閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第15節 F東京×鹿島】FC東京先制も終盤鹿島が追いつきドローに持ち込む 三田・豊川がゴール


2014年 J1 第15節 FC東京 VS 鹿島アントラーズ

F東京 1-1 鹿島  味の素スタジアム(27387人) 

得点: 三田啓貴(後半15分) 豊川雄太(後半41分)
警告・退場: 三田啓貴(前半36分) 武藤嘉紀(後半29分) 米本拓司(後半53分) 昌子源(前半4分) ダヴィ(前半10分) 小笠原満男(前半25分) ルイスアルベルト(後半50分)


[J’s GOAL]J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html

image

image





79分、鹿島が同点に追いついたと思われた場面は、豊川のハンドをとられてノーゴールに。




103 コメント

  1. 完全に審判が試合を荒らした。
    ハンドでノーゴールのやつは、徳永の頭→手に当たった気がするから、誤審ではないのだよね…?
    三田のゴールはすごかった。

  2. ルイス張り手でダブルKO一発レッドの後のファールゲームが面白かった
    鹿は相変わらず審判囲み過ぎ

  3. 審判がアレ過ぎた。顔も見たくないわ、あの糞レフェリー。選手に関して言えば、東が微妙だった、てか酷かった。

  4. 日本最高峰が西村なんだから審判がクソでも驚かない

  5. >>3
    東は良かったけど周りが動かなさすぎてチャンス潰してた気がする。

  6. 審判はFC東京に対しても良くなかったよ

  7. この主審の名前は覚えておいたからな

  8. 前半はやけに鹿島寄りだな、なんて思ってたんだけどね(西のPK献上がなぜか相手のファウルになったり)
    あの角度の腕にあたってゴール方向にきれいに飛ぶわけねえべ
    「副審に聞いてよ」って手を合わせてお願いするダヴィに萌えただけの試合だったな

  9. レフェリングはともかく試合は面白かった
    お互い来月はすっきりと決着つけよう

  10. どっちから文句が出る主審だったな
    終盤は荒れまくってた
    それにしても三田のシュートは見事だった

  11. 東京ディフェンスの寄せがかなり甘かった気がするんだけど、あれでいいの?

  12. 東京サポも鹿島サポもブチ切れてるって、どんだけ糞審判だよ山本。

  13. 前半から、審判の試合運びが不安定だった。

  14. 鹿島さんもお疲れ
    クソみたいなレフェリングでお互いに苦労したけど試合自体は球際厳しくいけてて面白い内容だったわ
    ソニーに負けるようには思えなかったけどな
    とりあえず山本とかいうクソはアマチュアからやり直せ。J1の試合を裁くに値しない

  15. 今日の主審はお互いにお疲れ様としか言い様がない。
    試合自体は激しい良いものだったしね。

  16. この試合で生まれた2ゴールはどちらも高い技術の素晴らしいゴールだったね
    審判の判定基準ブレブレもこの4年間で改善していかなきゃダメだね

  17. 素人目にも審判がひどかったな
    最低限の勝ち点1と
    得点後の豊川選手を追いかける柴崎選手が可愛かったのでまぁ、なんとか(´・ω・`)

  18. ※14
    これでどっちかが勝ってたら罵詈雑言飛び交ってただろうし引き分けという結果自体は悪くないんだろうな。
    ソニー?なんのことだー?さっぱりわかりません(^q^)

  19. ** 削除されました **

  20. この審判、普段は悪くないどころか好感すら持ってたんだけどな…
    まだ先のある人だから次の試合が大事だね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ