHKがテロップのニュース速報でアルゼンチン優勝と流す割に セレモニー途中カットってどういうこと? 舐めてるとしか思えない 37. 名無しさん 2014.7.14 07:27 ID: VkZmU4MDJk シュトロハイム何か言えよw 38. 名無しさん 2014.7.14 07:29 ID: NiNjFjMzZl ※33 いや、両チームとも固くいってたからか、退屈さはあったと思う 元々ドイツもアルゼンチンも派手なチームじゃないしね 39. 名無しさん 2014.7.14 07:31 ID: U5NWEyNGI5 10年そこらでドイツサッカー全てをスクラップ&ビルドしたんやで やっぱドイツって有能だわ 40. 名無しさん 2014.7.14 07:31 ID: VlMzgxMTQw ボロボロでドロドロのアルゼンチンの選手たちと、サラッとした表情のメッシとの間に、溝というか温度差を感じた。 41. 名無しさん 2014.7.14 07:32 ID: g4NWYwNmY4 ドイツの選手の彼女や嫁が可愛すぎて権田もげろって思いました アルゼンチンはディマリア離脱が痛かったなぁ 42. 名無しさん 2014.7.14 07:32 ID: E5YzUyMWM0 ※36 総合の時間が尽きたから仕方ない 代わりにEテレで続き流しただろ? ※38 でも、片時も目が離せない緊迫した試合だったと思う あれもまたサッカーの面白さを体現した試合だったよ 43. 名無しさん 2014.7.14 07:32 ID: RiZTMzN2E0 ※38 今回のドイツってバイエルンシステムそのままで、2010スペインばりのポゼッションサッカーなんだけど何故こんなに華がないのか不思議 いや個人的には2010スペインもそんなに面白いサッカーとは思わないんだけどさ 44. 名無しさん 2014.7.14 07:33 ID: BkMGVlMzVh おいらがガキの頃はドイツ強かったけど(まだ西ドイツ時代か) 時代はまた巡ってくるんだなぁ 45. 名無し 2014.7.14 07:33 ID: kzZDJkYzNj メッシは続けてもう一試合出来そうだ 46. 名無しのサッカーマニア 2014.7.14 07:34 ID: E0MDFlZDUw さすがにベスト8で敗退の国からMVPを出すわけにはいかんだろう。あとは攻撃的選手からMVPを出したいというFIFAの思惑もあった。2002のカーンは文句なしだったけど、FIFAとしては不満だったのかあとにGKだけの別枠の賞を設けたし 47. 名無しさん 2014.7.14 07:35 ID: FhZjdjMWNm 解説の岡ちゃん協会へ向けて言ってたな 指導者は日本人、日本語話せる人起用しないと意思疎通ができない 選手は闘う動きが自然にできる様にしないといけないわ、調子の良い選手を連れて行くのもそうだが 48. 名無しさん 2014.7.14 07:36 ID: Y4MWRjMGQ2 メッシはないわ 49. 名無しさん 2014.7.14 07:37 ID: JiYTNlZDVi ※43 ドイツ全然ポゼッションサッカーして無くないか?? 50. 名無しさん 2014.7.14 07:37 ID: Q0YmM4M2Y5 メッシのお散歩ぶりは徹底してたな そんなに走りたくないんだろうか? 51. 名無しさん 2014.7.14 07:38 ID: ZkZGZmOWVm 低迷期を経て中期的に国内のサッカー環境を整えた努力が結実したな ドイツサッカー関係者とそれを支えた国民の勝利だ 52. 名無しさん 2014.7.14 07:40 ID: QyNzFkMGNj メルケルとかいう、ああっ女神様っ ドイツ代表はメルケルが政治家引退したら、ベンチに彼女を入れとくべき 53. 名無しさん 2014.7.14 07:41 ID: RhZGM0Yjg4 イタリア、スペイン、ドイツと1流のリーグが1流の選手を育てるんだなと実感 54. 名無しさん 2014.7.14 07:42 ID: FmNTY2ZjZi スーパーマリオ! 55. 名無しさん 2014.7.14 07:42 ID: Q2NzEzZWQ1 このコメントは削除されました。 56. 名無し 2014.7.14 07:42 ID: dhOGFlMzVm ドイツ優勝オメデトウ!!ヽ(*T▽T*)ノ 57. 名無しさん 2014.7.14 07:42 ID: MxMDQzNTZh 最後にメッシのMVP選出でシラケちゃったな… 58. 瓦斯 2014.7.14 07:46 ID: VlYWE2Zjcy ゲッツェの股間がゲッツェな写真、TLに流れすぎ 59. 名無しさん 2014.7.14 07:46 ID: MxZWI2YmMw メッシMVPはアリエン… 60. 名無しのサッカーマニア 2014.7.14 07:48 ID: U3ZDMzMjQz まるでグラディオらの功績のごとく語っている人間もいるが、今季のバイエルンとは違うサッカーだろ。 61. 名無しさん 2014.7.14 07:48 ID: JlZTM2YzZl ※31 エジル裸だったのはプラティニにユニねだられたからだって ツイッターに写真とか上がってる あのおっさん空気読めよw 62. 名無しさん 2014.7.14 07:49 ID: FmY2IwZGZm ドイツ優勝おめ! 63. 名無しさん 2014.7.14 07:49 ID: ZiZjcyYzk2 イグアインかパラシオが決めてれば…なんだけど、メッシの大会でも無かったしドイツの順当な優勝だな。 しかし、後半から4-3の守備で良く耐えたもんだ。 64. 名無しさん 2014.7.14 07:49 ID: I1OTkzMmEz MVPは決勝戦前に決まってるんだっけ? それならまぁ分らんでもない 65. 名無しさん 2014.7.14 07:50 ID: JjMzQwNTc1 ドイツおめでとう 南米より欧州が好きだから良かったー 66. 名無しでイルカ 2014.7.14 07:58 ID: FmZjQxNmY4 何でアメリカとベルギーはヅラ飛んでるんすかね?(笑) 67. 朴 2014.7.14 07:59 ID: U3ZmNlYTkz ** 削除されました ** 68. 名無しさん 2014.7.14 08:00 ID: ZhYmYzZjE5 ドイツおめでとう! ぶっちゃけゲッツェには全然期待してなかったけどヒーローになったな、すげえわ あとはとにかくシュバインシュタイガーの不屈の精神に感動した MVPはハメスかロッベンかドイツの誰かにしとけよ。。。 ていうかアルゼンチン代表内でも決勝リーグではメッシより働いた選手いるだろ 69. 名無しさん 2014.7.14 08:00 ID: g1MjgxMTc3 清水「ドイツが優勝したようだな」 川崎「奴はシルバー四天王の中でも最強」 カップ戦広島「優勝するとは シルバー四天王の面汚しよ」 70. 名無しさん 2014.7.14 08:02 ID: diZTg1NzNh 岡田が言ってたけどアルゼンチンはメッシステムを続けるのかどうかが気になるな 71. 名無しさん 2014.7.14 08:05 ID: MxMTA3OTE4 まさかのゲッツェ。 しかしどっちも決定機外しすぎ。おかげでノイアーもあんまり良いシーンなかった。 今大会はベスト16くらいが一番面白かったな。 72. 名無しさん 2014.7.14 08:05 ID: ZiMDNhMDE2 ドイツ推しだったのでうれしい(^^) サッカー見始めて何年もないけど、サイクルってあるんだなってしみじみ Eテレ予約して出勤してきて良かったー 73. 名無しさん 2014.7.14 08:07 ID: hjOGI4ZDk1 ドイツおめでとう! ゲッツェは一躍ヒーローだな ああ…優勝しただけにロイスがそこにいなかったのが惜しかった ロイス見たかったわー 74. 名無しさん 2014.7.14 08:08 ID: Q3ZGZkZmY4 ※69 シルバーコレクターのキングはオランダじゃあ。 75. 名無しさん 2014.7.14 08:10 ID: ZjMzVmNzMz マラドーナは偉大だね、メッシは生涯超えられないだろう クリロナやメッシはロナウドやマラドーナといった真のレジェンド枠に到底届かんな 76. 名無しさん 2014.7.14 08:11 ID: g4MThiODAx このコメントは削除されました。 77. 名無しさん 2014.7.14 08:11 ID: kxNmU5OTQ2 このコメントは削除されました。 78. 川 2014.7.14 08:11 ID: JlOTU0NWJh そりゃ決勝の前に七点も取れれば優勝できるわ うっ…頭が… 79. 名無しさん 2014.7.14 08:13 ID: ZmYzc4ZThl ドイツおめでとう。ゲッツェ消えてたのにヒーローになったな 準優勝からMVPならやっぱりマスチェラーノかなあ。攻撃の選手を選ぶ必要ってあんの? 80. 名無しさん 2014.7.14 08:16 ID: gxYTk0Y2E1 7時過ぎたら教育にリレーってまだ学習してなかった奴がいるのか 81. 名無しさん 2014.7.14 08:17 ID: MzZmMzNjY3 表彰式はスタンドじゃなくてピッチ上でやろうぜー なんかいまいち盛り上がらなかったような気がする 82. 名無しさん 2014.7.14 08:18 ID: U1NzJkNTA4 ついに南米の大会で欧州チームが優勝か 南米はこれからどう変わっていくのか 83. 名無しさん 2014.7.14 08:19 ID: I5Y2UxNWRh 塩でも世界一の塩試合ですた 守備堪能した うちもここまで守れたらのう 84. 名無しさん 2014.7.14 08:25 ID: NhMjMxYzc1 緊張感のある試合だった ドイツが後一歩の壁をついに破ったな クローゼの代わりに入ったゲッツェが決めるとは MVPはアルゼンチンから選ぶにしてもマスチェラーノとか守備陣から選んで欲しかったな 決勝の前に決めるやり方は何とかならんのだろうか 85. 名無しさん 2014.7.14 08:39 ID: FjM2M5ZGUx ぶつかって頭痛がるミュラーの行動に 萌え死んだ。最後のコメントでも。 不思議ちゃんなんだな。 86. 名無しさん 2014.7.14 08:46 ID: Q4ZWZlOGU1 表彰式はピッチでやると、スタンドの大部分に尻をみせながらやることになるからスタンド表彰式でいいよ。 テレビ観戦の人が圧倒的に多いけども、現地にいる人が楽しめた方がいい。 87. 名無しさん 2014.7.14 08:50 ID: M3NWJlNjJh やっぱベースとなるチームがあると強いのかねえ 主力が散らばってるうちはまだまだってことか 88. 名無しさん 2014.7.14 08:53 ID: MwMjgxMzIx シュバインシュタイガーの熱いプレーに燃えた! ポドルスキとのキス未遂に萌えた! マスチェラーノの股間とこんにちはしてた場面はクッソワロタ 89. ガンバサポ 2014.7.14 08:54 ID: FlNzVlMTIz ドイツおめ 両チームに拍手 これで日常生活に戻れるw 90. 名無しのサッカーマニア 2014.7.14 08:56 ID: QxYTEzMTYy クラマーが出てたのが感慨深かった。 できれば、このチームと日本がW杯の舞台で戦いたかった。 91. 名無しさん 2014.7.14 08:57 ID: ZlM2I5YTNh やっぱ何を置いてもまずは守備だね DFラインボランチだけじゃなくチーム全体で守らなきゃ駄目 92. 名無しさん 2014.7.14 09:00 ID: FmODVkYTk3 走る・蹴る・止める。 これがサッカーの三大要素。 表現を変えれは、オフザボール・キック精度・トラップ精度。これらが世界一のチームがすなわち世界最強のチームだってことさ。 93. 瓦名無しさん 2014.7.14 09:10 ID: NhNjYyZTUx ゲッツェのゴールの時の飛び出しはまさに忍者だったね。 ところでゲッツェさん、東京に来てみませんか?同い年で、忍者と呼ばれてる19号の人と共演してほしいと思います。 94. 名無しさん 2014.7.14 09:11 ID: EwY2M4NmYz ※50 走らないんじゃなくて走れないのかもしれない、という噂 小人症は運動能力の発達に遅れが出るもので、 プロのサッカー選手やってるだけでも凄いんだとか。 95. 名無しさん 2014.7.14 09:13 ID: U1MzRiZTZi 表彰式はスタンドで良いんだけど、プラスチック製の壁(手すり?)が壊れそうでヒヤヒヤした 96. 名無しさん 2014.7.14 09:21 ID: RmZTBhYTQz ※94 それでもペップ時代のバルサではもう少し走れてたような… 走らなくても今は何とかなってるけどね あのスタイルをこの先何年も、どこでもやるってのは厳しいんじゃ 97. 名無しさん 2014.7.14 09:22 ID: I1NDIxZjMx アルゼンチンのDF陣報われないな… 98. 名無しのサッカーマニア 2014.7.14 09:28 ID: ZjYzJkNmU0 夜勤で見れなかったんだが 結構な塩試合だったのかな? でもいい塩っぽい感じだし今から見てみようかな 99. 名無しさん 2014.7.14 09:44 ID: Q0YjA4MWVk ゲッツェの画像見た あれだけやる気を身体で表現できれば、それはそれでありだと思った 100. 名無しのさん 2014.7.14 09:48 ID: QwODU0YzRm ドイツのやってる事がシンプル且つスムーズで非常に機械的に見えるってのが地味に見える原因なのかな。 結局は外で作って中に持ち込むってのは同じだし。 個人的にアルゼンチンの個人突破とか、組織的に見えないのに何故か守れてる守備(マスケの鬼カバー含め)は見てて面白かったけど。 あれが遺伝子レベルのサッカーって言うものなんだろうか。 101. 名無しさん 2014.7.14 10:00 ID: E3ZDJlODc1 結局アルゼンチンがマジで強いチームと当たったのはドイツだけだったしスタジアムも比較的涼しいところばかりで試合して体力的にかなり温存してたはずだから実際はもっと実力差あるな 大会側はアルゼンチン優勝でメッシを神格化したかったみたいだけど、メッシ自身が執拗なマークに不貞腐れてたから疑問の残るMVPだ 102. 名無しさん 2014.7.14 10:02 ID: diNTkyMWQ0 ドイツ優勝して良かった よく知ってる選手が多いのも大きいけどブラジルが1兆位かけた W杯で絶対的なライバル国のアルゼンチンが1-7の相手のドイツ倒して 優勝なんて思い出したくもない大会になっただろうからね 103. 名無しさん 2014.7.14 10:02 ID: MyMGMwOGQ3 ※98 固い試合になりがちな決勝の割りにはチャンスが多い試合だったと思うから塩分はそれほどでもないね アルゼンチンも十分勝つ可能性あったし、個を中心にしたサッカーもそれはそれで廃れなさそうな気がする 104. 名無しさん 2014.7.14 10:03 ID: k0MjM0MDM4 我がドイツのサッカーは世界一ィィィィィィィィィィィ! しかしこいつナチだからドイツ人には使えねえなw 105. 名無しさん 2014.7.14 10:06 ID: diNTkyMWQ0 クロップはドイツ代表の監督する前の練習でいいから日本代表の監督してくれないかな・・・ ブンデスに日本人選手が合うようにイタリアやスペインより戦術も合いそうだ 106. 名無しさん 2014.7.14 10:07 ID: E3ZDJlODc1 ** 削除されました ** 107. 名無しさん 2014.7.14 10:09 ID: cxMzA4NmMw ** 削除されました ** 108. 名無しさん 2014.7.14 10:12 ID: FjZDc1OTYw ※49 縦に速くてミスしないサッカーかな 109. 名無しさん 2014.7.14 10:13 ID: BiOTRjOWJj メッシのお散歩見てたら楽しくなった。 ボールが横通っても「あらあら、ボールが通りましたね・・・」って感じで見てるだけだし。 チャンスと見ると突然ギアが入る感じとか、他の9名が必死に走り回ってる分、一人時間軸が違う感じが面白かったな。 110. 名無しさん 2014.7.14 10:21 ID: kwMWM0NmFi クローゼとゲッツェの交代には不覚にも目から汗が・・・ 俺の中でMVPはクローゼ 111. 名無しさん 2014.7.14 10:29 ID: RiNmNlOGRm ※90 ドイツ代表のクリストフ・クラマー(Kramer)はデットマール・クラマー(Cramer)氏と関係ないらしいよ! ※92 加えて今回のドイツ代表は戦術理解度が高かった気がする。 あえて三大要素に入れるなら「走る」に分類されるのかな。 攻撃時のサポート枚数、それぞれの進入コースなんか上から見下ろすカメラ視点だと特に美しかったね。 112. 名無しさん 2014.7.14 10:35 ID: VkMjAwYTQx ** 削除されました ** 113. 名無しさん 2014.7.14 10:44 ID: M5YzFiMTY2 クラマーってデットマール・クラマーの孫なの!??? 日本サッカーの父の孫だから、日本サッカーの息子になるのか… 114. 名無しさん 2014.7.14 10:44 ID: NhNzM1Y2Mz ドイツ代表の彼女達が素晴らしかった ドラクスラーの彼女のムチムチ具合最高! 115. 名無しさん 2014.7.14 11:06 ID: RmZjUyYWFm もはやサッカー王国ブラジルは過去の物 いまやサッカー帝国ドイツの時代かな 116. 名無しさん 2014.7.14 11:09 ID: E4NmQ4Yzlj 日本も今後はドイツサッカーをモチーフにした方がいいような気がする。 117. 名無しさん 2014.7.14 11:10 ID: gyOTc4NTY4 今大会のアルゼンチン・オランダみて次期日本代表監督モリポでいいんじゃないかと思った 118. 名無しさん 2014.7.14 11:28 ID: ViMzY1NjJi メッシMVPとかアリエンロッペンやろ 119. 名無しさん 2014.7.14 11:46 ID: JmODlhMTdk ※52 メルケル(c.v 井上喜久子)か、ゴクリ。 「メルケル首相、17歳ですっ、オイオイ。」 120. 名無しさん 2014.7.14 11:55 ID: c1M2JiOTgw メッシMVPと聞いて、去年のJの俊さんMVPを思い出したのは俺だけだろうか。 (最終結果を待たずの投票という面も含めて) 121. 名無しさん 2014.7.14 12:04 ID: gxMjU2N2U1 MVPもひどいがフェアプレー賞がwwwww 122. 名無しさん 2014.7.14 12:06 ID: FmODVkYTk3 ※120 俊さんのMVPは異論無し文句なしだったけど、メッシは文句出まくりだがな 123. 名無しさん 2014.7.14 12:20 ID: JiNDIxMDM3 試合開始直前にケディラが怪我で離脱、33分にはクラマーが怪我で離脱 決勝だけでもこれだけアクシデントが起こってるがチームとして大きく破綻しなかったドイツの完成度の高さは賞賛されて叱るべきと思う 124. 名無しさん 2014.7.14 12:25 ID: NiMmNkMmNh ドイツ代表おめでとう! ゲッツェ、良かったねー! 125. 名無しさん 2014.7.14 12:35 ID: Q3NmNmMGQ1 これで、シューマッハが意識を完全に取り戻せたらいいのに・・・ 126. 名無しさん 2014.7.14 12:38 ID: gyOTc4NTY4 俊さんよりカゴメ香川のMVP思い出したわ 127. 名無しさん 2014.7.14 12:56 ID: I5Y2UxNWRh ※116 ノイアーさんをどこかから調達できればね・・・ むしろ守備に関してはアルヘンを見習ったほうがいいと思う 128. 名無しさん 2014.7.14 13:13 ID: U3MGVjZGZi これを塩っていう人はJリーグを見てください 本当の塩ってやつを味あわせてあげますよ 129. 名無しのサッカーマニア 2014.7.14 13:14 ID: JjMWViZDZm ※120 いや俊さんのMVPは優勝しなくてもそうだろうと予想してた人が大半だから、それを思い出すことはなかなかないんじゃないか。 130. 名無しさん 2014.7.14 13:24 ID: M5YzU4YTky ** 削除されました ** 131. 名無しさん 2014.7.14 13:31 ID: IzNDk4ZDIx 結局ノイアー頼みの糞サッカーの勝利か すごい選手が一人いればそれでいいって悲しいな 132. 名無しさん 2014.7.14 13:48 ID: cwNDRiMmNh MVP貰ったメッシが批判される意味が分からんw 選んだのはお偉いさんたちだぞ、そっち批判しとけw 133. 名無しさん 2014.7.14 13:49 ID: IwNjhmZjQ5 ※121 こーゆーのはカードの出された数とかで選ぶんだろう。 プレイがフェアかどうかは関係ない。 Jリーグと一緒。 134. 名無しさん 2014.7.14 13:52 ID: MwMmUwYjUx 負けたチームdisるのは良くないがメッシ特別扱いして走らないことを認めているアルゼンチンが選手がよく走るドイツに負けたのはスカッとしたわ 135. 名無しさん 2014.7.14 13:55 ID: ZkYzAzNzdi ※131 何をどう見てるとこういうコメントが出て来るのだろうw 136. 名無しさん 2014.7.14 13:57 ID: c3YzAzOTEy 序盤のノイアー飛び出しは一瞬エリア外で手を使ったかと思ったけど 一か八かのようなプレイに見えてちゃんと分かってるのがホントすごい 137. 名無しさん 2014.7.14 14:00 ID: MwMmUwYjUx よく考えるとドイツって参加国で最も多くの選手が怪我で招集できなかったり途中離脱しているのに優勝したんだよな 選手層厚すぎだろ… 138. 名無しさん 2014.7.14 14:26 ID: g4YjBlNWJk 両チーム手堅くと言いつつカウンターの応酬は見応えあったし、点が入らなくてもこれだけ魅せる試合になるんだなーと再認識 ずっと組織力で戦ってたドイツが、決定弾は個人技からのチャンスでもぎとったってのが印象的だった 139. 名無しさん 2014.7.14 14:27 ID: IwNjhmZjQ5 御客様の中にこれから日本代表を背負っていただけるノイアーはいらっしゃいませんかー!? 140. 名無しさん 2014.7.14 14:56 ID: g4OTkxNWUw ※46 最優秀GK賞はずっと昔からあるけど。名前が変わっただけ。 141. 名無しさん 2014.7.14 15:22 ID: M2OTAzMjJh これぞ自分たちのサッカー 聞いてますか?サッカー協会のみなさん 142. 名無しのサッカーマニア 2014.7.14 15:41 ID: AxMGY3ZGE2 選手各々が集中力を高めさせ、最後のシュートまでたどり着かせない試合。 これを良い試合と見るか、退屈な試合と見るかで感想に違いがでる。 俺は良い試合だったと思います。 143. 名無しさん 2014.7.14 17:54 ID: VjMmFmNmYx ダイバー除外したらメッシしかいませんでした的な 144. 名無しさん 2014.7.14 17:56 ID: MwMjMzNWVh すごい試合だった 誰一人(アルの10番以外)さぼらすに体を張り続け走り続けた選手に拍手 戦うとはこういう事だと日本代表には見習ってもらいたい 特に吉田、コロンビア戦の三失点目のチンタラした戻りは戦う意志さえ感じられなかった。 145. 名無しさん 2014.7.14 18:22 ID: ZjNGIwMmUy メッシは悪かったとは言わないけど誰もが期待しているメッシとは違った。これならミュラーやクロースにMVPをあげたほうがいい。アルゼンチンがドイツに1-2で負けてアルゼンチンの1点がメッシの得点だったとかなら納得もいく。それだけ決勝のメッシに期待されていたのかもしれないけど。 アルゼンチンが決勝トーナメントに入ってからの3戦が期待はずれだったから心配していたけど思ったよりオープンな試合になってくれてよかった。 146. 名無しさん 2014.7.14 18:46 ID: Y2YjY5ZmM4 呪われてるW杯MVP 98年 ロナウド → 決勝戦当日に謎の発作。強行出場するも精彩を欠く。 02年 カーン → 決勝戦で指の靭帯を伸ばす。痛恨のファンブルで決勝点を取られる 06年 ジダン → 例の頭突きで退場。 10年 フォルラン → 3位決定戦で得点王確定。これは問題ないか。 14年 メッシ → 決勝T無得点 決勝戦前日に決めるとはいえ、ファイナリストが選ばれると不吉な予感しかしない。 147. 名無しさん 2014.7.14 19:53 ID: U3ODJjN2Vm リーグ優勝の時の光景とかで慣れてるつもだったが 完全お通夜なアルゼンチンに対して ドイツが無駄にいい女だらけの嫁や恋人ピッチに引っ張り込んで イチャイチャしてるもんだから 熱戦吹っ飛んで笑っちまった でもあんな無駄にいい女だらけだと 幼馴染とか一般人な嫁肩身狭そうだなあ 148. 酉 2014.7.14 19:53 ID: FhOWM0MDFm ※130 拒否なんかしたらMVPの沽券にかかわるだろ あの表情が全てだよ 149. 名無しさん 2014.7.14 20:59 ID: kxNmE1ZDk5 ゲッツ ェ… 150. 名無しさん 2014.7.14 21:51 ID: BjZjkyZjA1 でもね…、四年後のW杯後には「ドイツとは何だったのか」の類のスレが並び立つんだと思うよ、多分。 151. 名無しさん 2014.7.14 22:37 ID: U4N2RlZGUz ※1 引き続き教育テレビに移ってやってたじゃん… 152. 名無しさん 2014.7.14 23:28 ID: I5YzViZDll MVP中村俊輔的なものを感じた 153. 名無しさん 2014.7.14 23:38 ID: E1YmJiNWMw ゲッツェ(^o^)v 154. 名無しさん 2014.7.15 00:44 ID: VmYjI3Y2Ux プレーも派手派手でノイアーが相応しかったけど GKは別枠にされちゃったからな 155. 名無しさん 2014.7.15 00:49 ID: UwYWE0NGJk ゲッツェの彼女がトンデモナイ美人だったなwwwゲッツェもげろw 156. 名無しさん 2014.7.15 04:46 ID: hiN2Q4MzQ5 ※154 その昔それこそドイツのカーンが投票でMVP取ったのをきっかけに どうしても前線の選手をヒーローにしたかったFIFAが苦肉の策でGK用の別枠賞作ってから GKは実質MVPから除外されたようなもんだよなーこんな名GK豊作の年にもったいないしメッシも気の毒 157. 名無しさん 2014.7.15 06:55 ID: VkNDA0NGFl ※150 連覇は無理でもベスト8までは行く、それがドイツ 158. 名無しさん 2014.7.15 08:33 ID: M2ZTYwYTEz ドイツって1938年以外ずっとベスト8以上だもんな 安定性がスゴイ 159. 名無しさん 2014.7.15 16:35 ID: FjZGNiY2Jj そもそも連覇ってブラジルしか経験ないもんな イタリアが戦前にやってるけど黒い疑惑があるし、未参加国あったし 次の記事 HOME 前の記事
ID: E3ZDJlODc1
結局アルゼンチンがマジで強いチームと当たったのはドイツだけだったしスタジアムも比較的涼しいところばかりで試合して体力的にかなり温存してたはずだから実際はもっと実力差あるな
大会側はアルゼンチン優勝でメッシを神格化したかったみたいだけど、メッシ自身が執拗なマークに不貞腐れてたから疑問の残るMVPだ
ID: diNTkyMWQ0
ドイツ優勝して良かった
よく知ってる選手が多いのも大きいけどブラジルが1兆位かけた
W杯で絶対的なライバル国のアルゼンチンが1-7の相手のドイツ倒して
優勝なんて思い出したくもない大会になっただろうからね
ID: MyMGMwOGQ3
※98
固い試合になりがちな決勝の割りにはチャンスが多い試合だったと思うから塩分はそれほどでもないね
アルゼンチンも十分勝つ可能性あったし、個を中心にしたサッカーもそれはそれで廃れなさそうな気がする
ID: k0MjM0MDM4
我がドイツのサッカーは世界一ィィィィィィィィィィィ!
しかしこいつナチだからドイツ人には使えねえなw
ID: diNTkyMWQ0
クロップはドイツ代表の監督する前の練習でいいから日本代表の監督してくれないかな・・・
ブンデスに日本人選手が合うようにイタリアやスペインより戦術も合いそうだ
ID: E3ZDJlODc1
** 削除されました **
ID: cxMzA4NmMw
** 削除されました **
ID: FjZDc1OTYw
※49
縦に速くてミスしないサッカーかな
ID: BiOTRjOWJj
メッシのお散歩見てたら楽しくなった。
ボールが横通っても「あらあら、ボールが通りましたね・・・」って感じで見てるだけだし。
チャンスと見ると突然ギアが入る感じとか、他の9名が必死に走り回ってる分、一人時間軸が違う感じが面白かったな。
ID: kwMWM0NmFi
クローゼとゲッツェの交代には不覚にも目から汗が・・・
俺の中でMVPはクローゼ
ID: RiNmNlOGRm
※90
ドイツ代表のクリストフ・クラマー(Kramer)はデットマール・クラマー(Cramer)氏と関係ないらしいよ!
※92
加えて今回のドイツ代表は戦術理解度が高かった気がする。
あえて三大要素に入れるなら「走る」に分類されるのかな。
攻撃時のサポート枚数、それぞれの進入コースなんか上から見下ろすカメラ視点だと特に美しかったね。
ID: VkMjAwYTQx
** 削除されました **
ID: M5YzFiMTY2
クラマーってデットマール・クラマーの孫なの!???
日本サッカーの父の孫だから、日本サッカーの息子になるのか…
ID: NhNzM1Y2Mz
ドイツ代表の彼女達が素晴らしかった
ドラクスラーの彼女のムチムチ具合最高!
ID: RmZjUyYWFm
もはやサッカー王国ブラジルは過去の物
いまやサッカー帝国ドイツの時代かな
ID: E4NmQ4Yzlj
日本も今後はドイツサッカーをモチーフにした方がいいような気がする。
ID: gyOTc4NTY4
今大会のアルゼンチン・オランダみて次期日本代表監督モリポでいいんじゃないかと思った
ID: ViMzY1NjJi
メッシMVPとかアリエンロッペンやろ
ID: JmODlhMTdk
※52
メルケル(c.v 井上喜久子)か、ゴクリ。
「メルケル首相、17歳ですっ、オイオイ。」
ID: c1M2JiOTgw
メッシMVPと聞いて、去年のJの俊さんMVPを思い出したのは俺だけだろうか。
(最終結果を待たずの投票という面も含めて)