次の記事 HOME 前の記事 【J1第17節 浦和×鹿島】首位浦和は追いつかれてドロー 鹿島柴崎が浦和の連続無失点記録を止める 2014.07.27 20:31 142 鹿島・浦和 2014年J1第17節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第17節 鹿島×湘南】鹿島が樋口FK弾でウノゼロ勝利!4試合ぶり白星で連続無敗を9に伸ばす 【J1第17節 鹿島×横浜FM】逆転勝利を収めた鹿島が首位町田と勝ち点で並ぶ!ルーキー濃野が今季5ゴール目 【J1第17節 浦和×神戸】浦和は後半攻勢で追いつくも勝ち越し点は奪えず 神戸と分けて3試合勝利なし 142 コメント 121. 名無しさん 2014.7.28 18:08 ID: c5YmEzYjcz 両監督が試合後に西村さんを称賛していたんですが‥ この両監督は良くも悪くもきっちり言うから、嘘ってことはないでしょ。 122. 名無しさん 2014.7.28 18:58 ID: lkZTIzYjJh ※117 だからどっちもどっちって話でしょ 123. 名無しさん 2014.7.28 19:25 ID: kxNWQ3YzY1 槙野のタックルは一応ボールいってたね でもW杯の西村なら絶対ファールにしてた おまえらがクロアチア戦のアレ叩くからファールにしてくれなかったじゃないか!西村に謝れ(笑) 興梠はいつだったか忘れたけど試合後のコメントで 1人だけジョルジの意図が分かってないようなコメントを残してたので ああコイツ出てくなと思ってたら本当にでてったね ※98 彼が勝手に出てったんだけどね 一応引き止めてたけど 124. 鹿 2014.7.28 20:52 ID: U4N2ZkMjIw 埼スタでの浦和対鹿島戦を普通に終わらせることができる時点で、 西村さんが他のJリーグ主審とは別格なのは分かった。 浦和戦で純粋にサッカーを楽しめたのは久々だった。 最高の試合ってわけではないけど、両チームの技術も闘志も感じられたし、リーグを代表する看板カードだってことを思い出した。 125. 赤 2014.7.28 22:00 ID: kxMDkwNTdh 3連戦の最後でやるカードじゃないよなぁ。 まぁ、どちらも条件は一緒なんだけどね。 鹿島は、よく転がって、ファールもらっていたなぁ。 まぁ、いい意味で、これもしたたかな鹿島らしいけどね。 でも、ファールを取ってもらっているのに、西村主審に詰め寄る小笠原とか、とても残念でした。 槙野とカイオが、裏でやりあっているのは、ホント下らなすぎる。 お互いに、もっといいプレーをして欲しい。 柴崎のようにね。 126. 名無しさん 2014.7.29 03:03 ID: lmZjBlZjY5 赤は最近ジャッジで得ばっかしてんだろ 127. 名無しさん 2014.7.29 09:33 ID: VkMzNhNzU2 ここのコメント欄に限らず 首位連勝無失点で天狗だった一部のサポがあちこちで鹿島Disってんのが笑える。 まだ首位なんだからもっと自信もてよw 128. 名無しさん 2014.7.29 09:50 ID: BmYzM3MGJh 柴崎は結構よく笑うし、みんなが思ってるようなスカしたクール野郎なんかじゃないんだけどな まぁ他のチームの選手のことなんて分からんもんだからな、それ故に好き勝手イメージだけでごちゃごちゃぬかすな。 あと同点に追い付いただけでバカみたいに喜ぶ方がウザいです。 129. 鹿 2014.7.29 11:06 ID: VmOGNlM2I1 太郎ちゃんJ1デビューおめでとう! これからどんな選手になっていくかがとても楽しみだ 130. 名無しさん 2014.7.29 15:38 ID: QxYWE2ZGZk 112って馬鹿なの? 贔屓チームがある以上 どこのサポも主審に対する目は厳しくなるだろ。ただ、敵サポの頭見て嘲笑してるようなレベルの低いサポはうちにはいらない。 浦和サポの俺ができる限り客観的に試合を振り返っても西村のジャッジは褒められたものではなかったと思うんですけど、第三者サポさんはどう思います?うちは今季高い位置でボール奪ってから手数をかけずに決めるのが得点パターンの一つだけど、それがほとんどファールを取られ、逆にワンタッチでいい展開を見せてた鹿島もブツブツ試合を切られて。浦和鹿島の対戦カードなら、ある程度のコンタクトを流してくれた方がもっと面白い試合ができたと思うけどな。 131. 名無しさん 2014.7.29 15:59 ID: lmZjBlZjY5 そんなサポうちにはいないって断言しちゃうのが「嘘くせーっ」「ホントにぃ?」って思う。自分的には浦和は悪質サポの3本の指に入ってるから、そんなヤツがいたって不思議じゃないと思う。 あと浦和は今まで、褒められたもんじゃない判定でさんざん得してた側のチーム。自分らが得した試合でも同じように声上げて主審を糾弾してたならわかるけど、たまたま不利になった試合だけ糾弾してもね…。 132. 名無しさん 2014.7.29 16:21 ID: I0YTdjMTVm いないなんて言ってない。いらないって言ったの。よく読んで。うちにもあの一件以降もまだ 中指立てちゃうようなアホがいるのは事実。そういった奴らにもいなくなってほしいってこと。 それからジャッジだけど、今年というか最近の主審はほとんど基準がブレブレでどこのチームも損も得もしてると思うんですが。ついでに言っておくと俺は損得の話をしたつもりはない。客観的に見ればコンタクトを流してくれる主審の方が面白い試合になったのでは?って意見したまでで、勝手に被害妄想されても困る。 133. 赤 2014.7.29 17:34 ID: ljNGQ5NzQy 埼スタで観戦してたけど西村主審のジャッジはそんなに良くなかったように見えた。なんでカード出さないの?っていうシーンも一度じゃなかったし。両監督のコメントはただの皮肉だと思ってた。 ※131 自分たちが得したときでも糾弾してる人はしてるけどね。 いらない を いない に都合よく脳内変換しちゃう人に言っても分からないだろうけど。 134. 赤侍 2014.7.29 19:10 ID: M0NWUyZGFh 西村主審、 W杯開幕戦を裁くほど、 優れた審判には見えませんでした。 以上 135. 鹿 2014.7.29 21:57 ID: kxZTBkOWI4 一つ一つのプレーを正確にジャッジしてほしいか、細かい部分にミスはあっても最終的一試合を通したコントロールをしてほしいか、どちらを好むかで西村さんの評価は分かれるかもしれない。 俺は後者なので西村さんはわりと好きな主審。 随所に正しい判定をしたとしても試合そのものが荒れてしまっては観てる方は楽しめない。 正直序盤鹿島の選手に何枚かイエロー出てもおかしくない場面はあったが、あそこでカードを自重したことで、後半変なヒートアップを起こさずに済んだと思う。最後の宇賀神? のカードだけはようわからんかったが。 136. 鹿 2014.7.29 22:02 ID: IzMzNiMmMz 最近ひどいのが多いから直接点に絡む誤審がなく、カード乱舞もないというだけでも十分なのです。 137. 名無しさん 2014.7.29 23:36 ID: lmZjBlZjY5 ありゃ、読み間違ってたか ごめーんね 自分のとこが不利だと勢いすごいね 今度有利に判定されたときも、その勢いでお願いね~ 138. 名無しさん 2014.7.30 01:56 ID: g0NDIzNWNk ダヴィだこりゃ… 理解力なさすぎ。 俺 浦和が不利だったなんて一言も言ってないのに… 試合をつまらなくする審判に対しては、損得とか試合結果とか関係なく 意見してますので ご心配なく。 139. 名無しさん 2014.7.30 10:22 ID: ljYmFlZjIx 自分らが有利判定で勝った試合で試合をつまらなくする審判談義なんてしてないじゃん、あんたらw 140. 名無しさん 2014.7.30 10:24 ID: ljYmFlZjIx 審判のミスでもなんでも自分たちが勝てば「つまらない試合」じゃないもんね?相手クラブはつまらない試合だけど この試合も浦和が勝ってたら、ここまでしつこくなかったでしょ? « 前へ 1 … 5 6 7 8 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.7.27 20:34 ID: M5OGMwYTAw 太郎ちゃんJデビューおめ!! 2. 名無しさん 2014.7.27 20:35 ID: ZjMzUxOTNh とりあえず、赤さん1stステージ優勝おめでとうございます。 3. 赤 2014.7.27 20:38 ID: ljZThmOTJi 鹿島にカウンターに徹されるとマジキツイ。 売り出し中の関根もスペース無くて機能しなかった・・・ 4. 名無しさん 2014.7.27 20:38 ID: ViY2IxYzg0 柴崎半端ない あと両チームのキーパーすげぇ 5. 名無しさん 2014.7.27 20:43 ID: dlMTg5MWI3 柴崎ゴール決めた時くらい喜べよ。たいしたことじゃないしって感じにすかしてんじゃねぇよ。まだまだ点差がある時ならわかるけどさ、喜の感情ないのか? 6. 名無しさん 2014.7.27 20:44 ID: U5Mzc5NmEx ドン引き守備カウンターサッカーからの西村の流れ寸断ジャッジの嵐という極悪コンボ 独走を止めたいリーグの意思が出てたような 7. 名無しさん 2014.7.27 20:45 ID: U4NWQwMWM0 ゴール決めたら元広島の奴らみたいにアホ踊りして喜ばないといけない決まりでもあるのか 8. 名無しさん 2014.7.27 20:46 ID: llYjlhMWM2 すかしてるわけではないと思う 彼は常にそんな感じでやってきてる選手だよ 9. 名無しさん 2014.7.27 20:46 ID: ZiYTUzMWI2 これは鳥栖の時代マジで来そうだな。韓国人監督だけあって日本人の弱点をよく知ってるよ。 10. 名無しさん 2014.7.27 20:46 ID: ZiNTQyZDVk 柴崎のシュートはなんであの角度からあんな位置に決まるんだ?( ̄□ ̄;) 11. 名無鹿 2014.7.27 20:47 ID: ZmZTE3ZjY4 自陣ゴール前、グダグダになると失点、 相手ゴール前、グダグダになると決めれない。 最近、こんなのばっかだな〜 12. 名無しさん 2014.7.27 20:48 ID: ViNzYyNmMz ※5 岳は勝ち越してるときじゃないと喜ばないよ 13. 名無しさん 2014.7.27 20:49 ID: dlMTg5MWI3 誰が広島みたいに喜べっていった?少しくらい笑えっていってんの。柴崎の笑顔見たことないから1回くらい見せてくれよ 14. 名無しさん 2014.7.27 20:50 ID: Q2OTkxZmJh ダヴィ… 15. 名無しさん 2014.7.27 20:51 ID: dlMTg5MWI3 ダヴィみたいな笑顔が気持ちいいな 16. 名無しさん 2014.7.27 20:53 ID: NlZWE1MTMw 柴崎はコメントもすかしたものばかりだもんな ゴール決めてもこれだし、何が楽しくてサッカー選手になったのだか 17. 名無しさん 2014.7.27 20:54 ID: M5OGMwYTAw 最後の交代はダヴィ→赤崎が理想だった 18. 名無しさん 2014.7.27 20:56 ID: IzZTc3YWJi ※13 どうぞ http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/d/1/d10ebd5c.jpg 19. 鹿 2014.7.27 20:57 ID: YxMjM0ZDFi これがドロー沼というやつか・・・ 20. 名無しさん 2014.7.27 20:57 ID: dlMTg5MWI3 コメントは別にいいけど、決めた直後くらいは頼むよ 21. 名無しの鹿さん 2014.7.27 20:57 ID: JlODZkYWVi ※13さんが見たことないだけで、岳はナビスコで決勝ゴール決めた時とかめっちゃ喜んでたし、他の選手がゴール決めたら笑顔で祝福してるよ。 鹿島は例えアウェイでも引き分けで良しとはしないクラブだから、追いついただけで喜ぶなんて奴はそうそういないのよ。 22. 鹿 2014.7.27 21:00 ID: M5MTExMmZj ※17 赤崎は負傷中なんだわ… 23. 名無しさん 2014.7.27 21:01 ID: JiMTVhMWY1 ※18 鯱ェ… 24. 名無しさん 2014.7.27 21:01 ID: E0MzFjZTZm ダヴィほんといらない。 あれだけ足下下手だとブレーキにしかならんわ。 ペナ内で打っても枠外だし勝たなきゃいけないのにディフェンスの時走らねーし。 けなすの嫌いだけどもう我慢できん!! 25. 名無しさん 2014.7.27 21:02 ID: M5MDQwYTY3 赤はGK強奪しといてよかったね、と思った試合だった 26. 鹿 2014.7.27 21:03 ID: FjZmZkY2Jm 1年目で太郎ちゃんデビューなんてうれしい!しかも浦和さん相手だしね! 27. 鹿 2014.7.27 21:04 ID: JiOTg3OGQ4 仕掛けるときは仕掛けるっていう割とメリハリが効いて良い試合だった そろそろ白星頼む 28. 浦和サポ 2014.7.27 21:04 ID: kyOTFhYmE5 引いてくる鹿島に対し関根はキツかったかー。原口がいてもこの試合はキツかったかもしれない……。平川のほうが安定したかもな。連戦で入れ替えたのだろうけど スペースない時と前からプレスをかけてくる相手に対してどうやろうか、策を2,3個用意してほしいなー。0ボランチだけじゃきつすぎる。 それにしても点取った時の興梠と取り返したときのセレーゾの顔がすげー幸せそうだなぁ。同点なのにセレーゾの喜びかたにはびっくりしたけどw 柴崎の場合はあれでいいと思うし、成長して日本代表になってほしいわ。敵ながらあのシュートはすごかった。 29. 鹿 2014.7.27 21:04 ID: IxNmM4OTIw ※13 だってドローに追いついただけで笑える? ちゃんと勝ち試合だと笑うよ ※16 すかしたってw 冷静なコメントがお気に召しませんか?w まるで一時期叩いてたマスゴミみたいな意見ですね 30. 赤侍 2014.7.27 21:07 ID: RiN2JlNDNj 鹿島よ、 勝ち点9差もあるのに、 なぜ攻めてこない。 そんなんでいいのか?? 31. 名無し 2014.7.27 21:09 ID: g1Zjc4MjY0 流れ止まってもアドバンテージ取ったり西村が面白かったわ 杉本、関根は使えそうにないな 32. 鹿煎餅 2014.7.27 21:09 ID: FkZWQ5OTAx 柴崎のゴールは今週のベストゴールで!! アウェイでレッズに引き分けなら儲けもん。 これで3試合負けなし!だけど3試合勝ちもない・・・。 ※13、※16 なんで同点ゴールで大喜びしなきゃならないの? 終了間際でもないし、試合はまだまだこれからって時じゃん。 あのくらいクールでも不思議じゃないと思うけど。 鹿の選手だからってなんでもかんでも叩くのはやめて頂きたい。 33. 名無しさん 2014.7.27 21:10 ID: M5MDQwYTY3 山村さん出られたのね途中からだけど 34. 名無しさん 2014.7.27 21:10 ID: E1NDJhODdj 岳ちゃんちゃんと満面の笑顔で笑うよ。 ナビスコ優勝の時とか。 35. 名無しさん 2014.7.27 21:11 ID: llYjlhMWM2 スカしたコメントってww てか毎回鹿島の試合見てコメントも読んでんのな。 敵なのに偉いな、お前。見習うよ 36. 鹿 2014.7.27 21:12 ID: k0NmE5ZWU4 ※30 心配ご無用 勝ち点差なぞすぐに埋めてやる 髭がダヴィを見切ったらね…orz 37. 鹿 2014.7.27 21:17 ID: U4ZjVhZTg5 両チームとも闘志が見えたいい試合だったなぁ。 浦和はガンガンプレスくるしワンタッチで繋ぐの上手いしでさすが1位のチームでしたわ。 岳は前節カイオが決めた時満面の笑みでスライディングして駆け寄ってましたよ。そういうギャップも鹿女に受けるんでしょうなー 38. 名無しさん 2014.7.27 21:21 ID: I3ZmJhYWZj 柴崎はこのまえ喜びのあまりスライディングで味方に突っ込んできたから喜びの感情あるよ 39. 名無しさん 2014.7.27 21:22 ID: I3ZDZjY2Mw 杉本の起用が「負け試合の言い訳」に終わらなくて良かったね。 40. 名無しさん 2014.7.27 21:22 ID: M5MDQwYTY3 ええねん 岳ちゃんはあれでええねん 41. 名無しさん 2014.7.27 21:23 ID: ViYjc5ZTA5 無得点じゃなくて得点してのドローでよかった。 帰りの気持ちが少し楽。 そうか…岳さん気持ち伝わって胸キュンしてたけど、まだ足りないのね…(´・ω・`) 42. 名無しさん 2014.7.27 21:26 ID: VkYzE5Nzdi 鹿島は弱くないけど上に行けないな。何が足りないんだろ?ダヴィ以外の得点源? 43. 名無し赤 2014.7.27 21:27 ID: I0ZjQ4ZDkz 西村は鹿島には何であんなにカード出さないの? 44. 名無しさん 2014.7.27 21:27 ID: I3ZmJhYWZj 遠藤いない方がカウンターいける…… 45. 名無しさん 2014.7.27 21:30 ID: Q1MzQzMTE5 ** 削除されました ** 46. 名無しさん 2014.7.27 21:32 ID: U1NWEyNWM2 ※45 わざわざ荒れるような問題もってくんなご み 47. 名無し 2014.7.27 21:34 ID: MzMzUxZDAy yahooのコメントなんてどうでもいい話じゃん 48. 名無しさん 2014.7.27 21:37 ID: hlYTZjZTdl 岳は平常運転。 自分のゴールより、チームメイトのゴールに満面の笑顔で大喜びするよね。 49. 名無しさん 2014.7.27 21:38 ID: VmOTkwNmNm 鹿さんもドロー沼だな。 うちらもそーなの・・・。 50. 名無しさん 2014.7.27 21:39 ID: ZiNzVkZjc4 アジア代表は真面目にやれ 今季だけで10回は決定機外してる 守備力でごまかされてるけど、得点力がやばい 何気にアシストの多い原口の穴がでかい 51. 名無しさん 2014.7.27 21:41 ID: Y0ZDY1ZWU0 鹿さん若手ばっかなのにこれだけやれるのかよ 52. 赤 2014.7.27 21:42 ID: QwNTRiZTk4 鹿戦はある意味で特別だしなー ダービーとかお祭りとは違う薄暗い闘志が… 殴り合うなら脚が一番楽しいが 53. 名無しさん 2014.7.27 21:43 ID: llYjlhMWM2 ** 削除されました ** 54. 名無しさん 2014.7.27 21:45 ID: RkNTkzMmYw 埼スタ、ウノゼロの呪い破れる… 55. 鹿児島 2014.7.27 21:47 ID: RiMzcxNmQ5 ※30 最近の赤さんは終盤勝手にもたついてくれるので心配してないです それは鹿島も同じだけど 56. 赤 2014.7.27 21:49 ID: QwNTRiZTk4 ※55 残念ながら最近じゃなくてJ始まってからずっとの伝統芸だ 57. 名無しさん 2014.7.27 21:51 ID: ZjNjlhNWZk 岳もアンチが付くようになってきたよな。 大物の証明だね。 58. 鹿 2014.7.27 21:53 ID: IxNmM4OTIw 今日のフォトギャラリー見たら、岳さん小さくガッツポーズしてるよ こういう小さな感情表現が逆に好ましくてどんどん好きになるわ 59. 赤 2014.7.27 22:00 ID: IyMmYxZGNm 柴崎かわいくねー って思ったけどサポやチームメイトに理解されてるなら他所が口出すことでもないな ただ対戦相手からすると岩政や大久保みたいな感情全面に出す選手の方が相手にすると燃える こいつにだけは絶対に負けたくないと思う 柴崎勿体無いなーと思う 60. 栖 2014.7.27 22:01 ID: cwZWNhNDJj ちゃんと待っててくれたんだね 61. 鞠 2014.7.27 22:02 ID: MyMjNjOTI1 あの角度からニア抜けるのはうらやましいなぁ ウチじゃ絶対GKにぶつけてるわ 62. 名無しさん 2014.7.27 22:09 ID: Q3ZGY2MDJh なんだ、※13と※16がバカなだけか 安心したよ 63. 名無しさん 2014.7.27 22:19 ID: g0MDZlZTIz 現地からただいま やっぱ西村ってくそだわ 64. 鹿 2014.7.27 22:21 ID: I0N2EzN2Ew 岳っきゅんの良さは俺らだけ知ってればいいんだよ。 たまに見せる笑顔が超絶可愛いとか最強じゃねーか 65. 名無しさん 2014.7.27 22:24 ID: VlODlkNGNh ※7 それな わざわざ古巣を煽るような真似するのは見苦しい そんな事をしなければ認められないような空気でもあるのか知らんが 他のクラブではあまり見ないから残念に思うよ 66. 名無しさん 2014.7.27 22:27 ID: RlODcxZTVi ※52 殴り合うの多分、無理やで 宇佐美とパトが今、絶賛、無双中や! 今のJリーグにいる外人レベルやと宇佐美からポジション 奪える奴おらんやろうし、神戸のマルキやペドロジュニオールですら 宇佐美と比べると2段階ぐらいレベルが落ちる。 森岡や慶次郎は5段階ぐらいレベルの差がある感じや。 対戦して見てみるとできることの多さが違うと目に付くな。 浦和さんには、アジア代表がいるけど、宇佐美と比べるとポンコツ レベルと感じて殴りたくなるやろな 67. 名無しさん 2014.7.27 22:34 ID: g3Y2YxYzRm 何でもかんでもケチつけてんじゃねえよ。もったいない?うえから 68. 海豚 2014.7.27 22:35 ID: cxYWEzZjU2 8/9等々力でお待ちしてまーす 69. 赤 2014.7.27 22:40 ID: NjNmQ5Mzlm ※37 ワンタッチで繋ぐのは鹿のがよっぽど上手く見えた 誰か忘れたけど柴崎にダイレクトでアシストした時点であれはもう1点だった 総合的に見ていい試合は同意 70. 名無しさん 2014.7.27 23:00 ID: c5ZTk0NGM0 かなりの時間引いて守ってた鹿島のほうが結局シュート多いんだからボール保持率って素敵 71. 赤 2014.7.27 23:17 ID: U2MWQ0NDgw 鹿島ってもっと巧いチームだと思ってたけどなぁ。あんなもん? もっと見てて「ちくしょーやっぱ鹿島強いし巧い!」って思わせてくれるのが鹿島じゃないのかしら。 追いつかれといて言うのもなんだし、GKが西川様じゃなかったら負けてたと思うけどw、前ほど怖くなくなってた。 72. 名無しさん 2014.7.27 23:22 ID: ZjZDY3ZmZk 西村のレフェリングのどこが悪かったのか分からん。 最近の試合の中では一番素晴らしかったと思う。 だいたい、周りの席で判定に文句言ってる奴は反則のルールさえ知らないような奴ばっかり。 文句言う前にちゃんとプレーを見ろと言いたい。 73. 名無しさん 2014.7.27 23:23 ID: IwMTc5OGNj 鹿の平均年齢ヤバいなw あんなヒヨッコばっかで良く赤の記録止めれたな、大したもんだわ 赤は優勝したいなら、もう少し試合巧者にならんと…色々と単調すぎ 74. 名無しさん 2014.7.27 23:24 ID: MwNjAxODNh こんなU-22の選手を先発で4人も5人も使ってるチームが 往年のチームくらい勝負強かったら、そりゃ末恐ろしいわw でも未完成のリトル鹿島って感じのチームであることは間違いない 75. 鹿 2014.7.27 23:30 ID: NmMzY1ZjE2 うちは今日スタメンの若手が育てばまた試合巧者になるよ 今年から試合に出だしたメンバーが奮闘して今の順位なんだから、若返り成功しつつあるよ なので皆さん、サコみたいに育ててくださいw あ、ちなみに岳ちゃんは22才ですが若手に含まれません 76. 名無し赤 2014.7.27 23:41 ID: llNDQxYTUw 無失点記録は止まったけど西川はさすがだな。 勝ち切れなかった試合久しぶりだなと思って今期公式戦の結果見直したんだけど、4月2日のナビ大宮戦から18戦15勝2分1敗でちょっと驚いたw 鹿島神戸川崎広島の4連戦が最大の山場だと感じてたから2勝2分くらいで乗り切れれば及第点かな。 77. 名無しさん 2014.7.27 23:48 ID: ZiNTQyZDVk ※69 ダヴィな。 でも柴崎があんな難しいシュートを選択したのは、西川に他のコース切られてたからだと思う。 78. 赤侍 2014.7.27 23:49 ID: RiN2JlNDNj 暑さを考え、 開始時間をもう1時間遅くしないとダメだろ。 鹿島サポの帰宅時間を考慮してるのか? 79. 名無鹿 2014.7.27 23:54 ID: A5ZDg5ZmVj ※64 それな!まさにそれ!たまに見せる笑顔が可愛いんだわ!あの笑顔には恋してるレベルだわ。 問題はただ1つ、俺が男だということだ。 80. 名無しさん 2014.7.28 00:00 ID: Q0OGU4M2Zk ** 削除されました ** 81. 名無しさん 2014.7.28 00:02 ID: M2ZDQwNWEx 自分の周りではカイオが叩かれてた 若手の成長を見守るって辛抱いるね 柴崎選手見てるとピンポンの「あいつ笑うと結構可愛い顔してんよ。」っているペコのセリフ思い出す(笑) 82. 名無しさん 2014.7.28 00:10 ID: I1NTA2Y2Jm 浦和が1失点しただけで一つのニュースになる時代か 83. 赤侍 2014.7.28 00:12 ID: JjMjUwZjY5 ** 削除されました ** 84. 名無しさん 2014.7.28 00:16 ID: E0YzJjNGYw 浦和サポーターって、一言多い印象。 自ら敵をつくって孤立しようとしてる感じ。 大丈夫? 85. 名無しさん 2014.7.28 00:26 ID: VmMGU3MWUx 何だかんだ言って浦和vs鹿島の試合って 絶対面白い試合になるよな 86. 名無し 2014.7.28 00:28 ID: cwMWNiM2E0 浦和の首位は攻守のバランスを考えるようになったからだろう 梅﨑は三列目より二列目がいい 87. 名無しさん 2014.7.28 00:29 ID: E3Y2RjOTc2 ちなみに西村叩いてる赤サポの中では去年の隆治と一昨年の木村はない事になってるのね。今日の西村はいたって普通だったけど二年連続でリーグ認定の誤審で勝ったチームの一部サポは優遇された過去は忘れるのね。 88. 名無しさん 2014.7.28 00:45 ID: YxNDU4NDMy 雨やんでよかった 有言実行の興梠マジイケメン 神様仏様西川様 失点はなんかまあしょうがないね 鹿女わりとかわいいのいる 以上俺の感想三行にまとめた 89. 名無しさん 2014.7.28 00:52 ID: Q1YjY1MTky 西川くん失点がヤフートップのニュースに! 90. 名無しさん 2014.7.28 00:56 ID: Q0OGU4M2Zk ** 削除されました ** 91. 名無しさん 2014.7.28 01:01 ID: kxNDdkODdj ※88 これはツッコミ待ちなの? 92. 名無しさん 2014.7.28 01:21 ID: NhMWQxYWNl >二年連続でリーグ認定の誤審で ここまで行くと妄想レベル(笑) 昨年のあれは紛れもなく誤審。 先日の瓦斯戦の誤審も酷すぎで災難だった。 ただ昨日は誤審ではない。 93. 赤 2014.7.28 01:27 ID: FhMDJlYzE4 連戦だったし、引き分けでもまぁいいかなという感じかな。 やはり鹿さんはしたたかだったよ。 次節から牛・海豚という苦手なチームとやるから頑張ってくれ。 94. 名無しさん 2014.7.28 01:31 ID: c2MTAzNjU0 ** 削除されました ** 95. 鹿 2014.7.28 01:34 ID: g4MjE0ZDk2 勝てた試合だったよな、もったいねー 96. 名無しさん 2014.7.28 02:11 ID: RlZDRhOTRh 柴崎は本当はアツい男。でも熱くなりすぎるとプレーに影響するから抑えてるだけです。 試合で冷静さを保つには普段からやっていないとなかなか出来ないことだからね。すごい努力してると思うよ 97. 赤 2014.7.28 02:13 ID: RkZjBmOGVi 最近毎試合ごとに言ってる気がするけどほんと西川様様だわ 98. 名無しさん 2014.7.28 02:49 ID: I1NTA2Y2Jm 大迫とコーロキを天秤にかけて、コーロキの肩を叩いて出て行かれた上に、大迫も旅立ってしまったとあってはなんやかやFW事情キツイ罠 99. 名無しさん 2014.7.28 02:56 ID: kwZjdjNjFm ** 削除されました ** 100. 名無しさん 2014.7.28 03:07 ID: NhMjk5MzIy ↓元々嫌いなんでしょう(笑)? 多分坊主憎けりゃ袈裟まで憎い?のだから。 わざわざ強調しなくていいですよ。 自分は鹿さんは嫌いではないです。 でも様々な因縁は感じています。 だから特に好きでもないです。 同様のチームに熊さんとオレンジの2チームさんもf^_^; 101. 名無しさん 2014.7.28 03:10 ID: k1MTNjYzA3 ナリキン!の鈴木先生がさわやかな笑顔で白い歯がキラーン★の岳ちゃん描いてくれたのがまとめられたとき、鹿サポが岳ちゃんはこんな風には笑ってくれないってコメしてたの、皆忘れちゃったんですかね?コメ欄に先生も降臨してくださってたのに。 ※98 肩叩いた覚えはありません。クラブは慰留しましたがコロが出て行っただけです。 でもね、出て行ってよかったと思ってる。中堅が試合出れなくて腐られちゃったら雰囲気悪くなるから。出れないからって腐るヤツはいらないって選手も言っちゃうくらいだったし。 だから赤さんに行ったのはwin-winだと思います。トランプになれたくらいだし。 102. 名無しさん 2014.7.28 03:23 ID: EzNTFlOGNi 率直に言えば、好調の浦和と若手が多く調子の悪い鹿島だから浦和が勝つと思ったんだがなあ。むしろ鹿島のほうが良かったんじゃないかね? 鹿島昨シーズン最後のほうでなんかベテランが限界きてるんじゃないの?若手中心でいけるのか?ってみてたけど、こういう流れでも勝ち点は獲れるから侮れないね。 シーズン前に一時期話に上った杉本健勇獲れてたらもっと良かったんじゃないの? 103. 名無しさん 2014.7.28 03:50 ID: E0YzJjNGYw ※88 つっこんっであげたほうがいい感じ? 104. 名無しさん 2014.7.28 03:51 ID: E0YzJjNGYw ※88 つっこんであげたほうがいい感じ? 105. 名無しさん 2014.7.28 08:45 ID: c3MmEwNTcz 鹿島が引いてた? 浦和は阿部と啓太が最終ラインに入って5バックだったが? 106. 名無しさん 2014.7.28 08:57 ID: E2MzMyYjY3 やまむーと太郎出れたし、まぁ良かった。 しかしスタメンも交代選手もみんなわけぇな、本来主力であるはずの年齢層の選手が不甲斐ないのもあるが、ワグネルも入るしこれからが楽しみなチームだ。 107. 名無しさん 2014.7.28 09:23 ID: U3MzkwMTM1 鹿さんいい仕事してますよ 108. 名無しさん 2014.7.28 09:48 ID: gwODAyMDM3 ※94 よく読めよ 109. 鞠 2014.7.28 10:00 ID: FhNDI1ZjM0 柴崎はあそこで飄々とニアにぶち込む辺りがさすがだな。 あれは西川は相当悔しいぞ。 110. 赤 2014.7.28 11:58 ID: k5ODYzNGQ1 俺、2階の見やすい位置から見てたんだけど、本人反省の弁してたとはいえ、 西川はけっこうコース消してたし、ウチの選手含めてJリーグの選手が ああいうのを決めるのは稀だから、止めたと思ったんだよね。 そしたら柴崎がすぐ蹴らずにずいぶんとゆとりをもったうえであのコースに きっちり蹴りこんだの見てビックリしましたわー。 ああいう落ち着きがストライカーには欲しいよなと思った。 111. 名無しさん 2014.7.28 12:38 ID: U1YzMxYWE0 あのコースは2009年ナビスコ杯準々決勝思い出す。 試合終了間際にジュニーニョ(当事川崎)に食らったやつ…… 112. 鹿 2014.7.28 12:40 ID: YxZGU2NjM1 指定席で観戦していたが前にいるレッズサポの頭の天辺がみんなして薄毛ばかりだっので近くにいた鹿島サポが 「全員アルシンド」 と叫んで周り大爆笑のうずに レッズサポはやはり主審がどうたら、鹿島のファールがどうたら、他人の悪口ばかりで見苦しかった。 他人がどうこうではなく、自分達をどうにかした方が良い気がする。人として根本的になにかが足りない。 113. 名無しさん 2014.7.28 13:03 ID: RhOWRkOGY5 どこのスタ行ってもそんなやつらいるぞ 114. 名無しさん 2014.7.28 13:31 ID: lkZTIzYjJh ※112 スタ初めて行ったの?基本的にサポは自分たちに有利に吹いてほしいわけで、よく見えてなくてもとりあえず文句言うのはどこも一緒。あと昨日の西村のジャッジ擁護してるの多々いるけど、あんな一貫性のない笛吹いててどこが完璧なんだよ。厳し目に吹くなら吹くでいいし、甘くするならそれでもいい。時間帯ごとに基準がバラバラになってるやつが一番だめだわ。誤審とか以前の話。 115. 名無しさん 2014.7.28 13:31 ID: c3MjI5MmM3 人の嫌なところ笑っておいて、人として根本的に、、、 とか指摘できるあんたがすげぇよ。 鹿島サポさん、根本的に何か足りないんじゃないんですか? 116. 鹿 2014.7.28 13:54 ID: ZhM2UzZTAw 根本的に何かが足りないのは112であって、鹿島サポ全部が何か足りてないって表現はやめていただきたい。 117. 名無しさん 2014.7.28 14:18 ID: k1MTNjYzA3 鹿不利ジャッジのときによく赤サポさんは乗り込んで来て判定に不服のある鹿サポ叩きにくるけど、じゃあ自分のとこが不利にジャッジされたらいい子ちゃんに黙ってるかといえばそうでもないのね 118. 赤 2014.7.28 15:44 ID: ZmYjRjNWFi どっちもフィニッシュがショボかった… でも鹿島は若い故の未熟さが見えたなぁ あれが老練になってくるとかなり恐い。 後、西村さんのジャッジは両方向に ちょっとおかしかった。 119. 名無しさん 2014.7.28 16:06 ID: M5MDI3ZTk0 興梠は鹿でマルキーニョスと2TOP組んでた時が一番対戦してて嫌だった 昨日の試合見たけど1TOPの興梠はあまり魅力無いな 120. 名無しさん 2014.7.28 17:30 ID: M2OGUxY2M0 他人の感情に注文をつける偉そうなコメントに笑った 選手は思い通りに動く役者か 121. 名無しさん 2014.7.28 18:08 ID: c5YmEzYjcz 両監督が試合後に西村さんを称賛していたんですが‥ この両監督は良くも悪くもきっちり言うから、嘘ってことはないでしょ。 122. 名無しさん 2014.7.28 18:58 ID: lkZTIzYjJh ※117 だからどっちもどっちって話でしょ 123. 名無しさん 2014.7.28 19:25 ID: kxNWQ3YzY1 槙野のタックルは一応ボールいってたね でもW杯の西村なら絶対ファールにしてた おまえらがクロアチア戦のアレ叩くからファールにしてくれなかったじゃないか!西村に謝れ(笑) 興梠はいつだったか忘れたけど試合後のコメントで 1人だけジョルジの意図が分かってないようなコメントを残してたので ああコイツ出てくなと思ってたら本当にでてったね ※98 彼が勝手に出てったんだけどね 一応引き止めてたけど 124. 鹿 2014.7.28 20:52 ID: U4N2ZkMjIw 埼スタでの浦和対鹿島戦を普通に終わらせることができる時点で、 西村さんが他のJリーグ主審とは別格なのは分かった。 浦和戦で純粋にサッカーを楽しめたのは久々だった。 最高の試合ってわけではないけど、両チームの技術も闘志も感じられたし、リーグを代表する看板カードだってことを思い出した。 125. 赤 2014.7.28 22:00 ID: kxMDkwNTdh 3連戦の最後でやるカードじゃないよなぁ。 まぁ、どちらも条件は一緒なんだけどね。 鹿島は、よく転がって、ファールもらっていたなぁ。 まぁ、いい意味で、これもしたたかな鹿島らしいけどね。 でも、ファールを取ってもらっているのに、西村主審に詰め寄る小笠原とか、とても残念でした。 槙野とカイオが、裏でやりあっているのは、ホント下らなすぎる。 お互いに、もっといいプレーをして欲しい。 柴崎のようにね。 126. 名無しさん 2014.7.29 03:03 ID: lmZjBlZjY5 赤は最近ジャッジで得ばっかしてんだろ 127. 名無しさん 2014.7.29 09:33 ID: VkMzNhNzU2 ここのコメント欄に限らず 首位連勝無失点で天狗だった一部のサポがあちこちで鹿島Disってんのが笑える。 まだ首位なんだからもっと自信もてよw 128. 名無しさん 2014.7.29 09:50 ID: BmYzM3MGJh 柴崎は結構よく笑うし、みんなが思ってるようなスカしたクール野郎なんかじゃないんだけどな まぁ他のチームの選手のことなんて分からんもんだからな、それ故に好き勝手イメージだけでごちゃごちゃぬかすな。 あと同点に追い付いただけでバカみたいに喜ぶ方がウザいです。 129. 鹿 2014.7.29 11:06 ID: VmOGNlM2I1 太郎ちゃんJ1デビューおめでとう! これからどんな選手になっていくかがとても楽しみだ 130. 名無しさん 2014.7.29 15:38 ID: QxYWE2ZGZk 112って馬鹿なの? 贔屓チームがある以上 どこのサポも主審に対する目は厳しくなるだろ。ただ、敵サポの頭見て嘲笑してるようなレベルの低いサポはうちにはいらない。 浦和サポの俺ができる限り客観的に試合を振り返っても西村のジャッジは褒められたものではなかったと思うんですけど、第三者サポさんはどう思います?うちは今季高い位置でボール奪ってから手数をかけずに決めるのが得点パターンの一つだけど、それがほとんどファールを取られ、逆にワンタッチでいい展開を見せてた鹿島もブツブツ試合を切られて。浦和鹿島の対戦カードなら、ある程度のコンタクトを流してくれた方がもっと面白い試合ができたと思うけどな。 131. 名無しさん 2014.7.29 15:59 ID: lmZjBlZjY5 そんなサポうちにはいないって断言しちゃうのが「嘘くせーっ」「ホントにぃ?」って思う。自分的には浦和は悪質サポの3本の指に入ってるから、そんなヤツがいたって不思議じゃないと思う。 あと浦和は今まで、褒められたもんじゃない判定でさんざん得してた側のチーム。自分らが得した試合でも同じように声上げて主審を糾弾してたならわかるけど、たまたま不利になった試合だけ糾弾してもね…。 132. 名無しさん 2014.7.29 16:21 ID: I0YTdjMTVm いないなんて言ってない。いらないって言ったの。よく読んで。うちにもあの一件以降もまだ 中指立てちゃうようなアホがいるのは事実。そういった奴らにもいなくなってほしいってこと。 それからジャッジだけど、今年というか最近の主審はほとんど基準がブレブレでどこのチームも損も得もしてると思うんですが。ついでに言っておくと俺は損得の話をしたつもりはない。客観的に見ればコンタクトを流してくれる主審の方が面白い試合になったのでは?って意見したまでで、勝手に被害妄想されても困る。 133. 赤 2014.7.29 17:34 ID: ljNGQ5NzQy 埼スタで観戦してたけど西村主審のジャッジはそんなに良くなかったように見えた。なんでカード出さないの?っていうシーンも一度じゃなかったし。両監督のコメントはただの皮肉だと思ってた。 ※131 自分たちが得したときでも糾弾してる人はしてるけどね。 いらない を いない に都合よく脳内変換しちゃう人に言っても分からないだろうけど。 134. 赤侍 2014.7.29 19:10 ID: M0NWUyZGFh 西村主審、 W杯開幕戦を裁くほど、 優れた審判には見えませんでした。 以上 135. 鹿 2014.7.29 21:57 ID: kxZTBkOWI4 一つ一つのプレーを正確にジャッジしてほしいか、細かい部分にミスはあっても最終的一試合を通したコントロールをしてほしいか、どちらを好むかで西村さんの評価は分かれるかもしれない。 俺は後者なので西村さんはわりと好きな主審。 随所に正しい判定をしたとしても試合そのものが荒れてしまっては観てる方は楽しめない。 正直序盤鹿島の選手に何枚かイエロー出てもおかしくない場面はあったが、あそこでカードを自重したことで、後半変なヒートアップを起こさずに済んだと思う。最後の宇賀神? のカードだけはようわからんかったが。 136. 鹿 2014.7.29 22:02 ID: IzMzNiMmMz 最近ひどいのが多いから直接点に絡む誤審がなく、カード乱舞もないというだけでも十分なのです。 137. 名無しさん 2014.7.29 23:36 ID: lmZjBlZjY5 ありゃ、読み間違ってたか ごめーんね 自分のとこが不利だと勢いすごいね 今度有利に判定されたときも、その勢いでお願いね~ 138. 名無しさん 2014.7.30 01:56 ID: g0NDIzNWNk ダヴィだこりゃ… 理解力なさすぎ。 俺 浦和が不利だったなんて一言も言ってないのに… 試合をつまらなくする審判に対しては、損得とか試合結果とか関係なく 意見してますので ご心配なく。 139. 名無しさん 2014.7.30 10:22 ID: ljYmFlZjIx 自分らが有利判定で勝った試合で試合をつまらなくする審判談義なんてしてないじゃん、あんたらw 140. 名無しさん 2014.7.30 10:24 ID: ljYmFlZjIx 審判のミスでもなんでも自分たちが勝てば「つまらない試合」じゃないもんね?相手クラブはつまらない試合だけど この試合も浦和が勝ってたら、ここまでしつこくなかったでしょ? 141. 名無しさん 2014.7.30 16:38 ID: JiMjMxNGU3 仮に鹿島に勝っていても 絶対に西村のジャッジは否定してた。 サポーターである以上何よりも勝利を願うが、たとえ浦和の試合でもつまらない試合はつまらないって言うよ。新潟戦はつまらなかった。 ていうよりどっちがしつこいんだよw 俺は西村のジャッジについて意見はしたが、別に他サポに突っかかるようなことは言ってないけど? なんで鹿島戦って必ず後味悪くなるんだろ… 142. 名無しさん 2014.8.11 14:01 ID: M5MDM5ZWE5 この試合の西村のジャッジって、評価してる人も多いんだよね つまりは間違ってるわけじゃないってこと 単に※141の好みではなかったというだけ 次の記事 HOME 前の記事
ID: c5YmEzYjcz
両監督が試合後に西村さんを称賛していたんですが‥
この両監督は良くも悪くもきっちり言うから、嘘ってことはないでしょ。
ID: lkZTIzYjJh
※117
だからどっちもどっちって話でしょ
ID: kxNWQ3YzY1
槙野のタックルは一応ボールいってたね
でもW杯の西村なら絶対ファールにしてた
おまえらがクロアチア戦のアレ叩くからファールにしてくれなかったじゃないか!西村に謝れ(笑)
興梠はいつだったか忘れたけど試合後のコメントで
1人だけジョルジの意図が分かってないようなコメントを残してたので
ああコイツ出てくなと思ってたら本当にでてったね
※98
彼が勝手に出てったんだけどね
一応引き止めてたけど
ID: U4N2ZkMjIw
埼スタでの浦和対鹿島戦を普通に終わらせることができる時点で、
西村さんが他のJリーグ主審とは別格なのは分かった。
浦和戦で純粋にサッカーを楽しめたのは久々だった。
最高の試合ってわけではないけど、両チームの技術も闘志も感じられたし、リーグを代表する看板カードだってことを思い出した。
ID: kxMDkwNTdh
3連戦の最後でやるカードじゃないよなぁ。
まぁ、どちらも条件は一緒なんだけどね。
鹿島は、よく転がって、ファールもらっていたなぁ。
まぁ、いい意味で、これもしたたかな鹿島らしいけどね。
でも、ファールを取ってもらっているのに、西村主審に詰め寄る小笠原とか、とても残念でした。
槙野とカイオが、裏でやりあっているのは、ホント下らなすぎる。
お互いに、もっといいプレーをして欲しい。
柴崎のようにね。
ID: lmZjBlZjY5
赤は最近ジャッジで得ばっかしてんだろ
ID: VkMzNhNzU2
ここのコメント欄に限らず
首位連勝無失点で天狗だった一部のサポがあちこちで鹿島Disってんのが笑える。
まだ首位なんだからもっと自信もてよw
ID: BmYzM3MGJh
柴崎は結構よく笑うし、みんなが思ってるようなスカしたクール野郎なんかじゃないんだけどな まぁ他のチームの選手のことなんて分からんもんだからな、それ故に好き勝手イメージだけでごちゃごちゃぬかすな。 あと同点に追い付いただけでバカみたいに喜ぶ方がウザいです。
ID: VmOGNlM2I1
太郎ちゃんJ1デビューおめでとう!
これからどんな選手になっていくかがとても楽しみだ
ID: QxYWE2ZGZk
112って馬鹿なの?
贔屓チームがある以上 どこのサポも主審に対する目は厳しくなるだろ。ただ、敵サポの頭見て嘲笑してるようなレベルの低いサポはうちにはいらない。
浦和サポの俺ができる限り客観的に試合を振り返っても西村のジャッジは褒められたものではなかったと思うんですけど、第三者サポさんはどう思います?うちは今季高い位置でボール奪ってから手数をかけずに決めるのが得点パターンの一つだけど、それがほとんどファールを取られ、逆にワンタッチでいい展開を見せてた鹿島もブツブツ試合を切られて。浦和鹿島の対戦カードなら、ある程度のコンタクトを流してくれた方がもっと面白い試合ができたと思うけどな。
ID: lmZjBlZjY5
そんなサポうちにはいないって断言しちゃうのが「嘘くせーっ」「ホントにぃ?」って思う。自分的には浦和は悪質サポの3本の指に入ってるから、そんなヤツがいたって不思議じゃないと思う。
あと浦和は今まで、褒められたもんじゃない判定でさんざん得してた側のチーム。自分らが得した試合でも同じように声上げて主審を糾弾してたならわかるけど、たまたま不利になった試合だけ糾弾してもね…。
ID: I0YTdjMTVm
いないなんて言ってない。いらないって言ったの。よく読んで。うちにもあの一件以降もまだ 中指立てちゃうようなアホがいるのは事実。そういった奴らにもいなくなってほしいってこと。
それからジャッジだけど、今年というか最近の主審はほとんど基準がブレブレでどこのチームも損も得もしてると思うんですが。ついでに言っておくと俺は損得の話をしたつもりはない。客観的に見ればコンタクトを流してくれる主審の方が面白い試合になったのでは?って意見したまでで、勝手に被害妄想されても困る。
ID: ljNGQ5NzQy
埼スタで観戦してたけど西村主審のジャッジはそんなに良くなかったように見えた。なんでカード出さないの?っていうシーンも一度じゃなかったし。両監督のコメントはただの皮肉だと思ってた。
※131
自分たちが得したときでも糾弾してる人はしてるけどね。
いらない を いない に都合よく脳内変換しちゃう人に言っても分からないだろうけど。
ID: M0NWUyZGFh
西村主審、
W杯開幕戦を裁くほど、
優れた審判には見えませんでした。
以上
ID: kxZTBkOWI4
一つ一つのプレーを正確にジャッジしてほしいか、細かい部分にミスはあっても最終的一試合を通したコントロールをしてほしいか、どちらを好むかで西村さんの評価は分かれるかもしれない。
俺は後者なので西村さんはわりと好きな主審。
随所に正しい判定をしたとしても試合そのものが荒れてしまっては観てる方は楽しめない。
正直序盤鹿島の選手に何枚かイエロー出てもおかしくない場面はあったが、あそこでカードを自重したことで、後半変なヒートアップを起こさずに済んだと思う。最後の宇賀神? のカードだけはようわからんかったが。
ID: IzMzNiMmMz
最近ひどいのが多いから直接点に絡む誤審がなく、カード乱舞もないというだけでも十分なのです。
ID: lmZjBlZjY5
ありゃ、読み間違ってたか
ごめーんね
自分のとこが不利だと勢いすごいね
今度有利に判定されたときも、その勢いでお願いね~
ID: g0NDIzNWNk
ダヴィだこりゃ…
理解力なさすぎ。
俺 浦和が不利だったなんて一言も言ってないのに…
試合をつまらなくする審判に対しては、損得とか試合結果とか関係なく 意見してますので ご心配なく。
ID: ljYmFlZjIx
自分らが有利判定で勝った試合で試合をつまらなくする審判談義なんてしてないじゃん、あんたらw
ID: ljYmFlZjIx
審判のミスでもなんでも自分たちが勝てば「つまらない試合」じゃないもんね?相手クラブはつまらない試合だけど
この試合も浦和が勝ってたら、ここまでしつこくなかったでしょ?