閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第17節 浦和×鹿島】首位浦和は追いつかれてドロー 鹿島柴崎が浦和の連続無失点記録を止める

142 コメント

  1. 両監督が試合後に西村さんを称賛していたんですが‥
    この両監督は良くも悪くもきっちり言うから、嘘ってことはないでしょ。

  2. ※117
    だからどっちもどっちって話でしょ

  3. 槙野のタックルは一応ボールいってたね
    でもW杯の西村なら絶対ファールにしてた
    おまえらがクロアチア戦のアレ叩くからファールにしてくれなかったじゃないか!西村に謝れ(笑)
    興梠はいつだったか忘れたけど試合後のコメントで
    1人だけジョルジの意図が分かってないようなコメントを残してたので
    ああコイツ出てくなと思ってたら本当にでてったね
    ※98
    彼が勝手に出てったんだけどね
    一応引き止めてたけど

  4. 埼スタでの浦和対鹿島戦を普通に終わらせることができる時点で、
    西村さんが他のJリーグ主審とは別格なのは分かった。
    浦和戦で純粋にサッカーを楽しめたのは久々だった。
    最高の試合ってわけではないけど、両チームの技術も闘志も感じられたし、リーグを代表する看板カードだってことを思い出した。

  5. 3連戦の最後でやるカードじゃないよなぁ。
    まぁ、どちらも条件は一緒なんだけどね。
    鹿島は、よく転がって、ファールもらっていたなぁ。
    まぁ、いい意味で、これもしたたかな鹿島らしいけどね。
    でも、ファールを取ってもらっているのに、西村主審に詰め寄る小笠原とか、とても残念でした。
    槙野とカイオが、裏でやりあっているのは、ホント下らなすぎる。
    お互いに、もっといいプレーをして欲しい。
    柴崎のようにね。

  6. 赤は最近ジャッジで得ばっかしてんだろ

  7. ここのコメント欄に限らず
    首位連勝無失点で天狗だった一部のサポがあちこちで鹿島Disってんのが笑える。
    まだ首位なんだからもっと自信もてよw

  8. 柴崎は結構よく笑うし、みんなが思ってるようなスカしたクール野郎なんかじゃないんだけどな まぁ他のチームの選手のことなんて分からんもんだからな、それ故に好き勝手イメージだけでごちゃごちゃぬかすな。  あと同点に追い付いただけでバカみたいに喜ぶ方がウザいです。

  9. 太郎ちゃんJ1デビューおめでとう!
    これからどんな選手になっていくかがとても楽しみだ

  10. 112って馬鹿なの?
    贔屓チームがある以上 どこのサポも主審に対する目は厳しくなるだろ。ただ、敵サポの頭見て嘲笑してるようなレベルの低いサポはうちにはいらない。
    浦和サポの俺ができる限り客観的に試合を振り返っても西村のジャッジは褒められたものではなかったと思うんですけど、第三者サポさんはどう思います?うちは今季高い位置でボール奪ってから手数をかけずに決めるのが得点パターンの一つだけど、それがほとんどファールを取られ、逆にワンタッチでいい展開を見せてた鹿島もブツブツ試合を切られて。浦和鹿島の対戦カードなら、ある程度のコンタクトを流してくれた方がもっと面白い試合ができたと思うけどな。

  11. そんなサポうちにはいないって断言しちゃうのが「嘘くせーっ」「ホントにぃ?」って思う。自分的には浦和は悪質サポの3本の指に入ってるから、そんなヤツがいたって不思議じゃないと思う。
    あと浦和は今まで、褒められたもんじゃない判定でさんざん得してた側のチーム。自分らが得した試合でも同じように声上げて主審を糾弾してたならわかるけど、たまたま不利になった試合だけ糾弾してもね…。

  12. いないなんて言ってない。いらないって言ったの。よく読んで。うちにもあの一件以降もまだ 中指立てちゃうようなアホがいるのは事実。そういった奴らにもいなくなってほしいってこと。
    それからジャッジだけど、今年というか最近の主審はほとんど基準がブレブレでどこのチームも損も得もしてると思うんですが。ついでに言っておくと俺は損得の話をしたつもりはない。客観的に見ればコンタクトを流してくれる主審の方が面白い試合になったのでは?って意見したまでで、勝手に被害妄想されても困る。

  13. 埼スタで観戦してたけど西村主審のジャッジはそんなに良くなかったように見えた。なんでカード出さないの?っていうシーンも一度じゃなかったし。両監督のコメントはただの皮肉だと思ってた。
    ※131
    自分たちが得したときでも糾弾してる人はしてるけどね。
    いらない を いない に都合よく脳内変換しちゃう人に言っても分からないだろうけど。

  14. 西村主審、
    W杯開幕戦を裁くほど、
    優れた審判には見えませんでした。
    以上

  15. 一つ一つのプレーを正確にジャッジしてほしいか、細かい部分にミスはあっても最終的一試合を通したコントロールをしてほしいか、どちらを好むかで西村さんの評価は分かれるかもしれない。
    俺は後者なので西村さんはわりと好きな主審。
    随所に正しい判定をしたとしても試合そのものが荒れてしまっては観てる方は楽しめない。
    正直序盤鹿島の選手に何枚かイエロー出てもおかしくない場面はあったが、あそこでカードを自重したことで、後半変なヒートアップを起こさずに済んだと思う。最後の宇賀神? のカードだけはようわからんかったが。

  16. 最近ひどいのが多いから直接点に絡む誤審がなく、カード乱舞もないというだけでも十分なのです。

  17. ありゃ、読み間違ってたか
    ごめーんね
    自分のとこが不利だと勢いすごいね
    今度有利に判定されたときも、その勢いでお願いね~

  18. ダヴィだこりゃ…
    理解力なさすぎ。
    俺 浦和が不利だったなんて一言も言ってないのに…
    試合をつまらなくする審判に対しては、損得とか試合結果とか関係なく 意見してますので ご心配なく。

  19. 自分らが有利判定で勝った試合で試合をつまらなくする審判談義なんてしてないじゃん、あんたらw

  20. 審判のミスでもなんでも自分たちが勝てば「つまらない試合」じゃないもんね?相手クラブはつまらない試合だけど
    この試合も浦和が勝ってたら、ここまでしつこくなかったでしょ?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ