閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

スカパー!解説陣のJ1予想順位を振り返ってみた(前半戦終了時点)

96 コメント

  1. 鳥栖は
    去年前半は残留争いの順位にいた
    選手層が薄い
    ということで、安定性なしと判断された
    ということだろう
    降格予想は行き過ぎだと思うけどね

  2. ほぼ予想通りの位置にいる仙台

  3. ※51
    鳥栖は「勝つ事が最大のファンサービス」と考えているからね。
    だからどんなに泥臭いサッカーしようが「勝てばよかろう」を実践してるんだと思う。
    資金力の劣るチームが愚直なまでに同じスタイルを続けているのはかっこいい。バルセロナの誰かさんは「こんなのサッカーじゃない」とか言いそうだけどね。

  4. 鳥栖ってなんか日本人っぽくないサッカーしてるよね

  5. うちはジェットコースタークラブやからなぁ。
    2012→残留争い
    2013→一応優勝争い
    2014→ 察しておくれ。

  6. まあでも、今4位の鹿島を基準にしてみると首位までの勝ち点差と降格圏までの勝ち点差が一緒だから、正直ここから先いくらでも変わっていくと思う。

  7. 川崎はある意味安定しているなw

  8. 美しくなくて悪かったな(ニヤリ) BY鳥

  9. 安田と丹羽の相乗効果は誰も予想してなかったんじゃないかなぁ。
    あと鳥栖さんの予想順位が落ちてたのは、
    豊田かキムミヌが離脱したら恐ろしさが半減するからだと思う。

  10. 桜と鳥栖が予想外なのはわかるけど、柏ってこんな前評判高かったんだね
    去年ナビスコ優勝したけど、ジョルジいなくなったし。ダブルレアンドロのせい?

  11. 鳥栖が下位に沈むとも思ってなかったけど今の順位は出来過ぎな気もする
    順位相当の力があるかといえばあまりそうは感じない
    まあ九州出身の自分としては勢いに乗ってこのまま突っ走って欲しいわけだが

  12. なんだろう。鳥栖って、なんか好きになれないんだよな〜
    やってるサッカーかな?

  13. 鳥栖は体力、気力、メンタルのゴリゴリサッカーって感じるんだよな。
    見てて怖い。悪い意味で

  14. まあ、うちらも戦前は残留して若手が育ってくれれば…今年は割り切る…みたいな声多かったしねw
    実際、ダヴィがチームとして活きてないのによくこの位置にいると不思議だもんよw

  15. 名波は相変わらず鳥栖には厳しいな。鳥栖のああいうスタイルを
    個人的にあんまり評価してないってのはJリーグラボとか
    いろんなサッカー番組でのコメント聞いてて感じる。
    なんつうか、あんなサッカー認めねえぞってプライドをチラつかせてるっていうか。

  16. 鳥栖は3年目である程度研究されるから、今年苦労するかなと思っていたな。
    計算外はセレッソと柏だな。うちはもっと苦労すると思っていたよ。

  17. どいつもこいつも鳥栖をバカにしやがって

  18. 鳥栖の躍進とセレッソの低迷は予想困難やね。セレッソの監督交代劇があったとしても代表+フォルランで低位予想は無理。
    …鳥栖を応援してるが、今年の躍進は本気で不可解。W杯やACLの関係なのか、実力なのか。後半が気になる

  19. 鳥栖さんに変な逆フラグを建てないでくれないか…
    いやー、今年の鳥栖さん、強いですよねー。ミンチ天も大人気だし。このまま優勝ねらっちゃえ。よし…

  20. ※51
    野球の話で恐縮だが、セ出身の解説者みたいだな。
    交流戦で10年負け越してるのに未だに「セリーグの野球は緻密」って言い張ってるみたいな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ